タグ

2010年5月5日のブックマーク (4件)

  • 勝間 vs ひろゆきを見た。 島国大和のド畜生

    内容に関してはいろいろな人がいろいろ語ってると思うので、個人的な手触りに関して書く。いわゆる何の役にも立たない感想。 この二人に関して、自分はどちらにも与しない。というより、オレは「オレより儲けてる奴は皆敵だ!」ぐらいの了見狭い人なので、まぁ敵でいいや。 勝間という人は 「そこに金鉱があると言ってツルハシを売りつけて商売する人」 と勝手に理解している。 自分を成功者としてアピールし、自分のような成功者になるには、このツルハシが必要です。という商売。 これは「金脈の存在とツルハシの必要性」を人が信じている限りは正しい商売だと思う。 「金脈が当は無いけど、商売上あることにしておけ」と思っているのらば、詐欺だ。商売としては良いかもしれないが、人間的には軽蔑する。 今回の対談では、そのポジションゆえ失態を認めるわけにはいかない。商売に反する。ひろゆきより上であると視聴者に見せねばいけない。そう

    katow
    katow 2010/05/05
    待ちガイル…って、久々に聞いた。同世代か?
  • スライド 1

    新たな成長戦略ビジョン - 原口ビジョンⅡ - 総務大臣 内閣府特命担当大臣 原口一博 (地域主権推進) 新たな成長戦略ビジョン 基コンセプト ■ ICT維新ビジョン2.0の推進 「光の道」100%の実現 ICTパワーによるCO2排出量10%以上の削減 「日×ICT」戦略による3%成長の実現あらゆる分野におけるICTの徹底利活用の促進 ~ヒューマン・バリューへの投資~ 地域の自給力と創富力を高める地域主権型社会に ~地域からの成長戦略~ ■ 緑の分権改革の推進 推進団体を1400団体以上に拡大 地方圏の人口空洞化に歯止め(定住自立圏構想・過疎対策) 情報システムの共同利用で30%以上のコスト削減 ■ 埋もれている資産の活用 年金運用の見直し 各種番号の有効活用・連携 政策を総動員し、経済・社会のあらゆる分野におけるICTの徹底利活用の促進、地域の自給力と 創富力を高める地域主権型社会

    katow
    katow 2010/05/05
    どういう反省の元に、こういうコンセプトが出来上がったか?の資料もほしいけど、どっかないのだろうか?
  • ジョブズがフラッシュをきらう本当の理由 : 池田信夫 blog

    2010年05月05日16:33 カテゴリIT ジョブズがフラッシュをきらう当の理由 iPadでフラッシュがサポートされないことは、開発者に大きな波紋を呼んでいる。アゴラブックスのAJAXリーダーはフラッシュなしで動くので、競争相手がいないのは歓迎だが、その理由はジョブズの公開書簡を読んでもよくわからない。Flash was created during the PC era – for PCs and mice. Flash is a successful business for Adobe, and we can understand why they want to push it beyond PCs. But the mobile era is about low power devices, touch interfaces and open web standards –

    ジョブズがフラッシュをきらう本当の理由 : 池田信夫 blog
    katow
    katow 2010/05/05
    か、過激な結びですね;;;
  • 鳩山さんが首相であり続けることが国家安全保障上の問題: 極東ブログ

    驚いた。鳩山首相にはまだまだ驚かされることがあるに違いない、動顛するなよ、と気を張っていたというか、逆に脱力し切って連休だしい物ものことでも考えつつ見守っていたのだが、すごいことになった。瞼を閉じたのではないのに視界に鉄板のブラインドがずんと落ちてきて、日の未来なんにも見えない状況に陥った。我ながら修行が足りない。 何に驚いたか。普天間飛行場撤去問題を自民党案の修正に戻しますごめんなさい、ではない。そんなことは、昨年の政権交代選挙の一か月前に「民主党の沖縄問題の取り組みは自民党同様の失敗に終わるだろう: 極東ブログ」(参照)に予想していたことだ。沖縄県外移設をまともに探ぐってないツケでやっぱりダメでしたが徳之島に一部名目上の移設はしますから許してね、でもない。その手の論法は、「オバマ米大統領が民主党鳩山首相にガッカリしたのがよくわかった: 極東ブログ」(参照)でわかっていた。驚いたこと

    katow
    katow 2010/05/05
    どうやったら鳩山さんは辞めてくれるんだろう?