kato-sのブックマーク (271)

  • 塩の街

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 塩の街 (角川文庫) [文庫] / 有川 浩 (著); 角川書店(角川グループパブリッシング)... akkです。 もうすぐ 『阪急電車』 映画版も公開の、有川浩さんのデビュー作でございます。 が、このバージョンはハードカバーの文庫化版なので、デビュー作のラノベとは若干内容が異なるようですな。 なんでもラノベ版とは年齢設定なんかも違うらしいし、大幅にカットされてるシーンもあるし。 うーむ、そうだったのか。 前にイラスト付のを買ってしまって、これじゃないと売ってしまったけど、そういう違いがあるなら手元に置いといても良かったなー。 で、とにかく塩の街

    塩の街
    kato-s
    kato-s 2011/04/19
    読書クラブ・塩が世界を埋め尽くす塩害の時代。塩は着々と街を飲み込み、社会を崩壊…
  • 田村はまだか

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 田村はまだか (光文社文庫) [文庫] / 朝倉 かすみ (著); 光文社 (刊) akkです。 以前 『ほかに誰がいる』 があまりハマらなかった朝倉かすみさんなので、しばらく躊躇していたのですが。 いやぁ~、読んで良かった。 なんだかイイですよ、この。 クラス会の3次会で 『田村』 を待つ5人+マスター。 これがねぇ、ホントに田村なかなか来ないんだよ。 で、待ってる5人のちょっとしたエピソード(?)の連作、って形ですこのは。 このエピソードがねぇ~、何となくイイのです。 多分10代の若者とかには分からんかもしれません。 でもねぇ、歳が近いと

    田村はまだか
    kato-s
    kato-s 2011/04/12
    読書クラブ・深夜のバー。小学校のクラス会の三次会。四十歳になる男女五人が友を待…
  • 機動戦士ガンダムUC(1)

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 機動戦士ガンダムUC(1) ユニコーンの日(上) (角川スニーカー文庫) [文庫] / 福井... 著者: 福井 晴敏 発行者: 角川スニーカー文庫 kato(s)です。 そういえば、ガンダム小説を読むのは今回が2冊目。 最初は「逆襲のシャア」だった。 映画を見て小説を読みたくなったと記憶してるけど、 もう、かれこれ20年近く前になるのか!? で、今回の「ガンダムUC」は、 その「逆襲のシャア」から3年後の世界が描かれている。 宇宙世紀の流れで描かれた最も新しいシリーズなので、 いやがおうにもテンションもあがるw "宇宙世紀"がピンとこない方に

    機動戦士ガンダムUC(1)
    kato-s
    kato-s 2011/04/07
    読書クラブ・宇宙世紀0096――伝説の神獣の名を冠したMS「ユニコーンガンダム」が宇宙世紀百年の闇を払…
  • 黒い家

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 こげぱん 黒い家 (角川ホラー文庫) [文庫] / 貴志 祐介 (著); 角川書店 (刊) 著者: 貴志 祐介 発行者: 角川書店 前回よんだグリムゾンの迷宮が面白かったので 人生二回目のホラーです ※レビューは、こちらから。 保険会社に勤める慎二 毎朝、沢山の死亡報告に目を通す 刑事ではない彼の役割は保険金を目的とした不正がないかどうか… ある一の電話から、 地獄へと引きずりこまれてゆく 保険金目的に切り落とした指 多くの命と痛みを引き換えに得るのは僅かなお金お金か狂気か 最近的には鬼ごっこになるんですが それは、ホラーの宿命? この

    黒い家
    kato-s
    kato-s 2011/04/07
    読書クラブ・人はここまで悪になりきれるのか? 人間存在の深部を襲う戦慄の恐怖。…
  • 雨の塔

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 雨の塔 (集英社文庫) [文庫] / 宮木 あや子 (著); 集英社 (刊) akkです。 出ました、少女小説百合小説とも分類(おぉ、そんなジャンルもあるのか)されているようですが、フツーの小説として楽しめましたよ。 資産家の娘だけが入学できる、外の世界と隔絶された全寮制の女子大。 電話での会話は傍受され、テレビもインターネットもなく、届く荷物はチェックされる。 敷地内(めっちゃ広い)は快適に整えられていて、自由と外の情報以外は何でも手に入る。 ここに居るのはそのほとんどが、家の駒として使われるのを待つばかりの女の子。 彼女たちにとって、世界

    雨の塔
    kato-s
    kato-s 2011/04/06
    読書クラブ・四人の少女たちが織りなす愛と孤独の物語。資産家の娘だけが入れる特別…
  • 哀しい予感

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 哀しい予感 (角川文庫) [文庫] / 吉 ばなな (著); 角川書店 (刊) akkです。 再々々々々々々々…読。 ばななさんのの中で、3の指には入る好きっぷりかも。 あとはキッチンとアムリタとつぐみかな。 って、4やないかい。 ばななさんは、最近の作品はなんか生々しすぎるっていうか、読んでも何か痛いっていうか、スッと読めなくなってしまったんですが。 それはばななさんのせいではなくて、私の問題だとは思うんですが。 いつまでたっても、この頃の吉ばなながやっぱり好きだなぁと思うんです。 それって私成長してないって事なのか?!うーむ。。。

    哀しい予感
    kato-s
    kato-s 2011/04/06
    読書クラブ・弥生はいくつもの啓示を受けるようにしてここに来た。それは、おばであ…
  • そして誰もいなくなった

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) [ペーパーバック] / アガサ・ク... akkです。 これはもう有名な、あまりにも有名な、名作中の名作なのかな。 初めて読んだのは中学生の時。 静かな部屋で一人で読んでて、ものすごく怖かったのを覚えています。 いやぁ、それにしてもさすがクリスティ、上質で優雅。 殺人さえも優雅。 いいのか。 他の作品も、読んでみようかしらん。ふふ 以下、ネタバレあり!! 連絡船なし、連絡手段なし、海の向こうに街が見えるものの、完璧な孤島。 折りよく(悪く?)嵐襲来で、海は大荒れ。 島に招待された全員が死

    そして誰もいなくなった
    kato-s
    kato-s 2011/04/06
    読書クラブ・その孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢もさま…
  • 樹上のゆりかご

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 樹上のゆりかご (中公文庫) [文庫] / 荻原 規子 (著); 中央公論新社 (刊) akkです。 またもジャケ買い。 だって何度通り過ぎても、目に入るんだもん。 良かったっす、これ。 お気に入ったっす。 ちょっとラノベちっく?だったけど、楽しめるものにラノベも純文も関係ないのだ。 思うに私ってば、自分の目で外の世界を見て考えて対峙しようとしている若者、っていう図が好きなのかなぁ。 それは自分が10代の時は、そうできなかったから。 自分の事しか見えてなかったって感じがする。 自己中っていうか自分位っていうか、違う価値観を受け入れないっていうか

    樹上のゆりかご
    kato-s
    kato-s 2011/04/04
    読書クラブ・なりゆきでかかわることになった生徒会執行部の活動。合唱祭、演劇コン…
  • サメに襲われたら鼻の頭を叩け

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 サメに襲われたら鼻の頭を叩け―最悪の状況を乗り切る100の方法 [単行] / 人生サバイバル... akkです。 これって…実用書でイイのかなぁ… だって、全然実用できそうにないっていうか…実用する機会にお目にかかりたくないっていうか。 とりあえず表題の 『サメに~』 は、ムリだと思うんです。 水中で、サメを撃退できるほど威力のあるパンチを、繰り出せるとは思えないんです。 せいぜいお友達パンチ程度でしょう。 とか、野暮なことは言いっこなしで。 だってニヤニヤしちゃうもん、読んでたら。 世の人々も是非、ニヤニヤしながら読みつつ、いざという時に実用

    サメに襲われたら鼻の頭を叩け
    kato-s
    kato-s 2011/04/02
    読書クラブ・「ハチに刺された」「包丁で指を切った」などの小さなアクシデントから…
  • ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン [単行] / 寄藤文平 (著); 寄藤文... akkです。 こういうに出会うから、屋めぐりは止められない。むふふ ってまぁ、平積みで大々的に売り出してあったし、レアな出会いってわけじゃないんですけどね。 『大人たばこ養成講座』 の寄藤文平さんです。 シンプルな線で描かれた味のあるイラスト、ちょびっと毒の利いた笑い、大好きです。 で、この その寄藤文平氏が、楽しみながら簡単に 『ラクガキ』 を描くためのコツ、をオモチロオカシくレクチャーしたです。 あくまで 『ラクガキ』 をね。 そこが

    ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン
    kato-s
    kato-s 2011/04/02
    読書クラブ・「傘で描く樹」、「人間で描く犬」、「骨盤で描く人物」まで、美術の先…
  • マウス

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 マウス (講談社文庫) [文庫] / 村田 沙耶香 (著); 講談社 (刊) akkです。 なんだか不思議な話だったです。 主人公の田中律っちゃんは大人しくて真面目だそうですが、名前が…(笑) 律っちゃんつったら、元気印でしょー、みたいな。 それはさて置き。 こっちの律っちゃんは、大人しいというか臆病で真面目な、マウスな女の子なのです。 しかしまぁ、オンナってのは小学校5年生でももう立派にオンナなんですな。 既に階級があり、好意や悪意の使い方があざとい。 人からどう見られるか、自分をどう見せるか、それによってどんなポジションに収まるか。 そんな事

    マウス
    kato-s
    kato-s 2011/04/02
    読書クラブ・女子の世界は、女子にしかわからない。学校で平和に自分らしく在るために
  • まほろ駅前多田便利軒

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 こげぱん まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫) [文庫] / 三浦 しをん (著); 文藝春秋 (刊) 著者: 三浦しをん 発行者: 文藝春秋 昨日?今日読み終えた作品です。を読んだ後すぐレビューを書くことは咀嚼がよわく無粋なようだけど 自分の話を書かず レビューを書け! レビューを!ってことらしいんで なのでレビューを書くこととします。 主人公の多田はこの町で暮らす 彼の仕事は誰かの面倒くさいことを代行する便利屋だ バス停に胡散臭い男が1人 客からの小刻みに震える預かりものそれを抱き ぼんやりと煙草をせがんだ・・・・ 小刻みに震えるそれは誰かの

    まほろ駅前多田便利軒
    kato-s
    kato-s 2011/03/27
    読書クラブ・東京のはずれに位置する‘まほろ市’の駅前にある便利屋「多田便利軒」に
  • 砂漠

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 砂漠 (新潮文庫) [文庫] / 伊坂 幸太郎 (著); 新潮社 (刊) akkです。 タイトルから、もっと荒涼としたすさんだ感じの話かと思ってたんですが。 砂漠に突入する前のオアシスの話なんだね。 大きな事件もなく(いや、当人たちにとっては大きいだろうけど)、何て事ない大学生活のお話です。 何てことないったって、そりゃーアレやコレや色々あるし、少なくとも私の学生時代よりは起伏が激しいんですけどね。 読後感は…あっさり?すっきり? 『そっかそっか、良かったね』 って感じです。 小説としての仕掛けも少ないのかな。 時系列のあっちこっちもないし。 ど

    砂漠
    kato-s
    kato-s 2011/03/26
    読書クラブ・入学した大学で出会った5人の男女。ボウリング、合コン、麻雀、通り魔犯
  • 悪の手引書

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 こげぱん 悪の手引書 (おもしろすぎる 2) [-] / 情報研究所 (著); データハウス (刊) 著者: 情報研究所 発行者: データハウス どうやら、私のレビューファンはこのようなの紹介を求めているようなんで ちょうど疲れた時期ですし ここらでおバカでも この出版されたのは約30年前 かなり昔のです さすが熱い時代のですW 悪っうぐらいです、 だいたい、このカバーの雰囲気 はい 内容は想像つきますよね 正解(児玉清) エロでっしWW の名前通り、悪のです 性犯罪 ちかん~最終投下まで(ああ…イタすぎる) 窃盗 万引き、下着泥棒

    悪の手引書
    kato-s
    kato-s 2011/03/25
    読書クラブ・書名 悪の手引書 著者 情報研究所 出版社 データハウス
  • オトナ語の謎。

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 オトナ語の謎。 (新潮文庫) [文庫] / 糸井 重里, ほぼ日刊イトイ新聞 (著); 新潮社... akkです。 オトナ社会(会社)で世間一般に使われているであろう言葉を、いちいち解説してある。 私これもう、3回ぐらい読み返してるかも。 だってだって、非常に面白いし、このテのにしては珍しくちょっと役に立ったりするんだもん。 『そうそう、こんな言葉使ってるよなぁ~』とニヤニヤしたり、『ほぅほぅ、こんな使い方があるのか』と感心したり。 正確には、糸井さんが書かれた、というわけではないのかしらん。 監修、と。 それにしたって、やっぱ日頃からコトバ

    オトナ語の謎。
    kato-s
    kato-s 2011/03/23
    読書クラブ・「バンザイ」と「バンバンザイ」の違いとは何か。家でも学校でも教わらな
  • ラッシュライフ

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 ラッシュライフ (新潮文庫) [文庫] / 伊坂 幸太郎 (著); 新潮社 (刊) akkです。 ゴールデンスランバーで再びハマりそうな、伊坂さんです。 再読です。 細部はちっとも覚えてませんでしたが。 オーモーローイーがなーーー!!! 低温でテンポの良い伊坂ワールドは健在。 読み終わった後、もう一度最初に戻って読みたくなる事、請け合いです。 扉?中扉?(よく分からん)のエッシャーの絵が効いてくるんです。むふふ 以下、ネタばれあり!! この、何がオモロイってそりゃもう、構成の妙でしょう。 メインの登場人物によって、時系列がバラバラなんだよ。 最

    ラッシュライフ
    kato-s
    kato-s 2011/03/18
    読書クラブ・泥棒を生業とする男は新たなカモを物色する。父に自殺された青年は神に憧
  • 夜のピクニック

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 こげぱん 夜のピクニック (新潮文庫) [文庫] / 恩田 陸 (著); 新潮社 (刊) 著者: 恩田 陸 発行者: 新潮社 この題名って良くないですか? 夜にピクニック 考えただけでワクワクしますWW 高校生最後の夜間歩行 夜通し 歩いて歩いて歩きつづける 日常とはかけ離れた時間には いつもとは違う特別な事が起る (¬з¬)… うーん 青春ものなんです でも、期待がデカすぎた? ネタバレ 主人公のふたりは周りが疑いを向ける程、よそよそしい 二人には 誰にも話せない秘密が 実は二人は義兄妹 。父親が不倫をしてできた子供との子供が同級生 鬼畜

    夜のピクニック
    kato-s
    kato-s 2011/03/16
    読書クラブ・高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キ
  • もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(再)

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら [単行] / 岩崎 ... akkです。 前のレビュはこちら。 遅ればせながら、もしドラです。 昨今流行りの萌え系ビジネス書です。 とうとうアニメ化もしちゃった、もしドラです。 これ、屋に並びだした頃よく手にとってはいたんですが、高いし買ってまで読むものなのかという疑問を払拭できず(買うなら家を買いたい)、うだうだしてました。 で、この度目出度くお借りすることができまして、読了。 当たり前ですが、これってやっぱり小説じゃなくてビジナス書なんだね。 小説とするには、なんと

    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(再)
    kato-s
    kato-s 2011/03/15
    読書クラブ・公立高校野球部のマネージャーみなみは、ふとしたことでドラッカーの経営
  • 空中ブランコ(再)

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 こげぱん 空中ブランコ (文春文庫) [文庫] / 奥田 英朗 (著); 文藝春秋 (刊) 著者: 奥田 英朗 発行者: 文藝春秋 書くつもりがなかったんですが、あまりにもコミュニティで人気なので つい・・・・天照大神現象? すみません、大きくでました。私が書いても太陽は普通に日の出します。ついでに花粉もそこそこ ぶっちゃけ、なんか好きになれないんですよね 先生がふてぶてしくハチャメチャだから?  治療がいい加減だから? いいえ なんかねー患者さんが痛々しいんですよね。 どの病気も 現実で起こりそうなきっかけだし それは病院にいかなくても 我々で

    空中ブランコ(再)
    kato-s
    kato-s 2011/03/14
    空中ブランコ(再): 読書クラブ/傑作『イン・ザ・プール』から二年。伊良部ふたたび
  • 夏の庭

    を読んでレビュー。みんなで読書してみんなでレビュー。 読書好きメンバーで気軽に読んだ書評や感想を書きます。 読書クラブのメンバーで、たくさんいいを読みます! 小説,実用,社会,哲学など色々なジャンルのを紹介しますので参考にしてください。 こげぱん 夏の庭―The Friends (新潮文庫) [文庫] / 湯 香樹実 (著); 新潮社 (刊) 著者: 湯 香樹実 発行者: 新潮社 こんな日に、の感想もないけど・・・大阪にいる私が節電しても仕方ないそうなので 世界がどうであっても私はこんなことしかできないし、とても気持ちがめいっているのでぽつぽつ書いておきます。 こんな時に選ぶは 何気ない日常と隣にある死 それらをテーマにした 小学6年生の少年達 日常は学校と塾とサッカー教室 平凡な毎日 毎日を特別に変えるのは好奇心、 彼らがみつけたのは 今にも死にそうな一人暮らしの老人

    夏の庭
    kato-s
    kato-s 2011/03/14
    夏の庭: 読書クラブ/小学6年の夏、ぼくと山下、河辺の3人は、人