タグ

2018年7月10日のブックマーク (14件)

  • GCPのFW設定 | クラウド・AWSのIT技術者向けブログ SKYARCH BROADCASTING

    最近GCPにて日リージョンが発表されました。 これから社内でも利用されていくと思いますので 時間があるときに検証していこうと思っています。 日はFWの設定を触ってみましたので紹介したいと思います。 GCPとは 1言で言えばgoogleがクラウド上で提供するサービス群の総称 正式名称は「Google Cloud Platform」です。 題のFW設定に移りたいと思います。 ▼注意点 1.デフォルトで許可されているプロトコルがある これは何かといいますと 以下添付ファイルのターゲットタグが「全てのターゲットに適用」 となっているものについてはインスタンス作成時から許可されている 状態になります。必要ない場合は削除、変更する必要があります。 2.タグベースでFW設定を管理する GCPではAWSと違いFW設定を行う際はタグを設定して インスタンスの設定画面にてタグを付与する形で設定するようで

    GCPのFW設定 | クラウド・AWSのIT技術者向けブログ SKYARCH BROADCASTING
  • 開発期間6年のメトロイドヴァニアACT『Chasm』7月31日にSteamにて発売へ。プレイするたびに構造が変わる地下鉱山を探索 - AUTOMATON

    アメリカのインディースタジオBit Kidは7月9日、アクション・アドベンチャーゲーム『Chasm』を7月31日に発売すると発表した。プラットフォームはPCSteam)および海外PlayStation 4/Vitaで、価格は19.99ドル。同スタジオは、2013年に作のためのKickstarterキャンペーンを実施し成功。準備期間を含めて6年ものあいだ開発を続け、ゲームへのこだわりゆえに、幾度かの発売延期をしていたが、ついに発売を迎えることとなる。 『Chasm』の舞台は、Guildean Kingdomと呼ばれる王国だ。この王国には、国の存続に欠かすことのできない鉱山が存在するが、ある日、その鉱山が閉鎖されるという奇妙な噂が駆け巡る。そこで、新米騎士である主人公は調査を命じられ、鉱山のある町へと向かう。しかし、状況は想像以上に深刻だった。地中深くから現れたモンスターによって人々がさら

    開発期間6年のメトロイドヴァニアACT『Chasm』7月31日にSteamにて発売へ。プレイするたびに構造が変わる地下鉱山を探索 - AUTOMATON
  • CSS Grid Layoutでの縦方向の中央寄せについて

    1<div class="grid"> 2 <div class="item num1">1</div> 3 <div class="item num2">2</div> 4 <div class="item num3">3</div> 5 <div class="item num4">4</div> 6 <div class="item num5">5<br>5<br>5<br>5</div> 7 <div class="item num6">6</div> 8 <div class="item num7">7</div> 9 <div class="item num8">8</div> 10 <div class="item num9">9</div> 11</div>

    CSS Grid Layoutでの縦方向の中央寄せについて
    kathew
    kathew 2018/07/10
  • 【HTML】子要素の高さを親要素と同じにしたい

    初歩的な質問になってしまいますがドコへ行っても納得のできる答えが書いてある記事が見つからないので質問します。 html、bodyにはwidth、heightともに100%にして、その中の.box-1のmin-heightを100%にして、中身がなくてもウィンドウの高さに合わせるようにしました。 .box-1の中に.box-2をつくり、これもウィンドウの高さになるようにheightを100%にしようとしましたがうまくいきませんでした。 わたしの考えは、 .box-1にheight: 100%してしまうと、中のコンテンツがウィンドウの高さよりも大きい場合、.box-1を突き出てしまうので.box-1にはmin-height: 100%をする必要がある。 ところが.box-2の高さをウィンドウの高さに合わせようと、height: 100%をしても高さがえられません。 なぜでしょうか。 heigh

    【HTML】子要素の高さを親要素と同じにしたい
    kathew
    kathew 2018/07/10
  • WordPressでカスタムフィールドを設定する方法【初心者向け】

    カスタムフィールドとは WordPressの投稿フォームには、デフォルトで「タイトル」と「文」の2つがあります。 ここに入力する情報を追加できるのがカスタムフィールドです。 例えば、 不動産サイトのようにたくさんの情報を扱うサイト 飲店紹介など、決まったフォームで記事を書きたいブログ などを構築する時に、デフォルトの機能ではお店の情報などを定型的に表示することができず不十分です。 そこで便利なのが、「カスタムフィールド」です。 カスタムフィールドを使うと「タイトル」と「文」だけでなく、自分好みの任意フォームを追加できます。 カスタムフィールドを使えば、あとで「評価が高い順番に並べ替える」といったことも柔軟に行えるようになります。 カスタムフィールドを使うメリット カスタムフィールドを使う主なメリットは、主に以下の4つがあります。 決まった項目の入力データが扱いやすい スタイル(CSS

    WordPressでカスタムフィールドを設定する方法【初心者向け】
  • ローカルに"Noto Sans CJK JP"がなければWebフォントの"Noto Sans JP"を利用するCSSの指定方法 - Qiita

    ローカルに"Noto Sans CJK JP"がなければWebフォントの"Noto Sans JP"を利用するCSSの指定方法fontwebfont 2018年6月29日現在、ウェブフォントの「Noto Sans JP」で字詰めできなくなっていることを確認しました。 Googleが仕様を変更したのかもしれません。 "Noto Sans JP"のウェブフォントを利用すれば、すべての機器で文字表現を統一できます。 しかし、日語のウェブフォントは容量が大きいです。 すでにローカルに"Noto Sans CJK JP"がインストールされているなら、ウェブフォントを読み込まずにそちらを利用したい。 そんな要望をかなえる方法です。 結論 "Noto Sans JP"のCSSにlocal("Noto Sans CJK JP <太さ>")を追加するだけです。 元となるCSS 改変したCSS 表示確認用の

    ローカルに"Noto Sans CJK JP"がなければWebフォントの"Noto Sans JP"を利用するCSSの指定方法 - Qiita
  • ウェブデザインの本質に主眼を置いたデザインガイドライン「ブルータリスト・ウェブ・デザイン」

    by Igor Miske 建築形式のひとつである「ブルータリズム」を基に、ウェブサイト来のあるべき姿に焦点を当てて作られたデザイン手法が「Brutalist Web Design(ブルータリスト・ウェブ・デザイン)」です。「雑誌ではないが雑誌のような記事が載っている」「アプリケーションではないが商品の購入やユーザーとのやり取りに使える」「データベースではないが、データベースによって動く」といった複数の側面を持っているのがウェブサイトであり、サイト訪問者に対してコンテンツを純粋に楽しむための方法として提供されるものであるとして、ブルータリスト・ウェブ・デザインは構築されたとのこと。そんなブルータリスト・ウェブ・デザインのガイドラインを、エンジニアのデイビッド・コープランドさんが記しています。 Brutalist Web Design https://brutalist-web.desig

    ウェブデザインの本質に主眼を置いたデザインガイドライン「ブルータリスト・ウェブ・デザイン」
    kathew
    kathew 2018/07/10
    この考えを強く支持する
  • なろうの異世界転生って

    やたらと近世的だよね。 帝国や王国など別の国なのに共通組織のギルドが存在してたり常備軍があったり。 と思ったら、金貨や銀貨や銅貨が同じ量、流通してたり。これは、例えば銀貨10枚が金貨1枚に換算されたりするんだけど、近世ヨーロッパでは金は貴重だから金貨や銅貨に換算されることはない。というか、これは日の江戸時代からきてるんだろうか。ヨーロッパは基的に銀貨がメイン。 結婚恋愛結婚があるし。 もっと中世的な世界観を書けないのだろうか。各国の連携のないギルドとか、地方領主が争い続けてて国の単位がやたら小さかったりとか、基的にヒャッハーな世界とか。

    なろうの異世界転生って
    kathew
    kathew 2018/07/10
    なろう異世界転生にマジレスするなよ。。。
  • 基本プレイ無料の協力プレイTPS『Warframe』Nintendo Switch版が発表。さらに今後配信予定の大型アップデートの情報も公開 - AUTOMATON

    パブリッシャー/デベロッパーのDigital Extremesは7月7日、地元カナダで開催したイベントTennoCon 2018にて、『Warframe』のNintendo Switch版が開発中であることを発表した。作は、基プレイ無料のオンラインTPSゲーム。プレイヤーはブレードと銃、そしてWarframeと呼ばれるアーマーを装備して戦う種族Tennoとなり、太陽系に秩序をもたらすために、ほかのプレイヤーと協力して戦う。Warframeは現時点で35種類あるほか、数百種類の武器、そして数千通りものカスタマイズオプションが用意されている。作は現在PC/PlayStation 4/Xbox One向けに配信中で、登録プレイヤー数が3800万人にものぼる人気作品だ。 Nintendo Switch版の開発は、『ロケットリーグ』や『DOOM』『Wolfenstein II: The New

    基本プレイ無料の協力プレイTPS『Warframe』Nintendo Switch版が発表。さらに今後配信予定の大型アップデートの情報も公開 - AUTOMATON
    kathew
    kathew 2018/07/10
  • アニサキス症に正露丸 大幸薬品が痛み緩和で特許(みなと新聞) - Yahoo!ニュース

    正露丸の製造販売元である大幸薬品(大阪府、柴田高社長)は2014年、アニサキスの活動を抑える効果があるとし、正露丸の主成分・木クレオソートの活用に関する特許を取得した。 大きな波紋を呼んだ昨年のアニサキス騒動。水産業界内では「騒ぎすぎ」との声が大半を占める中、「正露丸をのめば大丈夫」と言う業界関係者もいる。木クレオソートはアニサキス症用薬剤としては「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(薬機法)で認められていないため、用途として表向きにはうたえない。ただ活用に関する特許は取得している。 木クレオソートは、ブナやマツなどの原木から得た木タールを精製した液体。腸内細菌のバランスに影響を及ぼすことなく、腸の調子を整えることができる。同社は木クレオソートについて、アニサキス症の予防・症状改善のための薬剤としての活用に関する特許(特許第5614801号)を取得している。

    アニサキス症に正露丸 大幸薬品が痛み緩和で特許(みなと新聞) - Yahoo!ニュース
  • gitで差分のエクスポート

    差分抽出にはgitは欠かせません。手動でやるなんてもってのほか。間違いが起こりやすい上に面倒です。 今回ちょっと悩むところがあったのですが、この機会によく使う部分をまとめておきます。 基の使い方 まず定番の、最新コミットの差分抽出。 git archive --format=zip --prefix=_diff/ HEAD `git diff --name-only HEAD HEAD^` -o _diff.zip コマンドを説明すると、 ・git archive -> archiveコマンド命令 ・–format=zip -> zipに固めてね、という事 ・–prefix=_diff/ -> エクスポート先のディレクトリ名 ・HEAD -> 抽出元となるコミット ・`git diff –name-only HEAD HEAD^` -> HEAD と HEAD^ の差分のファイル一覧を返

    kathew
    kathew 2018/07/10
    “git diff --name-only HEAD HEAD~10 | xargs git archive --format=zip --prefix=_diff/ HEAD -o _diff.zip”
  • 眠ったまま歩き続ける少女をゴールまで導こう。アクションゲーム「Dream Walker」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1760回

    眠ったまま歩き続ける少女をゴールまで導こう。アクションゲーム「Dream Walker」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1760回 ライター:H.H スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。 日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,ランゲーム「Dream Walker」(iOS / Android)を紹介する。眠ったまま歩き続ける少女を,ゴールまで導くというゲーム内容だ。 作は無料でダウンロード可能 「Dream Walker」ダウンロードページ 「Dre

    眠ったまま歩き続ける少女をゴールまで導こう。アクションゲーム「Dream Walker」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1760回
    kathew
    kathew 2018/07/10
    雰囲気凄く好き
  • Android版「Identity V」は7月11日に配信予定。公式Twitterで明らかに

    Android版「Identity V」は7月11日に配信予定。公式Twitterで明らかに 編集部:Chihiro NetEase Gamesは,スマートフォンアプリ「Identity V」のAndroid版を,2018年7月11日にリリースすると発表した。これは,7月9日に作の公式Twitterアカウントで発表されたものだ。なお,iOS版は7月5日に先行配信がスタートしている。 【Android版リリース日が確定!!】 お待たせ致しました!!Android版がいよいよ7月11日にリリースします!! そしてAndroid版リリースを記念してAndroid版の探偵様へプレゼントを配布します! これからもイベントをたくさん開催しますので! 乞うご期待なの!! #IdentityV #第五人格 pic.twitter.com/LN8AVmTUyw— 【公式】Identity?第五人格 (@I

    Android版「Identity V」は7月11日に配信予定。公式Twitterで明らかに
    kathew
    kathew 2018/07/10
    楽しみだけどPUBGとの時間の奪い合いになる~
  • PS4用ソフト「ゆらぎ荘の幽奈さん 湯けむり迷宮」が11月15日に発売決定。オリジナルストーリーが楽しめるローグライクRPG

    PS4用ソフト「ゆらぎ荘の幽奈さん 湯けむり迷宮」が11月15日に発売決定。オリジナルストーリーが楽しめるローグライクRPG 編集部:ばしょう フリューは日(2018年7月9日),PlayStation 4用ソフト「ゆらぎ荘の幽奈さん 湯けむり迷宮」を11月15日に発売すると発表した。 作は,週刊少年ジャンプで連載中の漫画「ゆらぎ荘の幽奈さん」を原作にした“マジでギリギリを攻めるローグライクRPG”で,さらわれてしまった主人公・冬空コガラシ(CV:小野友樹)を連れ戻すため,ヒロインの湯ノ花幽奈(CV:島袋美由利)達がダンジョンを探索するというもの。 ストーリーはゲームオリジナルのもので,アドベンチャーパートでは特別なイベントグラフィックや,キャラクター同士の会話シーンなどが楽しめるようだ。 発売日の発表に合わせて,初回限定生産版や予約特典の内容も明らかになっている。 『ゆらぎ荘の幽奈さ

    PS4用ソフト「ゆらぎ荘の幽奈さん 湯けむり迷宮」が11月15日に発売決定。オリジナルストーリーが楽しめるローグライクRPG
    kathew
    kathew 2018/07/10
    ハンターハンター以来のジャンプ発ローグライクかしら。原作はノーチェックだったけど気になる