タグ

2012年1月15日のブックマーク (9件)

  • 三弦橋の保存・活用を申し入れ。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲三弦橋を行く工事列車。1962年頃 安藤文雄氏撮影(提供:三菱大夕張鉄道保存会) クリックするとポップアップします。 小ブログでもたびたびご紹介している旧下夕張森林鉄道夕張岳線の「三弦橋」(鋼重450t・全長381m)を登録文化財として末永く保存しようと、年の瀬も押し迫った12月22日、三菱大夕張鉄道保存会が北海道産業考古学会、夕張地域史研究資料調査室などと共に、夕張市や北海道北海道開発局に申し入れを行いました。 ▲夕張岳山麓より木材を搬出した下夕張森林鉄道。下夕張6㎞地点を行く列車。1952年頃 夕張地域史研究資料調査室蔵 クリックするとポップアップします。 夕張市東部の鹿島・南部地区は、石炭とともに森林資源も豊かな地域で、昭和10年代より三菱大夕張鉄道の大夕張炭山、南大夕張駅に接続するかたちで、夕張岳山麓一帯から伐採された木材輸送を担うため、主夕張・下夕張森林鉄道(1934~196

    katamachi
    katamachi 2012/01/15
    「対応いただいた鈴木市長からは「市民に愛されてきた地域の文化財をいかに保存していくかは私の公約でもある。現状を確認して適切な対応を検討する」と前向きな回答がなされた」
  • 公開終了記事 | 愛媛新聞ONLINE

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

  • 豪雪もなんのその 信越線で「特雪」運転 - MSN産経フォト

    国鉄がJR各社に民営化される以前、冬の雪国では日常的に見られた除雪列車。合理化が進んだ現在では、ほとんど見る機会もなくなったが、13日、新潟県と長野県を結ぶ信越線で、「特雪」(とくゆき)と呼ばれる、珍しいロータリー車による「特殊排雪列車」が運転された。 現在、各地のJR線区では、大量の積雪があった場合、多くは一定区間の列車を止めて線路を閉鎖、除雪機能を持つ保線用のモーターカーを行き来させて作業を行う。列車の運用がない線路の除雪作業では、車両を前後に動かすことも可能。さらに、モーターカーは法規上、鉄道車両に含まれないため、「列車」の運転資格がなくても運転できるため、合理的に作業が進められるとされる。 信越線でも、普段の積雪時はモーターカーによる雪かきを実施している。が、日有数の豪雪地帯だけに、降雪が度重なると線路脇に雪の壁ができ、これを崩してさらに遠くへ吹き飛ばすことが必要になる。ここ

    katamachi
    katamachi 2012/01/15
    DD14の運転が今冬で最後って聞いたけど、どうなんだろう。
  • あの田母神氏、渡部氏も激賞 「真の近現代史観」放射線論文が最優秀賞 「福島県民は誰も甲状腺がんにならない」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    元航空幕僚長の田母神俊雄氏が第1回の最優秀賞に選ばれて騒然となった「真の近現代史観」懸賞論文。第4回の選考では札幌医科大の高田純教授(57)による論文「福島は広島にもチェルノブイリにもならなかった~東日現地調査から見えた真実と福島復興の道筋」が最優秀賞(賞金300万円)となった。理系論文での異例の受賞で、現地調査を積み重ねた上での大胆な結論は世間に衝撃を与えそうだ。田母神氏も激賞する論文の中身とは…。(溝上健良) 昨年12月8日、日米開戦70年の日に開かれた表彰式では、主催したアパグループの元谷外志雄代表が「今回の論文はすばらしいが、近現代史という観点から(受賞は)どうか、という話もあった。ただ戦後の歴史は核をめぐるせめぎ合いの歴史であり、核を抜きにして歴史を論じることはできないのではないか、ということで審査員が全員一致で最優秀賞に選出した」と選考経緯を明かした。選考にあたっては氏名、経

    katamachi
    katamachi 2012/01/15
    「田母神氏も激賞する論文の中身とは…。」「評論家・副島隆彦氏の行動もまた、高く評価されるべきだろう」のあたりでさすがに読むのを止めた。
  • 1950年製「デ5000系」、今冬で引退へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1950年(昭和25年)に製造され、富山県の高岡市と射水市をつなぐ第3セクター・万葉線で除雪車として働く「デ5000系」車両が、今冬を最後に引退する。 三つの会社で運行され、形が残る最後の同系車両。鉄道ファンに人気があることから、万葉線は今後、保存方法を検討する。 「富山地鉄笹津・射水線 デ5000系ものがたり」の著者で、都市交通研究家の服部重敬さん(57)によると、同系にはデ5000形、デ5010形があり、富山地方鉄道が1950~51年に、計34両を導入した。 軌道(路面電車)と鉄道を直通運転する目的で製造された車両で、実際に、富山市内軌道線と笹津線(1975年廃止)、高岡軌道線と射水線(80年廃止)の直通運転などで使用された。 富山地鉄から独立し、高岡軌道線などを引き継いだ加越能鉄道にその後、一部の車両が譲渡された。 新型車両の導入などもあって、富山地鉄、加越能の両社で70年代以降、デ

    katamachi
    katamachi 2012/01/15
    ほう、踏み込んだ発言をしているのか「記念事業の一つとして保存、活用を考えていきたい」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    福井県に2カ月間滞在して見つけた“福井らしさ” 観光ガイド「dデザイントラベル」福井号完成、3月8日から全国販売

    47NEWS(よんななニュース)
    katamachi
    katamachi 2012/01/15
    誰がどのような設定でキャラデザするかであって、男性キャラだからといって集客できるわけでも……「新たな男性キャラクターで、増加している女性の鉄道ファン「鉄子」の関心も呼び寄せられるか」
  • 日立、ミャンマーへの鉄道車両販売を検討 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ヤンゴン=山下福太郎】日立製作所の川村隆会長は14日、ミャンマーの首都ネピドーで読売新聞などの取材に応じ、同国に対して鉄道車両の販売などを検討していく考えを示した。 川村会長は「電気機関車か電車を提案する。水力発電所の修繕なども担いたい」と述べた。同国では、政治的に関係の深かった中国が社会基盤(インフラ)受注で先行しているが、「省エネや環境配慮などで強みを発揮する」と強調した。 中間所得層が急速に拡大していることから、「(冷蔵庫や洗濯機などの)白物家電の市場が予想以上に大きくなる可能性がある」と述べ、隣国のタイからの輸出の拡大や、現地生産も含めて検討していく考えも示した。川村会長は、枝野経済産業相のミャンマー訪問団の一員として当地を訪れている。

    katamachi
    katamachi 2012/01/15
    とりあえず、日本の中古気動車がミャンマーに売られている話はスルー「日立製作所の川村隆会長は14日、ミャンマーの首都ネピドーで読売新聞などの取材に応じ、同国に対して鉄道車両の販売などを検討」
  • 東京新聞:被災の運転シミュレーターが復活 不死身D51 東北走る 鉄道博物館:埼玉(TOKYO Web)

    東日大震災で破損した、鉄道博物館(さいたま市大宮区)の蒸気機関車(SL)運転シミュレーターが修理を終え、運転を再開した。博物館の目玉展示で、1日で27人しか体験できない人気コーナーに、活気が復活した。 シミュレーターは、一九四〇年七月に製造され、主に北海道や東北地方を中心に走ったD51の426号機を使っている。二〇〇七年の博物館開館で、前頭部を同館の入り口で展示し、運転室部分を国内の企業三社が協力してシミュレーターに作り替えた。

    katamachi
    katamachi 2012/01/15
    鉄道博物館の蒸気機関車運転シミュレーターが修理を終え、運転を再開「大震災で車体を乗せているレールが損傷し、本物と同じ運転中の車体の揺れなどが再現不能に。同館は千数百万円を掛けて修理」
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    katamachi
    katamachi 2012/01/15
    乗客126人、か。「募集人員300名(最少催行人員200名)」とあったけど、有料イベントでは客を集めるにも限界があるのかな。