タグ

2013年2月25日のブックマーク (4件)

  • 「都構想」と対決、鮮明 竹山市長、再選出馬会見 堺 - MSN産経ニュース

    ■自由と自治の伝統ある堺になじまない 任期満了(10月7日)に伴う堺市長選への再選出馬を正式表明した竹山修身市長(62)は22日、堺市役所内で記者会見し「堺の発展のために一身をささげたい」と意気込みを示した。日維新の会が掲げる堺市の再編を盛り込んだ「大阪都構想」については「自由と自治の伝統がある堺にはなじまない」と強調、対立姿勢を鮮明にした。 会見で竹山市長は、1期目の市政を振り返り「子育て、歴史文化、もの作りに重点を置いてきた」とし、2期目について「費用対効果を考えながら、町のにぎわい作りのための投資も考えていきたい」と意気込みを話した。やり残した課題としては、泉北高速鉄道の運賃値下げをあげた。 また、大阪都構想については「特別区になれば、堺の自治は大幅に減退する。政令市としての権限をさらに強くして、住民の利益につなげたい」と主張。今後、タウンミーティングなどで市民に理解を求めるという

    katamachi
    katamachi 2013/02/25
    今回は阪堺やLRT の話は選挙の争点にならないのか。というか、橋下総理の府知事時代に言っていた泉北高速の完全民営化はどうなったの?
  • 2013年の折田先生像は“ロッテからの刺客”「ノッポトッポちゃん」 - はてなニュース

    国公立大学2次試験の日に毎年登場している京都大学の「折田先生像」が、2013年も登場しました。 2013年の折田先生像は、ロッテのお菓子「トッポ」を模したキャラクター「ノッポトッポちゃん」でした。 「折田先生像」が現れるのは、京都大学の2次試験会場にもなっている吉田南キャンパスです。名前の由来となっている折田彦市先生は、京都大学の前身である旧制第三高等学校の初代校長。折田先生の下で京都大学の“自由の学風”は培われたとされています。Twitterでは、設置の様子が実況されたり写真がアップロードされたりするなど話題となっていました。 ▽ 折田先生2013顕現! - Togetter この「折田先生像」を撮影するため、筆者も現場に足を運んできました。会場では既に試験が始まっていたため、一部の学生がサークルの勧誘活動を行っているほかは人もまばらでした。 そびえ立つ折田先生像。受験生の目にはどう映っ

    2013年の折田先生像は“ロッテからの刺客”「ノッポトッポちゃん」 - はてなニュース
    katamachi
    katamachi 2013/02/25
    京都大学の風物詩。このキャラ、元がなんなのか記憶にないんでよくわからん。
  • 曙町に大型商業施設「ボーノ・タウン・アケボノ」ーサミット、HAC、エディオンが入居

    横浜曙町に大型商業施設「BUONO TOWN AKEBONO(ボーノ・タウン・アケボノ)」(横浜市中区曙町3)がオープンする。2月27日に「サミットストア横浜曙町店」と「ハックドラッグ曙町店」が先行してオープンし、3月1日には「エディオン横浜店」が開店する。 ボーノ・タウン・アケボノは国道16号線に面し、市営地下鉄伊勢佐木長者町駅や阪東橋駅から近く、利便性の高い場所に位置。180台収容の駐車場と135台を収容する駐輪場を備える。名前は、イタリア語で「おいしい」「すばらしい」などの意味の 「ボーノ」と「曙」をかけて命名された。 スーパーマーケットの「サミットストア横浜曙町店」は、有職主婦や単身者が多い地域特性をとらえ「すぐべられる商品」、「ひと手間加えればべられる商品」「料理の手間を抑えた商品」「少量商品」の品ぞろえ。総菜売場では、女性や高齢者にちょうどよいサイズの丼ものやおかずを少量多

    曙町に大型商業施設「ボーノ・タウン・アケボノ」ーサミット、HAC、エディオンが入居
    katamachi
    katamachi 2013/02/25
    もと横綱のこと? ダサさがナウい、って、バブル時代のネーミングセンス。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    katamachi
    katamachi 2013/02/25
    以前、某私鉄の団臨に乗った後、参加者で撮影会をしていたとき。勝手に入り込んだ人間が「そこ、邪魔」と怒鳴り始めたんだよなあ。鉄道写真を撮るスペースから部外者を除外するのって難しい。