タグ

2021年4月2日のブックマーク (11件)

  • 応用68. 入力フォームで使うCSS

    応用68. 入力フォームで使うCSS 公開日:2017年07月16日 最終更新日:2022年08月10日 form関連の要素の特徴 form関連の要素はOSやブラウザによって初期値がかなり異なります。クリックアイコンやドラッグアイコンなどのパーツも異なります。そのためCSSで見た目を完全に同じにすることはできません。 この章では、ある程度見た目を統一できる箇所を解説していきます。input, textarea, select, buttonは初期値がdisplay: inline-block;のため、width, heightの指定が可能です。またinput, buttonは高さを変更してもテキストが常に上下中央になります。 input要素とtextarea要素のCSS radio, checkbox, submit, reset以外のinput要素、textarea要素では初期値に下記の

    応用68. 入力フォームで使うCSS
  • appearance-CSS3リファレンス

    CSSソースは外部ファイル(sample.css)に記述 /* 主な値 */ div.prefix_appearance_normal { -moz-appearance:normal; -webkit-appearance:normal; -o-appearance:normal; -ms-appearance:normal; } div.prefix_appearance_icon { -moz-appearance:icon; -webkit-appearance:icon; -o-appearance:icon; -ms-appearance:icon; } div.prefix_appearance_window { -moz-appearance:window; -webkit-appearance:window; -o-appearance:window; -ms-appea

  • オンラインでEPSファイルを閲覧できるサービス -EPS Viewer

    EPS Viewerは、ローカルにあるEPSファイルをアップロードして閲覧できるオンラインサービスです。 EPS Viewer EPSファイルを閲覧するには、上記URLにアクセスし、ローカルにあるEPSのパスを指定し「View Image」をクリックするだけです。 キャプチャ画像は、VectorMagicで変換したEPSファイルです。 GIFやJPEG画像をベクター化できるオンラインサービス -VectorMagic

  • GIFやJPEG画像をベクター化できるオンラインサービス -VectorMagic | コリス

    VectorMagicは、ロゴ・写真などのGIF・JPG画像をオンラインで、ベクター化できるオンラインサービスです。 VectorMagic VectorMagicでは、ロゴや写真などアップロードした画像をベクター化し、EPS・SVG形式でダウンロードすることができます。 画像をVectorMagicにアップロードすると、「写真」「ロゴ」など画像のタイプを選択します。

  • Photopeaでレイヤーのサイズを変更する方法

    こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 動画のサムネイル作成でいつもお世話になっている『Photopea』! 実はずっと避けていたことがあります。 それは後からレイヤーのサイズを変更する方法です。 画像をキャンバスに配置した時にサイズ変更が可能なので、後から変更したくなった場合はレイヤーを削除して再び画像をキャンバスに配置して対応してました。 しかし、この方法はレイヤーに何の変更もしていない場合にだけ有効であり、レイヤーに変更を加えてしまっていたらキャンバスに配置するところからやり直しです。 そして実際にレイヤーを編集した後にサイズ変更をしたい場面がきてしまいました…… そんな難しいことじゃないだろうと思って調べていたのですが少し時間かかったので、そのやり方を残しておきます。 わかってしまえば瞬間解決ですけど、私と同じように迷った方がいましたら参考にしてみてください。

    Photopeaでレイヤーのサイズを変更する方法
  • 【Photopea】レイヤー(図形)を90°、180°で回転する方法

    画像(キャンバス全体)を90°、180°で回転させる方法については過去に書きました。 この記事では、レイヤー(図形)を90°、180°で回転する方法について説明します。 画像(キャンバス全体)を回転する方法と今回のレイヤーを回転する方法は、似たような機能にも思えますが使い方が違います。 画像全体を回転する方法との違い冒頭で少し触れたキャンバス全体の回転と、今回の記事で説明するレイヤーの回転の違いを画像を用いて説明します。 回転前の画像です。 キャンバスは横向きで、レイヤーは縦に3つ並んでいます。 画像(キャンバス全体)回転する方法は全て回転画像(キャンバス全体)を回転する方法を用いると、全てが回転されます。 レイヤーを回転する方法は、指定のレイヤーのみ回転レイヤーを回転する方法を使用すると、特定のレイヤーのみ回転できます。 真ん中のレイヤーのみを90°回転させました。 回転の違いを説明した

    【Photopea】レイヤー(図形)を90°、180°で回転する方法
  • GIMPでEPSファイルを開く方法、Ghostscriptのインストール

    GIMPでEPSファイルを開く方法、 Ghostscriptの設定とインストール。 対象 : Windows 10/8.1/8/7/Vista、GIMP 2.8.10、Ghostscript 9.14 GIMP(Ver.2.8.10現在)は、初期状態ではEPSファイルを開けない。 EPSファイルを開くには、Ghostscriptをインストールする必要がある。 また、 Inkscape のように旧バージョンのGhostscriptをインストールするとEPSファイルを開ける場合があるので、もしEPSファイルを開けない場合はいくつかのバージョンを試してみると良い。 partha.com Inkscape公式サイトからリンクが張られている http://www.partha.com/ というサイトでもGIMPを配布しており、このGIMPはGhostscriptをインストールしなくてもEPSファイル

    kathew
    kathew 2021/04/02
  • Windows の Inkscape で EPS ファイルをかんたんに開く

    何かと苦労しがちな印象だった Windows での EPS ファイルの取り扱い。 以前にも Windows で EPS 形式のファイルを開く で EPS ファイルを GSview というソフトを使って別の形式に変換する方法を照会しましたけど、この方法だと正しく読み込めない EPS ファイルがときどきあったりしました。 そんな中、Inkscape と Ghostscript を使うことで Windows でも簡単に EPS ファイルを開くことができることを知り、さっそく試してみることにしました。 Inkscape というのはベクターデザインソフトで、Ghostscript は PostScript 解析プログラム。どちらも無料でダウンロードして利用できるところも嬉しいです。 まず、EPS ファイルを開いて編集するのに使うベクターデザインソフト Inkscape をインストールします。 201

  • 500種類以上の画像ファイル形式に対応する無料の高速画像ビューワー「XnView」 - 窓の杜

    500種類以上の画像ファイル形式に対応する無料の高速画像ビューワー「XnView」 - 窓の杜
  • CentOS7で実行ファイルの不足している依存関係を解消する(CentOS7でElectronが試せない話に関連して) - Qiita

    前回、CentOS7でElectronを試そうとしたら起動すらできませんでした。前回のエラーの解消はできたのですが、今度は別のエラーが発生してElectronの起動自体はまだできていません。しかし、今回はCentOS7上での実行ファイルの依存関係を解決する方法の一つがわかったのではないかと思ったので、前回に引き続きまとめておきます。 エラーのおさらい electron1というディレクトリの中で、electron-quick-startを丸パクリしたファイルが置いてあります。 $ pwd /vagrant/electron1 $ ls -la index.html main.js node_modules package-lock.json package.json renderer.js $ npm run start > electron1@1.0.0 start /vagrant/el

    CentOS7で実行ファイルの不足している依存関係を解消する(CentOS7でElectronが試せない話に関連して) - Qiita
  • 【Docker】Dockerでホストのディレクトリをマウントする - Qiita

    Manage data in Docker | Docker Documentation ホストのディレクトリをDockerのコンテナから参照できるようにする。 コマンド ホスト側のマウント先を指定する場合

    【Docker】Dockerでホストのディレクトリをマウントする - Qiita