タグ

2009年6月6日のブックマーク (12件)

  • 涼宮ハルヒの憂鬱…このばかばかしい洗脳工作は、もうやめるべきではないでしょうか?以前、私は、『涼宮ハルヒの憂鬱』というアニメが... - Yahoo!知恵袋

    『涼宮ハルヒの憂』のアニメの内容を考えれば、『右翼と大資勢力』の連中が 何を考えているかはわかります。 右翼が支援しているアニメ『らき☆すた』には、『トイレは○○○洗脳』という 精神病院レベルの右翼洗脳のための表現があります。 アニメ第二話、第三話で、実際に「○○○」というセリフが唐突に出て来ます。 右翼は、日の社会秩序、正義、良識などを根底から破壊する気でいます。 そのために、 1、異常な集団リンチ型の思想弾圧を行う。そういう弾圧(主にAGSASという __恐ろしい凶悪犯罪)を含む漫画、アニメを流行させる。 2、殺人、犯罪、フリーセックスなどを肯定的に捉えるような漫画、アニメを __社会に流行させようとする。ただし、犯罪のうちに窃盗罪は含まない。 __なぜなら、『私有財産とは窃盗である』という社会主義者のおもしろい __名ゼリフが示すように、富豪とか悪徳商人とかから財産を奪い取る、

    涼宮ハルヒの憂鬱…このばかばかしい洗脳工作は、もうやめるべきではないでしょうか?以前、私は、『涼宮ハルヒの憂鬱』というアニメが... - Yahoo!知恵袋
    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    「涼宮ハルヒの憂鬱」による洗脳工作で質問者がどのような被害を受けたのか……とかいうことを聞けたら、また面白い話が出てきそう
  • ビーバーの「お仕事」で列車脱線、河川にディーゼル2万リットル流出

    セルビアの首都ベオグラード(Belgrade)の西約100キロのZasavica川に放たれたビーバー(2004年4月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/KOCA SULEJMANOVIC 【6月6日 AFP】カナダのオタワ(Ottawa)川に生息するビーバーのダムが決壊したことから、地域を走行中の列車が脱線し、河川に列車のディーゼル燃料2万リットル以上が流出する事故となった。被害にあったオタワの鉄道会社Ottawa Valley Railroadが5日明らかにした。 同社によると、3日にビーバーが作ったダム3つが決壊した結果、水位が最高3.5メートルに達する大量の水が川から流れ出し、オタワ市の北300キロの場所にある線路を約200メートルにわたって破壊した。 その結果、木材の運搬に使用されていた機関車2台および空の車両6台が脱線。うち1台は川まで押し流され、搭載していたディーゼル燃料2万

    ビーバーの「お仕事」で列車脱線、河川にディーゼル2万リットル流出
    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    ビーバーが作ったダム3つが決壊→水位が最高3.5メートルに達する大量の水が流出→線路を200メートルが破壊→機関車2台および空の車両6台が脱線→ディーゼル燃料2万450リットルが流出……カナダの鉄道って偉大です
  • 新潟日報 NIIGATA NIPPO On Line

    「在来線守ろう」とデモ行進 2014年の北陸新幹線開業に伴い、JRから経営が分離する在来線の存続を求めて上越地域の住民らが6日、信越線沿線をデモ行進した。旗やプラカードを手にした約60人が「高齢化が進む地域のために在来線は必要だ」と気勢を上げた。  信越、北陸、大糸線など沿線の市民団体でつくる実行委員会が主催した。並行在来線は同新幹線運行後、県や自治体による第三セクターによって運営される見込み。  行進の参加者は上越、妙高両市の駅周辺や市街地などでマイクを手に、信越・北陸線の存続や周辺路線の充実を求めて訴えた。JRから経営分離する与党合意の見直しを要望した。  妙高と信越線を考える会の岡山紘一郎会長(65)は「地域の宝の在来線を住民自身で守ろうと呼び掛けたい」と話していた。  実行委は7日、妙高市で住民集会を開く。 新潟日報2009年6月6日

    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    信越・北陸線の存続や周辺路線の充実を求めて訴えた。JRから経営分離する与党合意の見直しを要望
  • なるほドリ:福井に新幹線はいつ来るの? /福井 - 毎日jp(毎日新聞)

    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    「金沢-福井間の工期は約10年と言われています。今年中に認可を受けて着工すれば、工事自体は最短で2018年には完成する予定」→福井県は2018年開催の国体の県内誘致。国体でインフラ整備とはまた古い発想だな
  • 安藤忠雄氏が設計した美術館、ベネチアにオープン

    フランスの実業家、フランソワ・ピノー(Francois Pinault)氏が率いる財団が手掛けた新しい現代美術館「プンタ・デラ・ドガーナ(Punta della Dogana)」がベネチア(Venice)に完成し、3日に報道陣向けの内覧会が行われた。税関として使用されていた17世紀の建物を改装したもので、設計は建築家の安藤忠雄(Tadao Ando)氏が担当した。写真は、同美術館前に立つピノー氏と安藤氏ら(2009年6月3日撮影)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【6月4日 AFP】フランスの実業家、フランソワ・ピノー(Francois Pinault)氏が率いる財団が手掛けた新しい現代美術館「プンタ・デラ・ドガーナ(Punta della Dogana)」がベネチア(Venice)に完成し、3日に報道陣向けの内覧会が行われた。税関として使用されていた17世紀の建物を改装した

    安藤忠雄氏が設計した美術館、ベネチアにオープン
    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    タダオの建築どうのこうのよりも、ここの美術館の立地の凄さに見とれてしまった。
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪駅北2期開発で大阪市長「高層ビル並ぶべきでない」 - 関西住まいニュース

    JR大阪駅北側の貨物駅跡地(北ヤード)の2期開発について、大阪市の平松邦夫市長は5日、「先行開発区域(1期)と同じような高層ビルが並んでいいとは思わない。環境をテーマに知の集約を図る。公的な研究機関などの誘致にも努めたい」と述べた。平松市長が2期の具体策に言及するのは初めて。  大阪市内で開かれたシンポジウムで語った。平松市長は「東京・丸の内、大手町地区の再開発は冷たい感じがする。北ヤードは違う方向性だろう。人に優しい大きな緑のエリアも造りたい」とも話した。平松市長は産学官で作る「大阪駅北地区まちづくり推進協議会」の会長を務める。  また、同席した関西経済連合会の下博会長は平松市長に、北ヤードを含む梅田地区の都市計画について「大阪市が主導的な立場に立ち、あるべき姿を示す必要がある。政府・与党への働きかけも必要」と積極的関与を求めた。

    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    平松邦夫大阪市長「先行開発区域(1期)と同じような高層ビルが並んでいいとは思わない」「環境をテーマに知の集約を図る。公的な研究機関などの誘致にも努めたい」。開発に参加する事業者が少ないがゆえの言葉か。
  • ベルリンの壁に描かれた象徴的なキスシーン、今月復活へ

    ドイツの「イーストサイドギャラリー(East Side Gallery)」と呼ばれるベルリン(Berlin)の壁残存部分に描かれた旧ソ連のレオニード・ブレジネフ(Leonid Brezhnev)元書記長と旧東ドイツ政治家エーリッヒ・ホーネッカー(Erich Honecker)の情熱的なキスシーン(2004年12月9日撮影)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【6月6日 AFP】1989年に崩壊したベルリンの壁の残存部分に描かれ、4月に修復作業のため一旦塗りつぶされた、旧ソ連のレオニード・ブレジネフ(Leonid Brezhnev)書記長と旧東ドイツ政治家エーリッヒ・ホーネッカー(Erich Honecker)議長の情熱的なキスシーンが今月、よみがえることになりそうだ。壁の修復作業の主催者らが4日、明らかにした。 「イーストサイドギャラリー(East Side Gallery

    ベルリンの壁に描かれた象徴的なキスシーン、今月復活へ
    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    「旧ソ連のレオニード・ブレジネフ書記長と旧東ドイツの政治家エーリッヒ・ホーネッカー議長の情熱的なキスシーン」。この時期の世界政治の激動ぶりをいろいろ思いだす。もはや壁も保護する対象なんだな
  • 海老名市:ロマンスカーの海老名駅停車を 「総力作戦」展開 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    小田急線海老名駅への特急ロマンスカー停車を実現させようと、海老名市が「市民総力作戦」を格的に展開している。市内各種団体などが参加する市民会議を作り、20万人目標の署名集めも始めた。 「海老名発ロマンスカー実現」。市役所入り口に、のぼり旗が踊る。市民に署名を呼びかける専用コーナーだ。5月10日に設立総会を開いた市民会議が署名を集めている。総会では、チラシ配布などで積極的に啓発し、小田急電鉄に要望することも決めた。 市によると、海老名駅の利用客数は1日平均約26万人。通勤通学のために近隣市町から路線バスなどを利用して同駅で乗降する人も多く、特に朝夕の特急停車を求める声が高まっているという。 内野優市長によると、近隣の相模原・座間・綾瀬の3市と愛川町も停車に賛同しているという。【長真一】

    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    この手の署名を集めるのって自己満足にしか過ぎないよなあ。それで民間企業に圧力をかけるというのは何とも
  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    琴電琴平線の高松築港―仏生山間にLRTを走らせる構想。LRT用に7つの新駅。琴電を現状維持で、LRTを同時運行or高松―仏生山間。または琴電を瓦町始発か仏生山始発とし、残る区間をLRTに一本化……との夢
  • リニア中央新幹線:橋本駅誘致を要望 相模原の住民団体、市長に署名添え /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇8000人の署名添え 相模原市のJR・京王橋駅にリニア新幹線駅の誘致を進めるリニア中央新幹線橋駅誘致促進同盟会の真田勉会長ら役員9人が5日、加山俊夫市長に誘致の積極的な取り組みを要望した。同盟会は9日にも松沢成文知事に要望する。 リニア新幹線はJR東海が東京-名古屋間に計画。県内もルート上にあり、相模原市内への途中駅設置の可能性が検討されている。JR横浜線相模原駅にある在日米軍基地・相模総合補給廠の返還跡地への誘致の動きもあることから、橋地区の住民有志が橋駅への誘致に向けて同盟会を結成した。 同盟会は約8000人の署名を添えて「県の北のゲートを橋に」と要望。加山市長は「(途中駅を)相模原に入れたい」とだけ答え、具体的な新駅設置構想には言及しなかったという。【高橋和夫】

    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    「橋本駅にリニア新幹線駅の誘致を進めるリニア中央新幹線橋本駅誘致促進同盟会」。駅建設費の地元負担がいくらか確定してから推進した方がいいような
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 長野-篠ノ井間 あまりに唐突な転換だ

    県がJR東日に求めてきた長野-篠ノ井間の経営権移譲について、従来方針を転換すると明らかにした。しなの鉄道が乗り入れている現行方式の方が適当だ、というのである。 しなの鉄道の経営てこ入れ策として田中康夫前知事が言い出して7年、村井仁知事にかわってから3年近くたっての転換である。 いままで何のために移譲を求めてきたのだろう-。県民が抱く素朴な疑問なのではないか。 県がまず挙げた理由が、JR長野支社にある総合指令室の機能である。事故発生時はダイヤ調整が重要になるが、高度な技術と調整力が必要で、しなの鉄道に移管しても手に余る-と。 さらにドル箱とみていた長野-篠ノ井間でも、02年の乗客数調査を基に推計すると、人件費や維持費などで年約10億円の赤字になる。割に合わないのだという。 これまでは再建に欠かせない区間としていただけに、虚を突かれた感じである。 「支出を考えに入れていなかった」

    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    「JR長野支社にある総合指令室の機能である(中略)しなの鉄道に移管しても手に余る」。「取り組み方が甘かった、と指摘されても仕方がない」。信濃毎日、いまだに田中康夫政権時代に恨み骨髄なのかな
  • LRT事業計画見直しも 堺市長「速やかに考え方説明」 大阪 - MSN産経ニュース

    堺市が計画中の南海堺駅-堺東駅間のLRT(新型路面電車)事業について、木原敬介市長は5日、住民の意見を踏まえ、計画見直しの可能性を示唆した。木原市長が計画変更に言及したのは初めて。具体的内容は明らかにしなかったが、住民から意見の多い沿道の一方通行規制の変更などとみられる。 6日に行われる沿線住民説明会でも、改めて計画案の変更について触れる見込み。 市議会代表質問に答えた。 木原市長は「市民からの意見を十分に踏まえ、計画案見直しも検討し、速やかに考え方を説明したい」と計画案を変更する考えがあることを示した。 地元から根強い反対意見がある堺駅-堺東駅間の道路の一方通行規制などについて、市鉄軌道推進室は「今後の意見によっては一方通行を変更する可能性はある」としている。

    katamachi
    katamachi 2009/06/06
    「南海堺駅-堺東駅間のLRT(新型路面電車)事業について、木原敬介市長は5日、住民の意見を踏まえ、計画見直しの可能性を示唆」、「住民から意見の多い沿道の一方通行規制の変更などとみられる」