タグ

関連タグで絞り込む (273)

タグの絞り込みを解除

*macに関するkatsuya0324のブックマーク (309)

  • OS運用記録12月2|DelayedLauncher(Freeware)

    2008 年 12 月 12 日 anchor DelayedLauncher(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 ログイン時に起動する項目を少し遅らせて起動したい時に、役に立つ小粒ながらピリッと効いたアプリ。 そういうことができるとどういう良いことがあるかというと、こういうことだ。 例えばメニューエクストラの項目をここに登録して起動する順番をある程度コントロールすることで、例えばカレンダーアプリやバッテリ残量を表示するようなメニューエクストラをできるだけメニューバーの右側に表示して、アプリケーションのメニューで隠れるのを防ぐということもできる。 でも一番役に立つのはこういうケースだろう。 以前にも取り上げた「iTunesのリストが突然消える、ライブラリフォルダの設定が勝手に元に戻ってしまう」というようなトラブルがある。 iTunesのライブラリ

  • これは良い!Mac OSX向けの軽量ドローソフトウェア·DrawBerry MOONGIFT

    画像編集のソフトウェアも大事だが、他によく使われる類のソフトウェアとしてドローソフトウェアがある。画像編集のように一度決めてしまったら終わりではなく、ドラッグしたり大きさを変えたりしてイラストを描くことができる。こちらも利用が多いだろう。 使い勝手の良いドローソフトウェア とは言え、優秀なドローソフトウェアというのはそれほど多くない。Mac OSX向けのソフトウェアをお探しならDrawBerryを使おう。 DrawBerryはオープンソースのドローソフトウェアで、Inkscape準拠というのが売りのソフトウェアだ。 DrawBerryはシンプルな画面構成で使い勝手が良い。起動するとドロー画面と複数のパレットが表示される。それぞれツールパレット、操作履歴、レイヤー、ページ情報、そしてオブジェクト情報だ。 日語も含めて画像出力できる ページ情報ではキャンバスのサイズやグリッドサイズを変更でき

    これは良い!Mac OSX向けの軽量ドローソフトウェア·DrawBerry MOONGIFT
  • フリーのドローソフト「Inkscape」が面白い - ただいま村

    Illustratorのようなベクターデータを編集する「ドローソフト」のひとつとして、「Inkscape(インクスケープ)」があります。UNIX由来のソフトで、無償で利用できるのがありがたい。 そろそろ年賀状を作らないと、と思ってInkscapeを入れてみたら、これはIllustratorなしでもかなりいけそうな感触。皆さん使ってみては、と思って紹介します。 自分の環境がMac OS XなのでMac主体で書いていますが、ダウンロードとインストール、初めて使う人向けの解説(チュートリアル)はWindowsでも大丈夫な記事へリンクしています。 ダウンロード Inkscape. Draw Freely. うへー英語だーと思ったあなたでも、右上の「↓Download Now!」をクリックすれば大丈夫。 インストールと実用的なチュートリアル Macでは、X11をインストールしてからInkscapeを

    フリーのドローソフト「Inkscape」が面白い - ただいま村
  • わかばマークのMacの備忘録 : Warp

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

  • Caffeine 1.0.4

    Mac がスリープに入らないように一時的に切り替えるソフト(フリーウェア Universal) What's New Added a setting for default duration システム環境設定の「省エネルギー」パネルでスリープするように設定してあっても、一時的に Mac をスリープしないように切り替えられる Caffeine がアップデート。 このバージョンでは、環境設定でスリープしないようにするデフォルトの時間が設定できるようになりました。 Caffeine を起動するとメニューバーに表示される、コーヒーカップのアイコンをクリックすると、 カップがコーヒーでいっぱいになり、Mac がスリープに入らなくなります。ディスプレイが暗くなることも、スクリーンセーバが起動することもありません。 もう一度クリックすると、元の設定に戻ります。 Caffeine を終了する場合や、環境設

  • TinkerTool 3.93

    Mac OS X の隠し機能を引き出すツール(フリーウェア Universal) What's New The code size was optimized. Corrected a problem where the option to disable shadows when taking screenshots of windows did not work as expected in Mac OS X Leopard. システムやデフォルトアプリケーションの隠し機能を引き出して Mac OS X をカスタマイズできる、TinkerTool がアップデート。 アプリケーションのスクロールアローの位置をカスタマイズしたり、 アプリケーションを隠した時に Dock のアイコンを半透明にしたり、Mac OS X Leopard の立体的に映り込む Dock の効果を無効にしたり、Mac

    TinkerTool 3.93
  • MacBook Leopardでヘルプウィンドウの使い勝手向上を目指して - ザリガニが見ていた...。

    ことえりのヘルプファイルをちゃんと読み始めて以来、最近は他のアプリケーションのヘルプファイルもなるべく読むように心掛けている。そうすると気になってくるのが、OSX 10.5 Leopardのヘルプウィンドウの表示方式だ。何と!フローティングウィンドウになっているのだ。クリックしようが、アプリを切り替えようが常に一番上のウィンドウとして表示される。(あり得ん...。) MacBookの狭い画面では、ほとんどのウィンドウは常に最大化され、フロート化されたヘルプウィンドウは操作の邪魔になる。なのに...一時的に隠すにはDockにしまうしか方法が無いなんて...。普通のウィンドウのようにクリックで重なり順序を変更したり、アプリケーションの切替で背面に移動したり、ユーザーは(少なくとも自分は)もっと自由に操作したいのだ! フローティングウィンドウをやめる TinkerToolで設定する場合 Leop

    MacBook Leopardでヘルプウィンドウの使い勝手向上を目指して - ザリガニが見ていた...。
  • ClipMenu 0.3.3

    クリップボード履歴を記録しておくツール(フリーウェア Universal) What's New XMLファイルから読み込んだスニペットが、メニュー内に現れなかった問題を修正。 環境設定パネルで、メニューのフォントサイズを変更できなくなっていた問題を修正。 シンプルなクリップボード拡張ユーティリティ、ClipMenu が不具合の修正でアップデート。 プレーンテキストから画像まで全部で8種類のクリップボードの内容を保存して、メニューバーのアイコンや、ショートカットキーでカーソルがある位置にメニューを表示してペーストして利用したいものを選択することができます。 環境設定の「スニペット」パネルで登録した定型文も、 メニューから呼び出してペーストできます。 ショートカットキーは、カスタマイズ可能。 メニュー項目上での「修飾キー + クリック」に、クリップボード履歴に対してアルファベットの大文字/小

    ClipMenu 0.3.3
  • MacBookで知っていると便利なショートカット操作 - ザリガニが見ていた...。

    ことえりのキー操作を調べているうちに、ことえり以外のキー操作も気になったので。 まずはとても参考になるキーボードショートカットの紹介ページ Mac OS X のキーボードショートカット キーボードショートカット - [Mac OSの使い方]All About Mac OS 用のキーボードショートカット | Bridge 1 Software(膨大な量!!) Mac OS X Leopard: 200+ Productivity Booster Keyboard Shortcuts 『Best OS X 10.5 Hints』コンテストに入賞したMac OSX 10.5 LeopardのTips - sta la sta 隠された10の便利なショートカット | Macの手書き説明書 Macショートカット - まとめうぃき Mac OS X 備忘録 Dan Rodney - Mac OS X

    MacBookで知っていると便利なショートカット操作 - ザリガニが見ていた...。
  • Tips:Finderのタイトル部にパスを表示 - Jelylle+

    TUAWさんのこのエントリーで知ったTips。 Finder画面のタイトル部分にパスを表示させる方法っす。 やり方はまず、ターミナルを起動して、 defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool YES と打つ。 その後Finderを再起動(色んな方法があるんで、ここでは書かない)させると、 Finderのタイトル部分にパスが表示されるようになる。 ▲通常のFinder画面 ▲ターミナル操作後のFinder画面。パスになってるでしょ? 元に戻す場合は、さっきのコマンドのYESをNOにかえてFinderを再起動させればOK 念のために下に書いとく。 defaults write com.apple.finder _FXShowPosixPathInTitle -bool NO

  • MacNicoTunes 2.1

    ニコニコ動画の動画を再生、管理するアプリケーション(フリーウェア Universal) What's New ニコニコ動画(冬)に対応 関連動画(おすすめ動画)リスト、動画情報パネルを追加 動画の自動再生に対応 その他、細かい不具合の修正、未実装の機能を追加 ニコニコ動画の動画を検索・再生する MacNicoTunes がアップデート。 このバージョンでは、環境設定に「Auto Start」のオプションが加わり、選択した動画を寺僧再生できるようになりました。 キーワードでの検索結果や、登録したカテゴリやコンテンツをグリッドビュー表示と、 リスト表示で表示可能。 ダブルクリックするか、ウインドウ下部の再生ボタンをクリックすると、選択した動画をプレーヤーウインドウで再生できます。 プレーヤーウインドウの目のアイコンのボタンをクリックすると、動画情報パネルを表示するようになりました。 コンテクス

    MacNicoTunes 2.1
  • MacBookで文章を入力する時の操作方法 - ザリガニが見ていた...。

    最近のことえりはOS9の頃から比べると見違える進化を遂げているはず。しかし自分勝手なもので、ことえりにはもっと賢く、もっと便利にと要望し続けていたのに、いざ進化したことえりの機能を使いこなしていたか、というとそんなことはなく、ずいぶん過去に身に付けた習慣的な操作方法を今も繰り返しているだけなのであった...。 ことえりが変わったのなら、それを使いこなすために自分も変わらなければないことに気付いた。 マニュアルを読む まず始めに、ことえりのマニュアルを読み直した。今までインストールディスクと一緒に入っている冊子「かんたん日本語入力ガイド」*1をちらっと眺めたことぐらいしかなかったが、実は、重要なのはMacBookにインストールされている「ことえりヘルプ」の方であった。トップページの以下のタイトルからリンクするすべてのトピックをちゃんと読み直してみた。(重複するトピックもあるかもしれない。)

    MacBookで文章を入力する時の操作方法 - ザリガニが見ていた...。
  • F2 キーを押しながら起動 - soundscapeout (仮)

    TechCrunch 経由ネタ。 比較的最近のマシンだと、使えるもののようです(どのマシン以降使えるようになっているのかは不明)。 F2 キーを押しながら起動することで、Apple Hardware Test(AHT)を立ち上げることが出来る。 これは覚えておくといいですね。 ちなみに、これ以外の起動時のキーコンビネーション(Intel Mac)については、 Intel-based Mac で利用できる起動時のキーコンビネーション で詳しく紹介されています。

    F2 キーを押しながら起動 - soundscapeout (仮)
  • Xcodeに任意のショートカットを設定する - griffin-stewieのブログ

    MacMacアプリやiPhoneアプリを書く時にはXcodeを使っている方が多いと思います。 Appleがそれ用に用意しているIDEだけに便利なわけですが、部分的に不満もあります。 個人的には行の途中を編集した時に その行末に移動 改行 をしたかったんです。 TextMateでのCommand+Return相当の機能ですね。 それを実現したくていろいろと試してみたものの動作的には実現できましたが動作が遅かったので ちょっと使いづらかったんです。 そしたら、SafariStandのHetimaさん別の解を教えてくれました。 注意 僕の場合はうまくいきましたが自己責任でお願いします。 開発環境がぶっ飛んでしまうとかなりイタイのでバックアップなど対策を取っておくことをおすすめします。 やってみる ~/Library/Application Support/Xcode/Key Bindings

    Xcodeに任意のショートカットを設定する - griffin-stewieのブログ
  • Tips:メニューバーをキーボードから操作する - Jelylle+

    メニューバーにフォーカスするには、 Ctrl+F2(ダメな場合は fn+Ctrl+F2) これでアップルメニューの色が変わるんで 後は矢印(上下左右)で操作。 ▲こんな風にアップルメニューの色が変わる。これがフォーカス中の表示。ここから矢印キーでの操作になる。 マウスやトラックパッドでやると、時々押し間違えたりプルダウンメニューが消えちゃったりするんで、やっぱ「キーボード操作の方が堅実」だなぁ、なんて思う人用(?)

    Tips:メニューバーをキーボードから操作する - Jelylle+
  • 鳥獣保護区 | MacのFirefoxが「Stuffit Expanderで開く」という選択肢を出してくる訳とその修正方法

    私も昔これに悩んだんですが、原因は実は至極単純だったりします。 私のLeopardはインストール時からあまりいじっていないのでStuffIt Expanderなんてものは入っていない。現に「StuffIt Expanderで開く」を選んでも、OS標準の解凍ソフトウェアが立ち上がる。 では、どうして「StuffIt Expanderで開く」が出てくるのか。 [Mint's log: MacのFirefoxが「Stuffit Expanderで開く」というありえない選択肢を出してくる] 理由は Internet Config という古い仕組みを使っていて、これの zip の初期設定が Stuffit Expander になってる所為です。だから設定を変更(変更方法は後述)するとさらにあり得ない選択肢も出す事が出来たり。 この Internet Config というのは 旧Mac OS で使われ

  • Mac OS X のスクリーンセーバをデスクトップピクチャとして使う方法

    ▲ スクリーンセーバの「Word of the day」をデスクトップに設定したところ。スクリーンセーバと同じようにデスクトップで動きます。 スクリーンセーバをデスクトップピクチャとして使う方法は2つあります。 「ターミナルから行う方法」と、「 Mac OS X のユーティリティソフト OnyX 」を使う方法です。 それぞれ説明しておきますので、興味のある方はどうぞ。ちなみに、デスクトップピクチャが動くようになるわけですから、ある程度はパワーのある Mac でないと動作がキツくなるかもしれません。 ターミナルを使う方法 ターミナルを起動して、 /System/Library/Frameworks/ScreenSaver.framework/Resources/ ScreenSaverEngine.app/Contents/MacOS/ScreenSaverEngine -backgroun

  • アプリ:DiskAid - Jelylle+

    DiskAid ダウンロード先>http://www.digidna.net/diskaid/download.php 昨日に引き続きではあるけど、iPhoneMac間のファイル転送をUSBにて行うアプリ。 ただし、接続後の場所は、 『/pribate/var/mobile/Media』フォルダーの下だけのようで、 それより上層には行く事が出来ない。 逆に言えば、それさえ把握していれば、結構便利な使い方が出来るかと。 [追記:JAN-09th, 2009] キチンと上位フォルダーにもいけました。 あくまでも、デフォルトで『/pribate/var/mobile/Media』に接続します。 ▲で、ここがスタート時のウインドウ。ファイル転送などはここから行う。写真とかの転送に便利そう。 [追記:JAN-09th, 2009] キチンと上位フォルダーにもいけましたんで報告。 まったく気が付きま

    アプリ:DiskAid - Jelylle+
  • Evernote のノートを Quicksilver で (感じ通信)

    Evernote のウェブ版がいつの間にか日語検索が通るようになっていた。たぶん日語検索が不可能だったのは Windows でも Mac OSX でも同じだったと思うのだが、違ったのだろうか?いずれにしてもローカルでしか検索が効かないなら、まだ真剣に Journler から以降することはできないなと思っていたのだが、これは選択枝が増えたという点でも朗報だ。 外出が頻繁でない僕でも、データがクラウドにあり、そのデータに簡単にアクセスできるのなら、これはやはり相当に便利だ。僕は、残念ながらモバイルでネットにアクセスできる機器は Touch しか持っていない。だからその恩恵を受けるには WiFi にアクセスできるという、ごく限られた条件下のみなのだが、もし iPhone だったらさぞや便利だろうなあと思う。 直に Journler から Evernote に乗り換えるかは別にして、これを機会

  • iPhone Backup Slurper 1.0 - :: Mac.EGOism.jp ::