タグ

2009年10月2日のブックマーク (10件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「千円高速」CO2が年204万トン増 運輸調査局発表 - 社会

    高速道路の「上限千円」で、CO2排出量は全国で年間204万トン増加する――。財団法人運輸調査局は2日、有識者による研究結果を発表した。日の運輸部門の年間CO2総排出量の0.82%に相当するという。同調査局は「無料化が実施されれば、さらに排出量が増加する」としている。  「高速道路料金引き下げに関する研究会」(座長、山内弘隆・一橋大大学院教授)が7月に発足。全国の高速利用者にアンケートし、環境に与える影響などについても調べてきた。  研究会報告によると、土、日、祝日の高速値下げ実施によるCO2排出量は、利用増加と鉄道など他の交通機関からの転換で217万トンの増加と推計。一方、一般道から高速に変えることによる減少は13万トンにとどまり、差し引き204万トン増加するとした。  また、全国の利用者約2万9千人へのアンケートでは、千円高速で利用者数が36%増加し、6.6%が鉄道から高速道路利用に変

    katamachi
    katamachi 2009/10/02
    財団法人運輸調査局「運輸部門の年間CO2総排出量の0.82%に相当」「無料化が実施されれば、さらに排出量が増加」。  こうした数字って、民主党が高速道路無料化政策から撤退するのに絶好のタイミングだと思うが
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    katamachi
    katamachi 2009/10/02
    1986年の城崎電化の時に381系振り子電車の投入が見送られ、あちこちから集めた485系で特急を運行せざるを得なかった福知山・山陰線。隔世の感あり。
  • 【五輪招致】世界に挑んだ“石原流” 招致活動の軌跡 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    IOC総会のプレゼンテーションを終え、手を振って退席する東京都の石原知事ら=2日、コペンハーゲン(共同) 東京が2016年夏季五輪招致に名乗りを上げて以来、石原慎太郎知事は招致の“顔”として奔走した。「環境」を軸に五輪への夢を語る姿は成熟都市・東京の在り方だけでなく、人類の未来に問題提起するチャンスととらえていたようにも映る。だが、総会への皇太子ご夫の招聘(しょうへい)をめぐる宮内庁との対立や、ロビー活動ではいらだちが募り、独り悩む知事の顔がそこにあった。世界に挑んだ石原流の招致活動を追った。(コペンハーゲン=石元悠生) 「世界中の若者に未来への希望を与えたい。勇気と力を贈りたい」 国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれた、デンマーク・コペンハーゲン市内にあるベラセンター。現地時間午前10時半(日時間午後5時半)。プレゼンテーションで、石原慎太郎知事は約2分間、力強い英語で訴えた

    katamachi
    katamachi 2009/10/02
    トウキョウはムリ。イシハラの政治的アピール。とは当初から言われていたなあ。  というか、「世界に挑んだ石原流の招致活動を追った」って、東京落選を見越した明日の朝刊用の予定稿なのか。
  • JR西日本 : プレスリリース一覧>特急「きのさき」「北近畿」などへの新型特急形電車の投入について

    特急「きのさき」「北近畿」などを取り替えるため、新型「サンダーバード」のコンセプトを踏襲した、安全で快適な新型特急形電車を投入しますので、その概要についてお知らせします。

    katamachi
    katamachi 2009/10/02
    4両編成×7本、3両編成×6本とは、JR西にしては大盤振る舞いするんだなあ。キハ185みたいな安っぽいのをイメージしていたんだけど。2両編成で組んだ方がもっとフレキシブルな運用ができるかなあと思ったり。
  • 東京新聞:八ッ場ダム『中止』ふるさと再生の道 声高に言えぬ本音:特報(TOKYO Web)

    katamachi
    katamachi 2009/10/02
    中日新聞で読んだこの記事、ネットでは見られないんだね。なかなか興味深い特集だったのだけど……
  • asahi.com:(発信)LRTの進路に暗雲-マイタウン栃木

    宇都宮市が検討している次世代型路面電車(LRT)の導入計画の雲行きが、怪しくなってきた。導入の是非を検討する市の有識者会議に公募委員として参加した市民2人が、「LRTありきで会議が進められた」と佐藤栄一市長に中止要望書を提出。総選挙では、地元の栃木1区で推進派の船田元氏(自民)が反対を訴える民主新顔に敗れた。市は導入に向けた住民説明会を開く姿勢を崩していないが、市民の理解は得られるのだろうか。(大津正一) ◇公募委員の市民が中止の要望書 「委員は2人だけじゃない。2人の意見をないがしろにしたこともない」 佐藤市長は9月25日の定例記者会見で、淡々とこう述べた。 LRTを含む市の公共交通の将来像を議論した「新交通システム検討委員会」の公募委員を務めた2人が同3日、LRT導入反対の要望書を佐藤市長に提出。その一人、自営業の滝田剛也さん(50)は記者会見で不満をぶちまけた。「(L

    katamachi
    katamachi 2009/10/02
    宇都宮市でのLRT構想の話。堺市ともども、これでは推進するのは難しいか。
  • 自治体財政:破綻警告は5市11町5村 健全化計画策定へ - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は2日、「自治体財政健全化法」に基づき全都道府県と市区町村計1845団体の08年度決算の財政状況をまとめた。自治体の「財政破綻(はたん)」を意味し、国の管理下で財政再建を行う「財政再生団体」は、07年に破綻した北海道夕張市のみだった。財政破綻の警告段階で、自主的に再建を進める「早期健全化団体」には群馬、大阪、沖縄など12道府県の21市町村が該当した。世界的金融危機に伴って地方税が減収し、厳しい財政運営を強いられている自治体の現状が浮き彫りとなった。 早期健全化団体となったのは、山形県新庄市や大阪府泉佐野市、高知県安芸市、沖縄県座間味村など5市11町5村。北海道や関西地方に集中する。この自治体は今後、借金の返済を進める財政健全化計画を年度内に策定し、進ちょく状況の公表が義務付けられる。 指標ごとにみると、早期健全化団体の9割超の19市町村が、借金の重さを示す「実質公債費比率」で基準以上

    katamachi
    katamachi 2009/10/02
    昨年より減ったとはいえ、下位に来る常連の自治体はどうなるんだろう。
  • はてなって「これでもか」というほどまだまだ無名 - tapestry

    これまで何度も体験してきたことですが、やっぱり今でも体験することがあります。そして「ああまだまだだなあ」と実感して首をうなだれ、そして「もっともっとがんばらなくちゃあ」と気合いをいれることがあります。それは知り合った人との会話で「はてな」という名前を出しても「?」とまさに「はてな」な顔をされて、「はてなってまだまだ無名なんだ」と思い知らされること。はい、「何を今さら」とかおっしゃる皆様、もちろん前々から存じておりまして、何度も実感していることなのですが、たまにはそのことをブログに書いて情報共有(?)したいと思い、ここに記しておこうと思った次第です。今日は夕方のお散歩で近所の犬好き一家と立ち話しておりまして、その方、副業でネット通販をなんと1999年からやってらっしゃるといいます。”そんなに古くからネットの仕事をしていたら、はてなのことも知っているに違いない!”と喜びいさんで、「う、うちもネ

    katamachi
    katamachi 2009/10/02
    はてなのブログ界での位置づけって、自動車業界のスバルかマツダみたいなもんでしょう。それはそれでいいポジションにいると思うんだけど。
  • 石原都知事"アヘアヘウヒハ"発言 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    石原都知事"アヘアヘウヒハ"発言 - ライブドアニュース
    katamachi
    katamachi 2009/10/02
    2016東京五輪の可能性が限りなくゼロになるという票読みの報告書がやってきて、やけっぱちになったのかと思った。
  • 「asahi.com」、記事をブログに転載できる機能追加 

    katamachi
    katamachi 2009/10/02
    「現在対応しているのは、Yahoo!ブログ、livedoor Blog、JUGEM、Seesaaブログ、So-net blogなど」  ここまで、はてなが提携ブログに入っていない点を誰も指摘しないのはなぜ?