タグ

2018年2月7日のブックマーク (18件)

  • 本当は恐ろしい、MySQLのライセンス? - 高尾宏治日記 on はてな

    (2012/02/10追記:まぎらわしいのでタイトルに「?」を追加しました。) ここ数日、MySQLのライセンスに悩んでいました。きっかけは知り合いがFacebookに書き込んだ以下のコメントです。 MySQLのライセンスの話から、GPLについて調べてた。受託開発でGPLライセンスのプロダクトを利用する場合の、納品についてのライセンス形態について、まだ理解できていない。 「えっ、MySQLのライセンスはGPLだよね、それなら簡単でしょ。」って思い、コメントしたのですが...少し気になって調べると驚くべき記事がありました。 MySQL ライセンスで頭が痛い: http://d.hatena.ne.jp/kurosaka/20071214/p1 より 企業ユーザは100% MySQL AB社にライセンス費用を支払わなければならない感じ。 また上記のブログには以下のように追記されている。 GPL

    本当は恐ろしい、MySQLのライセンス? - 高尾宏治日記 on はてな
  • イかれたメンバーを紹介するぜ!!

    顔声仕草全てが横澤夏子に似てる中堅の女! 隙あらばあまり美味しくないクッキーを焼いて持ってくる我営業所のステラおばさんこと係長! 「彼氏と結婚するまででいいから付き合ってよ」複数の女社員に送っていたLINEが流出!隣の課の40代男! 乳がでかすぎてスーツの上着が弾け飛ぶ!新人のブス! 遅れてきた中二病!一人称俺が治らない中堅の女! 「俺も若い時は遊んでたけど今は嫁と子供が可愛いんすよね」見た目はホストウザすぎるイクメン自慢、中堅のお兄ちゃん! 酔ったのをいいことにさりげなくお気に入り女子の腰を抱く二枚目のサイレントキラー!隣の部長! ハゲ! 職場の備品がみるみる消える!疑惑のゴッドハンドパートの韓国人! フリル全開!首元にリボン!冬はドピンクのコート!アラサーのデブ! 新人歓迎会で突然号泣&リストカット!メンヘラの新人! メンヘラの新人に気で恋をした!歳の差30歳!バツイチ子持ちの部長!

    イかれたメンバーを紹介するぜ!!
  • 型付き ⊄ 型なし - soutaroブログ

    最近、TypeScriptについて考えることが多い。SideCIでWebフロントエンドの開発に使いはじめたこともあるし、Steepの開発をしていて「TypeScriptだとどうなるんだっけ??」などと言いながら試してみることもある。 TypeScriptは型付きのJavaScriptである。構文はほとんど同じで、使えるライブラリもかなり近い。JavaScriptへの変換はかなり自明で、ランタイムは全く同じ。性能の差はない。Webpackやnpmを初めとするツール群もかなり共通しているし、アプリケーションも似たようなもん。書いている気分には、ほとんど差がない。つまり、TypeScriptJavaScriptでプログラミングしているときに、なにか違いを感じるとすれば、それは(ほとんど)型付きの言語と型なしの言語の差と考えて良い。 RubyJavaを比較するのとは、全然話が違う。構文も意味も

    型付き ⊄ 型なし - soutaroブログ
  • Sider Review

    As announced in a blog post, we've shut down Sider Review service. If you have any inquiries, send an e-mail to support@sider.review Note: we'll close the e-mail address after February 10, 2023.

    Sider Review
  • React.jsのJSXを使ってみる - Qiita

    var Hello = React.createClass({ render: function() { return ( <div>Hello {this.props.name}</div> ); } }) こんな感じで一見HTMLに見える部分<div>...</div>がJSXのSyntaxです。 詳しくは↓に書いてある通りなのですが、XML likeにタグを書いていく感じです。覚えることはほとんどないです。 注意点としてはHTMLではないということで、例えばdivにcontainerというクラスを指定したい場合は、<div class="container">...</div>ではなくて、<div className="container">...</div>となります。(classはJavaScriptの予約語のため) その他ではlabelのfor属性はhtmlforにする必要があ

    React.jsのJSXを使ってみる - Qiita
  • もしもドラクエの呪文が一つだけ使えるなら

    ベホマラーを覚えたい 病院に行ってミラクルを起こすとかそういうのではなくて 帰りの満員電車の中や深夜の居酒屋でそっとベホマラーを唱えておじさんおばさんに元気をあげたい 当はベホマズンが良いんだろうけど俺も月100H残業してるしMP切れで疲れるのは勘弁してほしい

    もしもドラクエの呪文が一つだけ使えるなら
    kathew
    kathew 2018/02/07
    インパスは骨董とかでうまく使えば一財を築けそうな気がする(トルネコの鑑定する方の効果で)
  • ゆうきまさみ先生「駆け出しの漫画家さんを応援したいなら激励だけ、叱咤はいりません」どのクリエイターにも当てはまりそう

    ゆうき まさみ @masyuuki これから駆け出しの漫画家さんを応援しようと思っている方にお願い。応援したいと思うなら激励だけしてあげてください。叱咤はいりません。 2018-02-05 15:45:05

    ゆうきまさみ先生「駆け出しの漫画家さんを応援したいなら激励だけ、叱咤はいりません」どのクリエイターにも当てはまりそう
    kathew
    kathew 2018/02/07
  • 小規模な組織でのデザイナー教育で工夫してること|kazuma nishiwaki

    前提教育プログラムが定まっていない小規模の組織で、インターン・アルバイトに対して、どのようにデザイン教育をしていくか 課題(悩み)教育とリターンのバランス 即戦力じゃない人にデザインを覚えてもらいつつ、組織へのリターンのバランス 時間的制約 インターンやアルバイトの場合、フルタイム勤務ではないので間が空いてしまう。学生さんだとテスト期間を挟むと1ヶ月ほどのブランクも。 また、1年や2年で一度卒業することを前提とするため、卒業を見据えた着地も考える必要がある。 めざすゴール長い目でみて、良い関係値を築けるようにする 将来的に仕事を手伝ってもらったり、将来の転職先候補に選んでもらったり、短期的なリターンは目指さない (性善論ではなく、短期的リターンならクラウドソーシングなどのほうが楽だし早い) 前述、時間的制約も見据えて、デザイナーとしてのキャリアのスタートになるような経験をできるだけしてもら

    小規模な組織でのデザイナー教育で工夫してること|kazuma nishiwaki
  • インテルのARグラスは眼鏡と見分けつかず 超小型で網膜投影

    インテルのARグラスは眼鏡と見分けつかず 超小型で網膜投影 インテルが開発していると噂されていたARグラスの詳細が、米国のテクノロジーメディア「The Verge」によって明らかとなりました。普通のメガネと見分けがつかないほどの小型化を実現しており、すでに業界内からは驚きの声が上がっています。 網膜投影型の新デバイス このARメガネは「Vaunt」と呼ばれ、外から見ると普通の眼鏡のように見えることが最大の特徴です。重量はわずか50グラムと、他のARレンズの比べるとかなり軽量となりました。 このメガネのフレームには、低出力のレーザーが搭載されており、ここからレーザーを網膜に直接投影することで、現実世界に文字を浮かび上がらせることができます。またこの文字は、レンズの外の現実世界に焦点があっている際には、見えなくなることから、生活に支障をきたすことはありません。 このプロトタイプを体験した「Th

    インテルのARグラスは眼鏡と見分けつかず 超小型で網膜投影
  • Intelがレーザーを照射して眼球奥の網膜に直接映像を映し出すスマートグラス「Vaunt」を開発

    Googleが「Google Glass」で、Snapが「Spectacles」で、メガネ型のウェアラブル端末(スマートグラス)に挑戦しましたが、いずれも成功とはいえない形に終わっています。そんな中、半導体製造大手のIntelが、レーザーを照射して眼球奥の網膜裏に直接映像を映し出す仕組みのスマートグラス「Vaunt」を開発中。The Vergeが独占取材によってVauntの全容を公開しています。 Exclusive: Intel’s new Vaunt smart glasses actually look good - The Verge https://www.theverge.com/2018/2/5/16966530/intel-vaunt-smart-glasses-announced-ar-video これまでのスマートグラスとは一線を画するアイデアを持ち、メガネと変わらない自

    Intelがレーザーを照射して眼球奥の網膜に直接映像を映し出すスマートグラス「Vaunt」を開発
  • Webブラウザの操作をJavaScriptで自動化。Headless Chromeのフレームワーク「Puppeteer」がバージョン1.0に到達。ChromeのDevToolsチームが開発

    UIを持たずスクリプトから操作可能なWebブラウザのHeadless Chromeを利用するためのフレームワーク「Puppeteer」がバージョン1.0に到達した。Webアプリケーションの自動テストなどに利用可能だ。 GoogleのWebブラウザ「Chrome」は、ユーザーインターフェイスを持たずコマンドラインやリモートデバッグ機能を通じてWebブラウザを操作できる「Headless Chrome」機能を備えています。この機能は2017年6月にリリースされた「Chrome 59」から実現されたものです。 Headless Chromeを利用すると人間がWebブラウザをマウスやキーボードで操作することなく、プログラムでHeadless Chromeを起動し、特定のWebページを読み込み、画面キャプチャの取得や、指定された場所をクリックし、値を入力し結果を取得する、といった操作を自動的に行わせ

    Webブラウザの操作をJavaScriptで自動化。Headless Chromeのフレームワーク「Puppeteer」がバージョン1.0に到達。ChromeのDevToolsチームが開発
  • CSSブレンドモードで画像を彩ろう

    2018年11月12日 CSS Photoshopをはじめとしたグラフィックツールに搭載されている「ブレンドモード(描画モード)」機能。複数の画像や色を様々な手法で重ね合わせ、独特の効果をうみだします。そんなブレンドモード、実はCSSでも実装できるんです!今回はそんなCSSブレンドモードにフォーカスしてみようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 対応ブラウザー Can I use…によると、IE以外のモダンブラウザーに対応しています。 ブレンドモード一覧 基的な実装方法は、background プロパティで背景色と背景画像を同時に指定。続いて background-blend-mode プロパティに、以下で羅列するブレンドモード名を記述するだけです。 body { background: #0bd url(beach-footprint.jpg) no-repeat;

    CSSブレンドモードで画像を彩ろう
  • 戦略MMORPG『ガーディウス・エンパイア』CBT開始。「ロールプレイングゲーム」と「ストラテジーゲーム」が融合

    ■GARDIUS EMPIREとは 今夏より配信を予定している戦略MMORPG『GARDIUS EMPIRE (ガーディウス・エンパイア)』は、天界を舞台に繰り広げられる壮大な物語と神々の攻防を背景とした作品です。 作の特徴は、「ロールプレイングゲーム」と「ストラテジーゲーム」が融合したハイブリッドな点です。ストーリーを進めていくロールプレイングでは、神々の迫力あふれるバトルシーンを美麗なグラフィックで余すことなく表現しております。さらに、ストラテジーモードを搭載し戦争の指揮官となり、奥深い戦略ゲームプレイもお楽しみいただけます。 ■テスト概要 現在、開発中の『GARDIUS EMPIRE』をいち早くプレイできるクローズドβテストのご案内です。 以下のダウンロードサイトから直接ダウンロードし、ご参加ください。 ・開催期間:2月6日(火)14:00~2月19日(月)18:00 ・参加条件:

    戦略MMORPG『ガーディウス・エンパイア』CBT開始。「ロールプレイングゲーム」と「ストラテジーゲーム」が融合
    kathew
    kathew 2018/02/07
    MMO…?なのか。新機軸のゲームなのかな
  • 魅力的なブログ制作に!ベストなフリーTumblrテーマ20選「20+ Best Free Tumblr Themes For Powerful Blogging in 2017」

    魅力的なブログ制作に!ベストなフリーTumblrテーマ20選「20+ Best Free Tumblr Themes For Powerful Blogging in 2017」 写真や動画を気軽にシェアしたり、テキストを投稿できるTumblrは、手軽にブログを始められる人気のサービス。フリーのテーマを使えば、既存のブログサービスよりもおしゃれでデザイン性の高いブログを手軽に始めることが可能です。今回ご紹介するのは、そんなブログに最適なおしゃれなフリーのTumblrテーマをまとめた「20+ Best Free Tumblr Themes For Powerful Blogging in 2017」です。 20+ Best Free Tumblr Themes For Powerful Blogging in 2017 ブログのデザインにもこだわりたいと言う方にぴったりな、ハイクオリティなT

    魅力的なブログ制作に!ベストなフリーTumblrテーマ20選「20+ Best Free Tumblr Themes For Powerful Blogging in 2017」
  • Webサイトやスマホアプリでよく使う、JavaScriptの有用なコードのスニペットのまとめ

    JavaScriptの有用なコードのスニペットをまとめたサイトを紹介します。 一つひとつは30秒ほどで理解できるコードとなっており、膨大な数のスニペットがまとめられています。あれなんだっけ? という時に、便利ですね。

    Webサイトやスマホアプリでよく使う、JavaScriptの有用なコードのスニペットのまとめ
  • お買い得すぎる!約35万円分のブラシ、テクスチャ、イラストなど、プロ仕様のデザイン素材が約3,000円で購入できる期間限定セール

    プロ仕様のさまざまなニーズに応える高品質なデザイン素材約35万円分が、99%オフの約3,000円ほどで購入できる期間限定セールを紹介します。素材はすべてベクターで、ブラシ、テクスチャ、イラストなど、使い切れないほど揃っています。 販売期間は2月20日12時(UK時間)まで、日時間だと20日20時まででしょうか。 プロ仕様の高品質なデザイン素材は高価で、なかなか手を出しにくいかもしれません。 期間限定ですが、こういう機会にぜひお試しください。 デザイン素材はWebデザイン、アプリ、動画、ゲーム、紙のデザインなどに利用でき、クライアントのプロジェクトでも販売する同人誌に使用してもOKです。 The Hugely Versatile Vector Bundle 購入先は英語サイトなので、日語で分かりやすく解説しました。 セットに含まれてるベクターのデザイン素材 Design Cutsでの購入

    お買い得すぎる!約35万円分のブラシ、テクスチャ、イラストなど、プロ仕様のデザイン素材が約3,000円で購入できる期間限定セール
    kathew
    kathew 2018/02/07
  • CSSで変数(カスタムプロパティ)を使ってみよう

    2020年5月13日 CSS プログラミングではおなじみの変数。SassやLESSといったCSSプリプロセッサーをお使いの方もよく使うものですね。この一度定義しておけば繰り返し利用できる便利な変数が、CSSでも使えるようになりました!今回はCSS変数(カスタムプロパティ)の使い方と注意点をまとめていきます! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! CSSカスタムプロパティとは? 公式では「カスケード変数のためのCSSカスタムプロパティ(CSS custom properties for cascading variables)」としていますが、単に「CSSカスタムプロパティ」や「CSS変数」などとも呼ばれています。 変数は文字列や数値などを入れる箱のようなものです。例えば数学では「y = 3x」のような式があり、この y や x の中には自由に数字を当てはめられます。これが変数というもの

    CSSで変数(カスタムプロパティ)を使ってみよう
    kathew
    kathew 2018/02/07
    IEが非対応なせいでどうにも使い辛い。それさえ無視できるならすばらしい仕様
  • CSS Variables(カスタムプロパティ)でCSSがより便利に! - Qiita

    変数には、--ハイフン2つを先頭につけるのがルールです。 (最初見た時にちょっと抵抗感が。。でもすぐ慣れると思います) どのセレクタに指定するかは自由ですが、Sassのようにセレクタ無しで定義はできませんので注意が必要です。 また、グローバル変数のように扱いたい場合は、:rootで指定します。 変数を呼び出す時には、var()関数を使います。 ちなみに、var()関数は、第二引数にもし変数が定義されていなかった場合のデフォルト値も入れられます。(あまり使うこと無いかもですが。。) 以下の例の場合、--key-colorが定義されていなくても、blueが設定される形になります。

    CSS Variables(カスタムプロパティ)でCSSがより便利に! - Qiita
    kathew
    kathew 2018/02/07
    IEが対応していないから広い用途には使いづらいか。早くIEが壊滅してくれれば良いのに、なんでWin10にもIE入ってるの