タグ

2020年12月13日のブックマーク (13件)

  • 旭川から医師が悲痛証言「医療崩壊は音を立てずに起こる」 | FRIDAYデジタル

    北海道旭川市で、ついに「医療崩壊」が起きた。 新型コロナウイルスの感染者は国内で過去最多を更新し、12月12日、ついに1日の感染者数が3000人を超えた。 北海道第2の都市、旭川市では、市内の病院など9か所でクラスターが発生し、自衛隊の医療チームが支援に入った。 旭川市は日最北の医療の砦だが、今この圏内に、機能している緩和ケア病棟はひとつもなくなってしまった 写真:共同通信社 「医療崩壊」した旭川で今、何が起こっているのか。旭川医科大学准教授で緩和ケア専門医の阿部泰之氏が、現場の悲痛な状況を話してくれた。 医療崩壊は静かに起きるんです 「『医療崩壊』というと、ひっきりなしに救急車が到着するとか、野戦病院のように屋外にテントが立てられ、慌ただしく人が駆けずり回っているイメージがあるかもしれませんが、じっさいは違います。もっと静かに起きているんです。今、旭川の医療は、音を立てずに崩れていって

    旭川から医師が悲痛証言「医療崩壊は音を立てずに起こる」 | FRIDAYデジタル
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    旭川医大准教授の語る「医療崩壊」「旭川の医療は、音を立てずに崩れていっているのです。現場の医師として、とても怖いです」「今、必要なのは、医療従事者の手当」「ブルーインパルスは飛ばさなくていい」
  • GoTo中止すべき67% 夫婦別姓導入賛成49% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが12日に実施した全国世論調査では、政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業についても尋ねた。GoToトラベルを「中止すべきだ」との回答は67%で、「継続すべきだ」の19%を大きく上回った。「わからない」は13%だった。政府の新型コロナ対策分科会は感染急増地域での一時停止を提言したが、菅義偉首相は11日、全国での一時停止については「考えていない」と述べている。 これまでにGoToトラベルを利用して旅行に行ったか聞いたところ、「1回利用した」は20%、「何回か利用した」は12%、「利用したことはない」は68%を占めた。政府は東京発着旅行については、65歳以上の高齢者や基礎疾患のある人に利用自粛を求めたほか、大阪市と札幌市を目的地とする旅行での制度の適用を一時停止している。

    GoTo中止すべき67% 夫婦別姓導入賛成49% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    世論調査でGoToトラベルを「中止すべきだ」67%、「継続すべきだ」19%。GoToトラベルの利用回数「1回利用した」20%、「何回か利用した」12%、「利用したことはない」68%。7割近くが利用なし。ここが認識の違いの差か
  • 大江戸線20年 乗客数右肩上がりも、コロナ禍で減少:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    大江戸線20年 乗客数右肩上がりも、コロナ禍で減少:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    都営地下鉄大江戸線20年。勝どき駅の乗客の1日平均は01年度の2万8千人→2019年度5万4千人。混雑緩和のため、2019年に地下2階にあるホームを二つに増やした「沿線である臨海部のマンション建設ラッシュ」
  • 上毛高原駅、仮称のまま40年 商工会「改名を」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    上毛高原駅、仮称のまま40年 商工会「改名を」:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    上越新幹線上毛高原駅について、みなかみ町で駅名変更の動き。町は沼田市や周辺町村と協議方針「駅名は建設当時の仮称のまま1982年に開業」「どこにあるか分かりにくく、観光を主産業とする町と地域に不利な状況」
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    JR五能線の新型電気式気動車「GV―E400系」が12月12日に運転を開始
  • 空港アクセスの改善へ議論 熊本県の鉄道整備 検討委がスタート | 熊本日日新聞

    パソコンやスマートフォンなどでいつでもどこでも熊日日新聞を読める「熊日ビューアー」をスタート!画面上で紙面の拡大縮小ができ、文字や写真が見やすく便利です。 熊県は11日、熊空港アクセス鉄道整備計画の事業化の是非を判断するため、有識者らによる検討委員会の初会合を熊市中央区のホテルで開いた。鉄道を整備することで、車主体の現状からの改善を求める意見が相次いだ。 委員会はオブザーバーを含め13人。委員長には加藤一誠・慶応大商学部教授が就き、空港運営会社の熊国際空港や交通事業者、経済団体の代表者らが参加した。 委員からは、新型コロナウイルス感染収束後の外国人観光客誘致をにらみ、「海外旅行者は(JRが原則乗り放題になる)レールパスを使う人が多く、空港と駅が鉄道でつながるメリットは大きい」「個人旅行が主流となる可能性があり、鉄道の必要性が増すのではないか」など整備に前向きな意見が出た。 一方

    空港アクセスの改善へ議論 熊本県の鉄道整備 検討委がスタート | 熊本日日新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    熊本県知事は、豊肥本線三里木駅からの熊本空港アクセス鉄道整備計画の事業化をまだ諦めてないのか。検討委員会で「鉄道の必要性が増すのではないか」など整備に前向きな意見。来年6月に事業化の是非について協議
  • 「SL鬼滅の刃」が再登場 JR九州が追加運行へ | 熊本日日新聞

    JR九州は11日、アニメ映画「劇場版『鬼滅[きめつ]の刃[やいば]』無限列車編」とコラボした「SL鬼滅の刃」を、月内に熊県内などで追加運行すると発表した。11月に初めて運行した際には即日完売の人気ぶり。再び運行するよう求める声に応えた。 7月豪雨の影響で運休中のSL人吉の車両に「無限」のプレートを付けた臨時列車。劇中の世界観を再現した“リアル無限列車”で、熊発博多行きを5日間(19、21、23、25、27日)に1日1運行する。 指定席のみで定員132人。JR九州のインターネット列車予約などで乗車券と指定席券を14日に発売する。(宮崎達也)

    「SL鬼滅の刃」が再登場 JR九州が追加運行へ | 熊本日日新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    JR九州は、「SL鬼滅の刃」を、12月に追加運行「熊本発博多行きを5日間(19、21、23、25、27日)に1日1本運行する」14日発売
  • JR東日本、横須賀線に新型車両 停電時も自力走行  動画 | カナロコ by 神奈川新聞

    JR東日が横須賀・総武快速線などで21日から順次営業運転を開始する新型車両「E235系」が11日、同社横浜支社鎌倉車両センター(鎌倉市)で公開された。

    JR東日本、横須賀線に新型車両 停電時も自力走行  動画 | カナロコ by 神奈川新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    JR東日本が12月21日から横須賀・総武快速線などで営業運転を開始する新型E235系「2023年度末までに現在使用されている全車両と入れ替わる予定で、本年度中に8編成を導入」
  • <延びる新幹線> 地方負担「極力配慮」 国交相、3県知事の要望に回答:中日新聞Web

    二〇二三年春開業が一年遅れ、工事費が二千六百五十八億円増える中間報告が示されている北陸新幹線金沢−敦賀の建設で、赤羽一嘉・国土交通相は十一日、北陸三県の知事らが追加負担が生じないように求めている地方負担について「極力配慮する」と述べた。三県知事らが国土交通省で緊急要望したのに答えた。与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は十五、十六両日の会合で、地方負担の在り方を含めた財源確保の結論を出す。...

    <延びる新幹線> 地方負担「極力配慮」 国交相、3県知事の要望に回答:中日新聞Web
  • 松田さんしのび、首相ら1500人参列 東京でお別れ会:北海道新聞 どうしん電子版

    5月に84歳で死去した松田昌士(まさたけ)元JR東日社長=野付牛町(現北見市)出身=のお別れの会が11日、東京都内のホテルで営まれた。菅義偉首相をはじめ政財界の関係者や同社グループ社員ら計約1500人が参列し、旧国鉄の分割・民営化で中心的な役割を担った故人をしのんだ。 JR東が主催した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、主催者あいさつなどはなく、参列者は献花のみ行った。喪主は長女斉藤美詠子(みえこ)さんが務めた。

    松田さんしのび、首相ら1500人参列 東京でお別れ会:北海道新聞 どうしん電子版
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    5月に84歳で死去した松田昌士元JR東日本社長のお別れの会が12月11日開催「菅義偉首相をはじめ政財界の関係者や同社グループ社員ら計約1500人が参列」献花だけとはいえ凄いな。
  • 大江戸線58分の1の奇跡とは? 都知事も見返す!都営地下鉄を黒字にした立役者、快走20周年:東京新聞 TOKYO Web

    東京都営地下鉄の大江戸線は12日、全線開業から20周年を迎えた。当初は経営のお荷物になると心配されたが、都心の人口増との相乗効果もあって利用客は順調に増加。都営地下鉄の開業以来、初の黒字化の立役者にもなった。ただ新型コロナウイルス禍で利用は減少し、大江戸線をはじめ都営地下鉄はかつてない変革を迫られている。(小倉貞俊) 都営大江戸線 光が丘駅(東京都練馬区)から都庁前駅(新宿区)を結ぶ放射部と、都庁前駅から都心を1周して戻る環状部とで構成。循環型の環状運転ではなく「6の字形」の往復運転をしている。1986年に着工、91年12月に「都営12号線」として光が丘―練馬駅間(3.8キロ)が開業し、6年後には新宿駅まで延伸。路線名の改称や環状部への延伸を経て、2000年12月に全線(40.7キロ)が開業した。総建設費は1兆3574億円。

    大江戸線58分の1の奇跡とは? 都知事も見返す!都営地下鉄を黒字にした立役者、快走20周年:東京新聞 TOKYO Web
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    都営大江戸線の2019年度1日平均乗客数が約98万人「都営地下鉄の料金収入の3割にあたる486億円を稼ぎ出している」「都心再開発で沿線の就業人口が増え、中央、江東区など臨海部のマンション建設ラッシュで住民も増加」
  • 今年は100誌以上の雑誌が休刊 コロナ不況の追い討ちで歯止めがかからない雑誌不況

    新型コロナウイルスの感染拡大による打撃で雑誌不況に歯止めがかからない。今年はファッション雑誌の発行の見合わせや2号分を合併するなどといった対応が相次ぎ、富士山マガジンサービスのデータによるとこの1年間で100誌以上が休刊した。ファッション誌では、「ミセス」(文化出版局、2021年4月号で休刊)をはじめ、「アンドガール」(エムオン・エンタテインメント、10月号で休刊)、「グリッター」(トランスメディア、発行元が1月に事業停止)、「グラインド」「オーリー」「パーク」「ナイスシングス」(ミディアム、発行元が3月に破産。「グラインド」「オーリー」「パーク」の3誌はトライアウトが出版事業を譲受しその後復刊)、「カジカジ」(交通タイムス社、6月号で休刊)、専門誌では「アサヒカメラ」(朝日新聞出版、7月号で休刊)、「カメラマン」(モーターマガジン社、5月号で休刊)、「商業界」(商業界、発行元が4月に破産

    今年は100誌以上の雑誌が休刊 コロナ不況の追い討ちで歯止めがかからない雑誌不況
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    雑誌の休刊が続出。広告依存型の雑誌はキツいだろうな。電通2020年1月〜9月の雑誌広告の売上は30.8%減。博報堂2020年4月〜9月の売上は同48.6%減「雑誌の存続にとっては大きな打撃」
  • 川上徹也 on Twitter: "久しぶりに行ったけど、滋賀の田舎の本屋wは、相変わらず、POPのコピーが炸裂してる。#本のがんこ堂守山駅前店 #滋賀の田舎の本屋 #みすず書房 https://t.co/1O5yivvEpx"

    久しぶりに行ったけど、滋賀の田舎屋wは、相変わらず、POPのコピーが炸裂してる。#のがんこ堂守山駅前店 #滋賀の田舎屋 #みすず書房 https://t.co/1O5yivvEpx

    川上徹也 on Twitter: "久しぶりに行ったけど、滋賀の田舎の本屋wは、相変わらず、POPのコピーが炸裂してる。#本のがんこ堂守山駅前店 #滋賀の田舎の本屋 #みすず書房 https://t.co/1O5yivvEpx"
    katamachi
    katamachi 2020/12/13
    滋賀県では郊外型書店が席巻してるけど、がんこ堂はJR東海道本線駅前を中心に小さくてもキラリと光る品揃えをして頑張ってる方かな。しかし、みすず書房……(苦)