タグ

2010年10月20日のブックマーク (2件)

  • これどう見てもモンスターだろ、な見た目の採掘機15体

    これどう見てもモンスターだろ、な見た目の採掘機15体2010.10.20 12:00 mayumine これ、なんてモンスター? 土や岩を掘ることができる種族のモンスターかな! ...いえすいません、こちらは採掘機の写真です。 先日、チリで起きた鉱山落盤事故の鉱夫33人が全員無事救出されたニュースが記憶に新しいですね。 鉱夫たちがトンネルを掘るのに使う採掘機、実はトンデモな姿形をしているものが多いようで、一般市民の想像を斜め上に超えた採掘機写真たちを紹介します。上の写真なんて採掘機というより、どう見てもなんかのゲームに出てくる敵キャラにしか見えません。 The MV 220 Continuous Miner という名の採掘機。 スターウォーズに出てくる宇宙船みたい...。 1950年代に存在していたらしい、The Joy 1CM Continuous Miner。 こういう敵キャラ、どっか

    これどう見てもモンスターだろ、な見た目の採掘機15体
    kattton
    kattton 2010/10/20
    いまも地下をこういうモンスターが蠢いてるんだな。。
  • ジャカルタの壮絶な通勤ラッシュの光景、まさに命がけ

    インドネシアの首都ジャカルタには毎日多くの労働者が付近の町から電車で通勤しているわけですが、その通勤ラッシュっぷりは日など足元にも及ばないほどのレベルで、車両の中に人が入りきらないため、電車のあらゆるところに人がくっついているという状態。屋根から落ちて死んだりする人も相次いでおり、まさに命がけです。 Damn Cool Pics: Taking a Train in Jakarta http://damncoolpics.blogspot.com/2010/06/taking-train-in-jakarta.html 屋根の上へ 叫んでます 急カーブで振り落とされたらと思うと恐ろしい光景 当にこのまま発車して大丈夫なのか…… 連結部の隙間 通勤ラッシュとかいう状態じゃない 乗車率が気になるところ 屋根の上にて 搭載できるだけ搭載しているという感じ 入りきらない もうちょっとなんとかす

    ジャカルタの壮絶な通勤ラッシュの光景、まさに命がけ