タグ

2014年7月2日のブックマーク (2件)

  • Perl::Lint - Yet Another Perl Source Code Linter - YAPC::Asia Tokyo 2014

    (日語は下にあります / Japanese follows English) Hello, every Perl mongers! Do you use Perl::Critic? I think you are using! Yes of cource, Perl::Critic is awesome and powerful tool to check our source code. I wonder how many times Perl::Critic saved me from bugs. But... I feel this module is a bit slowlly, so processing speed becames fast, I thought that I was glad. ...That is where Perl::Lint come in! I i

    katryo
    katryo 2014/07/02
    YAPCワッショーイ完成期待ageageマック
  • uu59のメモ | RailsとJS(vue.js)の連携

    前書き Railsを使いつつJSもそこそこ書きたい、という条件であればまず前提としてjQuery脳を捨てましょう。jQueryスタイルで考えるかぎり何をどうやっても破綻するのでJSを諦めるか保守性を諦めるかして覚悟を決めましょう。 捨てるのは「jQuery」ではなく「jQuery脳」です。jQueryでグローバルな領域に進出してメソッドチェインで狼藉を働いたり、いま現在目の前にあるHTMLだけを考えてDOM操作をしたり、$.onと$.triggerを使ったクロージャ内部へのGOTOなどを記憶から消しましょう。 可能な限りスコープを小さく保つのはプログラミングの基原則といえます。その原則を思い出し、JSを軽く扱わず、一般的なプログラミングと同様に閉じられた関心事にのみ注力するようにしましょう。 RailsとJSと役割分担 Railsもviewとしてテンプレートエンジンの処理を持っていますが

    katryo
    katryo 2014/07/02
    昨日公開されたばかりの記事だ