タグ

2014年10月9日のブックマーク (3件)

  • Backboneで作ったSPAをMarionette化してみた - console.lealog();

    こないだ作ったのをMarionette使ってみよう!というわで、Marionette化してみました。 参考:leader22/simple-pokedex かかった時間 なんやかんや調べたりしたのと、あわせていろいろリファクタリングしてたので、だいたい半日くらいかかった。 でも一回やってだいたいの流れは掴んだので、次はその半分くらいでいけそう。 まあモデルもコレクションもその他諸々、ビュー周り以外は全部そのままやしね。 次は最初からMarionetteでってなったら、Backbone版を作ったときの2/3くらいでいけそう。 効率は上がるけど、まあこの程度の規模ならあんま変わらんですね・・。 ハマったとこ モデルもコレクションも使わないビュー ってあると思うんですけど。 でもデータはなんかしらあって、それを表示したい。 そんな場合に、どうやってデータをテンプレに渡すか。 こういうHTMLで、

    Backboneで作ったSPAをMarionette化してみた - console.lealog();
  • 2日間たっぷり、最新鋭のデータセンター漬け! 第3回「さくら石狩DC見学ツアー」で2号棟も見よ! - はてなニュース

    さくらインターネットさんの石狩DC見学ツアー「さくらの夕べin石狩」、2012年、2013年と2年連続で開催し、大変ご好評をいただきました。そして、今年も開催が決まりました石狩DCツアー! なんと今回は、2日間がっつりデータセンター漬け! 「もっと見たい、たくさん見たい」という方にぴったりの濃い内容です。「今年こそ!」という方はもちろん、「1年目に行ったんだけど……」という方には、新しく「2号棟」という見どころが! ぜひ、ご応募ください。 (※この記事はさくらインターネット株式会社の提供によるPR記事です) ツアーは終了しました。ご参加いただいた皆さまの感想まとめは、記事の一番下に掲載しています。 ツアーの感想まとめ 最新鋭データセンターの施設に萌えるべき! さくら石狩DC見学ツアー - はてなニュース(第1回のツアー告知) 最新鋭データセンターに萌える「第2回 さくら石狩DC見学ツアー

    2日間たっぷり、最新鋭のデータセンター漬け! 第3回「さくら石狩DC見学ツアー」で2号棟も見よ! - はてなニュース
  • 「Web制作者のためのGitHubの教科書」という本を執筆しました

    サイバーエージェントの平木さん(@Layzie)、原さん(@herablog)、紫竹さん(@79yuuki)との共著で、「Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール」というを執筆しました。 10/24、インプレスジャパンさんから発売予定です。昨日無事校了との連絡がありました。 どんな?「Web制作者のための***の教科書」シリーズに連なるで、エンジニア以外の人にもGitHubを使ってもらうための入門書です。Gitの基的な概念と使い方、CUIGUIでの操作、GitHubの機能とユースケースなどを、やわらかくわかりやすく紹介しています。 詳細は発売してからのお楽しみ…ですが、バージョン管理なにそれ?黒い画面怖い!な人でもGitHubを使ったチーム開発に参加できるよう、わかりやすく解説しています。ご期待ください! 執筆に至った経緯GitHub勉強会

    katryo
    katryo 2014/10/09
    よさそう