タグ

2019年3月5日のブックマーク (13件)

  • ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた

    ジップロックお手軽バックSSサイズが財布として完璧なサイズだからずっと財布として使ってるんだけど それを見た上司に「社会人として非常識」「取引先に見られたらどうする」と怒られた さらに「そんな財布つかってたら合コンで頭のおかしいやつだと思われるぞ」とまで言われた いままでそんなこと言われたことなかったからショックだった 一般常識としてジップロックを財布にするのっておかしいですか?

    ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた
    kathew
    kathew 2019/03/05
    "一般常識として"はおかしいんじゃないかな
  • 株式会社スパイク・チュンソフト

    iOS/Android版『不思議のダンジョン 風来のシレン』の発売時期についてお知らせいたします。 現在、開発は最終調整段階にあり、早ければ今週内の発売も視野に入れておりましたが、日現在、もう少々お時間をいただきたい状況となっております。楽しみにお待ちいただいているファンの皆様には、たいへん申し訳ございません。 引き続き鋭意開発を進め、早期の発売をめざしてまいります。皆様には今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。 なお、作の発表以降、数多くのご期待の声をいただきました。作のみならず、これまでのシリーズ作品への思いも受けとめ、スタッフ一同たいへん感謝しております。作からまた一歩一歩、「シレン」の展開を前に進めていきたいと考えております。これまで同様のご支援をいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。 以上

    株式会社スパイク・チュンソフト
  • 過去4年間でSteam上で最もプレイされたゲームは?圧倒的人気を誇る2つのゲームが浮き彫りに

    by Glenn Carstens-Peters PCゲーム向けのプラットフォームとして確固たる地位を築く「Steam」は、2018年には1日のアクティブユーザー数は平均4700万人、月間アクティブユーザー数は9000万人、ピーク時の同時接続ユーザー数は1850万人というとんでもない数字を残しています。そんなSteamにおける、2015年1月1日から2018年12月31日までの丸4年分の「Steam上でどのゲームがプレイされていたのか?」を簡潔にまとめたムービーが公開されています。 Top 15 Steam Games by Daily Player Count (2015-2018) - YouTube ムービーは2015年1月1日から2018年12月31日までの丸4年分の「Steam上で最もプレイされているゲームトップ15」をランキング形式で表示しています。2015年1月1日時点で最も

    過去4年間でSteam上で最もプレイされたゲームは?圧倒的人気を誇る2つのゲームが浮き彫りに
  • 2005年に14歳だった凄腕のドラマー、現在大変なことになっていて画像を見た人も「いろんな意味で凄腕に」「カレーを吹き出しそうになった」

    リンク METAL MASTER METAL - ヘヴィ・メタル音楽ポータルサイト セパルトゥラ 全スタジオ作品レビュー | METAL MASTER METAL - ヘヴィ・メタル音楽ポータルサイト 01. Morbid Visions (1986年) マックス・カヴァレラとイゴール・カヴァレラの兄弟を中心に、ブラジルのミナスジェライス州ベロオリゾンテにて結成。1985年にパウロ Jr.とジャイロ・ガウデスが加入しラインナップが固まる。これは1986年11月10日にリリースされた1stフルレングス・アルバム。彼らはこの作品のリリース以前、1985年12月1日にOverdoseとのスプリットEPでレコード・デビューしており、その音源もボーナス・トラックとして全曲収録されているので問題なし。デビューEPと 13

    2005年に14歳だった凄腕のドラマー、現在大変なことになっていて画像を見た人も「いろんな意味で凄腕に」「カレーを吹き出しそうになった」
    kathew
    kathew 2019/03/05
  • 午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル

    新年度予算案の審議が参院予算委員会で4日始まった。野党は衆院に続き統計問題で政府を追及する方針だが、この日は出席を求めた参考人が都合がつかないといった理由で欠席。野党はいら立ちを強めている。 「統計不正の問題を聞こうと思ったが、姉崎(猛・厚生労働省元統計情報部長)さんは『午前中は調子が悪い』、代わりの藤沢(勝博・同省政策)統括官は『急に具合が悪くなった』。お見舞いを申し上げるしかない」。国民民主党会派の森ゆうこ氏は質問で皮肉を込めた。統計問題を議題にする予定で、中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)は出席したものの、他の参考人の出席はかなわず、沖縄の基地問題などに時間を充てた。 野党側は4日の質疑に姉崎、藤沢両氏のほか、西村清彦・総務省統計委員長の参考人招致を求めていたが、予算委に先立つ理事会で与党は西村氏についても「15~17時に対応可能。森氏の質疑時間は難しい」と通告した。 国民

    午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル
    kathew
    kathew 2019/03/05
    不誠実極まりないなぁ。人間なら心労で体調を悪くする事もあるだろうけど、仮に本当にそうだとしても、もうちょっと誠実な仕事の仕方があるだろうに
  • 「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン | NHKニュース

    頼んだものと違う料理が来ても「ま、いっか」と受け止めてください。認知症の高齢者たちが働く「注文をまちがえる料理店」が、厚生労働省にオープンしました。 今回は厚生労働省の庁舎内にある中国料理店で、4日と5日の2日間開かれ、4日夜は65歳から91歳の認知症の当事者7人が、スタッフとして働きました。 スタッフたちは注文を取って料理を配膳しますが、どこのテーブルに運ぶのか何度も確認したり、客に聞いたりしながら、注文を間違えないようにして仕事を進めていました。 認知症の高齢者は2025年には700万人と、高齢者の5人に1人に上ると推計され、認知症になっても普通の暮らしができる社会づくりが大きな課題となっています。 70代の女性スタッフは「うまくできたような気がしますが、よくわからないです」と笑顔で話していました。 催しを開いた団体の和田行男理事長は「『認知症になったら間違えることもあるよね』と、寛大

    「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン | NHKニュース
    kathew
    kathew 2019/03/05
    働いてるのは軽度の認知症の方なのかしら。ある程度重度の方が混じってると、まとめる人の負担がとてつもなさそうなので気になる
  • QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情|中国(アスキー) - Yahoo!ニュース

    中国のキャッシュレス決済比率は全国規模で60%+程度、都市部に限れば90%以上になっている。なかでも普及率が高いのがQR決済だが、キャッシュレス化が日常になってきた中国では、それを悪用する手口も横行しつつあり、新たなる決済手段の模索が始まっている。 【もっと写真を見る】 QRコード決済がすでに日常になっている中国の落とし穴 日でも、QRコードを利用したスマートフォン決済が増えてきている。しかし、評判は今ひとつのように感じられる。それは支払いに手間がかかるということに起因しているようだ。QRコード決済のやり方は2通りある。ひとつは、スマホを取り出し、アプリを起動し、自分のQRコードを表示する。これをレジでスキャンしてもらうと、レジに打たれた金額が送金されるというもの。アプリを起動して、QRコードを表示しなければならないのが煩わしい。 もうひとつは、逆に店舗側が印刷されたQRコードを掲示して

    QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情|中国(アスキー) - Yahoo!ニュース
    kathew
    kathew 2019/03/05
    QR決済の次は何になるのだろう。中国で流行った後日本にも来るだろうし、静観
  • ebookjapanがヤフーのサービスに強制移行となり、あまりの使い勝手の悪さに不満を爆発させる方々

    あとき@紅楼夢U-01b/秋例大祭く07b @atoki 新ebookjapanでみんなが怒ってたのは、当然今まで出来た事が出来なくなっちゃった事がおおすぎることだよ。 特にMac版のアプリの用意がない、そして海外で使えてたのに利用不可になっちゃったことはユーザーに対する裏切りだよ 2019-03-02 00:42:21 しろめ @shiromeek いや、ある程度リスクがあることを承知で電子書籍を買ってるわけですけど、今までMacでもリーダー利用できたからそのサービスを利用してきたわけで、Mac配信予定なしってどういうことなのよebookjapanさんよ… 2019-03-03 18:13:08

    ebookjapanがヤフーのサービスに強制移行となり、あまりの使い勝手の悪さに不満を爆発させる方々
    kathew
    kathew 2019/03/05
    信頼していた電書サービスの突然の改悪、電書ユーザーなら他山の火事じゃないなぁ
  • 瓶入りの“フルーツ牛乳”販売終了へ「明治」 | NHKニュース

    銭湯で飲むあの定番の飲み物の販売が終了します。大手乳業メーカーの「明治」は、瓶入りの“フルーツ牛乳”の販売を、来月1日で終了することになりました。 宅配や銭湯の自動販売機などで販売され“フルーツ牛乳”と呼ばれて親しまれてきましたが、会社によりますと、このところ売り上げが落ち込んでいたということで、来月1日に販売を終了することにしました。 明治は「長らくご愛飲いただき、ありがとうございました」と話しています。 一方、同じ6種類の果汁と牛乳など使った220ミリリットル入りのペットボトルの商品を今月18日から一部地域で販売することにしています。

    瓶入りの“フルーツ牛乳”販売終了へ「明治」 | NHKニュース
    kathew
    kathew 2019/03/05
    瓶に入ってるだけで美味しく感じるあの不思議な現象は何なんだろうね。そして瓶に入ってる美味しいフルーツ牛乳はもう飲めなくなるのか‥‥。無くなる前に飲み納めしとこうかな
  • はてブについては、 ・禁止事項が確認されたため、恒久的な利用停止措置をとる... - id:kido_ari - kido_ari - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    kathew
    kathew 2019/03/05
    はてブが備忘録として非常にリスキーなツールになってしまった(何かあった時にデータの抽出をするチャンスも与えられないとあっては)
  • とある高校社会の先生が日本史Aで最後の授業に使いたいテーマ「第二次世界大戦を起こさないためにタイムスリップできるとしたら、いつ、どこに行き、どんな行動をしますか?」

    かみつき@映画って楽しいよ。 @Kamitukit 自分が持つ先生観を明確にするために始めました。高校社会。20代後半 映画かなり好きです。映画映画館でみよう! かみつき@映画って楽しいよ。 @Kamitukit史Aで最後にやりたい授業のテーマが決まった。 「第二次世界大戦を起こさないためにタイムスリップできるとしたら、いつ、どこに行き、どんな行動をしますか?」 これだ。 2019-03-02 16:15:59

    とある高校社会の先生が日本史Aで最後の授業に使いたいテーマ「第二次世界大戦を起こさないためにタイムスリップできるとしたら、いつ、どこに行き、どんな行動をしますか?」
    kathew
    kathew 2019/03/05
    タイムスリップして個人ができる事を探る話ではなく、歴史のたらればを議論してるのね
  • 不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース

    クリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをインターネットの掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が兵庫県警に補導されました。 補導されたのは、愛知県刈谷市に住む中学1年生の13歳の女子生徒で、警察によりますと、インターネットの掲示板に、不正なプログラムのアドレスを書き込んだ疑いがもたれています。 このプログラムでは、クリックすると、画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されているということです。 書き込みを見つけた警察が、インターネットの接続記録を調べ、4日、補導しました。 また、同じアドレスを別の掲示板に書き込んだ疑いで、山口県の39歳の無職の男と鹿児島県の47歳の建設作業員の男のそれぞれの自宅も捜索しました。 今後、書類送検する方針です。 警察によりますと、3人に面識はなく、それぞれネット上の別の

    不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース
    kathew
    kathew 2019/03/05
    あの悪戯は酷いけど、それで補導するなよという感はありあり
  • ビジネス特集 その肉 「培養肉」かも | NHKニュース

    「培養肉」って聞いたことありますか?生きている動物から採取した小さな細胞を、特殊な培養液に浸して、肉の塊になるまで増やして作ります。やがて訪れる糧不足の解決策になるのではと、いま世界各地で研究開発が進んでいます。2013年、培養肉で作られた世界初のハンバーガーの試会が、ロンドンで開かれ、大きなニュースになりましたが、ハンバーガー1個分の肉を作るのに、当時は、なんと3000万円以上かかっていました。それが、生産コストが劇的に下がり、いま商品化の一歩手前まで来ているというのです。いったいどんな“肉”なのか?取材に行きました。(ワシントン支局記者 田中健太郎) 向かった先はアメリカ・カリフォルニア州。培養肉のスタートアップ企業「JUST」です。 生きている鶏から採取した細胞をもとにチキンナゲットを商品化しようとしています。なんとか頼み込んで、撮影用に、1個だけ、試させてもらいました。 目の

    ビジネス特集 その肉 「培養肉」かも | NHKニュース
    kathew
    kathew 2019/03/05