タグ

2014年1月31日のブックマーク (16件)

  • 20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版

    2014年3月の発表資料 2014年7月の資料 => http://www.slideshare.net/hiroosak/ca-36830962

    20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • Apache開発者、IE 10の「Do Not Track」設定を無視するパッチ公開 - @IT

    2012/09/12 米MicrosoftWindows 8に搭載するInternet Explorer 10(IE 10)の「Do Not Track(DNT)」機能をデフォルトで有効にしたことに反発して、Apache HTTP Serverの開発者が、IE 10のDNT設定を無視するためのパッチを公開した。 パッチを公開したのはApache開発者のロイ・フィールディング氏。「Apacheはオープンな標準の意図的な悪用を容認しない」とタイトルを付けている。このパッチを適用すると、Apacheで構築されたサーバがIE10からDNTの通知を受け取った場合でも、その通知が無視されるようになる。 DNTはWebサイトによる行動追跡拒否の意思を示す機能で、Microsoftは6月に、IE 10ではデフォルトでこれを有効にすると発表していた。その理由について「ユーザーのことを第一に考えて決定した」

    katsuren
    katsuren 2014/01/31
    悪意があるサーバーなら普通にトラックしちゃうだろうし、もうDNTはなかったことにしていいんじゃないかと思う
  • なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS

    はやいもので、2014年最初の月はもう終わろうとしている、しかし、そのひと月だけでも、幹細胞研究やがん研究に関するニュースがいくつか報じられていた。 ・小分子RNAによって悪性度の高いがんを正常な細胞に転換させる (鳥取大) ・神経幹細胞の分化制御に関わる小分子RNAを特定 (慶應・理研) ・化合物を加えてiPS細胞に似た集団を得る (京都大) だが1月最終週になって、とんでもない報告が飛び出すことになった。それが、理化学研究所・発生再生科学総合研究センター(理研CDB)のグループリーダー、小保方晴子博士らによる「STAP細胞」の報告である。 STAPというのは「Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency」の略。日語では刺激惹起性多能性獲得細胞、と名づけられているそうだが、ようするに、「とある細胞に刺激をあたえたら、身体を構成するあらゆる

    なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • You Might Not Need jQuery

    jQuery and its cousins are great, and by all means use them if it makes it easier to develop your application. If you're developing a library on the other hand, please take a moment to consider if you actually need jQuery as a dependency. Maybe you can include a few lines of utility code, and forgo the requirement. If you're only targeting more modern browsers, you might not need anything more tha

    katsuren
    katsuren 2014/01/31
    jQuery捨ててまで削る話かと言われると、そんなとこにコストかけるならプロダクトよくしたらいいのに、とは思う
  • 「東京」をGIFアニメで表現した海外から見たTOKYOがカッコよすぎる! : Japaaan

    海外サイトShow us your typeで、東京を表現した様々なGIFアニメのエントリーがありましたので紹介します!どれもうまく東京や日を表現していて納得のアート作品に仕上がっています。TOKYOカッコいい! これはお腹いっぱい! Show us your typeにまだまだ多くの東京なGIFアニメーションが紹介されています。海外からの東京に対するイメージが伝わってきておもしろいですね。 印象として東京は洗練されたイメージとネオン的な要素を含んだケバさともいえるイケイケなイメージ、デジタル感とが同居しているように思えます。やはり東京、日はごった煮文化であることは間違いないようですね。 //// Show us your type /// TOKYO

    「東京」をGIFアニメで表現した海外から見たTOKYOがカッコよすぎる! : Japaaan
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • AngularJSとRails4を組み合わせる - ワザノバ | wazanova

    https://shellycloud.com/blog/2013/10/how-to-integrate-angularjs-with-rails-4 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約4時間前 Railsアプリのホスティングサービスを提供しているShelly Cloudがブログで、フロントでAngularJS、バックエンドでRails 4を採用するときの留意点について、まとめています。使用しているコードサンプルはこちらになります。 1) Building a JSON API in Rails RailsAPIをいちから作ってみる。angularjs-rails-resourceのようなライブラリを使うときは詳細が違ってくるが、考え方は概ね同じ。 Routing namespace :api

    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • 【画像】数秒後を想像するとやばすぎる写真集wwwwwww

    1 名前: 学名ナナシ 投稿日: 2014/1/30 関連記事 ”当たった者の内臓を全てぶちまける”弾丸が発表される…家庭用と開発元は強調(画像アリ) 【画像】 ペンギンのレントゲンが衝撃的すぎると話題wwwwwwwwwwwwwwwww 暇だからハルヒ画像貼る、スマホ向け 続きを読む

    【画像】数秒後を想像するとやばすぎる写真集wwwwwww
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築

    最近勉強を始めたコンテナ技術に関する基礎的な知識をまとめました。 [訂正と注釈] p.27-30: 「Deployment」内の「Version: 1」 => 「Version: 2」 p.37: 「終了コードをから」 => 「終了コードから」 p.39: 「HTTPSが利用できない」=> AWS上では、SSL終端するLBがサポートされています。https://kubernetes.io/docs/concepts/services-networking/service/#ssl-support-on-aws p.40: 「ユーザがingress controllerをmaster上にセットアップする必要」 => master上にセットアップしなければならないという制約はありません。例えばGCEのingress controller(GLBC)はPodとして動作します。https://gi

    GitLab & web hooks & git-flowで実現する企業向けgit環境の構築
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
    大規模なところでの例。結局規約とか大変そうだなぁというイメージ。
  • アルゴリズム考えるの難しすぎワロタwwwwwww : IT速報

    2: デフォルトの名無しさん 2013/12/06(金) 18:14:19.55 アルゴリズムを考えるのは難しいけど、人の考えたアルゴリズムを理解するのは簡単だろ? 11: デフォルトの名無しさん 2013/12/06(金) 21:20:04.12 0から作ったものが既存の物であるのはよくある。 12: デフォルトの名無しさん 2013/12/06(金) 21:29:21.15 だいいち、ゼロから作るなんてできっこない 13: デフォルトの名無しさん 2013/12/06(金) 23:59:51.50 ゼロからアルゴリズムを作るなんてクヌース先生レベルの天才じゃないと無理 9: デフォルトの名無しさん 2013/12/06(金) 20:19:47.80 そこが面白いんだろ 人が考えたものを実装するだけとか死にたくなるよ 10: デフォルトの名無しさん 2013/12/06(金) 21:16

    アルゴリズム考えるの難しすぎワロタwwwwwww : IT速報
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • テスト駆動型開発についての議論 - ワザノバ | wazanova

    http://blog.testdouble.com/posts/2014-01-25-the-failures-of-intro-to-tdd.html 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約7時間前 Test Double社がブログで、TDD (テスト駆動型開発) を教える場合のアプローチを提案しています。 TDDについて、同じ用語やツールを使っていても、「モックオブジェクトがありすぎて、ひどい。」「モックオブジェクトがあふれていて素晴らしい!」という異なる見解に至るケースがでてしまっているのは、理想的なゴールに至る道筋を統一したかたちで教えきれてないからだと指摘しています。 TDDの一番の効果はコードのデザインの改善であり、コードのクオリティの担保は、うまくいけば二次的な効果、まかり間違えば幻想

    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • iOS/AndroidアプリのABテスト事情を調べてみた - Qiita

    PCやスマホとかのWebサイトに対してA/Bテストやる方法は結構いろいろありますね。 有名どころだと optimizely とか、最近だと planBCD とか。 iPhoneとかAndroidとか、ネイティブアプリとかたくさん作っている時代ですし、同じことはどうやってるのか。 ストアにリリースした後に検証・分析できるようなフレームワークやサービスがすでにあるのか。 ちょっと調べてみました。 調べ始め さくっとググってひっかかったものは Quora How do companies practically A/B Test new versions of native mobile apps that are already in production? Qiita SkyLabを利用したiOSアプリケーションのABテスト 海外の記事 Roundup: A/B Testing Soluti

    iOS/AndroidアプリのABテスト事情を調べてみた - Qiita
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • Using Grunt for PHP

    husband, father, software engineer (chrsm at inventati dot org) @github about (do it, now) The last post I made was “Grunt plugins for PHP”. Grunt is, to say the least, a pretty awesome automation tool. There are alternatives, of course, but the ease of writing JavaScript and keeping your code maintained, built, or tested at the same time is hard to beat. (Sidenote: I may have drank the kool-aid.)

    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • 「JBehave」による振舞駆動開発(BDD)の実践

    対し、今回紹介するBDD(behavior driven development:振舞駆動開発)では、テスト対象の振る舞いに対してのテストを記述します。BDDでは、要求仕様にフォーカスし、よりWhatを意識したテストケースを作成できます。これにより、TDD以上に設計から実装へのトレーサビリティを確保できるようになります。 対象読者 Java開発者 必要な環境 JDK 7 Maven 3 JBehaveとは JBehaveを利用することにより、JavaでBDDを実践できるようになります。具体的には、storyファイルに記述した要求仕様をベースに検証ロジックを実装し、テストを行います。 事前準備 まずは、Mavenで空のJavaプロジェクトを作成します。以下のようにコマンドプロンプトでmvnコマンドを実行します。 <project xmlns="http://maven.apache.org/

    「JBehave」による振舞駆動開発(BDD)の実践
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • 見慣れたブロックがクルッ → 「ファッ!?」 3軸回転テトリス「TRIRIS」がくっそむずい

    世の中にはいろんな「テトリス」もどきがありますが、これはちょっと新しいかも。「奥行き方向」にもブロックを回せる、一風変わったテトリス、その名も「TRIRIS」を紹介します。 タイトル画面。ブロックを持ってるのはユニティちゃん(関連記事)ですね 操作方法。回転ボタンが多い! 基的なルールはテトリスと同じ。ちょっと違うのはブロックの回し方です。 ブロックに注目 クルッ 見慣れたL字ブロックになった ぎゅいっと向きを変えてあげると、さっきまでのブロックが全然違う形に。なるほどそういうことか! 一見置けなそうな形でも、回してみると案外ピタッとハマったりするのが面白い。もちろん奥行き方向だけでなく、ふつうに回転させることも可能です。 他にもこんなのとか…… いろんな形のブロックが出現 一見ギョッとするけど、回すと「棒」になるブロック。超重要 フィールド自体は平面なので、ジャマな出っ張りは奥や手前に

    見慣れたブロックがクルッ → 「ファッ!?」 3軸回転テトリス「TRIRIS」がくっそむずい
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • 会社員が起業すると必ずしてしまう、完全にアウトな顧客アプローチ。

    皆さんこんにちは! 『1円起業コンサルタント』の阪井裕樹です。 皆さんは何かを購入するきっかけで多いのはは、「共感」でしょうか、それとも「危機感」でしょうか。 もし後者であるならば、あなたはまんまと相手の策略にはまっているかもしれません。 今日は危機感を相手に植え付け商品を販売するマーケティング手法の一種、「エモーショナルマーケティング」についてのお話です。 優越感と危機感にフォーカスする。 皆さんは「エモーショナルマーケティング」という言葉をご存じでしょうか。 なかなか聞きなれないかもしれませんね。 エモーショナルマーケティングはその名前の通り、【人間の感情に訴える】マーケティング手法のことを言います。 例えば、健康器具にみられるような「この商品を使えばこんなアナタになれますよ!今ならあなただけの特典で●●プレゼント!」とか、健康品とかにみられる「マックのポテトはべ物じゃない!健康に

    会社員が起業すると必ずしてしまう、完全にアウトな顧客アプローチ。
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    katsuren
    katsuren 2014/01/31
    逆に消しても消えないメールがあるので困ってる。こういうバグが裏にあったのか。報告しとこう。