タグ

2015年9月9日のブックマーク (14件)

  • 「嵐」に備え 高速バスやJR増便 | 河北新報オンラインニュース

    「嵐」に備え 高速バスやJR増便 人気グループ「嵐」が秋の大型連休(19~23日)中の4日間、宮城県利府町の宮城スタジアムで大規模コンサートを開催するのに合わせ、東京から仙台に乗り入れる高速バス会社やJR東日が、増便などの対応を迫られている。女性専用バスや席数を増やした車両も導入し、延べ20万人とされる異例の動員に備える。  東京-仙台線を運行する東北急行バス(東京)は期間中、1日上下計10を定期運行するほか、連休前日の18日から6日間で計62を臨時で走らせる。  同社は例年、9月の連休は需要に合わせて他の都市にも臨時便を運行しているが、今回は東京-仙台線だけを増発した。嵐ファンを中心に、席はほぼ100%埋まっているという。  同社の担当者は「運転手もバスもフル回転状態。もっと増やしてほしいという要望はあるが、これ以上の増便は無理」と説明する。  JRバス東北(仙台市)は連休中、東京

    「嵐」に備え 高速バスやJR増便 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2015/09/09
    ジャニーズ嵐の9月19~23日のコンサート輸送。東北急行バスが東京仙台間で62本の臨時便、JRバス東北は24本の臨時便、JR東日本は仙台-利府間で臨時26本運行、夜の上り仙台~東京間の臨時を毎日1便運転。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    katamachi
    katamachi 2015/09/09
    石川県の谷本正憲知事、北陸新幹線の小浜市・京都市案に「JRはルートを提案する立場にない。単なる内部の案にすぎないのか見極める必要がある」。石川県では政財界など早期開業につながる米原ルートの支持が多い
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    パナソニックは、2013年に撤退したプラズマパネルの技術を転用した真空断熱ガラスをAGC(旧旭硝子)と共同開発した。2枚のガラスの間に真空の空間をつくり、その狭い隙間に断熱層を形...続きを読む

    経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    katamachi
    katamachi 2015/09/09
    JR東日本とJR北海道は来年3月の北海道新幹線開業に伴うダイヤ編成で、新函館北斗―東京間を運行する「はやぶさ」を宇都宮駅には停車させない方針
  • 9駅廃止、8駅無人化へ…JR、地元に伝える : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経営の合理化を進めているJR北海道が、利用者の少ない駅を中心に少なくとも9駅を廃止し、8駅の有人駅を無人化する方針を地元自治体に伝えていたことがわかった。JR側は「地元自治体に丁寧に説明し、相談しながら実施していく」と強調しているが、自治体からは不満や戸惑いの声も上がっている。 ◆上幌向駅は来月から 「上幌向駅は平成27年10月1日より無人駅となります」――。函館線上幌向駅(岩見沢市)の改札口に、無人化を知らせる看板が掲げられた。JR北によると、同駅の1日あたりの平均乗降客数は960人(2014年度)で、10年前より140人減ったという。現在、駅員1人が常駐しているが、無人化すれば定期券や指定席券の購入ができなくなり、隣の岩見沢駅まで行かなければならなくなる。 札幌までの通学に同駅を利用している新篠津村の大学4年、松村悠矢さん(23)は「駅に誰もいないのは寂しいし、窓口での定期などの発行が

    9駅廃止、8駅無人化へ…JR、地元に伝える : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2015/09/09
    夕張市が石勝線の駅廃止に「十三里駅は6年間で1人しか利用がなく、単純に反対はしない」
  • 北海道新幹線、なぜ「1日10往復」だけなのか

    2015年3月の北陸新幹線金沢延伸に続いて、2016年3月には北海道新幹線の新青森―新函館北斗間が開通する。 だが、一部に新造車両「H5系」がニュースにはなっているものの、現時点では北陸新幹線ほどの話題を提供しているとは言いがたい。ともすれば、新幹線の試験運転のために寝台特急の「北斗星」が廃止されたというニュースの方が大きな関心を呼んでいるぐらいだ。 東京直通「10往復」という運行計画の波紋 そんな中、8月末に流れた報道では、「東京から新函館北斗の直通電車『はやぶさ』は1日10往復、これに加えて新青森発、盛岡発、仙台発の区間運転列車『はやて』がそれぞれ1往復、全体で北海道新幹線の運行は1日13往復」という運行計画が明らかとなった。これに加えて、年末年始やお盆などの多客期には1日最大4往復程度の臨時列車が検討されている。 これは正式な発表ではないが、地元の函館市長、北斗市長が新聞にコメントを

    北海道新幹線、なぜ「1日10往復」だけなのか
  • 《経済》 大井川鉄道・前田社長に聞く:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    経営再建を目指す大井川鉄道(大鉄、島田市)の前田忍社長(44)は八日、紙のインタビューに「住民と連携し、茶摘みなど地元ならではの体験を盛り込んだツアーを企画したい」と県内外からの誘客に力を入れる考えを示した。北海道のホテルを再建した経験を基に「利用者に楽しんでもらうという点ではホテルも鉄道も同じ。地元の人が日ごろから足を運ぶ環境づくりも進めたい」と語った。

    《経済》 大井川鉄道・前田社長に聞く:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 「振り子式」特急くろしお、10月30日ラストラン JR西、新型車両導入

    JR西日は、紀勢線で運行する特急「くろしお」に、新型車両の「289系」を10月31日から導入する。約40年前から活躍してきた「381系」の運転は終了し、同30日にラストランを迎える。381系は振り子の原理で車体を傾け、カーブ区間でも高速で走行できる「振り子式」として長年親しまれたが、老朽化や快適性を考慮し新型車両への切り替えとなった。 381系は、国鉄時代の昭和53年から紀勢線で運転を開始。車体と台車の間に「コロ」と呼ばれるローラーが組み込まれているのが特徴で、カーブ区間では振り子のように車体が傾くことにより高速で走行することができる。 JR西日和歌山支社によると、紀勢線では現在、上下全33のうち11が381系。他にもJR西管内の特急「きのさき」や特急「やくも」などで用いられ、カーブ区間が多い路線で活躍してきた。 しかし、コンセントや多目的室などはなく、車いす対応のトイレもなかった

    「振り子式」特急くろしお、10月30日ラストラン JR西、新型車両導入
    katamachi
    katamachi 2015/09/09
    381系、まだ「やくも」で使うのか。「381系の車両は一部を「やくも」に用い、他は廃車」
  • 東海市に河和線の新駅 名鉄と合意 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東海市と名古屋鉄道は8日、名鉄河和線の高横須賀駅と南加木屋駅の中間となる同市加木屋町唐畑に、新駅を設置することで合意したと発表した。新駅の費用は同市が全額負担する。開業時期は未定。 新駅が設置されるのは、同市のまちづくりの指針となる都市計画マスタープラン(基計画)で保健医療福祉拠点と位置づけている公立西知多総合病院(5月開院)の近く。将来的に高齢者が増加するまちづくりを見据えて、病院と住民の利便性向上や公共交通の利用を促すため、2011年から新駅設置について協議を進めていた。 今後、都市計画の変更などを踏まえ、病院近くを通る都市計画道路と、名鉄河和線の立体交差事業に合わせ、病院の東側約250メートルに市内九つ目となる新駅を建設する。

    東海市に河和線の新駅 名鉄と合意 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2015/09/09
    「名鉄河和線の高横須賀駅と南加木屋駅の中間となる同市加木屋町唐畑に、新駅を設置することで合意したと発表」
  • 高島-若狭の新鉄道計画に温度差 積立金は滋賀ゼロ円、福井80億円:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)

    高島市と福井県若狭町を結ぶ新線「琵琶湖若狭湾快速鉄道」の敷設計画が進んでいない。事業主体が決まらず、財源の確保が難しいのに加え、滋賀県側が敷設への意欲が低いのが要因。福井側は北陸新幹線延伸問題に熱意が高まる中で、快速鉄道の積立金だけが膨らむ状況になっている。 新線は、JR湖西線近江今津駅-小浜線上中駅の十九・八キロ。小浜-京都間を現在の所要時間の半分の五十四分で結ぶ計画。民間の調査会社がまとめた資料によると、敷設で若狭地方から京都や大阪への通勤、通学がしやすくなり、湖西、小浜線の利用客が増加。観光振興や企業誘致にもつながり、滋賀、福井両県合わせて二十七億円の税収増が期待できるという。 福井側では嶺南の自治体や県が九二年、同盟会をつくり、国へ要望などを続けた。二〇〇六年には嶺南の商工会議所などが約二十二万六千人分の署名を県や県議会に提出。福井県と嶺南六市町の積立金は、約八十億円にまで膨らんで

    高島-若狭の新鉄道計画に温度差 積立金は滋賀ゼロ円、福井80億円:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 観光列車「べるもんた」公開 城端・氷見線  - 富山のニュース - 都道府県別 - 47NEWS(よんななニュース)

    10月10日からJR城端、氷見両線を走る観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」(愛称・べるもんた)の車両が完成し、石川県白山市のJR西日金沢総合車両所で8日、報道関係者に公開された。39席全て指定席の快速列車で、9月10日午前10時から指定券を販売する。 外装は深い緑色を基調に金色のラインをあしらった。窓枠を額縁風にデザインして、車窓からの眺めを1枚の絵画のように演出。海側の座席を窓向きにし、雄大な富山湾の景色を楽しめるよう、幅252センチある大型窓を用意した。内装に、合掌造り集落…     [記事全文]

    観光列車「べるもんた」公開 城端・氷見線  - 富山のニュース - 都道府県別 - 47NEWS(よんななニュース)
  • 富山)観光列車「べるもんた」公開 海の幸・地酒どうぞ:朝日新聞デジタル

    JR西日金沢支社は8日、城端・氷見線で10月10日から運行する観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」(愛称「べるもんた」)の車両を、石川県白山市の金沢総合車両所で報道陣に公開した。「走るギャラリー」に見立てた車内には井波彫刻が施され、沿線の海の幸や地酒のサービスも。全39席の指定席券が9月10日から発売される。 南砺市の伝統工芸・井波彫刻は、車両の海側に五箇山の合掌造り集落や民謡「こきりこ」と城端線沿線の山々を題材にしたレリーフが2作品。山側には、南砺市を代表するシャクナゲやミズバショウ、ツバキ、ササユリ、キク、ユキワリソウの6作品が飾られた。窓枠にも井波彫刻が施され、海側では最大幅2・52メートルの「額縁」を通して、雄大な海越しの立山連峰などを楽しめる。 各テーブルでは、車窓とともに、富山湾の多彩な魚をすし職人が握る「ぷち富山湾鮨(ずし)セット」(すし5貫と氷見ハトムギ茶、税込み2

    富山)観光列車「べるもんた」公開 海の幸・地酒どうぞ:朝日新聞デジタル
  • わたらせ渓谷鉄道、廃線ツアー人気着実 ファン「感激」 栃木

    わたらせ渓谷鉄道(群馬県みどり市)が昨年に続き、日光市足尾町の間藤-足尾山駅の廃線区間を歩くツアーを実施し、人気を呼んでいる。今月6日に開催、12日にも予定され、2回の参加者は定員を超える計約140人。今月下旬~10月には東京の旅行会社のツアーも予定されている。 廃線ツアーは昨年、前身の足尾鉄道全線開通100周年を記念し、12年ぶりに実施し、2回で計120人が参加した。廃線跡の周囲は他社の土地でもあり、通常は立ち入り禁止の区間。関係者との調整など準備に1年以上もかかり、ようやく開催にこぎつけた。 だが、樺沢豊社長は「使っていない線路は、草木も生い茂るようになり、そのうち線路も見えなくなってしまう。ツアーをやることで保存にもつながる」と継続的な実施に意欲を示していた。昨年の実施が12年ぶりということもあり、線路の真ん中に高さ1・5メートルに成長した松の木も。 明治44(1911)年に開業し

    わたらせ渓谷鉄道、廃線ツアー人気着実 ファン「感激」 栃木
  • 新幹線・若狭ルートの早期実現を 嶺南6首長ら県議会に要望:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    北陸新幹線敦賀以西ルートをめぐり、嶺南六市町の首長と議長が八日、県議会議事堂を訪れ、仲倉典克議長に若狭ルートの早期実現に向けた協力を求めた。北陸新幹線に関し、嶺南の首長、議長がそろって県議会に要望したのは初めて。

    新幹線・若狭ルートの早期実現を 嶺南6首長ら県議会に要望:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 新潟市長、精算不具合を陳謝 BRT2日連続で終日無料

    新潟市の篠田昭市長は8日の市議会全員協議会で、BRT(バス高速輸送システム)の料金精算システムに不具合があったことを受け、「今回の事態は遺憾で、申し訳ない」と陳謝した。 市や新潟交通によると、ICカードを利用した際に乗り継ぎ割引サービスが適用されない不具合が6日に判明し、7日に復旧作業を終えた。だが、これ以上は利用者に迷惑があってはならないとして、8日も基幹路線の万代橋ライン(JR新潟駅前-青山)を含む市内ほぼ全線の料金を終日無料とした。 システムの稼働検証を終日行い、正常な作動が確認できれば、早ければ9日から通常の運賃精算を行う予定だ。 篠田市長は「新潟交通にはシステム業者を含めて今回の不具合の原因と、不具合の事前察知ができなかった理由について説明を求めている」と述べた。 中山均市議(無所属)から「新潟交通が市に、どの程度のリハーサルをどういう内容でやっていたか報告がきていたのか」と問わ

    新潟市長、精算不具合を陳謝 BRT2日連続で終日無料