katsu-seri1984のブックマーク (21)

  • 【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try

    要約(僕の主張) 篠原嘉一氏の講演内容には、IT関連の知識がない人にはわかりづらいウソや間違い、極論が多く含まれているため、適切な情報教育だとは言いがたい。よって改善を強く希望する。 学校側は「生徒をネットのトラブルから守りたい」という思いが優先されるため、ITエンジニアよりも「情報の正しさ」がないがしろにされてしまうのかもしれない。だが、ITエンジニアとして、そして保護者として、学校は子どもたちに正しい情報を伝える努力をしてほしい。 我々ITエンジニアも情報教育を学校に丸投げするのではなく、正しい知識を伝えるために、主体的に情報教育に協力していく必要がある。 はじめに Image: http://www.mrf-ip.com/blog/0067/ 先日、息子が通っている中学校で開催された情報教育講演会に参加してきました。 これは中学校の全生徒と、任意参加の保護者で、情報教育(主にSNS

    【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/06/04
    とても良い記事だと思います。ただ、学校の先生にしてみれば、生徒にSNSを極力使わせたくないという前提が抜けているかなと。SNSで悪質なイジメが頻発しているという事実があるので、危険を煽る講演が好まれるのかと。
  • 高速炉、仏が計画縮小へ 日本政府、なお巨額投資の意向:朝日新聞デジタル

    が国際協力を進めようとしている高速炉「アストリッド(ASTRID)」計画について、開発主体のフランス政府が建設コスト増を理由に規模縮小を検討している。日政府がこだわる核燃料サイクルは一層見通せなくなったが、計画への巨額投資を続けようとしている。1兆円以上をつぎ込んだ高速増殖炉「もんじゅ」(福井県)がまともに動かないまま、廃炉に至った失敗を繰り返しかねない。 アストリッドは仏国内に2023年以降に着工し、30年代の運転開始をめざす。「原型炉」のもんじゅより一つ進んだ「実証炉」で、実用化(商業炉)の一歩手前と位置づけられる。 仏政府は当初は出力規模を60万キロワットと想定していたが、「建設コスト高のため、10万~20万キロワットに縮小する」と日政府に伝えた。数千億~1兆円規模とみられている建設費も日仏で折半するよう打診した。日政府は、もんじゅ(28万キロワット)の代わりにアストリッド

    高速炉、仏が計画縮小へ 日本政府、なお巨額投資の意向:朝日新聞デジタル
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/06/01
    俺は高速炉について、恥ずかしながら全くの無知である。 だが、当初60万キロワットという話が、10万~20万キロワットに一方的に縮小されたにもかかわらず、建設費は折半させられる。 ん?なんか、おかしくないか?
  • 日大アメフト事件の謝罪がどうしても心に響かない根本原因

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 日大学アメフト部による反則タックル事件。多くの日大関係者が謝罪コメントを出しながらも、世間の理解を得られないのはなぜか Photo:日刊スポーツ/アフロ なぜ嘘のような弁明を繰り返す? 日大が陥った危機管理の落とし穴 日大学アメフト部による悪質な反則タックル事件に関して、関東

    日大アメフト事件の謝罪がどうしても心に響かない根本原因
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/06/01
    悪いことをしたら素直に謝りなさい。という、おそらくほぼ全ての日本人が親に言われたであろう金言を思い出そう。 そして大人なのだから自分のしたことの責任を取ろう。 訴訟リスクも、その責任の範疇内ではないか。
  • アメフト 日大選手「監督が “つぶせば出してやる”」 | NHKニュース

    大学のアメリカンフットボールの選手が試合中に関西学院大学の選手に後ろからタックルして全治3週間のけがを負わせた問題で、日大の選手は記者会見の中で、この選手は「試合前日の練習後、コーチから、お前をどうしたら試合に出せるか監督に聞いたら相手のクオーターバックの選手をワンプレー目でつぶせば出してやると言われた。『クオーターバックの選手をつぶしに行くので使ってください』と監督に言いに行け。相手がケガをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろうと言われた」と試合前日のやり取りについて説明しました。

    アメフト 日大選手「監督が “つぶせば出してやる”」 | NHKニュース
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/05/22
    会見を見て絶句。絶句とはこういうものかと、人生で初めて味わったよ。。。#日本大学
  • あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える エンジニアがサービスのアイデアを思いつき、それをリリースするまでにはどのような過程があるのでしょうか。情報共有ツール「Kibela」が世に出るまでのフローを、起業した井原正博さんが詳細に振り返ります。 ヤフーやクックパッドでの開発を経て、ビットジャーニーで代表を務める井原正博(いはら・まさひろ/@ihara2525)です。プライベートで超長距離のランを楽しむかたわら、情報共有ツール「Kibela」の開発・運営を手がけています。 Kibela - 個人の発信を組織の力にする情報共有ツール 「Kibela」は僕自身が2015年に起業して立ち上げたサービスですが、この記事では、僕がサービスをいかに開発したか、その方法からリリースまでの過程を振り返りつつ、サービスの現在の状況までお伝えします。 「自分でもサ

    あるエンジニアが「Kibela」というサービスを考え、リリースするまでのフローを全部教える - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • アラサーになって「何者にもなれない」という呪いが解けた - 欲しがります負けたって

    昔からずっと「私は何者にもなれない」と思い続けていた。 幼少期を欧米で暮らし、親も周囲もなんでも褒めてくれる環境で育った。 就学前に文字を読めば天才と呼ばれ、絵を描けば画家になれると言われ、笑えば「こんなに可愛い子は見たことがない」と言われ、仏頂面でいても「この子は哲学者だね」と言ってもらえた。(どんな子どもにもそうやって接する文化なのだ。) 当時の私がその褒め殺しの環境をどう捉えていたかはわからないが、帰国して国立大附属の小学校に入学した時のショックは覚えている。 イギリスの学校では筆算ができるだけで神童のように扱われていたのに、日の同級生には数学オリンピックで入賞するような子がいて、それなのに体育の成績が悪いと親に怒られて体操教室に通わされていた。自分は絵が得意だと思っていたけど、教室に並べて貼られた作品の中で自分の絵はお世辞にも上手い方には見えなかった。 とにかく勉強も運動も芸術も

    アラサーになって「何者にもなれない」という呪いが解けた - 欲しがります負けたって
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/05/18
    正直な文章だなと思いました。 面白い、つまらない、以前の話で、ストレートな感情の吐露は、人の心にストレートに届きやすいのだろう。 策を弄する前に、正直な感情をぶつけた方がいい。 それが許される場面ならば。
  • 「少人数でもブロックチェーン開発ができるように」CryptoZombiesの生みの親Loom Network独占取材レポート – GameWith Magazine

    TOP TECHNOLOGY 「少人数でもブロックチェーン開発ができるように」CryptoZombiesの生みの親Loom Network独占取材レポート こんにちは。GameWith人事部の牧野です。 みなさんはLoom Networkを知っていますか?Loom NetworkはEthereumのプロジェクトの一つで、ゾンビを育てながらEthereumの開発言語であるSolidityを学べる「CryptoZombies」やブロックチェーン上で動く開発者向けQ&Aサイト「DelegateCall」を運営する組織です。 今回は2018年4月に来日したLoom NetworkのCo-Founder Luke Zhang氏とJapan Marketing ManagerのMami Mordovets氏の独占インタビューをお届けします。 Loom Networkってどんなプロジェクトなのか?ブロッ

    「少人数でもブロックチェーン開発ができるように」CryptoZombiesの生みの親Loom Network独占取材レポート – GameWith Magazine
  • 小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化…過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気/デイリースポーツ online

    小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化…過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気 拡大 作家の宗田理氏(89)が5日、都内で行われた「小学生がえらぶ!“こどもの”総選挙」ベスト10結果発表会に出席。85年に出版し、女優・宮沢りえ(45)の主演で映画化もされた小説「ぼくらの七日間戦争」が、来年にもアニメ化される予定であることを明かした。 「ぼくらの七日間戦争」は、12万人を超える小学生の投票で8位にランクイン。宗田氏は「僕はあと3日で90歳になります。今までいろいろと子どもたちのを書いて、このは今から30年以上前。それが今でも読んでいただいて、こんな賞をもらえるのは当にありがたいと思っています」と喜んだ。 その上で、「子どもたちのやりたいことは、昔も今も変わらない。それをつくづくと感じます」と分析。さらに「親子3代にわたって読まれているようです。来年はアニメになると言ってますが、どういう

    小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化…過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気/デイリースポーツ online
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/05/06
    ぼくらシリーズを夢中で読んでたのは、何歳までだったかな。 ある時から、彼らのやっていることを、世の中を知らないガキどもの反抗期と捉えるようになった自分がいた。 多分、大切な何かを失ってたんだな。。。
  • ディープ産駒サクソンウォリアーが制す!日本産馬初の英国クラシック制覇/英2000ギニー | 競馬ニュース - netkeiba

    5日、イギリスのニューマーケット競馬場でクラシック第1冠目の英2000ギニー(G1・芝1600m)が行われ、D.オブライエン騎手騎乗、ノーザンファーム生まれのディープインパクト産駒サクソンウォリアー(牡3、愛・A.オブライエン厩舎)が中団追走から鋭く抜け出し、後続の追撃も抑え1.1/2馬身差で勝利、無傷4連勝でG1・2勝目、日産馬初の英国クラシック制覇の偉業を達成した。勝ちタイムは1:36.55(稍重)。 2着はD.プロバート騎手騎乗のティップトゥーウィン、3着はW.ビュイック騎手騎乗の1番人気マサー。人気の一角だったS.ヘファーナン騎手騎乗のグスタフクリムトは6着だった。 サクソンウォリアーは父ディープインパクト、母は欧州2歳牝馬チャンピオンのメイビー、その父Galileoという血統。2歳時に無敗の3連勝でG1・レーシングポストTを制し、このレースが今年初戦だった。今後はブックメーカー

    ディープ産駒サクソンウォリアーが制す!日本産馬初の英国クラシック制覇/英2000ギニー | 競馬ニュース - netkeiba
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/05/06
    すごい!やっぱディープすげー! 日本産馬が2000ギニー勝てるのは、ゲームの世界だけだと思ってたよ。 サンデー系の血は世界に通用するはず。 日本じゃ飽和状態なんだから、種牡馬をもっと世界に送り込むべき。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/05/05
    過去を振り返れば、兵器開発きっかけでの技術の進歩が当たり前だったわけだが、このような声が公にあがることに違和感。 人類は過去から学んだのだろうか。それとも裏ではバンバン開発が進んでいるのだろうか。
  • 「日本のサッカー」では今のW杯は戦えない サッカージャーナリスト 大住良之 - 日本経済新聞

    「日サッカーを『日化』する」――。2006年7月、日本代表監督就任に当たって、イビチャ・オシム氏はそう宣言した。以来、「日サッカー」探しは代表をはじめ、年代を問わず日のあらゆるチームのテーマになった。「日化した日のフットボールというものがあります。その中には技術力を最大限に生かしたり、規律や結束して化学反応を起こしたりして戦っていく強さがある。そういうものをベースにしたうえで、

    「日本のサッカー」では今のW杯は戦えない サッカージャーナリスト 大住良之 - 日本経済新聞
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/05/04
    ザックで失敗したからといって、今度は真逆のサッカーをする監督を連れてきている時点で、サッカー協会に「日本のサッカー」を作り上げる気がないのは明白。選手もファンも声をあげるべき相手は監督ではなく協会。
  • LINEでの自殺防止相談、1カ月で1万件以上 自殺対策強化月間に実施

    厚生労働省は、3月の「自殺対策強化月間」中LINEなどのSNSで行われた相談事業に、1万件を超える相談があったと発表しました。 自殺対策強化月間(3月)SNS相談事業の実施結果 同省では3月1日から31日までの間、自殺リスクを抱えた若者への相談機会の確保を図る目的で、日いのちの電話連盟など13団体がSNSによる相談事業を実施。その結果、LINEでの相談件数は1万129件だったと報告しています。 また13団体のうち相談延べ件数が1000件を超えた4アカウント(7団体。うち1団体は10~20代の女性のみ対象)について単純集計したところ、年齢別では「19歳以下」「20歳代」の相談が合わせて8割以上を、男女別では女性からの相談が約9割を占めていたとのこと。 同省はWebサイトにSNS相談を行う団体の一覧を掲載しています。 SNS相談を行う団体の一覧ページ advertisement 関連記事

    LINEでの自殺防止相談、1カ月で1万件以上 自殺対策強化月間に実施
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/05/03
    電話よかLINEの方が、相談する側としては敷居が低くていいと思う。「声」の持つ力はとても大きいと思うけど、逆にそれが負担になる時もある。「文字」だけの方が楽だし、後からまた読み返せるのもいいよね。
  • アニメ:パッケージビジネスは「ぶっ壊れている」 配信が主軸に? ツインエンジン山本幸治社長に聞く - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    深夜アニメは毎クール40以上の新作が放送されている。製作委員会方式で制作し、ブルーレイディスク(BD)やDVDを販売するパッケージビジネスが一般的だ。しかし、そのビジネスモデルが「ぶっ壊れている」。そう話すのが、フジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」で編集長を務め、現在はアニメの企画立案などをする「ツインエンジン」の社長の山幸治さんだ。ツインエンジンがこの3月に発表した「からくりサーカス」「どろろ」などアニメ6タイトルのうち、5タイトルは、製作委員会方式ではない。配信をビジネスの軸にしていくという。変革の時を迎えているアニメ業界について、渦中の山さんに聞いた。

    アニメ:パッケージビジネスは「ぶっ壊れている」 配信が主軸に? ツインエンジン山本幸治社長に聞く - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/05/03
    世界ではパッケージどころかDLすらしてもらえない時代で、ストリーミングが主流なわけだが、日本ではまだまだパッケージがそれなりに売れてる。やっぱりヲタとしては棚に並べてニヤニヤしたいわけで。
  • なぜ#MeToo運動はジャニーズ事務所やTOKIO山口達也には文句を言わないのか? | 文春オンライン

    核心については明らかにされずに終わってしまった 弁護士同席の下で行われたこの記者会見、どのような経緯で事件にいたったかという核心については明らかにされずに終わってしまった、ただただ残念な話なんですよね。 もちろん、世間一般のアルコール依存な人たちについて、投げかけられる目線が冷たいわけです。人の意志とは関係なく、つい酒を飲んでしまう、飲んだうえでいろいろやらかしてしまう……。これらは、社会通念上は「酒癖が悪い」とか「酒で失敗するタイプの人」などという、まるっとしたワードで語られて終わってしまいます。如何にも「意思が弱いからアルコールを断てないのだ」と。 5月2日のTOKIOメンバーによる記者会見 ©文藝春秋 でも、実際にはアルコール依存から脱却しようとすると、人の意志の強い弱い関係なく、きちんとした治療は必要です。「もう飲まないぞ」となっても、きちんと見ていてくれる家族が必要だ。場合に

    なぜ#MeToo運動はジャニーズ事務所やTOKIO山口達也には文句を言わないのか? | 文春オンライン
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/05/03
    MeToo運動がなぜ大人しいのか、という指摘はいいのだけど、そこにたどり着くまでの見解が薄っぺらすぎて残念。 他の4人は悪くないだろと言いつつ、なぜ異変に気付けなかったかとか言うてるし。。。
  • "入社4日目"で退社した新社会人の言い分 - ライブドアニュース

    2018年4月26日 15時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 入社して4日目に退社した女性に、退社のきっかけについて聞いている 2日目に、ひたすら営業電話をかける社内の光景を見て違和感を抱いたという 3日目に実践となったが精神的にすり減ってしまい、退社を決断したそう ■2日目で違和感、3日目で決断街中で希望溢れる若々しい新人を目にする機会が増えた4月、すでに「新入社員」を辞めてしまった者も一部ながら存在する。首都圏の中堅私立大学卒の玉田絵里さん(仮名・22歳・埼玉県在住)は不動産関連会社に入社したが、4日目に退社した。 「もともと、卒業したらフリーターになって、勉強してから公務員になろうと思っていました。ほかにワーキングホリデーにも興味がありました」 玉田さんが就活に抵抗があったのは、新卒で就職してしまうと、時間がとれなくなると考えていたからだ。も

    "入社4日目"で退社した新社会人の言い分 - ライブドアニュース
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/04/27
    この方の行動の是非を問う気はないけど、なぜ不動産投資系の営業電話があんなに不快なのかが分かった。入社3日目の人がマニュアル通りに話しているだけの営業トークなんて、心に響くわけがないよね。
  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz

    名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。 だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。 田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。 私は高校時代ま

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/04/25
    興味深い内容でした。教育格差は解消が難しい問題だとは思いますが、「大学進学を想像すらできない」点については、地方の高校の先生にできることがあるんじゃないかなと思いました。
  • 最近のIT化は間違っている気がする。

    最近のシステム化はとても間違っていると感じる。 なぜ?人にとって便利なものになるはずの「システム」という分野でこんなことが起こっているのか? いちエンジニアとして当にかなしい気持ちになったのと同時に 責任の一端をほんの少しだけ感じている。。。 スーパーのレジが会計のみ自動会計機になっているのを最近よく見かける。 完全に顧客目線のシステムではないよね?店員はバーコードを通して、 何番でーす。というだけ。非常にスピーディにはなっている。確かに。 でも楽になったのはスーパーの店員でその分のしわ寄せが「エンドユーザー」にいってる。 支払いという行為をエンドユーザーだけで行うため、面倒くささをエンドユーザーは感じるのだ。 お年寄りなんかはこんなのとても負担に感じるし、逆に売り上げ落ちるんじゃないか? と思っている。 システムは常に「エンドユーザー」のことを考えて作られるべきだ。 このエンドユーザー

    最近のIT化は間違っている気がする。
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/04/25
    完全同意はできないけど、システム屋がエンドユーザー、さらにはその先の人たちの立場に立って、システムとはどうあるべきかを追求するのは、とても素敵な行為だと思う。 何も考えずに仕様通りにただ作るだけはNG
  • 社員のやる気を奪う業務改善7つの法則 | 株式会社アクシア

    残業が多いと言われるIT業界の中で、アクシアでは2012年から残業ゼロを継続しております。2009年頃から業務効率化の取り組みに着手し、残業ゼロにたどり着くまでには色々な苦労をしてきました。 残業ゼロとなった今でもさらなる業務効率化、生産性向上を目指しておりますが、ここにたどり着くまでにアクシアで経験してきた業務効率化の失敗談を社員のやる気を奪う業務改善7つの法則として取りまとめてみました。今後も業務改善を追求していくので、この情報は更新されていくかもしれません。 SNSで多くの人の声を見ていると、他の多くの会社にも当てはまる法則だと思います。業務改善を進める際にこれをやるとほぼ確実に社員のやる気を奪いますので、「やってはいけない悪手」として参考にしていただければと思います。 1.現場無視の法則 これは業務改善に限らずですが、会社で何かを進める際にはそこで働く社員に対する配慮が必要です。業

    社員のやる気を奪う業務改善7つの法則 | 株式会社アクシア
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/04/23
    業務の効率化が達成できるかは分からないけど、1~4を徹底すれば、それだけで端から見れば良さげな会社ができあがると思うよ 周りのモチベーションを下げるモンスターを、飼わない、育てないことが肝要ということやね
  • びっくりするほど簡単!HTMLやCSSの作業なしで、Bootstrap 4のさまざまなページを作成できる無料ツール

    さくっと短時間で、慣れれば1分! デスクトップやスマホに対応したページを作成したい時にぴったりな無料のオンラインツールを紹介します。 HTMLCSSの作業は一切不要で、Bootstrap 4ベースのさまざまなページをドラッグ&ドロップで積み木のように組み合わせて簡単に作成できます。 Froala Design Blocks Froala Design Blocks -GitHub Froala Design Blocksでは170種類以上のレスポンシブ対応のコンポーネントが用意されており、それらを好きなように組み合わせて、誰でも簡単にWebページを作成することができます。 作成したページは個人でも商用でも無料。詳しくはライセンスページをご覧ください。 短時間で、Bootstrap 4ベースのページを作成してみる 用意されているコンポーネント 短時間で、Bootstrap 4ベースのページ

    びっくりするほど簡単!HTMLやCSSの作業なしで、Bootstrap 4のさまざまなページを作成できる無料ツール
  • AWS、何から勉強したらいい?に対する俺の答え - Qiita

    このツイートがわりと好評だったので解説。 「AWS、何から勉強したらいい?」に対する俺が考えた回答がこれ。 pic.twitter.com/ouuP3P27Bu — 伊藤 祐策(パソコンの大先生) (@ito_yusaku) 2018年4月17日 これは誰向け? メンテナー以上の領域を目指す人向け。 オペレータ ... システムの運用、監視、障害調査&対応をする人 メンテナー ... システムの拡張、改善をする人 アーキテクト ... システムを1から設計、構築する人 解説 各科目の選定基準 必修科目 ... AWS番運用するにあたって絶対に避けては通れないサービス。 重要科目 ... 間違った設計をすると、あとから取り返しがつかないサービス。 選択科目 ... 学習量を削るために仕方なく必修から外したが、Webサービスを構築するにあたりほぼ必須となるサービス。 必修科目で押さえておく

    AWS、何から勉強したらいい?に対する俺の答え - Qiita
    katsu-seri1984
    katsu-seri1984 2018/04/20
    ただの開発屋だからといって、AWSを始めとするクラウドサービスを無視できる時代ではないよね。。。