タグ

関連タグで絞り込む (380)

タグの絞り込みを解除

Tipsに関するkatowのブックマーク (812)

  • cygwin アンインストール - CS

    Uninstall 手順 作成されているcygwin関係のショートカットやスタートメニューを削除します。 インストールの際に、Root Directory (c:\cygwinがデフォルトです)で指定したフォルダを削除します。(shiftキーを押しながら、deleteキーを押して完全削除できます。) 同様に、インストールの際に、Local Package Directory で指定したフォルダを削除します。 レジストリエディタで見ると、次の部分に登録されているのでそれを削除します。(自信のない方はレジストリエディタを使わないほうが良いかもしれません。残しておいても支障はありません。) HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Cygnus Solutions 消し方・・・以下の赤い矢印の部分をマウスで選択して、deleteキーで削除します。 同様に、以下の部分も同じように消

    katow
    katow 2011/03/31
    アンインストールが一発でできないものね;;
  • イチから始めるTwitterライクのWordPressテーマ「P2」生活 - カイ士伝

    勢いで導入したP2ですが、みなさまのおかげでかなり盛り上がっております。 カイ士伝 P2 Version http://blogging.from.tv/p2/ 基的には複数ユーザー登録が可能なWordPressの長所を活かし、みんなでブログを投稿してお互いにコメントするのをTwitterに見立てているのがP2なんですが、おもしろいのは投稿もコメントもリアルタイムで更新されるところ。投稿は自動的に画面に反映されるし、表示している部分とは違うところにレスが付いた場合も新着があったことを通知してくれるので、ある意味でTwitterよりもリアルタイムなコミュニケーションが可能に。さすが動的生成のWordPressといった感じですね。 導入はWordPressをインストールしてさらにP2のテーマを反映すればいっちょあがりなんですが、いくつか注意点もあるので簡単にまとめてみます。まず一番最初のWo

    イチから始めるTwitterライクのWordPressテーマ「P2」生活 - カイ士伝
    katow
    katow 2011/03/31
    ポイント押さえてあって感謝
  • XAMPP - 開発環境一括インストール - phpspot

    Apache HTTPD 2.0.52 MySQL 4.1.8 PHP 5.0.3 + 4.3.10 + PEAR + Switch MiniPerl 5.8.3 mod_ssl 2.0.51 Openssl 0.9.7e PHPMyAdmin 2.6.0 pl3, Webalizer 2.01-10 Mercury Mail Transport System fur Win32 und NetWare Systems v4.01a FileZilla FTP Server 0.9.4d SQLite 2.8.15 ADODB 4.52 Zend Optimizer 2.5.7 XAMPP Security ※青字はPHP開発に関わってくるものです XAMPPはApacheFriendsによって開発&提供されています。 (MacOS/Linux/Solarisにも対応していますが、当サイト

  • WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを管理する

    ちょんまげ英語塾 > WEB制作TIPS > WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを管理する WordPress(ワードプレス)のマルチサイト機能とは ※WordPress の解説及びインストール方法については、WordPressをxreaにインストールするで解説していますので、まずはこちらをお読みください。 WordPress 3.0 から、いままで WordPress MU でのみ提供されていた一つの WordPress で複数のブログを管理する機能(マルチサイト機能)が統合されました。このページではデジロック社が運営している xrea や coreserver といったレンタルサーバにインストールされた WordPress でマルチサイト機能を使って複数のブログを管理・運営する方法を解説します。※他社のサーバを使ってる方へ 一言でマルチサイト機能と言ってもブログの公開U

  • Disk It Around » Blog Archive » WordPressにGoogleカレンダーを表示

    最初はプラグインの検索から入ったんですが、結局のところ、Googleカレンダーの提供する「カレンダー埋め込み支援ツール」が何かと勝手がよい気がした。などなど、途中経過も含めて備忘録。 プラグイン「wpng-calendar」 ブログに紹介されているのを発見。 うずら「#18 WordPress Google Calendar を利用して予定表を表示する」 これは表形式ではなく、イベントのリスト形式表示。これはこれでサイドバーに入れたりするにはよさげである。以下、作業手順。なお、前もってGoogleアカウント取得しておくように。 ※作業したのはWordPress 2.8。以下のリストで【WP】が頭にあるのは、WordPressの管理画面での作業。 プラグインのダウンロード ・http://code.google.com/p/wpng-calendar/ の「Featured Downlo

  • TracLightning(プロジェクト削除):IT技術メモ:So-netブログ

    katow
    katow 2011/03/29
    そうか、サービス停止でOKか、そりゃそうだ。
  • TracLightningで作成したプロジェクトを削除する - kanonji’s diary

    %TRAC_LIGHT_HOME%\projects\trac\FooProject %TRAC_LIGHT_HOME%\projects\svn\FooProject公式な情報が見当たらなかったんですが、多分上記2つのディレクトリを削除すればいいっぽい。 Tracのデータベースも、プロジェクト毎のsqliteファイルになっているので、多分この2箇所だけかな。 ちなみに、svnの方を削除しなかったら、もう一回FooProjectを作成しようとした時、エラーで作成できませんでした。 リポジトリはそのままで、Tracプロジェクトだけ作り直すには、リポジトリをバックアップしておかないとですね。

    TracLightningで作成したプロジェクトを削除する - kanonji’s diary
    katow
    katow 2011/03/29
    だがtrac側のフォルダはプロセスが利用していて削除ができなかった
  • 気の向くままに・・・: svndumpfilter

    Subversionリポジトリをダンプする際、特定のパスのみを抽出したり、逆に特定のパスのみを除外するためのツールとして、svndumpfilterってのがあります。詳細はリポジトリの保守(多分原文)にまとめられています。 あるフォルダを除外する場合は、 svnadmin dump Hoge | svndumpfilter exclude /fuga > Hoge_ExcludeFuga.dat 逆にあるフォルダのみを抽出する場合は、 svnadmin dump Hoge | svndumpfilter include /fuga > Hoge_IncludeFuga.dat って感じで実行することとなります。 複数のパスをまとめて処理する場合は svndumpfilter exclude /fuga /foo /bar のような感じで複数指定することも可能。既にDump済みのファイルを処

    気の向くままに・・・: svndumpfilter
  • Subversion でリポジトリを分離させて合体させる - すがブロ

    ネットワークが使えない等の問題で 筋の Subversion のリポジトリにアクセスできない場合の運用について。 最新ソースをエクスポート 現地のPCでリポジトリを作成し最新ソースを導入 現地での作業終了→ svnadmin dump でリポジトリの dump ファイルを作成 筋 Subversion に適当なディレクトリ作成 適当なディレクトリに svnadmin load xxxx --parent-dir xxxx < xxx.dump として履歴ごと突っ込む 筋のソースとマージ ウマー こんな感じが良さそうか?

    Subversion でリポジトリを分離させて合体させる - すがブロ
    katow
    katow 2011/03/29
    ざっくり手順
  • Subversion – TachTrac

    katow
    katow 2011/03/29
    コマンド名が svn dump filter → svndumpfilter になっていた。
  • C#と諸々 Trac Lightning のプロジェクトフォルダの場所を変更する手順

    C#がメインで他もまぁ諸々なブログです おかしなこと書いてたら指摘してくれると嬉しいです(´・∀・`) つーかコメント欲しい(´・ω・`) "C:\TracLight" に Trac Lightning をインストールした後、"C:\TracLight\projects" フォルダを "D:\TracLight\projects" に移動する場合。 TracLightning サービスが開始されている場合は停止する。"C:\TracLight\projects" フォルダを "D:\TracLight\projects" に移動する。"C:\TracLight\CollabNetSVN\httpd\conf\httpd.conf" ファイル内にある全ての "C:\TracLight\projects" を "D:\TracLight\projects" に置換する。"C:\TracLigh

    katow
    katow 2011/03/29
    resyncできました。
  • Subversionリポジトリ再構成 - 日々の報告書

    ゴールデンウィークの休みを利用して、さくらのサーバにソースコード管理用のSubversionリポジトリを移行した。基は元のリポジトリのデータをdumpして、さくらサーバ上にloadするだけなんだけど、今まで単一リポジトリにソースコードやデータファイル(はてなダイアリーのバックアップ、ホームページのデータなど)も突っ込んでいたので、コード用、データ用にリポジトリの分割もすることにした。これがトラブル続きで、めんどくさく、大変時間がかかった。まとめるのもおっくうなので、要点だけをメモ。 svnリポジトリから一部のモジュール(ディレクトリ)を切り出して、別のリポジトリに移す場合、1)svnadmin dumpでダンプしたファイルを、2)svndumpfilterを使って必要な部分のみ切り出す $ svnadmin dump svnrep > svnrep.dump $ svndumpfilte

    Subversionリポジトリ再構成 - 日々の報告書
    katow
    katow 2011/03/29
    とっても参考になってます。svn dump filter は私のTracLightingのバージョンではsvndumpfilterという1つのコマンドになってました。
  • TortoiseGitでローカルリポジトリの削除が出来ないときがある

    TortoiseGitで、もう必要の無いローカルリポジトリを削除しようとすると、 「ファイルまたはフォルダの削除エラー」「hogehogeを削除できません。ほかの人またはプログラムに寄って使用されています。 ファイルを使用している可能性のあるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」 というダイアログが・・・・・・ また、ローカルリポジトリの中だけをなんとか削除できても、同じフォルダにリポジトリをCloneするとおかしなことになってしまったり、Cloneがそもそも出来なかったりちょっと問題が発生した。 いろいろ試してみた結果、タスクマネージャで「TGitCashe.exe」を「プロセスの終了」すると削除も出来るし、おかしな挙動も直った。 ちなみに、WindwosXPProでTortoiseGit 1.4.4.0、git version 1.7.0.2.msysgit.0で発生。

    TortoiseGitでローカルリポジトリの削除が出来ないときがある
    katow
    katow 2011/03/29
    同じく遭遇中。キャッシュかー。
  • プロジェクトで Git を使ってみた感想とか - miauのブログ

    2009/12〜2010/06 くらいまでの案件で Git を使ってみたので、その感想その他です。毎度長くてごめんなさい。 Subversion の経験はそこそこある状態でのスタートです。 リポジトリ構成のポイント ソースコードは Git、ドキュメントは Subversion で Git はファイル名をバイト列で管理するので、WindowsLinux の両方で使いたい場合は日語名のファイルは使えません。(今のところ対応予定もないとのこと。ファイルのコンテンツやコミットログについては UTF-8 で統一できるので問題ありません。) ソースコードについては日語名のファイルは含まれないので Git 管理でいいと思いますが、ドキュメントに関しては難しいので Subversion 管理にしました。 リポジトリの単位は細かく Git では Subversion と違ってリポジトリの一部をチェ

    プロジェクトで Git を使ってみた感想とか - miauのブログ
    katow
    katow 2011/03/28
    そうかGitはShift-JISファイル名怪しいのか。
  • git revert で複数コミットを打ち消す - miauのブログ

    git にはコミットした内容を取り消す方法がいくつかありますが、いったんリリースしたコンテンツの公開期間が終了してその内容を取り下げたいような場合は、git revert でリリース時のコミットを打ち消すコミットを作るのがお作法です。 今回まさにそういう状況になったんですが、リリース時のコミットが複数回にまたがっており、それも 先のエントリ で書いたように他の対応と入り交じってコミットされてしまっています。 こういう場合にどう revert すればいいかという話です。 revert の基的なところ 例えば 3a0e871f というコミットを打ち消したい場合は、 git revert 3a0e871fを実行すれば、 Revert "xxx 対応" This reverts commit 3a0e871ff60411ca89fa07c7f2b4d426fa04285d.のようなメッセージがみ

    git revert で複数コミットを打ち消す - miauのブログ
    katow
    katow 2011/03/28
  • MacでGit - Hidde’s Tips

  • Git で常に除外したい設定を .gitconfig で設定する方法

    Git で常に除外したい設定を .gitconfig で設定できるということでしたが、なかなか方法を検索しても見つからなかったのですが、以下のサイトに方法が載っていました。 プロジェクトの中で除外する必要があるファイルは.gitignoreに書くけど、自分の環境だけで除外したいファイルがある場合は.git/info/excludeに書くのがよいです。 覚えておくと便利なgitのtipsをいくつか – Webtech Walker .gitconfig に設定を加える 以下のコマンドで簡単に設定できます。

    katow
    katow 2011/03/27
    TortoiseGitがまだ除外設定までGUI化できていなかったようで、これで対処。感謝。
  • VB開発者設定で「Debug」や「Release」などのソリューション構成を有効にするには?[VS 2008、VS 2005]

    VB開発者設定で「Debug」や「Release」などのソリューション構成を有効にするには?[VS 2008、VS 2005]:.NET TIPS 連載目次 Visual Studio 2005以降のIDEでは、初めて起動するときに表示される[既定の環境設定の選択]ダイアログで、「C#(Visual C#)」や「VB(Visual Basic)」などの開発者設定が選べる。これにより、IDEの動作方法を決める各種オプションが、開発者の種別に合わせて自動設定される。 例えば、C#では「Debug」や「Release」などのビルド方法を指定する「ソリューション構成」(以下、ビルド構成)が有効に設定されるが、VBではこれが無効に設定される(ちなみにVB開発者設定だけでなく、Visual C# 2005/2008 Express Editionなどでも、ビルド構成は無効になっている)。 ビルド構成が

    VB開発者設定で「Debug」や「Release」などのソリューション構成を有効にするには?[VS 2008、VS 2005]
    katow
    katow 2011/03/27
    必須の設定。
  • javascript: escape(), encodeURI(), encodeURIComponent() 比較 (groundwalker.com)

    « DoBeDo 2.5 | メイン | javascript で Query String » javascript: escape(), encodeURI(), encodeURIComponent() 比較 javascript の escape(), encodeURI(), encodeURIComponent() 関数群について、どの文字がエンコードされてどの文字がエンコードされないのか分かりにくいのでまとめておく。 まずは、対象範囲 %20(半角スペース)〜%7E(チルダ~) 元データ !"#$%&'()*+,-./ 0123456789 :;<=>?@ ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ [\]^_` abcdefghijklmnopqrstuvwxyz {|}~ escape() %20%21%22%23%24%25%26%27%28%29*+%2C-

  • InDesign Object Model について

    これはInDesign CS以降のオブジェクトモデル図です。 全オブジェクトを動かして確認しているわけではありませんので、間違いや欠落があります。 また、自分の理解の為に意図的に追加・削除等を行っているところがあります。 もし間違いや欠落を発見された場合はご連絡を頂けると幸いです。 オブジェクト名の前にある■は順にCS、CS2、CS3、CS4、CS5で使用可能であることを示しています。□はそのバージョンではサポートされていないものです。 ※印のものは複数のオブジェクトをまとめて表記していることを示しており、以下の用語を用いています。