タグ

2012年1月30日のブックマーク (15件)

  • 不都合な現実

    すでに池田さんがコメントしていますが、こうした意見は珍しくないのですが、私にいわせると、「先進国の多くの人々の要望水準は、過去の経験を外挿する形で高止まりしたままである。すなわち、これまでのように年々3%程度の(一人あたりの)実質経済成長があって当然だという感覚がある。」というのの見のようなものです。「しかし、世界経済の成長の中心が新興国に移行していく中で、先進国ではせいぜい1%程度の(一人あたりの)実質経済成長を実現するのが精一杯だという現実がある。」 すなわち、現実を直視しないで、高い要望水準を持ち続けているわけです。そして、そのギャップの責任が誰か他人(この場合は、財務省と日銀)にあるかのように非難して、そこで思考停止している。いかに不都合であるとしても、問題解決の出発点として、もっと現実を直視しないといけない。その意味で、昨年の12月に、「経済成長の簡単な要因分解」と「退屈な低成

    不都合な現実
  • 青森 再処理工場再開めど立たず NHKニュース

    青森 再処理工場再開めど立たず 1月30日 13時40分 青森県にある使用済み核燃料の再処理工場について、事業者の日原燃は、今月下旬にも試運転をおよそ3年ぶりに再開する計画でしたが、工場の一部の工程でトラブルが解消しないとして、再開のめどが立っていないことを明らかにしました。 青森県六ヶ所村にある再処理工場は、原発の使用済み核燃料を再処理して燃料に使うプルトニウムや高い濃度の放射性物質などを取り出す施設で、装置のトラブルや東京電力福島第一原発の事故の影響で、平成20年12月から試運転が中断しています。日原燃は、地元青森県の了解を得たことから、今月下旬にもおよそ3年ぶりに試運転を再開する計画でした。ところが、再処理工場では、高濃度の放射性物質を含む廃液を溶かしたガラスと混ぜて廃棄物にする工程で、ガラスが装置内をスムーズに流れないトラブルが解消しないとして、日原燃は試運転の再開のめどが立

  • 【香山リカ】 橋下徹氏は変化を訴える前に、目指すべき社会像を語るべき 憲法改正・核保有は「個人としての見解」なのか : 2ろぐちゃんねる

    2012年01月30日15:24 カテゴリ 【香山リカ】 橋下徹氏は変化を訴える前に、目指すべき社会像を語るべき 憲法改正・核保有は「個人としての見解」なのか この記事のコメント( 0 ) 1:うしうしタイフーンφ ★:2012/01/30(月) 11:24:41.71 ID:???0 ★テレビの前で議論しても残る橋下市政への違和感 ●変化を訴える前に、目指すべき社会像を語るべき もちろん、「このままの社会でいい」とは、今日にいるほとんどの人が思っていないでしょう。私もです。 とはいえ、既存のシステムを壊した後に、どのような社会ができ上がるのか、 市民としては気になるのは当然のことではないでしょうか。 「では、現状のままでいいのですか」と言われ、「いや、そうは思わない」と答えると、 「じゃ、代案を示してくださいよ」とさらに言われます。 しかし、精神科医である私にそんなこと

    katow
    katow 2012/01/30
    子供が駄々こねてる。
  • なんでも「ほどほど」では困る人もいるのです : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年01月30日13:26 なんでも「ほどほど」では困る人もいるのです カテゴリ社会 kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 香山リカさんという女性の学者さんが、「ほどほど」論のおススメを書いていらっしゃいます。確かに、人生は「ほどほど」のほうがいい場合もあります。 しかしそういう説を唱えるご人が、共産党が先頭を走る反ハシズムのキャンペーンを支える御用学者として暴走しまったのだから「ほどほど」どころではありません。自らの立ち位置も把握出来ない心理学者って困ったものです。 香山リカの「ほどほど論」のススメ : 確かに「ほどほど」のほうがいい場合もありますが、なにもかも「ほどほど」では、うまくはいきません。ビジネスでは、それこそ必死になって、あるいは無我夢中になって、知恵を働かせ、また動かないと、いい結果はでません。またお客さまの共感を呼ぶ提案もつくれません。

    katow
    katow 2012/01/30
    みんな注目してんな。
  • 特許庁次期基幹システム開発中断〜真の問題は役所にITエンジニアが不足していること - 木走日記

    特許庁が24日、東芝ソリューション(東京・港)に委託して進めてきた次期基幹システムの開発中断を決め、開発に投じた約55億円が無駄になってしまいました。 BLOGOSでも以下の記事で件が取り上げられています。 特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩順三氏の述懐 http://blogos.com/article/30617/?axis=p:0 システム業界の詐欺的行為 - 生島勘富 http://blogos.com/article/30587/ 私はIT企業を経営しつつ一人のエンジニアとして長らくソフト開発業に関わってきました。 その間、官公庁のシステム開発も何十かのプロジェクトに参加してきました。 特許庁の次期基幹システム開発プロジェクトには直接参加していませんが、知り合いの多くのエンジニアが参加しており、数年前からプロジェクトが非常に危ない状態である

    特許庁次期基幹システム開発中断〜真の問題は役所にITエンジニアが不足していること - 木走日記
    katow
    katow 2012/01/30
    日本の官僚のIT音痴は本当に癌。
  • PictureBoxのImageプロパティに関するよくある勘違い

    PictureBoxのImageプロパティに関するよくある勘違い「コントロールやフォームに画像を表示する」ではコントロールに画像を表示する方法として、PictureBoxコントロールのImageLocationやImageプロパティを使用する方法と、コントロールのGraphicsオブジェクトを作成する方法の2つを紹介しています。そちらでも指摘していますが、この2つを併用すると、思ったようにいかなくなるかもしれません。 例えば以下の例では、画像(C:\test\1.jpg)の上に文字列を合成して表示しようとしています。そのために、PictureBoxコントロール(PictureBox1)のImageプロパティを使って画像を表示して、さらにPictureBoxのPaintイベントで文字列を表示しています。さらに、Buttonコントロール(Button1)をクリックすると、その画像をファイルに保

    PictureBoxのImageプロパティに関するよくある勘違い
    katow
    katow 2012/01/30
    PictureBox.Imageの方を良く使う。表示画像の本体に余計な描画を入れずに保持したまま装飾だけ入れたい場合。反対に画像を加工した結果を得たいなら、画像のオブジェクトから直接CreateGraphicsして処理を書く必要あり。
  • 「我が方の損害軽微なり」「年金試算を当面公表しない」で「年金改革」って何 - 天漢日乗

    事は財政と運用の問題なんだが 年金試算を当面公表しない と、野田首相が言っている。普通に考えて 試算を公表しない って 試算を公表すると超マズイ何かがある と、勘ぐられるのがオチじゃないのか。読売より。 年金試算を当面公表せず、「一体改革とは別」と 野田首相は29日、首相公邸で政府・民主三役会議を開き、民主党が政権公約(マニフェスト)で掲げた年金制度抜改革には消費税率を最大7・1%引き上げる必要があるとする試算を当面公表せず、引き続き対応を協議する方針を決めた。 2015年に消費税率を10%に引き上げる社会保障・税一体改革と試算は別との認識で一致した。年金抜改革の全体像を示すことは確認したが、試算の公表を求めていた野党側は反発している。 会議では、民主党の輿石幹事長が「国民は消費税が10%に上がって、(さらに)2、3年後に6、7%上がるように見る」と述べ、試算の公表に慎重な考えを示した

    「我が方の損害軽微なり」「年金試算を当面公表しない」で「年金改革」って何 - 天漢日乗
    katow
    katow 2012/01/30
    しかし民主党もこれを推す官僚も、こんな情報を隠しながら政局頼みの通し方しか選択できないってのが情けない。
  • 売国奴・仙石、あまりの下劣卑猥な言動に裁判長から一喝される!:やるスポ!

    2012年01月30日12:18 売国奴・仙石、あまりの下劣卑猥な言動に裁判長から一喝される! カテゴリ政治犯罪 Tweet 1: 影の大門軍団φ ★ [] 2012/01/29(日) 10:25:07.47 ID:???0 通常国会が開会した24日の夕方、その男の姿は東京地裁の第712号法廷にあった。 仙谷由人政調会長代理は昨年、週刊文春と週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして、 それぞれ1000万円の損害賠償や謝罪広告の掲載などを求めて提訴。 24日に開かれた裁判に原告として出廷したのだ。 問題になったのは、文春が「仙谷官房長官 篠原涼子似日経記者にセクハラ暴言!」、 新潮は「『赤い官房長官』の正気と品性が疑われる桃色言行録」(ともに11年1月13日号)という見出しの記事だ。 10年末に官邸内で開かれた内閣記者会との懇談会で、当時は官房長官だった仙谷が、お気に入りの女性記者の体を触り

  • 「反ハシズム」は「ゆでガエル」症候群だと感じた

    報道ステーション・サンデーでの橋下市長と山口二郎教授の対談、また朝まで生テレビでを見ていてつくづく感じるのは、「反ハシズム」を唱える人たちに感じるのは、現実に起こっている問題への認識のなさ、また解決への具体策のなさです。おそらく呆れ果てた人々も多いと思いますが、しかも不思議な組み合わせでした。まったく思想が相反する共産党から自民党、学者、ジャーナリストまでが、反ハシズムで共闘するという前代未聞の大政翼賛会となっています。なんら具体的なビジョンや政策で異を唱えるのではなく、各論や、言葉の端々をあげつらうだけです。 しかしひとつだけ共通したものを感じることがありました。変えたくない、変わりたくない、変えるにしても緩やかなものにしたいという思いが、共産党から自民党にいたる人たちの根っこにある心情として浮き上がってきたのです。現状の危機から目を逸らし、あるいは口にはしても、現状の居心地の良さから抜

    「反ハシズム」は「ゆでガエル」症候群だと感じた
  • アジア危機の悪夢再び。米国はインフレ目標を打ち出したのに、欧州危機を前に「消費税増税」を仕掛ける財務省と野田政権の愚策(髙橋 洋一) @gendai_biz

    アジア危機の悪夢再び。米国はインフレ目標を打ち出したのに、欧州危機を前に「消費税増税」を仕掛ける財務省と野田政権の愚策

    アジア危機の悪夢再び。米国はインフレ目標を打ち出したのに、欧州危機を前に「消費税増税」を仕掛ける財務省と野田政権の愚策(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 時代の風:「初音ミク」と「ステマ」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇求められる常識の再構築 最近、海外で広く認知されるようになってきた日発の歌姫をご存じだろうか。米国ではトヨタのCMに起用されて注目を集め、昨年7月にはロサンゼルス最大のライブ会場「ノキアシアター」でライブを行った。前売り券は2週間で完売。当日は6000人の観客を熱狂させ大成功。ロサンゼルス・タイムズにも取り上げられ、NHKニュースでも紹介されたのでご覧になった方もいるだろう。くるぶしまで伸びた青緑の髪と、同じ色の大きな目が印象的な少女。もちろん実在の人間ではない。 彼女の名前は「初音(はつね)ミク」。ヤマハの開発した音声合成システムに、北海道のクリプトン・フューチャー・メディア社がキャラクター付けして販売した音声合成デスクトップミュージックソフトウエアの製品名だ。パソコンでメロディーと歌詞を入力することで合成音声で歌わせることができる。初音ミクに自作の歌を歌わせて、ニコニコ動画やYo

    katow
    katow 2012/01/30
    どしたの、坂村さんまでミクさんですか。今年が日本国内でのミクさんの「キャズム越え」ってことですかねえ。
  • 「日本ブランドの復権」と初音ミクと

    3月11日の震災以来、世界中の人たちがさまざまな形でサポートしてくれた。しかし、残念ながら人々の記憶が薄れるのは早い。ニュース性が薄れた今、津波被害を受けた地方の復興の難しさを伝える海外メディアは皆無に等しい。たまに、福島第一原発のニュースが流れるが、それによりあの地方の第一次産業が壊滅的なまでのダメージを受けたことを的確に報じる海外メディアは少ない。 日の復興に今一番必要とされているのは、過渡的な同情や寄付金ではなく、「日ブランド」の復権である。TPPに参加しようがしまいが、「日ブランド」の復権なしに日の復興はない。 トヨタ、ソニー、ホンダ、任天堂などの企業が商品の品質と価格で圧倒的な強さを見せ、スーパーマリオブラザーズとポケモンとドラゴンボールが世界の子供たちの心を掴んだように、「日は違う、日はすごい、日こそが世界の未来の姿だ」と思ってもらえる「何か」が必要である。 その

    katow
    katow 2012/01/30
    やあ中島さんが盛り上がっている。趣旨には完全同意、急いだ方がいいよね。続く価値はニコニコ動画。
  • 東浩紀、坂口恭平、藤村龍至「縮小社会の設計」#misawa0129

    概要 日の社会は、1973年をピークに高度経済成長を終え、バブルを経て2000年代以降は人口減へと転じ、今後は社会の縮小傾向が顕著に現れるとされています。そのような変革期にあって社会をどのように再構築できるのか、その設計イメージについて討議する予定です。 出演者紹介 東浩紀(@hazuma) 1971年東京生まれ。1999年東京大学大学院総合文化研究科博士過程修了(学術博士)。早稲田大学教授、東京工業大学特任教授、東京大学客員助教授、国際大学グローバルコミュニケーションセンター副所長など歴任。2010年合同会社コンテクチュアズ設立。『思想地図β』編集長。『クオンタム・ファミリーズ』『一般意志2.0』ほか著作多数 坂口恭平(@zhtsss) 1978年熊県生まれ。 2001年早稲田大学理工学部建築学科卒業。 著書に『0円ハウス』『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』ほか 藤村龍至(@ryu

    東浩紀、坂口恭平、藤村龍至「縮小社会の設計」#misawa0129
  • 羽海野チカ先生、映画『ベルセルク』の感想を熱く語る

    羽海野🌸チカ @CHICAUMINO あああ…ウミ子、映画ベルセルク、試写会に行って来ました…あああ…もう、何て言ったらいいのか…すごかたよ! @berserk_project: 映画「ベルセルク」のTVCM。公式サイトにも映画化編とドラマ編! http://t.co/5RcJQk7Y #berserkfilm" 羽海野🌸チカ @CHICAUMINO ベルセルク映画ね…重かった。剣がね、 ほんとに重かったの。 あとね、この映画を作ろうと思ったヒトたちは、…正直言って、どうかしてると…だって、やると決めたらものすごい苦労が…苦労しかないと思って。だって、三浦先生があんなにも自分の全てを賭けて紙に20年以上もかけて灼き付けて来た 羽海野🌸チカ @CHICAUMINO うまくもういい表せないのだけれど、そういう1人の作家のほんとに、内蔵とかを、触って、死なないように、他人が動かすって、 誰

    羽海野チカ先生、映画『ベルセルク』の感想を熱く語る
    katow
    katow 2012/01/30
    これは・・・ただ事ではない・・・久々に映画見るか
  • 特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐

    特許庁が進めてきた基幹系システムの刷新プロジェクトが失敗に終わり、開発に投じた約55億円が無駄になってしまったことが、先週相次いで報じられました。 [スクープ]特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ - ニュース:ITpro 朝日新聞デジタル:費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断 - ビジネス・経済 このプロジェクトに「内閣官房GPMO(ガバメントプログラムマネジメントオフィス)補佐官」の肩書きで2009年まで民間から参加した萩順三氏(現 匠BusinessPlace 代表取締役社長)がFacebook上で当時を述懐しつつ、失敗の要因を分析していました。今後、失敗プロジェクトを繰り返さないためにも、重要な発言として人の許可をいただいてまとめました。 特許庁の情報部門に幾度も中止を迫った 萩順三氏の発言の主要な部分を引用します。 内閣官房GPMO(ガバメントプログラムマ

    特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐