タグ

2019年10月26日のブックマーク (13件)

  • 知事と国交相会談期待 JR九州社長会見 新幹線問題「大臣の後会いたい」 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    JR九州の青柳俊彦社長は25日の定例会見で、九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)を巡り、佐賀県の山口祥義知事が28日に東京・霞が関の国土交通省で赤羽一嘉国交相と会談することに対し、整備方式を協議する4者協議の実現に向けた期待感を示した。

    知事と国交相会談期待 JR九州社長会見 新幹線問題「大臣の後会いたい」 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    JR九州社長、長崎新幹線について佐賀県知事と国交相が28日に会談する件に「4者協議の実現に向けた期待感」「大臣の後には会ってもらいたい」 「自身は山口知事に複数回、会談を打診したものの実現に至っていない」
  • 340メートル手前の信号で異常察知 電車運転士ブレーキ | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    トラックと衝突し傾いた車両=9月5日午後1時ごろ、横浜市神奈川区 横浜市神奈川区の京急線の踏切で9月、下り快特電車(8両編成)と大型トラックが衝突し、トラックの男性運転手=当時(67)=が死亡、乗客ら37人が負傷した事故で、電車の20代の男性運転士が、踏切から340メートルの地点にある発光信号機の点滅を視認して踏切内の異常を察知し、手動の非常ブレーキをかけたとの趣旨の話をしていることが25日、捜査関係者への取材で分かった。 京急電鉄によると、トラックが立ち往生した踏切では障害物検知装置が作動。異常を知らせる発光信号機が点滅した。発光信号機は踏切から手前10メートル、130メートル、340メートルの地点にある。340メートルの信号機の点滅は、踏切から600メートルの地点から視認できるといい、京急はここで非常ブレーキをかければ、最高速度の時速120キロで走行していても踏切までに止まれる設計にな

    340メートル手前の信号で異常察知 電車運転士ブレーキ | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    京急の踏切事故の件。神奈川新聞は、朝日新聞の記事と微妙に違う?「男性運転士が、踏切から340メートルの地点にある発光信号機の点滅を視認して踏切内の異常を察知し、手動の非常ブレーキをかけたとの趣旨の話」
  • 列車内に自転車OK 肥薩おれんじ鉄道、来月試験運行 /熊本 | 毎日新聞

    県八代市の八代駅から鹿児島県薩摩川内市の川内駅までを結ぶ肥薩おれんじ鉄道が、列車内に自転車を持ち込める「サイクルトレイン」を試験的に運行する。期間は11月5~19日の平日午前9時~午後4時で、対象の13駅から無料で持ち込める。 買い物や通院が便利になるとして、沿線の住民や自治体の要望を受け、初…

    列車内に自転車OK 肥薩おれんじ鉄道、来月試験運行 /熊本 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    肥薩おれんじ鉄道が、列車内に自転車を持ち込める「サイクルトレイン」を試験的に運行する。期間は11月5~19日の平日午前9時~午後4時で、対象の13駅
  • 鹿児島線・新駅 箱崎-千早間の九州大跡地付近 高島・福岡市長「実現へJRと交渉したい」 /福岡 | 毎日新聞

    福岡市の高島宗一郎市長は25日、JR鹿児島線の箱崎―千早間の九州大跡地付近への新駅設置について「実現できるようJR九州との交渉に入っていきたい」と前向きな意向を示した。箱崎、筥松、松島の校区自治協議会と東箱崎校区団体協議会の会長らが市役所を訪れて新駅設置を要望したのに対し、高島市長が答えた。 要望書によると、現在松島、東箱崎校区から博多駅に行くには、地下鉄を利用して乗り継ぐか、少し離れたJR箱崎駅を利用するしかない…

    鹿児島線・新駅 箱崎-千早間の九州大跡地付近 高島・福岡市長「実現へJRと交渉したい」 /福岡 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    福岡市長はが、JR鹿児島本線の箱崎―千早間の九州大跡地付近への新駅設置について「実現できるようJR九州との交渉に入っていきたい」と前向きな意向
  • 新幹線車両を大雨で退避 JR九州が検討

    JR九州の青柳俊彦社長は25日の記者会見で、九州新幹線の車両基地「熊総合車両所」(熊市南区)について、浸水被害が想定される場合、車両を線路上に退避させる検討を始めたと明らかにした。台風19号の記録的大雨では、北陸新幹線の車両がJR東日の長野新幹線車両センター(長野市)で水没した。 熊総合車両所は、敷地面積が約20万平方メートルで、最大14編成が停車する。国土交通省熊河川国道事務所が平成29年5月に策定した「洪水浸水想定区域図」によると、近くの緑川流域で12時間総雨量595ミリという、想定しうる最大規模の雨が降った場合、車両所内は1~3メートル、浸水するとされた。 青柳氏は「車両基地全体の盛り土には数千億円がかかり、ハード面の対策は難しい。(記録的大雨の)予測は難しいが、少しでも早く高架に退避させる勉強を始めた」と語った。 北陸新幹線の水没については「鉄道は車両基地が一番安全な場所

    新幹線車両を大雨で退避 JR九州が検討
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    JR九州社長は、九州新幹線の熊本総合車両所について「浸水被害が想定される場合、車両を線路上に退避させる検討を始めた」「全体の盛り土には数千億円がかかり、ハード面の対策は難しい」
  • https://webun.jp/item/7610216

    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    富山ライトレールICカード利用者限定の「信用降車」制度は2020年3月の路面電車の南北接続で廃止。10人のうち4人が利用しているが、富山地鉄が実施していないのにあわせた「接続後は増発運転で遅延を防ぐ」
  • 箱根ロープウェイ、全線で再開 5カ月ぶりの景色に歓声:朝日新聞デジタル

    箱根ロープウェイ(神奈川県箱根町)は26日午前、火山活動のため運休していた早雲山―姥子駅間の運行を再開した。姥子―桃源台駅間を含む全線の運行は5月18日以来となる。箱根登山鉄道は台風19号による線路の流失で復旧の見通しが立たないが、空中遊覧の観光再開に期待も高まった。 大涌谷(おおわくだに)は白い噴煙がゴンドラの近くまで立ち上り、観光客から「すごい!」と歓声が上がった。秋の青空を背景に富士山の新雪も輝き、乗客のチリ人男性は写真を熱心に撮っていた。渡辺敬介・大涌谷駅長は「台風のため交通の一部は復旧していないが、ここは空から見る紅葉を楽しめます」と話した。大涌谷園地の立ち入り規制は続き、駅舎の外には出られない。(村野英一)

    箱根ロープウェイ、全線で再開 5カ月ぶりの景色に歓声:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    箱根ロープウェイは26日から火山活動のため運休していた早雲山―姥子駅間の運行を再開「姥子―桃源台駅間を含む全線の運行は5月18日以来」
  • 京急踏切事故、非常ブレーキ遅れた可能性 運転士が供述:朝日新聞デジタル

    横浜市の京急線の踏切で9月、列車と衝突したトラックの運転手が死亡し多数の乗客らが軽傷を負った事故で、神奈川県警は25日、列車の20代の男性運転士から任意で事情を聴いた。運転士は「通常ブレーキの後、非常ブレーキをかけた」と話したことが捜査関係者への取材で分かった。県警はブレーキが遅れた可能性もあるとみて慎重に調べる。 事故ではトラックが踏切内で立ち往生し、列車と衝突した。京急などによると、踏切には障害物検知装置があり、検知すると340メートル手前などにある専用信号機が点滅する。運転士は少なくとも踏切の600メートル手前付近で信号を目視できる仕組みで、通常は使わない非常ブレーキをかければ踏切手前で止まれる設計だ。 捜査関係者によると、男性運…

    京急踏切事故、非常ブレーキ遅れた可能性 運転士が供述:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    京急踏切衝突事故で、運転士の非常ブレーキが遅れた可能性。600m手前の子安駅で信号機の点滅を確認「通常ブレーキをかけた後、非常ブレーキをかけた」「信号に気付いて非常ブレーキをかけたが、間に合わなかった」
  • JR磐越西線で指定席導入へ 20年春

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら JR東日仙台支社は2020年春、磐越西線でリクライニングシートが付いた指定席車両を導入する。福島県の郡山―会津若松駅間の一部列車で2~6両編成のうち、1両の約半分を半個室にして14席を設置する。観光客などの利便性を高める。 既存の721系車両を改造して設置する。指定券は駅の窓口や券売機、インターネット予約サイト「えきねっと」で購入できる。通常は530円で、閑散期の月~木曜日は330円となる。運転ダイヤは乗客の多い時間帯で検討中だ。 同社は19年3月に福島県と会津若松市の3者で包括連携協定を結んでおり、会津地域の観光振興などに共同で取り組んでいる。

    JR磐越西線で指定席導入へ 20年春
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    JR東日本仙台支社は、2020年春、磐越西線で指定席車両を導入「郡山―会津若松駅間の一部列車で2~6両編成のうち、1両の約半分を半個室にして14席を設置」「既存の721系車両を改造して設置」
  • レジ袋の有料化義務づけ 来年7月から実施へ | NHKニュース

    国は早ければ来年4月からすべての小売店にレジ袋の有料化を義務づける方針でしたが、十分な準備期間が必要だという声が相次ぎ、開始の時期を来年7月にする方針を固めました。 検討会ではスーパーやコンビニなど複数の業界団体から、レジのシステム変更や客への周知、それに企業が抱えているレジ袋の在庫を調整するためなどに十分な準備期間が必要だという声が上がっていました。 こうしたことから国は有料化の開始時期を当初より3か月遅らせて来年7月1日からにする方針を固めました。 また、魚や肉製品などを入れる薄い小さな袋は衛生面からも必要だとして、有料化の対象から除外するとともに、価格についてはそれぞれの店が設定する仕組みにする方針です。 国は来月1日に開かれる検討会でこれらの案を示したうえで、国民から広く意見を募集し、年内にも詳しい内容を決めることにしています。

    レジ袋の有料化義務づけ 来年7月から実施へ | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    国は、スーパー、コンビニのレジ袋有料義務化の開始時期「当初より3か月遅らせて来年7月1日からにする方針」
  • 中央線高尾-小淵沢、28日から通常ダイヤ 特急も再開:朝日新聞デジタル

    JR東日は25日、台風19号の影響で大幅に運転数が減っている中央線の高尾(東京都)―小淵沢(山梨県)について、28日の始発から通常ダイヤに戻すと発表した。これに合わせ、運休が続いていた「あずさ」「かいじ」「富士回遊」などの特急も運転を再開する。特急の指定席発売は26日午前11時から。

    中央線高尾-小淵沢、28日から通常ダイヤ 特急も再開:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    JR東日本は、中央線高尾―小淵沢間について「28日の始発から通常ダイヤに戻す」「特急も運転を再開する。特急の指定席発売は26日午前11時から」
  • 石川)北陸新幹線、待望の全線再開 関係者が安堵の声:朝日新聞デジタル

    北陸新幹線で東京―金沢の直通運転が再開した。台風19号で寸断された首都圏との大動脈が13日ぶりに戻ったことに、県内の関係者からは安堵(あんど)の声がもれた。 「ようこそ石川県へ」。25日午前9時前、東京発の始発「かがやき501号」がJR金沢駅に着くと、宿泊業界の関係者や県職員らが横断幕で乗客を出迎えた。和倉温泉の旅館「あえの風」の中女将(おかみ)・長谷川明子さん(55)は「新幹線開業は私たちの夢だったので、運休中は不安だった。運転再開で駅もにぎわいを取り戻せてよかった」と声を弾ませた。 千葉県成田市から夫婦で訪れた会社員の40代男性は運転見合わせ前に新幹線のチケット付きの旅行プランを申し込んでいたという。「運休が続けば、日程を変えなくてはならなかった。乗れてほっとした」 兼六園では台風が上陸した翌週の14~18日、来園者が通常よりやや少なめの1日5千人前後で推移していた。石川県金沢城・兼六

    石川)北陸新幹線、待望の全線再開 関係者が安堵の声:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    北陸新幹線の被災「直通運転の見合わせで石川、富山の両県を訪れる人数は1日あたり2千人減ったと推計」「両県の経済損失は1日あたり最大8千万円(略)経済損失は8億円を超える可能性」
  • 滋賀)最古級の電気機関車守れ 学生ら保存資金募る:朝日新聞デジタル

    戦後から平成にかけて近江鉄道(彦根市)で貨車を引っ張ってきた国産最古級とされる電気機関車「ED31形」。大正後期の製造で解体の危機にあるこの機関車を保存しようと、東近江市のびわこ学院大の学生らでつくる有志の団体が、クラウドファンディング(CF)で資金を募っている。貴重な産業遺産を観光資源として活用したい考えだ。(安藤仙一朗) 「ED31形」は1923年、芝浦製作所(現東芝)と石川島造船所(現IHI)が共同で6両を製造。うち5両が伊那電気鉄道(長野県)などを経て55~60年、近江鉄道にきた。 産物輸送や工事用列車の牽引(けんいん)で2004年まで活躍。引退後も、彦根駅構内の「近江鉄道ミュージアム」で展示され、装甲車のようなボンネットを持つレトロな風貌(ふうぼう)が人気を集めた。 しかし、17年12月に近江…

    滋賀)最古級の電気機関車守れ 学生ら保存資金募る:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/10/26
    近江鉄道ED31の4号機のクラウドファンディング。目標500万円で、10月26日現在の支援は192万円。もう少し課金するか「近江酒造の本社敷地を移設場所に決定」「同社の日本酒や原料の近江米はED31形が運んでいた縁がある」