タグ

2023年3月13日のブックマーク (10件)

  • 消えゆくニュータウンの廃線 313億円の「桃源郷」、撤去まだ1割:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    消えゆくニュータウンの廃線 313億円の「桃源郷」、撤去まだ1割:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2023/03/13
    小牧市で、旧桃花台新交通の終着駅の「ループ線」の撤去が開始。313億円かけて整備されたが、開業15年で廃線。撤去したのは全体の1割だが、22年度までに県費で約38億円かかった。総額や撤去完成時期は不明。
  • ドローンで鮮魚を運搬、買い物難民解消へ・・・鉄道とドローンで食材を届ける実証実験 | TBS NEWS DIG

    買い物難民の解消へ、鉄道とドローンを使って、山あいの地域に材を届ける実証実験が13日、山口県長門市でありました。長門市のJR長門湯駅に鉄道で運ばれたのは鮮魚。道の駅センザキッチンで購入したものです。…

    ドローンで鮮魚を運搬、買い物難民解消へ・・・鉄道とドローンで食材を届ける実証実験 | TBS NEWS DIG
    katamachi
    katamachi 2023/03/13
    長門市で、鉄道とドローンを使って鮮魚を届ける実証実験。仙崎の道の駅から美祢線長門湯本駅に鉄道で運ばれ、ドローンで9.4キロ離れた俵山地区までフライト。時速40キロほどで自動操縦で配達
  • 当別のロイズタウン駅1周年、祝福の観光列車到着 町内で多彩な催し:北海道新聞デジタル

    【当別】JRロイズタウン駅が開業1周年を迎えた12日、JR札沼線(学園都市線)では初めての営業運行となるJR北海道の観光列車「はまなす編成」(5両)がツアー客120人を乗せて同駅に到着した。町内では他にもグルメイベントや鉄道の歴史展など多彩なイベントが開かれ、新駅の節目を祝った。 はまなす編成は雪景色の田園地帯を駆け抜け、12日午前10時半ごろ、ロイズタウン駅に到着した。駅や周辺では、鮮やかなピンク色の車両が初めてホームに入る様子を収めようと多くの人がカメラのシャッターを切った。町内の祖父母と一緒に見学に来た札幌市立拓北小4年の松井智さん(10)は「すごく格好良かった」と目を輝かせた。...

    当別のロイズタウン駅1周年、祝福の観光列車到着 町内で多彩な催し:北海道新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2023/03/13
    札沼線ロイズタウン駅が開業1周年を迎えた3月12日、札沼線初の観光列車「はまなす編成」がツアー客120人を乗せて同駅に到着。グルメイベントや鉄道の歴史展など多彩なイベントが開催された
  • 関東鉄道、常総線のダイヤ改正 朝の列車を増結 - 日本経済新聞

    関東鉄道は18日、茨城県内を走る常総線のダイヤを改正する。朝のラッシュ時の列車を1両から2両編成に増結。始発駅も守谷駅から取手駅に変更し、常磐線などとの接続を改善する。つくばエクスプレス(TX)と連絡する守谷駅を午前7時59分に出発、JR水戸線などと接続する下館駅

    関東鉄道、常総線のダイヤ改正 朝の列車を増結 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/03/13
    関東鉄道は18日、茨城県内を走る常総線のダイヤを改正する。朝のラッシュ時の列車を1両から2両編成に増結。始発駅も守谷駅から取手駅に変更し、常磐線などとの接続を改善
  • 宮城・大崎市、JR陸羽東線の利用5割増目指す - 日本経済新聞

    宮城県大崎市は13日、小牛田(同県美里町)―新庄(山形県新庄市)間を結ぶJR陸羽東線の利用促進に向けた会議を市内で開き、2023年度以降の取り組みや目標をまとめた。大崎市内の古川―鳴子温泉間の1キロメートル当たりの1日平均利用者数を、25年度に21年度(665人)の1.5倍にあたる1000人に引き上げる目標を掲げた。陸羽東線は同市を横断し、地元住民の生活路線としてだけでなく、鳴子温泉郷につなが

    宮城・大崎市、JR陸羽東線の利用5割増目指す - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/03/13
    大崎市は、JR陸羽東線の利用促進の2023年度以降の取組として、古川―鳴子温泉間の輸送密度を25年度に1000人(21年度665人)に引き上げる目標を掲げた。二次交通整備、バリアフリー化を例示。数字を上げて取り組むのは立派
  • 今春廃止の留萌駅 どうなる名物の立ち食いそば<デジタル発>:北海道新聞デジタル

    深川市と留萌市を結ぶJR留萌線の一部(石狩沼田―留萌、35・7キロ)が3月末で廃止されます。西側の終着駅・留萌駅には、100年以上営業を続けてきた立ちいそばの店があります。ニシンそばが名物で、長年、旅人や市民を温かく迎え入れてきました。鉄路廃止を控えた今、懐かしい雰囲気を感じさせる店内には、別れを惜しむ多くの市民や観光客が訪れています。長く愛されてきた味はどうなるのでしょう。(留萌支局 吉川幸佑) 留萌駅の正面入り口から入って右手にある待合室。その一角に、紺色ののれんがかかった店があります。辺りにはそばつゆのいい香りが漂っていて、欲をそそられます。カウンターは6人も立てばいっぱい。奥には広さ4平方メートルほどの小さな厨房(ちゅうぼう)が見えます。「こぢんまり」という言葉がぴったりの店構えが、昭和の雰囲気を感じさせます。

    今春廃止の留萌駅 どうなる名物の立ち食いそば<デジタル発>:北海道新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2023/03/13
    留萌本線留萌駅の立ち食いそば。1日約100食の売上。3月31日限りで廃止の後、道の駅「るもい」に年間を通じて出店するため、関係先と協議中。「JRの駅から道の駅へ。自分の体力が続くまでは店を開いていきたい」
  • マスク自由化に伴い廃棄される資料の確保を | 浦幌町立博物館

    〒089-5614 北海道十勝郡浦幌町字桜町16-1 電話:015-576-2009 FAX:015-576-5834(図書館) E-mail: info◎museum-urahoro.jp(◎を@に変えて送信) 2023年3月13日より、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から呼び掛けられていたマスクの着用が緩和されます。当館でも、明日から入館にあたってマスクの着用を求めることは無くなります。いままでのご協力をありがとうございまいした。 なお、職員につきましては、接客対応中に引き続きマスクの着用を継続いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。 さて、当館入口でマスクの着用を呼び掛け続けていた「八相縁起」のタヌキの剥製は、明日から常設展示室内の「コロナ関係資料」へ移動して、展示することといたしました。 時代の転換点です。 これまでマスク着用を呼び掛けていたポスターやチラシなどが、日を

    katamachi
    katamachi 2023/03/13
    北海道の浦幌町立博物館。マスク着用を呼び掛けるポスターやチラシなどが本日から廃棄されることに「時代資料として博物館ではこれらを収集します」スペイン風邪の啓発ポスターも100年後に時代資料として評価されたね
  • 山手線1周、マスクを外している人どのぐらい?「いつかは外したい」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    山手線1周、マスクを外している人どのぐらい?「いつかは外したい」:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2023/03/13
    3月13日10時、秋葉原から山手線外回りで1周した記者。2号車の特定のドアから乗り込んだ客は85人「マスクをしていたのは76人、マスクを外していたのは9人」大学生「意外と外している人が増えていて、気にならなかった」
  • 乗客がV字回復したローカル線があった 兵庫県JR姫新線を訪ねて【鉄路のあす 先行地より】 | 中国新聞デジタル

    ローカル線再生の先行地に学ぶシリーズの3回目は、兵庫県と岡山県を結ぶJR姫新(きしん)線を訪ねた。同線のうち兵庫県内の姫路―上月間(50・9キロ)では、沿線市町が中心となって利用促進運動「チャレンジ300万人乗車作戦」を展開。2009年度に年間238万人まで落ち込んでいた乗車人数が15~19年度には300万人を超え、ローカル線では珍しいV字回復として脚光を浴びた。成功の要因はどこにあるのか。沿線を歩いて探った。(馬場洋太) 竜野駅(左上)を発車する姫新線の列車。駅近隣の農地は再開発で駐車場や宅地に生まれ変わり、鉄道利用の増加に一役買っている  パーク&ライドに使える駐車場 再開発で一戸建て次々 国宝・姫路城を望む姫路駅の高架ホームから、姫新線の列車に乗り込む。広島県内の山陽線を走る新型車両にも似たステンレス製の気動車。芸備線を走る国鉄時代の車両と比べ、乗り心地も加速も良い。 新興団地や竹

    乗客がV字回復したローカル線があった 兵庫県JR姫新線を訪ねて【鉄路のあす 先行地より】 | 中国新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2023/03/13
    姫新線に79億円の設備投資。乗車人員が09年度年238万人→15年度300万人超とローカル線では珍しいV字回復。芸備線でも00年に設備投資約78億円の計画があったが県はお蔵入り。中国新聞記者「攻めの姿勢が大切」はまさにそう
  • 深刻な教員不足 県教育長が街頭で教員確保へ協力呼びかける|NHK 高知県のニュース

    新年度に向けて高知県内の小中学校に配置する教員が大幅に不足しているとして、12日、教育長がみずから街頭に立ち、教員確保への協力を呼びかけました。 長岡幹泰教育長をはじめ、高知県教育委員会の職員12人は12日、休日でにぎわう高知市の帯屋町商店街に出て、街ゆく人に新年度の教員確保への協力を呼びかけました。 高知県教育委員会によりますと、今年度に採用した小中学校の教員は予定より30人ほど少ないなど、教員の不足が深刻で、このままでは新年度に例年どおりの教員数を配置できない学校が出てくる可能性があるということです。 教育委員会では、退職や子育てで現場を離れた人など教員免許を持っている人に協力をお願いしたいということで、長岡教育長も「身近に教員免許を持っている方がいれば紹介をお願いします」などと声をかけながら、チラシの入ったティッシュを配っていました。 大学生の女性は「大学の友人でも教員免許を取るだけ

    深刻な教員不足 県教育長が街頭で教員確保へ協力呼びかける|NHK 高知県のニュース
    katamachi
    katamachi 2023/03/13
    「大卒で高知県内に就職しようとして、きちんとした給与をもらえるのは高知県庁と高知市役所と四国銀行だけ」と県内で就職支援をしている人から聞いた「小中学校に配置する教員が大幅に不足」って何かの問題ありそう