タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (28)

  • 線路に違法駐車→「路面電車立ち往生」SNS拡散 10分遅延...「車止めないで」札幌市電側が厳重注意

    白いワゴン車が、薄い赤色に表示された軌道の上に止まり、制服姿の職員がその脇でどこかと電話している。 札幌市電の線路上で車が違法駐車し、路面電車が約10分間にわたってストップする騒ぎがあった。 ドライバーは数分後に戻り、市電の職員に平謝り 市電を運営する市交通事業振興公社にJ-CASTニュースが2022年6月13日に取材して聞いたところによると、12日の17時5分ごろ、札幌市中央区南一条西3の西4丁目―狸小路両停留所間で、外回り循環の路面電車が、線路に駐車したワゴン車で通行できず、立ち往生した。 このとき撮った写真が、ツイッターに複数投稿され、リツイートされるなどして拡散している。 それらを見ると、日曜日夕方の商店街にあって道行く人も多かったため、人が集まって一時騒然となり、違法駐車の写真を撮る人たちの姿も見られた。投稿によると、車のドライバー男性は数分後、近くの店でケーキを買って出てきて、

    線路に違法駐車→「路面電車立ち往生」SNS拡散 10分遅延...「車止めないで」札幌市電側が厳重注意
    katamachi
    katamachi 2022/06/14
    札幌市電西4丁目―狸小路間で、外回り循環の路面電車が、線路に駐車した車で通行できず、10分間立ち往生。ドライバーは近くの店でケーキを買っていた。当初は何度か路駐あったが、「その後は、年に1回あるかの程度」
  • 鉄道趣味誌「レイル・マガジン」が定期刊行終了 紙媒体の売上減...「ウェブとスピードにギャップ」

    鉄道趣味誌の「レイル・マガジン」が2022年1月21日発売の第453号をもって定期刊行を終了し、不定期刊行のムックに移行することを、発行元のネコ・パブリッシング(東京都品川区)が同日、公式サイトで発表した。 1983年創刊の同誌は月刊誌としてはじまり、豊富な写真と稀少な車両を追う視点をみどころとしていたが、2020年9月19日発売の第445号から隔月刊に移行していた。 投稿写真募集も継続 レイル・マガジンは他の鉄道雑誌より大きいA4変形判サイズで刊行。臨場感のある鉄道写真を豊富に掲載してきた。定期刊行最後の453号の特集は「今なお現役 国鉄型電車・気動車」。姉妹誌に鉄道模型誌の「RM MODELS」がある。 レイル・マガジン編集部は21日、J-CASTニュースの取材に対し、ムック化の理由を「紙媒体の売れ行きが厳しく、また鉄道趣味界でもファンが情報を入手したいとなった場合に紙とウェブのスピー

    鉄道趣味誌「レイル・マガジン」が定期刊行終了 紙媒体の売上減...「ウェブとスピードにギャップ」
    katamachi
    katamachi 2022/01/28
    「レイル・マガジン」の定期刊行が今月で終了「紙媒体の売れ行きが厳しく」「ファンが情報を入手したいとなった場合に紙とウェブのスピードにギャップがあり、紙媒体では情報のニーズに応えるのが難しく」とのこと
  • 天下一品を「進入禁止」と誤認? ホンダの安全運転支援システムめぐる噂が話題に→広報に真偽を尋ねると...

    進入禁止かと思ったら、天下一品でした――。 一体何を言っているのかと思うかもしれないが、天下一品のロゴマークを見ていただければ意味がわかるだろう。赤い丸の中に白の横線が入ったデザインで、道路標識の「進入禁止」と実にそっくりな見た目をしているのだ。 そんな2つのデザインについて、2021年1月下旬に話題になったツイートがある。ホンダ車に搭載された安全運転支援システムが、路上にある「天下一品」のロゴマークを「進入禁止」と認識してしまった、というものだ。 こうした事例は当にあることなのか。ホンダに聞いた。 「(車が)健康に配慮」「ラーメンべられなくなっちゃう」 話題になったのは、ホンダが2015年1月の発売車から導入している「Honda SENSING」(ホンダセンシング)という安全運転支援システムだ。走行中に歩行者や対向車を検知して衝突を回避する「衝突軽減ブレーキ」(CMBS)や誤発進抑制

    天下一品を「進入禁止」と誤認? ホンダの安全運転支援システムめぐる噂が話題に→広報に真偽を尋ねると...
    katamachi
    katamachi 2021/02/03
    ホンダの安全運転支援システムが、天下一品のロゴを進入禁止⛔️の道路標識と誤認。ホンダの当該サイトを見ると、「60」と「80」、「一時停止」と「停まれ」など事例はある模様 https://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/srf/
  • 都営大江戸線「7割運行」で激混み 感染者2447人の東京で密な車内が心配

    「やばいな混み具合!」。東京都を走る地下鉄、都営大江戸線について2021年1月6日朝、こんな投稿がツイッターに流れた。運転士が新型コロナウイルスに感染した影響で、大江戸線は2020年末から数を減らして運行している。 都では1月7日の新規感染者が2447人と、最多を大幅に更新。緊急事態宣言も発令された。大江戸線の利用者からは、密な車内への不安が続出している。 都交通局「ピーク時間帯には混雑」 東京都交通局の公式サイトによると、大江戸線は1月11日まで通常の7割程度で運行する。例として、現在の運行状況では、内回りの新宿駅では朝8時から9時の間に12の電車が停まる。J-CASTトレンドが東京都交通局の担当者に取材したところ、通常この時間帯には20の電車が発着すると話した。 7日の朝にも、「混みすぎて人が全然入りきれてない」「いつにも増して激混みで泣きそう」と、途方に暮れる利用者のツイートが

    都営大江戸線「7割運行」で激混み 感染者2447人の東京で密な車内が心配
    katamachi
    katamachi 2021/01/07
    都営地下鉄大江戸線の減便問題。 担当者「ラッシュ時間帯の利用者数は3割程度減少しているものの、運行本数も約3割減少」「ピーク時間帯には混雑」1月12日以降「できるだけお早めにお知らせしたいと考えています」
  • 北条鉄道「増発で車両が足りない」 3セクの厳しい「車両探し」事情とは

    兵庫県の第3セクター鉄道・北条鉄道が「車両が足りない」とメディアを通じて訴えた。増発によって運行している車両数が足りないという。取材をすると、地方の鉄道をめぐる苦しい車両事情が明らかになった。 地元ネットTVが訴える 北条鉄道は粟生(兵庫県小野市)~北条町(兵庫県加西市)の路線を運行する。2020年9月4日、兵庫県のインターネットテレビテレビ猪名川のツイッターアカウントが、北条鉄道の車両が足りず譲渡できる車両を探している旨をツイートした。 9月10日、北条鉄道にJ-CASTニュースが取材をしたところ、譲渡できる車両を探しているのは事実だった。 現在、北条鉄道は3両の気動車を保有している。法華口駅の行き違い設備の完成に伴って20年9月1日付でダイヤ改正を行い、列車を若干増発した。3両で回していた車両運用だが、増発と多客時間帯での増結を考慮すると余裕がない。通常2両が線で運用につき、1両を

    北条鉄道「増発で車両が足りない」 3セクの厳しい「車両探し」事情とは
    katamachi
    katamachi 2020/09/13
    北条鉄道は、譲渡車両を探しているのは事実と回答「新造はメーカーへの依頼から製造まで5年程かかる」「既に国内他社の3セクに車両譲渡ができないか交渉」「現在、水面下で譲渡が実現しそうな協議が進んでいる」
  • JR北海道、3年で「367人」退職の衝撃 「会社の将来不安」訴える社員、引き留めるすべは...

    「手塩にかけて育成した人材が流出することが、事業運営上由々しき事態であり、人材流出の歯止めが課題と認識しております」――。JR北海道は、喫緊の課題の一つに人材の引き留めをあげる。 経営再建中の同社では、会社の将来に不安を覚える社員が少なくなく、個人面談などを通じた仕事のやりがい向上に努めていく。 16年106人→17年120人→18年141人 JR北の2019年3月期の連結最終損益は、過去最大の179億円の赤字だった。18年6月に発生した北海道胆振東部地震による利用客の減少が響き、これで3期連続の最終赤字となった。 国は同社に対し、19~20年度の2年間で約400億円の追加支援を決定。19年10月には平均11.1%の運賃値上げ申請に踏み切り、さらに全路線の約半分にあたる10路線13区間(約1237キロ)の廃線やバス代替、地元負担での存続を進めている。 財務体質の改善とともに、喫緊の課題なの

    JR北海道、3年で「367人」退職の衝撃 「会社の将来不安」訴える社員、引き留めるすべは...
    katamachi
    katamachi 2019/05/21
    JR北海道の自己都合退職者の増加「15年に80人、16年106人、17年120人、18年141人」退職理由の大半は「給与や転勤など労働条件が占め」「会社の将来に対する不安を伝える退職者が多くなっております」
  • 大注目「そだねー」は北海道弁? 違和感示す道民も、本拠地・北見の関係者に聞くと...

    「そだねー」。カーリング女子日本代表「LS北見」のメンバーは、平昌オリンピック銅メダル獲得を決めたイギリスとの3位決定戦でも、注目のあの言葉を連発していた。 流行語大賞に選ばれる可能性もあるのでは、との指摘も出るほど注目の高まった「そだねー」。「そうだねー」と同意する文脈で使われ、メディアで「北海道弁」「北海道なまり」との枕詞がつく一方、ツイッターでは北海道出身者だという人から「周りでも使っている人はいない」と戸惑いの声も。J-CASTニュースが、「LS北見」の拠地、北海道北見市の関係者に話を聞いた。 「北海道弁って言われてびっくりだった」 2018年2月25日のメダル表彰式を終えた藤澤五月選手は報道陣に対し、「そだねー」が注目されていることについて、「みんなが北海道出身なので、なまっていることに気が付かなかった」と答えた。「カー娘の北海道弁『そだねー』、藤沢『なまり気づかなかった』」(

    大注目「そだねー」は北海道弁? 違和感示す道民も、本拠地・北見の関係者に聞くと...
    katamachi
    katamachi 2018/02/26
    「そだねー」って北海道どころか北見市ですら耳慣れない言い方っぽいけど、北見市常呂では「『そだねー』は、よく使ってます。世代、男女は問いません」か。道内の訛りの違いって意識しなかったなあ
  • いいとも!「テレフォンショッキング」は「仕込み」だった タモリの口からあっさり暴露

    「笑っていいとも!」(フジテレビ系)が終了まで残り3か月となる中、日替わりのゲストが登場する名物コーナー「テレフォンショッキング」の舞台裏が司会のタモリさんの口から明かされた。 生放送中にその日のゲストが友人に電話をかけて出演依頼をするのがお決まりだったが、タモリさんは週刊誌の対談で「さすがにそう、うまくはいきません」と「友達紹介」の内実を打ち明けた。 「明日来てくれるかな?」はアポの再確認 タモリさんが登場したのは2013年12月25日発売の「週刊文春」だ。タレントの阿川佐和子さんが同誌で連載している対談コーナーの1000回目のゲストとして招かれた。6ページにわたり、デビュー当時のことや、「いいとも!」の思い出話、今後の過ごし方などについて語る中で、「テレフォンショッキング」に触れた。現在ではタモリさんが翌日のゲストを紹介するシンプルな形式をとっているが、2012年4月ごろまでは、一貫し

    いいとも!「テレフォンショッキング」は「仕込み」だった タモリの口からあっさり暴露
    katamachi
    katamachi 2013/12/27
    「舞台裏」や「暴露」と言いつつ、今週の「週刊文春」p.164の阿川佐和子の対談記事をそのまま書き起こしただけの記事。ネットニュースとは言え、いいのか、それで。
  • ヒット曲を連発する「クラリス」 本当に女子中学生なの?大人では?

    現役女子中学生2人組ユニットとしてメジャーデビューを果たし、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の主題歌などでヒット曲を連発している「ClariS(クラリス)」だが、実はこの二人組、ライブ活動歴の長い「大人の女性」なのではないか、とネットで話題になっている。 「クラリス」はテレビ出演やコンサートは行わず顔も非公表。公式ホームページには「クラリス」以前は「アリス☆クララ」で活動していた、とあるが、ネットでは過去のホームページとコンサート動画が見つかった、と騒ぎになっていて、その風貌に驚きの声が挙がっている。 顔を出すことのない女子中学生アイドルだった 「クラリス」は動画投稿サイト「ニコニコ動画」の「歌ってみた」コーナーに09年から自身の歌を投稿し、大人気となったことをきっかけに10年9月にメジャーデビューした。09年は中学1年生で、今年の4月には2人とも道内の高校に入学したと発表している。 楽曲

    ヒット曲を連発する「クラリス」 本当に女子中学生なの?大人では?
    katamachi
    katamachi 2013/02/19
    クラリス17歳だから女子高生だろ。ロリコンの元祖。……という話ではないらしい。
  • J-CASTトレンド

    俳優の岡田義徳さんが2020年1月23日、自身のインスタグラムで、で女優の田畑智子さんが出演する舞...

    J-CASTトレンド
    katamachi
    katamachi 2012/06/11
    いや、それは観察不足だろうに。海外の鉄道の本もそれなりに出ているよ「世界の鉄道技術を最先端をいく日本。これまで出版された鉄道関連の本は、日本の事例がほとんどでした。しかし本書は」
  • 「今のアニメはコピーのコピーのコピー」「表現といえない」 押井守監督発言にネットで納得と逆ギレ

    世界中で大ヒットしたアニメ映画攻殻機動隊」などの監督、押井守さん(60)が現在のアニメ作品について「オタクの消費財と化し表現の体をなしていない」と批判した。 ネットではこの発言に納得する人もいるのだが、自分達の好きなアニメを批判していると感じたアニメファンは「押井こそオワコン(終わったコンテンツ)」などと押井さんに対する盛大な批判を展開している。 ほとんどのアニメはオタクの消費財と化した 押井さんは1983年に劇場アニメ映画うる星やつら オンリー・ユー」で監督デビューした。「機動警察パトレイバー」「攻殻機動隊(GHOST IN THE SHELL) 」「イノセンス」など数多くの作品をリリースしていて「攻殻機動隊」については95年にアメリカでホームビデオ週間売上1位を記録する快挙を遂げた。「マトリックス」など海外映画にも多大な影響を与えている。 朝日新聞は2011年11月21日付けの電

    「今のアニメはコピーのコピーのコピー」「表現といえない」 押井守監督発言にネットで納得と逆ギレ
    katamachi
    katamachi 2011/11/25
    押井守って15年くらい前からよく似たこと言ってきたし、何を今さら感はあるなあ。元々の朝日のコラムも講演の焦点としてそこを取り上げたわけではないし、ネットニュースのダメなところをまた見てしまったような……
  • 「被災地に物件ないのは悲しすぎる」「桃鉄」2012年Wii版が製作中止

    東日大震災の影響でゲームソフトの発売延期や中止が相次ぐなか、人気すごろくゲームシリーズ「桃太郎電鉄」(ハドソン)の最新作の開発中止が明らかになった。 作者のさくまあきらさんが2011年4月15日、ウェブ上の日記で明らかにした。東日大震災の影響で「描きづらい」というのがその理由で、「東北が復興し始めたとき」に仕切り直したい考えだ。 「いままでの物件が堂々と登場するのも変だ」 「桃鉄」として知られる桃太郎電鉄シリーズは、プレイヤーがサイコロを振って全国各地を回って物件を買い集め、資産の合計額を競うゲーム。第1作は1988年に発売され、これまでにスーパーファミコン、プレイステーション、ニンテンドーDS、Wiiなど様々なゲーム機器向けに発売されている。2011年2月17日には、iPhone(アイフォーン)向けの「桃太郎電鉄JAPAN+(プラス)」の配信が始まったばかりだ。 製作中止が決まったの

    「被災地に物件ないのは悲しすぎる」「桃鉄」2012年Wii版が製作中止
    katamachi
    katamachi 2011/04/19
    1975年生まれぐらいからの下の鉄道好きに影響を与えてきたゲームだからなあ。これで地名を覚えたりしながら異境をイメージしていた連中、そしてそのまま鉄道好きになったのもいたしなあ。また、続けて欲しいねむ
  • 放射性物質まき散らす日本 海外論調「同情」から「不信」

    福島第1原子力発電所の事故処理が進展しない現状に、国際社会もいら立ってきた。放射性物質が大気や海水へ放出されたままで、有効な手を打てない日政府の対応に不満を募らせる。 東日大震災と津波で未曾有の被害を出した日に同情的だった海外の論調も、原発対策の遅れとともに「日は何をやっているのか」と風向きが変わりつつあるように見える。 「東電社員の死をすぐ発表しなかったのはなぜか」 「日の原発、数か月にわたって危険な放射性物質放出の可能性」 米ワシントンポスト電子版(WP)は2011年4月3日、このような記事を配信した。細野豪志首相補佐官がテレビ番組で、福島第1原発から放出される放射性物質を止めるのに数か月かかる目算を示したのを引き合いに出したのだ。記事の中では、当局が「数か月」と発表せざるをえなかったのは、「損傷した福島第1原発の修復が困難で、すでに4週目に入っている大規模な事故対策も見通し

    放射性物質まき散らす日本 海外論調「同情」から「不信」
    katamachi
    katamachi 2011/04/05
    昨日の毎日新聞を読んでいると、3月末に選挙を控えていたフランス、原子力ロビーが日本の特異性をやたらと強調しているアメリカ、と各国にそれぞれの事情があったことも理解できる
  • 「数日前の大地震予言」当たった? ネットで指摘も

    2011年3月11日午後、東北地方などで発生した大きな地震。ネットでは「数日前の予言が当たった!」という指摘も出ている。 3月6日、茨城県内で50頭のクジラが海岸に打ち上げられたニュースが話題となっていた。ニュージーランド地震2日前にも現地海岸でクジラが打ち上げられたことから、「これは大地震発生の予兆か!?」という声が上がっていた。 「200年に一度の地震が」と「根拠なし」の情報 ツイッターでは同6日夜、「【拡散希望】今夜正確には明日の0~1時に大地震=200年に一度の地震がくるみたいです 関東地方の人は注意してください」という根拠不明の話題が広がり、注目を集めた。300回以上リツイートされる騒ぎとなった。 この情報に根拠は示されておらず、指摘された日には、関東地方で大きな地震はなかった。元のツイートをした人は「2ちゃんねるで見た」と後に説明。笑い話で済まされていた。 しかし今回3月11

    「数日前の大地震予言」当たった? ネットで指摘も
    katamachi
    katamachi 2011/03/11
    大震災と津波の被害が現実に起きている最中に、こうした悪ふざけを記事としてしまう彼らのセンスに何とも言いようのない感情が湧き出てくる
  • 若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…

    結婚する前に妊娠する「できちゃった婚」で生まれた子が、全体の4分の1を占めるまで増えてきた。出産した女性の年齢が若いほど、でき婚率は高くなり、15~19歳では8割を超える。 そんな若い世代の結婚事情は、「HIJK」とアルファベット4文字で表現されるという。いったいどんな意味なのか。 20~30代は違和感なし、親の世代は抵抗感 テレビで有名人のできちゃった婚のニュースを聞くことは、珍しくなくなった。2010年も、俳優の瑛太さんと歌手の木村カエラさんなど、結婚前に既に妊娠していたケースがかなり見られた。 厚生労働省は2010年12月9日、「出生に関する統計」を発表した。この中で、「結婚期間が妊娠期間より短い出生」の項目で、できちゃった婚の実情を明らかにしている。女性が結婚前に妊娠、その後出産した第一子の割合を見ると、2009年は25.3%。4人に1人は、できちゃった婚で生まれた計算になる。この

    若い世代の結婚は「HIJK」 エッチしてから愛が生まれ…
    katamachi
    katamachi 2011/01/04
    「でき婚.com」が2009年、できちゃった婚をして5年以内の100人を対象に実施したアンケート結果によると」以下は滅茶苦茶。でき婚をビジネスとした業者による真偽不明の統計で記事を作れるJ-CASTの末恐ろしさにまいっちんぐ
  • NHK、BSを2波に削減へ

    総務相の諮問機関である電波監理審議会は2010年12月8日、NHKのBSデジタル放送の再編計画について「適当だ」と答申した。現在はNHKのBSデジタル放送は3チャンネルあるが、11年4月からは、ニュース中心の新「BS1」と教養・娯楽番組中心の新「BS2」の2チャンネルに再編される。

    NHK、BSを2波に削減へ
    katamachi
    katamachi 2010/12/09
    BSマンガ夜話を再開して欲しいけど、最近の編成からすると無理なのかなあ。
  • iPad「もう飽きた」の声 「重たい」「使えない」と不満

    国内での発売から1か月が過ぎた米アップルの多機能情報端末「アイパッド(iPad)」。各種メディアが大々的に取り上げ、発売日には買い求める人たちの長い行列ができるなど、ちょっとしたブームが起きた。だが、その後購入者からは、当初思い描いていた中身と違ったのか不満も出始めている。 パソコン(PC)や携帯電話が普及し、「アイフォーン(iPhone)」のようなスマートフォンもシェアを高めている。アイパッドを買ったはいいが、使い道が定まらないうちに飽きてきたユーザーもいるようだ。 何に使えばいいのか分からない 「同僚の持ってきた奴触らせてもらったが予想以上に重かったなぁ 相当不評だったから翌日から一切もってこなくなった」 「買ってみた感想。文字入力が面倒。アプリに金がかかりすぎる。Flash使えない。付属品が高い」 「TVでipad持って子供つれてレシピ見ながら買い物ってやってたけど無理ありすぎる」

    iPad「もう飽きた」の声 「重たい」「使えない」と不満
    katamachi
    katamachi 2010/07/23
    昨日知り合いと3次会で行った店で、知人がiPadを店の女の子に見せびらかしていると、きゃーきゃー言われていたよ。"いま話題のものを持っているんだぜ"というのをアピールしたいのなら、分かり易い最強グッズです。
  • 「どうして自民党にマスコミは甘いんだ」 小沢幹事長不満ぶちまける

    鳩山政権を動かす「影の実力者」としてのイメージが日を追うごとに大きくなっている民主党の小沢一郎幹事長。西松事件や天皇陛下「特例会見」など話題に事欠かないこともあり、定例会見には通常の2倍近い約100人の報道陣が詰めかけた。 民主党部で2009年12月21日に開かれた小沢幹事長の定例会見。予定時刻よりも10分遅れで主役が現れると、カメラのフラッシュが一斉にたかれた。次のスケジュールが詰まっているとの理由で、会見時間はいつもより10分短い20分間とされた。 この週末には各社の世論調査の結果が発表されたが、鳩山内閣はどの調査でも軒並み支持率を下げている。当然のように、朝日新聞の記者がその点について質問したが、 「内閣支持率うんぬんのことは内閣に聞いてください。私が答える立場じゃありません」 とそっけない答えだった。もう一つ、朝日の記者が質問したのは「女性人気」について。朝日新聞の調査によれば、

    「どうして自民党にマスコミは甘いんだ」 小沢幹事長不満ぶちまける
    katamachi
    katamachi 2009/12/24
    自民党に甘いというのは、西松建設の件が先の衆院選を睨んだ国策捜査的性格がある、自民の二階とかがスルーされている点を指しているのでは。前後の文脈をスルーしているこの記事はかなり作為的な匂いがするなあ
  • 記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行

    いわゆる「モラトリアム法案」をめぐる言動など、鳩山政権の台風の目となっている亀井静香郵政・金融担当相が「記者会見のオープン化」についても大きなアクションを起こした。記者クラブに対して会見開放を呼びかけたものの断られたため、自ら会見を開くという行動に出たのだ。 記者クラブの結論は「オープン化しない」 「(記者クラブは)頭が古いので、自分でやることにしました」 金融庁17階の大臣室で、2009年10月5日の午前11時50分から開かれた会見。亀井担当相は業を煮やした様子で切り出した。大臣室には、日経ビジネスや日刊ゲンダイ、日刊スポーツの記者にまじって、米国紙ウォールストリートジャーナルの女性記者もいた。いずれも金融庁の記者クラブに所属していない者ばかり。記者クラブ主催の会見のすぐ後に開催された「もうひとつの会見」だった。 「結構、封建的なことをやっているのだね、あなたたちは。もう、全部オープンに

    記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行
    katamachi
    katamachi 2009/10/06
    亀石が記者クラブの開放を主張し始めると、大手マスコミだけでなく、民主党首脳も困るんじゃないかなあ、と。
  • 「自転車ブーム」に鉄道各社「困った!」

    2009年6月上旬から関東の駅で「そのまま自転車持ち込まないで」というポスターが貼り出されている。鉄道会社各社が連名で作成した車内マナー向上ポスターで、背景には最近の「自転車ブーム」があるという。 「そのまま自転車持ち込まないで」というポスター 「自転車を車内に持ち込む際は、折りたたむまたは解体して専用の袋にお入れください」 そう書かれたポスターの下の方にはJR東日や東京都交通局、東京メトロのほか、小田急電鉄、京王電鉄、西武鉄道、東急電鉄、東武鉄道など計11社の社名が連なっている。 今回のポスター掲示は、一部の私鉄から「車内に自転車をそのまま持ち込むお客様がいて困っている」という声が出てためという。 「『そのまま』持ち込むということはダメです。旅客営業規則で決まっています」 京王電鉄の担当者はそう話す。旅客営業規則とは鉄道会社が独自に定めている規則のことで、いずれも旧国鉄のものに準じた内

    「自転車ブーム」に鉄道各社「困った!」
    katamachi
    katamachi 2009/07/02
    「『そのまま』持ち込むということはダメです。旅客営業規則で決まっています」。自転車持ち込みって、ローカル鉄道ではたまにやっているけど都市部では無理。でも、関西ではあまり見ないような気がする。