ブックマーク / japan.cnet.com (11)

  • 「AirPods Pro 2」が「補聴器」として普及するかもしれない理由

    Appleは先週、毎年恒例の新型「iPhone」発表会を開催し、まもなく「AirPods Pro 2」で聴覚の健康をサポートする機能が使えるようになると発表した。 その後、米品医薬品局(FDA)が同機能を正式に承認したため、今秋に予定されているソフトウェアアップデートにより、軽〜中等度の難聴者はAirPodsを補聴器として使えるようになる予定だ。軽度の難聴は気づきにくいが、Appleは聴力を自宅でセルフチェックできる臨床グレードの聴力検査機能も発表している。 難聴者のほとんどがAirPodsを補聴器として使えるようになるというのは大きなニュースだ。よく知られているように、補聴器は高額で、米国では保険が適用されないことも多い(編集部注:日では保険適用外)。さらに、補聴器を使うことに対する偏見や先入観も補聴器の普及を妨げてきた。米国では、約2900万人の成人が補聴器を使うことで何らかの恩恵

    「AirPods Pro 2」が「補聴器」として普及するかもしれない理由
    kato_19
    kato_19 2024/09/19
    日本でも普及してほしいけど補聴器は薬事法の医療機器になるから規制がつよいんだよなぁ・・・補聴器関連団体が反対しそう。
  • ローソンに来店するたびに「povo」の容量が100MB回復--KDDIが年内開始

    KDDIは9月18日、ローソンに来店するたびに「povo」のデータ通信容量が回復する新サービス「povo Data Oasis」を2024年内に提供すると明かした。来店1回あたり100MB、上限は10回で月間1GBまでデータ容量が回復する。 サービスの詳細は後日発表する。KDDIで代表取締役社長 CEOを務める高橋誠氏によると、データ容量の回復に買い物は不要だ。店舗内で「povo」アプリを開くと、GPS情報などから位置を確認して、データ容量が付与される。高橋氏は同サービスによって「ローソンへの来店機会を増やす」と述べた。 「未来のコンビニ」第1号店は来春オープン この取り組みは、KDDI、三菱商事、ローソンの3社による資業務提携の一環だ。KDDIと三菱商事はローソンの株式を50%ずつ保有し、リアル店舗とテクノロジーを組み合わせた「Real x Tech LAWSON」(未来のコンビニ)作

    ローソンに来店するたびに「povo」の容量が100MB回復--KDDIが年内開始
    kato_19
    kato_19 2024/09/19
    povoで100MBは魅力だけど期限がどうなんだろう・・・24時間で消えちゃうとかだと実質10日分とか?1ヶ月有効とかだと流石に大盤振る舞いすぎるか。
  • アップル、「iOS」に「ChatGPT」を組み込むOpenAIとの提携をWWDCで発表か

    Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏が、2月の四半期決算説明会で人工知能AI)に関する計画を示唆し、「大きな機会がある」とだけ語っていた意味が、ようやく分かるかもしれない。 Bloombergなどの報道によると、Appleは米国時間6月10日から開催する年次開発者会議WWDC24でOpenAIとの提携を発表し、「iOS」に「ChatGPT」を組み込む計画だという。 Appleは米CNETからのコメント依頼に回答しなかった。OpenAIはコメントを控えるとした。 Bloombergは先に、この件に詳しい関係者の話として、両社が合意に向けて動いていると報じていた。取引は5月に成立したとされている。 Bloombergによると、AppleGoogleともチャットボット「Gemini」のライセンスについて交渉中で、最終的にはさまざまなサードパーティーのチャットボットを提

    アップル、「iOS」に「ChatGPT」を組み込むOpenAIとの提携をWWDCで発表か
    kato_19
    kato_19 2024/06/06
    インプットメソッドみたいに生成AIをOSレベルで簡単に切り替えて使えるなら面白そう。下手に自社開発にこだわってユーザー体験を落とすよりはるかに良い。メンツを優先して柔軟さが失われる方が怖い。
  • 次期マイナンバーカードのデザイン公開--「マイナカード」の名称廃止も検討

    デジタル庁は、現行のマイナンバーカードの後継にあたる「次期個人番号カード」のデザインイメージを公開した。券面から性別の記載を省いたほか、色や柄、レイアウトを調整し「日の国民カードにふさわしい、誰もが持ちたくなる魅力的なデザイン」を実現するという。導入目標時期は2026年。 デザインは次期カードを議論するタスクフォースが取りまとめた。新カードでは生年月日の記載を和暦から西暦に変更するほか、氏名についてもローマ字を表面に併記できるようにする。また、発行主体を明確化するために「日国 JAPAN」の記載も検討する。性別については「実務上問題ない」との判断からICチップ内での記載に留める。 このほか、現行カードでは4つ存在する暗証番号を2つに集約。将来的にはスマートフォンの生体認証などを活用することで、暗証番号を不要にする。 新旧カード切り替えに伴う、窓口などでのハードウェア交換は不要と見込まれ

    次期マイナンバーカードのデザイン公開--「マイナカード」の名称廃止も検討
    kato_19
    kato_19 2024/03/19
    新名称は『身分証カード』で愛称は『ミブカ』っていうのはどうだろう。
  • 政府の新方針「アプリストア開放義務化」--iPhoneを危険に晒すだけで利点ゼロの可能性

    政府のデジタル市場競争部は今回の報告書において、iPhoneなどを販売するアップルに対し、App Store以外からアプリを配信できるように要求している。 なお、海外でも欧州を中心に「App Storeの決済手数料が高すぎる。ここに競争を持ち込むことで決済手数料を引き下げたい」という声が出ている。実際、欧州ではルール化に向けて動き出しているが、実際に適用されるのは2024年3月とされており、導入によってどんな影響が出るか見えていない。 米国でも一時期、同様の声が上がったようだが、すでに「過去の話」として風化している。なぜか、世界で日だけが我先にと導入を急いでいるのだ。 App Store以外でアプリを配信するとなぜ危険なのか アップルが提供するアプリ配信ストア「App Store」以外でアプリが配信できるようになると、なぜ危険なのか。アップルではアプリを配信する際、審査を行っている。ア

    政府の新方針「アプリストア開放義務化」--iPhoneを危険に晒すだけで利点ゼロの可能性
    kato_19
    kato_19 2023/06/17
    多少手数料が安くなっても客のこないアプリストアに出品するメリットってあるんだろうか・・・まともなストアってdocomoとかキャリアの公式ストアくらいしか成立しない予感。
  • 「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました

    こんにちは。この連載では、何度か図書館について取り上げてきましたが、昨日(10月29日)、こんなニュースが飛び込んできました。 “図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。(中略)新潮社を旗振り役に大手書店やエンターテインメント系作家らが、著者と版元の合意がある新刊について「貸し出しの1年猶予」を求める文書を、11月にも図書館側に送る予定だ。” 出版不況の一因は、無料でを貸し出す図書館にある。こういうことは昔から言われていたわけで、筆者も一度取り上げたことがあります。ですが、ここへ来て出版界の声が、さらにヒートアップしてきた印象があります。

    「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました
    kato_19
    kato_19 2017/11/13
  • ボトルに取り付けて楽しむBluetoothスピーカー「Cork speaker」

    お気に入りのボトルの上に置いて使えるBluetoothスピーカー「Cork speaker(コルクスピーカー)」のプロジェクトが「Makuake」で開始されている。 Cork speakerは、重量76gで手のひらサイズのBluetoothスピーカー。「使用済みのボトルの上に置くだけで音に深みがでてさらに音質を向上させることができる、世界初のマイクロBluetoothスピーカー」と謳う。利用する空のボトルの形状、素材などによって音の深さやクリアさが変わるという。 出力は1.7W、内蔵バッテリによって10時間の利用が可能(充電時間は約2時間)。充電は、内蔵のMicroUSBポートを使用する。カラーは、「Smoky Black(スモーキーブラック)」「Wine Red(ワインレッド)」「Fog silver(フォグシルバー)」「Ghost White(ゴーストホワイト)」の4色をラインナップす

    ボトルに取り付けて楽しむBluetoothスピーカー「Cork speaker」
    kato_19
    kato_19 2017/01/24
  • 特集 : 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    特集 : 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」
    kato_19
    kato_19 2017/01/18
  • JVC「ウッドコーンスピーカー」が新たに挑む“人工熟成”による高音質化

    JVCケンウッドは12月2日、JVCブランドから木の振動板を使った「ウッドコーンスピーカー」に、人工熟成響棒を採用した1ウェイスピーカ「SX-WD9VNT」(想定税別価格:6万9800円前後)と、2ウェイスピーカ「SX-WD7VNT」(同:5万9800円前後)を発表した。12月中旬に発売する。 JVCケンウッドでは、木の経年変化による熟成が高音質再生に寄与することに着目。2015年に開催した「オーディオ・ホームシアター展(音展)」で、スピーカをまるごと熟成処理したモデルを参考出品した。しかし熱加工が必要になる熟成処理はコストがかかるため、商品化を見合わせていたという。今回響棒1を熟成処理することでコストを抑え、高音質化を実現した。 SX-WD9VNT/WD7VNTでは、キャビネット内部に複数ある響棒の1を人工熟成チェリー響棒に変更。最も効果が高かったウーファユニット下の響棒のみを変える

    JVC「ウッドコーンスピーカー」が新たに挑む“人工熟成”による高音質化
    kato_19
    kato_19 2016/12/03
  • 世界最大の電波望遠鏡、中国で完成--地球外生命体の探索などに活用

    「世界最大の望遠鏡」がついに完成し、中国が宇宙人の活動を追跡する取り組みに乗り出そうとしている。 この「500メートル球面電波望遠鏡」(FAST)の構想は、地球外生命体の探索を目指す施設の計画が始まった1994年に生まれた。規制や承認をめぐる問題が解決した後、この巨大望遠鏡は5年の歳月をかけて建設された。投じられた費用は合計で1億8000万ドルだ。 FASTには4450枚のパネルを組み合わせて作られた巨大反射球面鏡が備えられており、この鏡の大きさはおよそサッカー場30個分に相当すると、中国国営通信社のXinhua(新華社)は報じている。 中国南西部に位置する貴州省の平塘県に建設されたFASTは、「未知の」物体を見つけ出すために利用される予定で、われわれの住む宇宙に関する理解が深まることが期待されている。また、FASTを利用して、遠く離れた銀河での中性水素の動きを観察したり、重力波やパルサー

    世界最大の電波望遠鏡、中国で完成--地球外生命体の探索などに活用
    kato_19
    kato_19 2016/07/05
    最後の『半径9000km』っておかしくない?地球の直径が12,742 kmなのに・・・
  • 「ラブライブ!」東京ドームのμ’sファイナルライブで見た“18人の集大成”

    CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやウェブで話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。第42回は、主にゲームを中心としたエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は3月31日と4月1日の2日間、東京ドームにて開催された「ラブライブ!」のライブイベント「ラブライブ!μ’s Final LoveLive! ~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」の4月1日開催分の模様をお届けする。 ラブライブ!は、音ノ木坂学院を廃校の危機から救うために立ち上がった9人の生徒が、スクールアイドルグループ「μ’s」(ミューズ)を結成し活躍する姿を描くスクールアイドルプロジェクトとして、2010年6月から展開を開始。それにあわせて、作中のメンバーを演じるキャスト陣も同じグループ名のμ’sとして自らステージに立ち、ライブパフ

    「ラブライブ!」東京ドームのμ’sファイナルライブで見た“18人の集大成”
    kato_19
    kato_19 2016/04/09
  • 1