タグ

ニュースに関するkatoruのブックマーク (200)

  • 2011-05-02 - 食の安全情報blog

    富山県の焼き肉店でユッケをべた男児が死亡しました。腸管出血性大腸菌により溶血性尿毒症症候群を起こしたようです。慎んで哀悼の意を表します。さて、腸管出血性大腸菌といえばO157:H7が有名ですが、それ以外にも複数の種類があります。少ない菌数で発症し、子供を中心に死亡も含めて重篤な症状を起こすことが知られています。肉の生には他にもサルモネラやカンピロバクターなど重篤な症状を起こす中のリスクがあります。今回はこれまでにブログで行った肉の生に関する危険性啓発エントリをまとめました。参考にしていただけると幸いです。 レバ刺しには中毒リスクがあります(タイトル変更しました)デイリーポータルZのレバ刺しべ歩きエントリが人気を集めていたことに対して、その危険性を訴えるエントリ。その後も続く肉の生への危険性啓発エントリの第1回。東京都の調査に見る肉の生の実態肉の生について、東京都の行っ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    katoru
    katoru 2011/02/23
    「社会というのが堅牢にみえて、妙にはかない基盤に立っているのだということを痛感させられるばかりだ。」
  • 早川由紀夫の火山ブログ 神奈川県に黒い砂が降った

    今朝の神奈川新聞が次のように伝えた。 (神奈川)県は15日、三浦半島から県西部にかけた相模湾沿岸部の広範囲で、黒い粉じんが飛散していたことを確認したと発表した。健康被害の報告は受けていないが、県が原因を調べている。 テレビ朝日のニュースが、黒い砂の写真や分布地図を示しているのでわかりやすい。車の上に黒い砂が確認された市町は富士山から一直線に東に伸びてる。粒の大きさは0.1ミリ程度だという。謎を帯びたこの記述は、まるで古代中世に書かれた古記録の世界のようだ。 富士山の表面をつくっている黒い軽石(スコリア)の細粉が強風で飛ばされたものだろう。運搬と堆積のメカニズムは、私がいうレスの範疇にはいる。報告された0.1ミリというサイズは納得がいく。 昨日午前、御殿場は晴れて5m/sの風が吹いた。まだ積雪がない須走あたりから砂が舞い上がったのだろう。森の木々は葉を落とし、草も枯れて、いまは地表が露出して

    katoru
    katoru 2010/12/19
    「巻き上がった粒子はそれぞれ自分のサイズによって、滞空時間が決まっている。その許された時間の中で横風に乗って移動する。」
  • 雑記帳 謎の黒い砂、正体は富士山の火山灰 神奈川 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    神奈川県の広い地域で15日以降、黒い砂状の物質が降り積もる現象が続き、自治体に「原因は何?」と問い合わせが殺到。情報収集にあたった県は17日、富士山の火山灰が飛散した可能性があると発表した。 主成分はケイ素で、健康被害は報告されていない。15日朝には富士山の東側で火山灰が巻き上がっているのを、山梨県山中湖村のペンション経営、浅見紀之さん(43)がカメラに収めた。 この日は、富士山上空で強い西風が吹き、火山灰が東へ運ばれたとみられる。「工場排煙か」などと諸説入り乱れたが、富士山からの意外な風の便りで「黒いウワサ」はかき消された。【木村健二】 【関連記事】 <ニュースの一報>黒い砂状物質:湘南地域などに飛散 <謎の物体>福岡上空に謎の光 <なぞに迫る>はやぶさ:大粒の微粒子数百個 「イトカワ」の物質か <なぞに迫る>カプセル内で確認された「イトカワの微粒子」顕微鏡写真 <なぞに

    katoru
    katoru 2010/12/18
    謎解決か。富士山の近くの方がより多く降りそうだけど、そうでもなくて判明に時間がかかったということかな。自然現象は単純ではないね。
  • 美術館主事、招待券3500回横流し 390万円稼ぐ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県教委、停職処分 美術館の招待券をインターネットのオークションサイトで売りさばいたとして、兵庫県教委は24日、県立美術館(神戸市中央区)に勤務する橋尚人指導主事(43)を停職3か月の懲戒処分にした。橋主事は2007年7月〜今年8月、3524回にわたって横流しし、約390万円を稼いでいた。調査に対し、「異動前より残業代が減って出品を始めた。子どもの養育に使った」と話しているという。 発表では、橋主事は県立美術館の招待券のほか、職場から他の美術館の招待券も持ち帰って出品。落札者の1人が、一部の招待券の所属欄に同美術館の名があったことなどを不審に思い、8月14日に県立美術館に連絡し、不正が発覚した。橋主事は県教委に、不正に得た利益分の金を預けている。

    katoru
    katoru 2010/09/26
    残業代…と思ったけど回数が多すぎ
  • 古墳に配慮して埋却、宮崎市の豚殺処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • ヒョウ柄タコで命の危険も 猛毒 ご用心 海水温上昇し生息域北上か 県内で初確認  / 西日本新聞

    katoru
    katoru 2010/05/22
    テトロドトキシン!フグは噛まないけどこれは噛むから怖いな
  • 両丹日日新聞 : 根性で生きるササ竹 直径2.5センチのポールの中で

    katoru
    katoru 2010/05/21
    元記事はこっち
  • スターバックス 大濠公園に出店 園内、新規は48年ぶり 26日オープン / 西日本新聞

    スターバックス 大濠公園に出店 園内、新規は48年ぶり 26日オープン 2010年4月17日 02:01 カテゴリー:九州 > 福岡 福岡市中央区の大濠公園に26日、コーヒーチェーン店「スターバックスコーヒー福岡大濠公園店」がオープンする。同公園に新しい飲店ができるのは48年ぶり。 店舗となる鉄骨平屋建て(床面積161平方メートル)は、公園東側の舞鶴公園に続く通路近くにすでに完成。屋内に41席のほか、テラス(288平方メートル)に32席あり、テラスにはペット連れの利用者用に散歩用のひもを結べるポールが立てられている。営業時間は午前8時から午後10時まで。 同社が支払う土地使用料は年間約44万円。県は昨年6-8月にカフェの出店者を公募。2社の応募から選定委員会がスターバックスを選んだ。=2010/04/17付 西日新聞朝刊=

    katoru
    katoru 2010/04/18
    スタバなうがはやりそう
  • 中国で歴史的干ばつ、襲われる日本企業 全民団結を唱える政府、勝手に動く人民 | JBpress (ジェイビープレス)

    「云貴」と呼ばれる雲南省、貴州省では、昨年秋からほとんど雨が降らない状況が続いているため影響が最も大きい。 この2つの省に隣接する広西チワン族自治区と四川省・重慶市も影響が甚大で、さらに西安のある陝西省や北京に近い山西省、それにチベット自治区にまで干ばつは拡大している。 中国では毎日のように干ばつについてのニュースが報じられている。貴州省や雲南省がある中国西南部は中国の中でもとりわけ貧しい省が多く、工業よりも農業で成り立っている省がほとんどだけに、人々の暮らしに与える影響は計り知れない。 この天災に直面した人々の心を少しでも和らげようと、温家宝首相も被災地の現場に出向き、被災地の人々の状況や心情に共感する姿勢を写真に撮られることで、政府は被災地に注目し、見捨てていない意志を示すことをアピールした。 中国人に言わせれば「政府トップが現地に赴いてこうしたアピールをすることは外国人には理解できな

    中国で歴史的干ばつ、襲われる日本企業 全民団結を唱える政府、勝手に動く人民 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 稲むらの火 - Wikipedia

    稲むらの火(いなむらのひ)は、1854年(嘉永7年/安政元年)の安政南海地震による津波に際しての出来事をもとにした物語。地震後の津波への警戒と早期避難の重要性、人命救助のための犠牲的精神の発揮を説く。小泉八雲の英語による作品を、中井常蔵が翻訳・再話したもので、文部省の教材公募に入選し、1937年から10年間、国定国語教科書(国語読)に掲載された。防災教材として高く評価されている[1]。 もとになったのは紀伊国広村(現在の和歌山県有田郡広川町)での出来事で、主人公・五兵衛のモデルは濱口儀兵衛(梧陵)である[2]。 物語の概要[編集] 「稲むら」(稲叢)とは積み重ねられた稲の束のこと。稲は刈り取りのあと天日で干してから脱穀するが、上のように稲架(はさ)に架けられた状態を「稲むら」と呼ぶ。 ただし脱穀後の藁の山も「稲むら」と言うことがあり、史実で燃やされたのは脱穀後の藁である。 村の高台に住む

    稲むらの火 - Wikipedia
    katoru
    katoru 2010/02/28
    津波のニュースを見ていて昔稲むらの火の展示を見たことを思い出した。科博だったか。
  • 見応えたっぷり天領ひたおひなまつり始まる【大分のニュース】- 大分合同新聞

    katoru
    katoru 2010/02/16
    すっかり定番イベントになりました
  • 節分の豆まき@櫛田神社

  • 文化財保護主事と学芸員、16~17年ぶり1人募集/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    佐賀県教委は、新年度採用予定の文化財保護主事と学芸員を募集する。定年退職による人員減や新幹線長崎ルートなど大型事業に伴う調査機会増などに対応するためで、文化財保護主事が17年ぶり、学芸員は16年ぶりの募集。 採用予定数はそれぞれ1人。受験資格は採用時点(4月1日)で22~35歳、大学か大学院で文化財や考古学、美術史などの専門課程を修了または修了見込みで、文化財保護主事が文化財の発掘調査や保護、学芸員は陶磁器に関する専門知識や技術を持つことが条件。 勤務先は文化財保護主事が主に県社会教育文化財課、学芸員が九州陶磁文化館(有田町)やその他の県立の博物館施設で、初任給は17万2200円(大卒)。 試験は1次試験(2月28日)が筆記試験と論文、2次試験(3月14日)が面接、適性検査と遺物実測図審査(文化財保護主事のみ)。合格発表は郵送で3月19日ごろ行う。 受け付けは18日から2月17日まで。問

    katoru
    katoru 2010/01/15
    採用がニュースになるとは。
  • イギリスに約30年ぶりの大寒波襲来、国内全土が真っ白に

    イギリスが30年ぶりの大寒波に襲われて国土全域が雪で覆われ真っ白になってしまったそうです。 もともと日と比べて平均気温が低い国ですが国中が雪に埋もれるということはほとんど無く、イギリスとヨーロッパ大陸を結ぶ高速鉄道「ユーロスター」もこの寒波が原因とみられる運行トラブルが頻発しています。 詳細は以下より。 Severe weather warning: Snowstorms to cost economy £14.5bn as millions stay home as those who did make it into work now face a nightmare journey | Mail Online この記事によると、イギリスに1981年から1982年以来の大寒波が襲来し、イギリス全土が真っ白な世界に変わってしまったそうです。最も寒いときでは気温がマイナス20度まで下がっ

    イギリスに約30年ぶりの大寒波襲来、国内全土が真っ白に
  • Domino'sドミノオンライン本店NEWS

    ※このメールはドミノ・ピザの提携サービスより配信しています。 このページをお気に入りに登録したい方はこちら あけましておめでとうございます! 旧年中はドミノオンライン店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 年最初のドミノオンライン店ニュースをお届けします。 お正月といえばおみくじ!今回このメールからしか参加できない おみくじクーポンをご用意しました。大吉が出るとなんと45%OFFのクーポンをGETすることができます!1/7(木)22:00までの期間限定となっておりますので、今すぐチャレンジ!

  • ダウンロード合法違法クイズ 解るかな?:あじゃじゃしたー

    ダウンロード合法違法クイズ 解るかな? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/31(木) 14:49:31.04 ID:beiDOxwT0 これらのファイルはDLしたら違法でしょうか?合法でしょうか? 音楽 映画 zipで圧縮されたゲーム zipなので圧縮された漫画 zipなので圧縮された小説 AV会社のエロ動画 援助交際動画 ロリ動画 自主制作アニメ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/31(木) 14:51:17.02 ID:beiDOxwT0>>1の問いに正確に答えられる奴はあった事がないな 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/31(木) 14:51:16.48 ID:HcBCwofp0 >>1が気になるだけ?(´・ω・`) >>6 答え知ってる

  • ほぉ、下地島案か - finalventの日記

    ⇒普天間移設:小沢幹事長「下地島」提起 - 毎日jp(毎日新聞) 民主党の小沢一郎幹事長は29日夜、東京都内で開いた与党3党の幹事長・国対委員長の忘年会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「(同県宮古島市の)下地島に使っていない空港がある」と述べ、現行計画に基づく米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)に代わる移設先として、下地島を検討すべきだとの認識を示した。 ほぉ。 ⇒「伊江島か下地島に」普天間移設先で小沢氏が与党関係者に意向 - MSN産経ニュース 民主党の小沢一郎幹事長が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の新たな移設先について、沖縄県内の離島を軸に検討する考えを与党関係者に伝えていたことが29日、分かった。小沢氏は同県内の米軍伊江島補助飛行場(伊江村)、下地島空港(宮古島市)への代替施設建設に前向きだ。 伊江島はちょっと無理かな。 小沢さん一人で考えてい

    ほぉ、下地島案か - finalventの日記
  • 玄界灘にウニ大量発生、アワビ・サザエ激減 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県沖の玄界灘で離島を中心にウニが大量発生して海藻をべ尽くしていることが、県水産海洋技術センター(福岡市西区)の調査でわかった。 海藻の奪い合いになるほど数が増えているため身がやせていて用にならない上、海藻を餌にするアワビやサザエも育たなくなっている。漁業者が除去しているが、原因も根的な解決策もわからず困り果てている。 センターによると、大量発生しているのはガンガゼ類やムラサキウニ。特にガンガゼ類は、州中部以南の太平洋側を中心に生息するウニで福岡県ではあまり見られなかった。 玄界島(同区)、大島(宗像市)、地島(じのしま)(同)、姫島(志摩町)、相島(あいのしま)(新宮町)などの沿岸で確認された。いずれの島でも風や波が穏やかな南側の一部で大量発生している。 漁業者から「見かけないウニがいる」との連絡を受け、センターが初めて確認したのは約9年前。磯は海藻がべ尽くされ、岩とウニだけ

  • 茨城空港、国内線ゼロのまま開港へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    茨城空港(茨城県小美玉市)が国内線の定期便就航が決まらないまま、来年3月11日の開港を迎える見通しとなった。 国内の航空会社に路線就航を働きかけてきたが、経営環境や経済情勢の悪化を理由に断られ続けた。国土交通省は「開港時に国内線がない空港は聞いたことがない」としている。 開港時の就航路線は現在、韓国アシアナ航空のソウル(仁川(インチョン))便(1日1往復)のみ。県幹部は読売新聞の取材に「路線の周知や航空券販売などを考慮して、路線の決定は開港3か月前がリミット」と述べ、開港時の国内線就航を断念したことを明らかにした。 1999年の国の需要予測では、札幌、大阪、福岡、沖縄の国内4路線で年間約81万人を想定していたが、ソウル便だけでは搭乗率75%と想定しても7万7000人にとどまる。 県は国交省に路線誘致交渉への協力を再三求めているが、国交省は「国が就航誘致をした例はない。茨城空港も地元