タグ

2013年2月19日のブックマーク (13件)

  • ヒット曲を連発する「クラリス」 本当に女子中学生なの?大人では?

    現役女子中学生2人組ユニットとしてメジャーデビューを果たし、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の主題歌などでヒット曲を連発している「ClariS(クラリス)」だが、実はこの二人組、ライブ活動歴の長い「大人の女性」なのではないか、とネットで話題になっている。 「クラリス」はテレビ出演やコンサートは行わず顔も非公表。公式ホームページには「クラリス」以前は「アリス☆クララ」で活動していた、とあるが、ネットでは過去のホームページとコンサート動画が見つかった、と騒ぎになっていて、その風貌に驚きの声が挙がっている。 顔を出すことのない女子中学生アイドルだった 「クラリス」は動画投稿サイト「ニコニコ動画」の「歌ってみた」コーナーに09年から自身の歌を投稿し、大人気となったことをきっかけに10年9月にメジャーデビューした。09年は中学1年生で、今年の4月には2人とも道内の高校に入学したと発表している。 楽曲

    ヒット曲を連発する「クラリス」 本当に女子中学生なの?大人では?
    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    クラリス17歳だから女子高生だろ。ロリコンの元祖。……という話ではないらしい。
  • 揺れる橋下市長、美術館閉鎖「白紙化」の背景は : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「ハコモノ(公共施設)のリストラ」を掲げる橋下徹市長は1月29日に中之島(同市北区)に予定している新美術館に統合する「閉鎖検討」方針を打ち出したが、わずか半月後の今月15日には「完全統合は決定ではない」と軌道修正し、2美術館のあり方について再検討に入った。 「2館併存検討」に転じた背景を探った。 ◆トーンダウン 「文化財保管の重要性について、僕の中で認識が欠けていた」 今月4日、市立美術館を視察した橋下市長は、神妙な面持ちで記者団に語った。たった6日前に「2館を併存させるわけにはいかない。一化の検討が必要」と述べていた「閉鎖検討」方針がトーンダウンした。 15日には、「天王寺は東洋美術、中之島は西洋ですみ分けになる」と、市立美術館の存続に含みを持たせる発言を行い、「閉鎖検討」は白紙になった。 「中之島は水害の危険度が大きい。市長はリスクを回避したのではないか」。市幹部は短期間での市長の変

    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    橋下総理の美術館に関する今回の判断、きちんと道理があっての変更だったなら、それはそれで評価すべきなんだろうな。
  • 最近の若者は宮台作品を読んでいないらしい

    難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum @suna_kago 誰が上手い事を(同じく笑) うーん、どうなんだろう、そうした意味ではどれいさんと僕がこのまえしてた議論がその差異探しのヒントなのかなー。一応、噺には宮台先生らが反批評だ、とか訊いてはいる、んですけど…^^; 2013-02-16 18:52:24 ねろ🍤 🦐 @jsmi2012 私の思想には、自由主義を基盤に、保守主義や共和主義や立憲主義、さらにはファシズムまで入ってくる(影響を及ぼしている)ので、左派としてもリベラルとしても歪な方ではあると思う。人物では保守主義者の西部もファシストの外山もリベラルの宮台も入ってくる。 2013-02-16 19:06:00 籠原スナヲ @suna_kago @L_O_Nihilum 私は宮台氏の著作は読んだことがないので、それについてはなんとも言えないで

    最近の若者は宮台作品を読んでいないらしい
    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    宮台真司、90年代という時代と寝た男だったからなあ。同時代感覚のない年代には「エラい先生(だったらしい)」との理解で留まっているのかも。
  • 朝日新聞デジタル:AKB篠田さん、カワイイ区長退任 「差別助長」指摘で - 社会

    AKB48の篠田麻里子さん  福岡市が設けた仮想区「カワイイ区」の「区長」を務めるAKB48の篠田麻里子さん(26)が19日付で区長を退任することになった。市の審議会で「カワイイ区は男女差別を助長する」と指摘され、市側が「篠田さんのイメージを損ない、迷惑をかける」と判断。市側が退任を提案し、篠田さん側も同意した。  市が19日、発表した。  カワイイ区については、市民から「女性はかわいくあるべきだという意識を助長する」などの苦情が4件寄せられ、市男女共同参画審議会が審議。委員3人から事業見直しを求める意見が相次ぎ、21日に市長への答申案をまとめる予定だ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク福岡県のニュースは地域情報ページでも

    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    「苦情が4件」か。自治体が話題作りのための「仕掛け」をやることにあまり感心しないけど、ここまで根性がないとは……
  • 中日新聞:新潟がFGT延伸構想 上越-県都の便確保:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸発 > 記事 【北陸発】 新潟がFGT延伸構想 上越-県都の便確保 Tweet mixiチェック 2013年2月15日 走行試験が続くFGT車両=鉄道建設・運輸施設整備支援機構提供 県側示す 石川、富山は困惑 新潟県は十四日、北陸新幹線の金沢-敦賀開業時に大阪-富山で導入予定のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を、新潟県内まで運行させる構想をまとめた。石川、富山両県はFGTを「あくまで敦賀から大阪延伸までの暫定措置」と位置付けており、延伸議論に一石を投じそう。(松浩司) FGTはレール幅に合わせて左右の車輪の幅を変えられる。在来線と新幹線を行き来できるため敦賀開業時に敦賀以西の在来線と北陸新幹線を乗り換えなしで結ぼうと民主党政権時に導入が決定。フル規格(通常の新幹線のレール幅)で大阪延伸までの暫定措置として石川、富山県の沿線が受け入れた経

    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    フリーゲージトレインで新潟~長岡間を上越新幹線、長岡から在来線で長岡、高田方面へ……との構想なんだろうが、変な思惑が入ってる模様。新潟県と長野県が北陸新幹線を毎度政治的に使うのは感心しない
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    3万円は論外にしても、テーブルチャージ代を取ることをボカして客引きしている店は多いね。一昨年、そういう店に引っ掛かって以来、もうメイド喫茶へ行く気にならない。
  • 「ネット弁慶は東北へ行ってボランティアしてきな」……NHK広報Twitterのツイートが物議 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    「ネット弁慶は東北へ行ってボランティアしてきな」……NHK広報Twitterのツイートが物議 RBB TODAY 2月19日(火)11時42分配信 ユルいツイートで人気を博しているNHK広報局の公式Twitterアカウント。しかし、18日深夜にこのアカウントから発信された、一部ネットユーザーを批判したツイートがネット上で物議をかもしている。 物議をかもしているNHK広報局Twitterのツイート 「ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている気になっているようなネット弁慶さんたちには、1度でいいから東北へ行ってボランティアでもしてきなよ、と言いたい。かなり気で言いたい」 問題となっているツイートは上記のもの。かねてよりNHKらしからぬ(!?)ユルいツイートでファンも多く、54万人を超すフォロワーを獲得している人気アカウントだが、今回のツイートは特に反

    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    NHKの有名人だし、これを機会に揚げ足とりしたり非難したりする人は多そう。そういうのを繰り返してばかりいるからネットが面白くなくなっていくんだろうな。
  • “ハゲタカ”に狙われる西武 提携解約と引き換え詐欺まで要求され上場できない!?

    米大手ヘッジファンドで“ハゲ鷹”の異名を持つサーベラスが、西武鉄道やプリンスホテルを傘下に持つ「西武ホールディングス」の上場に関連して、その毒牙をむき出しにしている。 サーベラスと言えば、バブル経済崩壊後に様々な企業・資産を買収、二束三文で買収した企業・資産を高値で売り抜け利益を上げることから“ハゲ鷹ファンド”と呼ばれている。 今年に入っても、1月7日にあおぞら銀行の株式5億9125万株を売り出す発表した。今年1月の株式売り出しは、売出価格が231円で、サーベラスの懐には約1330億円が転がり込むことになる。 サーベラスは、2003年にソフトバンクが保有していた13億8000万株を1株=73円で買い入れたため、取得価格は約1000億円だった。その後、2006年11月にあおぞら銀行が再上場する際に、サーベラスは2億5800万株を1株=570円で売り出し、1390億円の資金を回収した。この時点

    “ハゲタカ”に狙われる西武 提携解約と引き換え詐欺まで要求され上場できない!?
    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    アメリカのヘッジファンド会社が西武経営陣に突きつけた要求。特急料金、これ以上上げてどうする「西武鉄道の一部路線を廃線にする、特急料金を引き上げる」
  • 変わる東京の地下鉄 九段下駅「バカの壁」撤去、3月16日から便利に 通信も充実+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    スムーズな乗り換え、携帯電話による通信…。東京の地下鉄が、利用者にとって便利なものに姿を変えつつある。「なぜ東京に2つの地下鉄があるのか。ひとつでいいじゃないか」という東京都の猪瀬直樹知事が副知事時代から進める改革の実といえる。都側と、国や東京メトロの間には温度差があり、経営一元化に向けては紆余(うよ)曲折もありそうだが、猪瀬氏は「『これしかない』という緻密な工程表を示し、統合に向けた協議を再開する」と意欲をみせている。■乗り換えスムーズ 九段下駅(東京都千代田区)で都営新宿線とメトロ半蔵門線のホームを隔てていた「バカの壁」(猪瀬氏)。一昨年12月から撤去が進められていたがこれが完了、3月16日からは乗り換え時の改札が不要になる。 ホームは隣接しているのに、これを隔てる1枚の壁のために必ず階段を上って改札を通過しなければならず、またホーム幅も場所によっては危険なほど狭かった。このため約12

    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    国や東京メトロを悪者と位置づけ、市民の味方として振る舞う猪瀬評論家。一元化するのはけっこうだけど、それを誰がどのようにして運営するつもりなんだろう。
  • ネットから突然去ると言うこと - 鳥の使命

    愛・蔵太(素人) (kuratan)さんはTwitterを使っています https://twitter.com/kuratan 嘘過ぎあばき等で活躍していた ↑この人が10月18日以降一週間動作停止している。 「肩を中心に上半身が痛い。」というのがその前の最後の書き込み。 心臓の症状みたいな感じ

    ネットから突然去ると言うこと - 鳥の使命
    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    愛・蔵太さんが昨年秋から活動停止している件。
  • 経営分離の信越線で、新駅請願へ : 長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2014年度末の北陸新幹線の金沢延伸に伴い、並行在来線としてJRから経営分離される長野駅以北の信越線について、長野市は北長野―三才駅間(2・9キロ)に新駅設置を目指し、18日から候補地沿線での住民説明会を始めた。市が費用を負担する「請願駅」として整備する考えで、今後、経営を引き継ぐしなの鉄道に申し入れる方針だ。 新駅設置の候補となっているのは、北長野―三才駅間の中間地点の古里・若槻地区。市内でも比較的人口の多い地区で、周辺には国立長野高専や市立長野高校などが立地する。 1日の乗降客は、2校の通学客などを中心に2929人と想定。北長野駅の乗降客は約4000人、三才駅は約3000人で、新駅は現在の三才駅と同程度の利用が見込まれている。 事業費は、ホームの形状により4億7000万~10億7000万円と見込まれ、市は国などの補助金活用も視野においている。 同市徳間の国立長野高専で開かれた説明会では

    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    しなの鉄道三才駅付近での新駅。あと、いつしか長野県政の「政治課題」となった長野行新幹線と「あさま」の名称問題。
  • SL定期運行へ部局横断組織 河村市長 デゴイチ入手も検討 : 中部発 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    蒸気機関車(SL)の定期運行を目指す名古屋市の河村たかし市長は18日の定例記者会見で、近く市職員によるプロジェクトチーム(PT)を作る方針を明らかにした。沿線住民の意見も十分に踏まえて計画を進めるとした上で、「どえらい面白い名古屋の第一歩。不退転の決意だ」と語った。 PTは入倉憲二副市長をリーダーに、「あおなみ線」での実験走行を担当した住宅都市局や財政局などによる部局横断的な組織とする。排煙や人材確保といった課題の解決に取り組み、新年度に予定している中部運輸局などとのPT設置につなげる考えだ。 河村市長は16、17日に実施した実験走行を受け、「毎日数便を運行したい。沿線住民の意見を聞き、丁寧に進めたい」と述べた。ただ、コスト面などから難色を示す声も一部で上がっていることから、PTで意思統一を図る狙いもある。 名古屋駅にSLを集める「鉄道の聖地」構想については、市科学館が所有するB6型の運行

    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    コスト度外視でB6やD51を動かすつもりですか。へえ~。それでお客さん来ればいいね。てか、この春の名古屋市長選、まだ?
  • 北陸新幹線に「長野」残して 呼称存続、知事も要望 - 日本経済新聞

    長野県の阿部守一知事は18日、2014年度末に長野―金沢が延伸予定の北陸新幹線の呼称に「長野」が残るよう、沿線県やJRに求めていくと表明した。これまで経済界が中心に呼称存続を求めてきたが、阿部知事は北陸各県に配慮して慎重姿勢だった。1997年開業の「長野新幹線」は通称で、正式名の「北陸新幹線」の一部という位置付け。県内の経済団体などから働き掛けを求められ、阿部知事は「長野の名

    北陸新幹線に「長野」残して 呼称存続、知事も要望 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    新幹線名から「長野」が外れると、また批判が出てくるんだろうな。政治問題にしちゃうから。そんなときこそ「長野行新幹線」ってアレな名前の復活デスよ。