タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (37)

  • ヤフー子会社で「ステマ」続々--「表記なし広告」複数発覚

    ヤフーは9月15日、編集コンテンツと誤認させて記事広告を掲載する行為に関する自主調査で、9月14日時点の結果を公表した。9月4日に公表した「TRILL」「Yahoo! BEAUTY」に加え、3月18日以降に、ヤフーグループに編集権のある媒体「Yahoo!ロコ」「carview!」「みんカラ」「Yahoo!映像トピックス」「スポーツナビ」で、広告表記のない記事広告や動画広告を掲載していたことがわかったという。掲載件数は明かさなかった。 ヤフーによれば、広告表記のない記事広告を掲載していた媒体のうち、すでに公表していたTRILLに加え、Yahoo!ロコとスポーツナビは外部メディアにも当該記事を配信していたという。現在はその運営会社に対し、該当記事を削除するか、広告表記を付けてもらえるよう相談中だと説明している。 自主調査は9月4日に開始。今回発覚した広告表記のない記事広告の発注元は明かさなかっ

    ヤフー子会社で「ステマ」続々--「表記なし広告」複数発覚
  • デジタルマーケティング時代のB2Bマーケティングのあり方を示す--ネットイヤーグループ佐々木氏

    ネットイヤーグループの取締役、佐々木裕彦氏は、「B2Bマーケティングのキモはマーケティングからセールスまでを連携させる仕組み作り」と題し、講演をした。 佐々木氏は「マーケティングオートメーション(MA)はあくまでも道具に過ぎない。その道具を活かすも殺すもマーケティング戦略やKPI、業務設計、そして組織デザインだ」と訴える。 現在、米国企業ではカスタマーエクスペリエンスに関わる組織全体の戦略を統括するチーフ・エクスペリエンス・オフィサー(CXO)という役職が普及してきている。 一方で日企業の場合、その経営スタイルからCXOという個人ではなく、「CX対策部」といった組織が今後登場してくる可能性が高いと佐々木氏は予測する。 いずれにしても、ここにきて国や地域を問わず「カスタマーエクスペリエンス」が再注目を集めているわけである。 佐々木氏は言う。「我々はそうした時代の中にあるのだという前提に立

    デジタルマーケティング時代のB2Bマーケティングのあり方を示す--ネットイヤーグループ佐々木氏
  • スマホアプリでセレブに変身--化粧品ロレアルのデジタル戦略

    米セールスフォース・ドットコムは、6月16日から3日間にわたり、ニューヨークで大規模なマーケティングイベント「CONNECTIONS 2015」を開催した。イベントでは、同社のクラウド製品を活用したさまざまな導入企業の事例が紹介されたが、中でもユニークだったのが、世界的な化粧品メーカーであるロレアルの施策だ。 ロレアルは2014年にメイクアプリ「Makeup Genius」(iOS/Android)を公開した。自分の顔をスマートフォンのカメラでスキャンするだけで、好きなメイクをバーチャルで試すことができるアプリだ。実際にハリウッドスタジオで使われている技術を採用しており、選んだメイクがユーザーの顔の動きに合わせてリアルタイムに付いてくるので、どの角度からでも当にメイクをしたように見える。 プロのメイクアップアーティストが手がけたメイクも用意されており、たとえばカンヌ映画祭などのイベントで

    スマホアプリでセレブに変身--化粧品ロレアルのデジタル戦略
  • Pinterestから買い物が可能に--Apple Pay対応購入ボタン「Buyable Pins」を追加へ

    写真、ウェブサイト、製品などのアイテムを仮想ボードに「ピン留め」して他のユーザーに公開できるデジタルスクラップブックサイトで人気を集めているPinterestが待望の購入ボタンを発表し、ついにEコマース戦争に参入する。 Pinterestは米国時間6月2日、「Buyable Pins」機能を発表した。これにより近日中に、青色の「Buy it」(購入)ボタンをタップして「Apple Pay」またはクレジットカードを利用することで、Pinterestから製品を直接購入できるようになる。ユーザーは、200万の「ピン留めされた」製品から選択できるという。これらの製品のページでは、赤色の「Pin it」(ピン)ボタンの隣に新しいボタンが表示される。 Pinterestの最高経営責任者(CEO)を務めるBen Silbermann氏は、この機能を2015年6月中に公開するとサンフランシスコの同社社で

    Pinterestから買い物が可能に--Apple Pay対応購入ボタン「Buyable Pins」を追加へ
  • グーグル検索アルゴリズム、変更はまもなく--サイトの「モバイルフレンドリー度」を考慮

    Googleは米国時間4月21日から、サイトの「モバイルフレンドリー度」をランキングシグナルに含めるという。これはここ数年で特に大きなアルゴリズムの変更となり得る措置だ。ただし問題は、「Fortune 100」に名を連ねる企業の67%がモバイルフレンドリーでないことだと、調査会社のSumAllは指摘している。 もう1つの問題は、これらの企業が4月21日以降トラフィックに打撃を受ける可能性が高いことだ。 問題はまだある。Googleが7週間の猶予を与えたにもかかわらず、予算の豊富な大企業が準備できていないとなると、モバイルに対応していない中小規模企業はどうなるのか考えてみてほしい。いずれにしても、Googleの「Mobile-Friendly Test」は活用されていることだろう。 2月末に概要が明らかにされたGoogleのアルゴリズム変更(これを「モバイルゲドン」と呼ぶ人もいる)は、一見す

    グーグル検索アルゴリズム、変更はまもなく--サイトの「モバイルフレンドリー度」を考慮
  • アマゾンで「挙式」の申込みまで可能に--35万円からの定額プラン

    アマゾンジャパンは4月17日、挙式サービスの定価格プランの販売を開始した。完全定額制の4プライスで展開する、リゾート挙式プランおよびフォトプランとなる。国内でリゾートウェディング事業を展開するワールドブライダルが、Amazonマーケットプレイスに「ワールドブライダルストア」を出店したことで実現した。 価格は、「ベーシックプラン」(挙式、レンタル衣裳20万円分、ヘアメイク)が35万円、「ハッピープラン」(挙式、レンタル衣裳30万円分、ヘアメイク、アルバム)が50万円、「プレミアプラン」(挙式、レンタル衣裳30万円分、ヘアメイク、アルバム、DVD)が65万円。挙式なし、写真撮影のみの「フォトプラン」(レンタル衣裳12万円分、ヘアメイク、アルバム)は15万円となる。 注文完了後は、ワールドブライダルから確定した挙式日がメールで送られてくる。その後は、挙式当日までの流れや詳細情報が閲覧できるAma

    アマゾンで「挙式」の申込みまで可能に--35万円からの定額プラン
  • 効果の高いバナーを自動生成し配信する広告サービス「iogous」--Fringe81が提供

    Fringe81は5月24日、統計解析などの技術を組み合わせた自動広告生成・配信プラットフォーム「iogous」(イオゴス)を発表した。キャッチコピー、文字色、ビジュアル、背景色などを組み替え、数千種類以上のバナー広告を自動で生成し、クリックされやすいバナー広告のみを配信できる。 iogousはFringe81が独自開発した「クリエイティブ・オプティマイゼーション」技術を利用したプラットフォーム。統計解析を用いて、デザイン要素や文言を自動最適化する。 従来のバナー広告はデザイナーが制作したものを一定期間メディアに貼り付け、その後、効果を把握するという運用が一般的だった。そのため、どのくらいCTR(クリック率)が出るのかが読みづらいという課題があった。また一度掲載したバナー広告は手間の問題で差し替えが難しい。 結果的に、バナー広告のクリエイティブはデータではなく、デザイナーの経験と勘に頼るこ

    効果の高いバナーを自動生成し配信する広告サービス「iogous」--Fringe81が提供
  • 巨人「ヤフオク!」に対し、「メルカリ」は特異なユーザー層を形成--ニールセン調査

    ニールセンは7月29日、スマートフォン視聴率情報「Mobile NetView」とPC版インターネット視聴率情報「NetView」の6月のデータをもとにしたオークション/フリマサービス利用状況の分析結果を発表した。 各スクリーンからのオークション/フリマサービスの利用者数の推移は、2014年2月時点でスマートフォンがPCを逆転。スマートフォンは3月以降も大きく利用者数を増やし、2014年6月時点で昨年同月比2倍の約2000万人となった。なお、利用者数が1000万人以上のサービスカテゴリの中では、昨年比で最も成長したカテゴリになるという。 利用者数ランキングでは、PC/スマートフォンともに「ヤフオク!」が2位以下を大きく引き離してトップに。2位は「楽天オークション」、3位は「モバオク」となった。 スマートフォンの4位以降には、スマートフォンアプリ限定のフリマサービス「メルカリ」と「LINE

    巨人「ヤフオク!」に対し、「メルカリ」は特異なユーザー層を形成--ニールセン調査
  • ヤフーとしてあるべき“検索”の姿--宮澤氏が挑む「日本に答える検索」

    自ら創業したシリウステクノロジーズで、位置情報と連動したモバイル広告プラットフォームを手がけてきた宮澤 弦氏。2010年に同社がヤフーに買収されてからは、ヤフーの事業推進部長を務めたあと、メディアサービスカンパニー検索事業へと異動し、メディアサービスカンパニー検索事業責任者を務めてきたが、2014年4月1日付けで執行役員検索サービスカンパニー長に就く。 ストア出店料と売上手数料の無料化や、宿泊予約サービスの新戦略など、直近ではショッピング関連の話が注目されがちだが、“検索”はヤフーの屋台骨とも言えるサービスだ。これを支えるメンバーとして、宮澤氏はこの1年間どんな活動をしてきたのか。また、ヤフーの考える“検索”とはどういうことで、今後どのように取り組んでいくかなどを聞いた。 日人に向いた「情報の質が違うもの」 --この1年を振り返って、ヤフーでの検索の仕事はどうでしたか。 けっこう一生懸

    ヤフーとしてあるべき“検索”の姿--宮澤氏が挑む「日本に答える検索」
  • 広告媒体の効果測定にDMPが不可欠になる--アタラCOO有園氏講演

    朝日インタラクティブが12月10日に開催した、マーケティングを軸にしたビジネスイベント「CNET Japan Live 2013 ~全社員マーケター時代のビジネス戦略~」の講演レポートをお送りする。ここでは、「DMPとアトリビューションの最新動向 ~メディアからオーディエンスのアトリビューションへ」と題して行われたアタラの有園雄一氏の講演を紹介する。 企業のマーケティング活動におけるDMP(Data Management Platform)活用のヒントと、それに適した広告の効果測定の新しい手法について、実例を交えながら解説した。 DMPで、無数に枝分かれするセグメントに対応できる DMPとは、広告配信の最適化やマーケティング戦略の基礎を支えるデータ管理の仕組み。ユーザーのインターネットにおける閲覧履歴や行動履歴といった「オーディエンスデータ」を管理するもので、冒頭で有園氏が「DMPはデータ

    広告媒体の効果測定にDMPが不可欠になる--アタラCOO有園氏講演
  • ヤフーがビデオ広告事業に本格参入--YouTube押さえナンバーワン目指す

    ヤフーは11月15日、ビデオ広告事業に格参入することを発表した。同社の提供する「Yahoo!ニュース」や「スポーツナビ」「Yahoo!映画」などの主力サービスに、映像と音声によるビデオ広告を導入することで、より消費者の記憶に残る広告コンテンツを充実させる。ヤフーでは、月間560億ページビューを誇る「Yahoo! JAPAN」のメディア力を生かし、YouTubeを始めとする大手ビデオ広告プラットフォームを押さえてナンバーワンを目指すとしている。 ヤフーはビデオ広告事業への参入にあたり、予約配信型のビデオ広告プラットフォームソリューションを提供する米Videologyと提携する。Videologyのプラットフォームでは、デバイスを横断した効果指標を把握できるほか、1つのビデオ広告素材でPCやスマートフォンなどのマルチスクリーンに配信できるのが特長だ。 ヤフーはVideologyの広告配信プラ

    ヤフーがビデオ広告事業に本格参入--YouTube押さえナンバーワン目指す
  • 「Revolver」正式版が公開--誰でもSNSの提供が可能に

    リボルバーは11月12日、ソーシャルネットワーク基盤「Revolver」の正式版を公開した。 Revolverはユーザーが独自のSNSを構築できるサービス。HTMLCSSなどの知識を必要とせず、最短数分でサイトを公開可能。サイトは、Pinterest風の写真中心のものと、文字を中心とした一般的なブログのフォーマットを選択可能。ロゴや背景画像などのカスタマイズもできる。 PCMacのほか、スマートフォンやタブレットでも閲覧できるレスポンシブデザインを採用する。また、App StoreとGoogle Playから専用アプリをダウンロードして、閲覧、編集が可能。また、デジタルコンテンツの販売にも対応する。 現在は日語のほか、英語中国語(簡体字、繁体字)に対応。年内には韓国語、タイ語、インドネシア語、フランス語に対応する予定。 会員数1000人までのSNSを構築できる一般ユーザー向けの「B

    「Revolver」正式版が公開--誰でもSNSの提供が可能に
  • SUUMO流ビッグデータ活用術--蟻のフェロモン伝達方法を応用

    朝日インタラクティブが10月31日に開催したセミナー「CNET Japan Conference 2013マーケティング・インテリジェンス実現セミナー」より、講演レポートをお送りする。 この日の最終講演をつとめたのは、リクルート住まいカンパニー データマーケティンググループ チームリーダーの吉永恵一氏。「SUUMO流 ビッグデータの活用術」と題し、同社の事例を中心に講演した。 「SUUMO」は、リクルート住まいカンパニーが運営する不動産住宅情報サイトだ。月間のページビューは1億5000万に上るとともに、月間セッション数は1500万、月間ユニークユーザー数は900万強であり、まさにビッグデータが生成される場だといえる。吉永氏は「ビッグデータは魔法の箱でもなければ、打ち出の小槌でもない。当に必要なのかどうか、よく考慮し、まず目的を明確に定義し、目的ありきでデータを集め、策を打っていくことが

    SUUMO流ビッグデータ活用術--蟻のフェロモン伝達方法を応用
  • グーグル「Doodle」の15年--記念日を祝い続けたロゴの歴史を振り返る

    Google Doodle」のコンセプトが生まれたのは1998年8月30日、Googleの共同創設者であるLarry Page氏とSergey Brin氏が、「Google」という単語の2番目の「o」の後ろに棒でつくった人型の簡単なイラストを置いた時だ。Googleロゴによるこの初めてのアートは、共同創設者の2人がバーニングマンフェスティバルに出かけていて不在だということを、同サイトのユーザーに伝えるメッセージとして考えられたものだった。 この最初の小さなDoodleは比較的シンプルなスケッチだったものの、Googleロゴを飾って有名なイベントを祝うというアイデアの発端となった。この伝統は現在、これまでになく強くなっている。Doodleの数が増える中、新しいテクノロジがより複雑で面白く、クリエイティブな芸術的コンセプトをもたらしている。現在Googleは「Doodler」として知られるイ

    グーグル「Doodle」の15年--記念日を祝い続けたロゴの歴史を振り返る
  • [ウェブサービスレビュー]ロゴに使われている欧文フォントの種類を解析できる「WhatFontis.com」

    内容:「WhatFontis.com」は、ロゴなどに使われている欧文フォントの種類を オンラインで解析できるサービスだ。フォントの種類が気になった場合に手軽に調べられるのはもちろん、過去に作成したロゴに用いたフォントの種類がわからなくなった場合も、目視で比較する手間を掛けることなく、簡単に特定することができる。 「WhatFontis.com」は、ロゴなどに使われているフォントの種類をオンラインで解析できるサービスだ。フォントの種類が気になった場合に手軽に調べられるのはもちろん、過去に作成したロゴに用いたフォントの種類がわからなくなった場合も、目視で比較する手間を掛けることなく、簡単に特定することができる。 使い方は簡単で、解析したいフォントが用いられているロゴ画像を選択したのち、背景色が解析対象のフォントよりも明るいか暗いかを選んで続行。自画面で、フォントが1文字ずつ分割された状態で表示

    [ウェブサービスレビュー]ロゴに使われている欧文フォントの種類を解析できる「WhatFontis.com」
  • スマホ普及で外食系のキーワード検索が2割増--グーグルがトレンド紹介

    グーグルは10月9日、昨今の飲業界における検索キーワードのトレンドを紹介した。同日は「Google AdWords」で複数端末でのユーザー行動を把握できる新指標「推定合計コンバージョン」も発表されている。 グーグルによると、飲関連キーワードの検索回数は2012年比で18%増え、その中でも外系のキーワードは20%の高い増加率を見せているという。2012年時点で62%あったスマートフォンによる検索の割合は、2013年は67%にまで上昇し、スマートデバイスの普及拡大を裏付ける結果となった。 外関連の検索はモバイル端末で多く、宅配・レシピなど中・内関連の検索はタブレットやPCの割合が若干高め。外と中・内では、検索するシチュエーション、モチベーションが異なっていることが見てとれる。商品の固有名詞については、急上昇ワードとして1位に「ヘルシアコーヒー」、3位に「いなば タイカレー」が入っ

    スマホ普及で外食系のキーワード検索が2割増--グーグルがトレンド紹介
  • 「Google AdWords」に複数端末でのユーザー行動を結びつける新機能

    グーグルは10月9日、広告配信プラットフォーム「Google AdWords」で使用できる新指標「推定合計コンバージョン」を、10月下旬から提供すると発表した。これに先駆け、10月1日からすでに日を含むグローバルのごく一部の広告クライアントに対してベータ版を提供しており、10月下旬以降には一般の広告クライアントにも順次開放する。 最近では1人でスマートフォンやタブレット、PCといった複数のデバイスを利用するケースが増えてきている。しかし、従来の広告配信の仕組みでは、いずれかの端末で広告をクリックしたとしても、別の端末で実際の購買行動を起こした場合にはその両方を結びつけることができず、広告効果の有無を判定するのが困難だった。これに対し推定合計コンバージョンでは、ユーザーが広告のクリックからコンバージョンに至るまでの一連の流れを異なるデバイスで行ったとしても、関連づけて数値として把握できるよ

    「Google AdWords」に複数端末でのユーザー行動を結びつける新機能
  • “6ピクセルの違い”が広告収入を4億円以上変えた--ビッグデータ解析の可能性

    検索窓の位置がたった6ピクセル違っただけで、広告収入が4億8000万円変わる──10月8日、大阪で開催している「B Dash Camp 2013 Fall in Osaka」の最初のセッションで、こんな発言が飛び出した。 「ビッグデータ活用の最新事情」をテーマにした同セッションには、ディー・エヌ・エー(DeNA)ソーシャルプラットフォーム部アナリティクスアーキテクトの濱田晃一氏、データセクション取締役会長の橋大也氏、楽天執行役員の北川拓也氏が登壇。Hapyrus 共同創業者の藤川幸一氏がモデレーターを務める中、ビッグデータ解析の可能性が語られた。 左からHapyrus 共同創業者の藤川幸一氏、楽天執行役員の北川拓也氏、データセクション取締役会長の橋大也氏、ソーシャルプラットフォーム部アナリティクスアーキテクトの濱田晃一氏 データ解析による“カイゼン”はホームランでなく、たくさんのヒ

    “6ピクセルの違い”が広告収入を4億円以上変えた--ビッグデータ解析の可能性
  • ヤフー宮坂社長「優れた企業のマネが間違いだった」--ECで大方針転換

    ヤフーは10月7日、ショッピングサービス「Yahoo!ショッピング」とオークションサイト「ヤフオク!」のストア出店料(月額システム利用料)を、10月から無料にすると発表した。Yahoo!ショッピングについては、売上ロイヤルティも無料にするほか、2013年内に個人の出店も可能にする。 同日の記者説明会に出席したヤフー代表取締役社長の宮坂学氏は「かなり大きな方針転換になる。我々としてもこれまでやってきたビジネスモデルとは全く違う、地図のない世界に行くような興奮と若干の不安でいっぱいだが、必ずこのモデルは成功すると信じている」と意気込みを語った。 これまで、Yahoo!ショッピングにストアを出店するには、初期費用が2万1000円、月額費用が2万5000円かかっており、売上ロイヤルティは1.7~6.0%となっていたが、10月請求分よりすべて無料にする。これにより、たとえば出荷できる時期が限られる農

    ヤフー宮坂社長「優れた企業のマネが間違いだった」--ECで大方針転換
  • ECの川上から川下までをカバーする--GMOメイクショップが物流サービスを開始

    GMOメイクショップは9月19日、ネットショップ構築サービス「MakeShop」で、ネットショップの商品発送や在庫管理などを代行する物流サービス「MakeShop for フルフィルメント」を開始することを明らかにした。 MakeShop for フルフィルメントは、流通機能全般を一括して請け負うアウトソーシングサービス(3PL)との連携により、MakeShopを利用するネットショップの発送業務を代行するサービス。 ネットショップに商品の注文が入ると自動的に受注情報が3PLに送信され、商品の梱包、伝票作成、発送といった一連の発送処理がシームレスに行われる。受注から発送、顧客への商品引き渡しまでの一連のプロセスが効率化され、時間が大幅に短縮されるため、最短で受注した当日に商品を顧客に届けることができるという。 また、保管倉庫のスペース、検品、ピッキング処理など、店舗運用や要望にあわせてサービ

    ECの川上から川下までをカバーする--GMOメイクショップが物流サービスを開始