タグ

2017年6月13日のブックマーク (28件)

  • シンガポール人は本当に親日なのか?〜シンガポール人の立場から - Minako Amamiya

    台湾やシンガポールって、親日だよね」 「それに比べて中国韓国は日を嫌いすぎだよね」 こんなセリフを、ちょこちょこと聞くことがあります。 確かにテレビのニュースで目にすることのある、中国韓国での反日デモ。個人レベルでは仲良くなれるけれど、やっぱり政治のレベルでは壁のあるように感じることがある印象です。 では、台湾やシンガポールは当に親日なのでしょうか? 初めてこのブログを読む方のために説明しておくと、私はシンガポール出身の日とのダブル(ハーフ)です。父は日人、母は中華系シンガポール人。 平成2年、1990年生まれの20代後半の若者(そろそろ厳しいかな……)です。 シンガポール、日のどちらにも住んだ経験を持ち、なおかつどちらの国の人間としても振舞って来ました。2国で教育を受けた経験があり、それぞれに多くの友人がいます。 さて、シンガポール生まれの私がその上で、答えます。 「シン

    シンガポール人は本当に親日なのか?〜シンガポール人の立場から - Minako Amamiya
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 献血に行ったけど献血できなかった

    街に出かけたら、予定が狂って2時間ほど空いてしまった。暇を持てあましてウロウロしていると広場みたいなところに献血車がいて、スピーカーでがなっていた。 「献血にご協力ください!」「すべての血液型が不足しています!」などなど。 「通り過ぎていくあなたに呼びかけています!」みたいな、ちょっと刺激的な文句もあった。 献血でもしていくか、と思った。前から献血に興味があった。 定期的に行くという友人は何人かいる。自分は元々モヤシっ子で、今は平気だけど貧血になりやすい子供だったせいでどうも勇気が出なかった。普段は忙しくてスルーしてたのものある。時間もつぶせるし社会貢献になるし血液検査も一緒にしてくれるらしい、一石三鳥じゃんと思った。 看板を見たら、200mlと400mlがあるようだ。400は怖いけど200なら行けると思って受付に行った。ガラガラのテントの中で係の人が出迎えてくれた。 初めてですと言ったら

    献血に行ったけど献血できなかった
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 革命期突入したV6の曲聞いて魔法がとけないシンデレラになろう? - me / her

    V6がアツい。 節度を知らないアイドル脳なので一定期間ごとにいろんなものにハマるんだけど、今V6が猛烈にアツい。去年のシングルずっと勝負してるな〜って思ってて、OMGアルバム聞いたら前のめりで自分たちの枠広げてる音びりびり伝わってきて目眩すらした。この人たち15年目から急激に変わった。ずっとじっくり6人で試行錯誤して足し算したり引き算したりしてて、そうやって誰もが美しいと感じる解を出したと思ったら、今度は恐れもせずに掛け算しだした。 15年経ってからのフルスロットルの革命期たのしい。シングル聞いて、アルバム聞いて、それでいよいよSexy.Honey.Bunny!ツアーDVDに手を出したらもうだめだ完全にヤケドだ。READY?のときと全然違うじゃないか!!アツくてアツくてアツくて時空も歪む。ここ何日かは録画消化もせずにDVD延々と流してる。もはや中毒。まるで依存。いや洗脳? わたしは元々W

    革命期突入したV6の曲聞いて魔法がとけないシンデレラになろう? - me / her
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • Believe your smile:6分で一本のミュージカル『kEEP.oN』

    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • V6のソロならコレでしょ - 王様の耳はロバの耳

    昨年の20周年記念コンサートから早くも半年。最近のV6は以前にも増して「外へ」、新しいフィールドへと意欲的に挑戦しているように感じます。 そんなわけで、彼らがいつどこで発見されてもいいように、V6メンバーに興味を持った方へおすすめしたい、V6メンバーのソロならコレでしょ、というパフォーマンスをメモしておきます。異論は認める、っていうか色んな人のおすすめを聞いて回りたい。 はじめに 2016年5月現在で映像化されているV6のコンサートの中から、メンバー毎におすすめしたいソロパフォーマンスを独断と偏見で選びました。岡田くん担のため、知識の偏りはご容赦ください。 カミコン・トニコンはまた別の思い入れがありすぎて話すと長くなるので、今回は除外しています。 候補一覧はこちら(敬称略)。 タイトルを並べただけですでにメンバーの個性が出ていて興味深い。特にカミセンがヤバイ。 ズバッと端的な森田さん、対照

    V6のソロならコレでしょ - 王様の耳はロバの耳
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 想イノカケラ

    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • kEEP oN. - 乙女スパイラル

    V6、40枚目のシングル「kEEP oN.」が発売されました。 「話題作ではなく問題作」と人たちが言うように、単なる名曲ではないので賛否両論あるとは思っていましたが、他担さんから結構好意的な反響があり、逆にブイ担の間ではまさしく賛否両論、という印象です。 もちろんネット上では好意的な感想の方が拡散されやすいので、否定的な意見は身内でしか聞けない、というだけかもしれませんが。 色んな方の好意的な感想を読ませていただきましたが、多くを語るブイファンが身近には少ないので、否定的な部分も含めて個人的な感想を書いてみました。書いてみたら案の定長くなったので、お暇な方だけ読んでください。ほんと文章力なくてスミマセン…。 - 私の第一印象も「えー、そこまでしなくていいよ…」というちょっと引き気味なものでした。「そこまで」というのはオペラpartのことです。 ドワンゴでは6分6秒の超大作から下記の7種の

    kEEP oN. - 乙女スパイラル
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • #お前らがV6ファンになった理由を晒せ - 色褪せぬまま 見上げ歩くよ

    Twitterで「#お前らがV6ファンになった理由を晒せ」というタグを見かけた。ちょっと覗いてみると、色んなきっかけでV6に出会い、V6に落ちて行った理由がたくさん並んでいた。 いいなぁ、楽しそうだなぁ。 そう思ったとき、自分がどうして「V6のファン」になったのかを思い出した。 たまたまの偶然 あれは2013年の4月29日。仕事に行き詰っていた私を母親と妹が気分転換に映画を見に行こうと誘ってきた。久しぶりにそれもいいかと誘いに乗り、映画館に行ってみた。 映画を見る習慣がなかった私は、その時何が上映されていたのか全く知らなかった。妹が見せてくれた上映一覧に、見知ったタイトルを見つけた。それが「図書館戦争」だった。 単純に私が作者の有川先生のファンで、図書館戦争シリーズが好きだったということもあった。高校のときは毎日図書館に通い、有川先生のを読み漁っていたし、図書館戦争シリーズは月に1度まと

    #お前らがV6ファンになった理由を晒せ - 色褪せぬまま 見上げ歩くよ
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • オススメしたいV6のかっこいい・セクシー曲10選 - どうして愛はお金がかかるのだろう?

    1.Darling 2.COSMIC RESCUE 3.Air 4.Supernova 5.大人Guyz 6.GUILTY 7.FLASH BACK 8.kEEP oN. 9.Sky's The Limit 10.Wait for you 1.Darling ダーリンッダーリンッいいんじゃないッ割り切れないshotにグッきてる♪♪ V6にはまるきっかけとも言える曲。みんな大好きダーリン。一回聞いたら歌い出したくなるサビのメロディー! 個人的には、「夕べ君がねだったのはアロマオイルみたいな嘘 朝が来ればコロンで消してどこへ行くの」って歌詞が軽快なメロディーと裏腹に勘繰る歌詞で好き!!!!!!! 2.COSMIC RESCUE 超大好きコスレス。シューティンスタアァアアア。当森田剛のスウィートな歌声はなまる。三宅健の声が若くてかわいい。「シューティングスター僕らの可能性はあの星の無限さえ軽く

    オススメしたいV6のかっこいい・セクシー曲10選 - どうして愛はお金がかかるのだろう?
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 「kEEP oN.」を経てやっと本丸へ辿り着いたV6への長くて細い道程 - 明日もおいしく。

    V6ファンになったきっかけをいつかきちんと文章にしたいと思い続けてきたが、『SUPER Very best』がリリースされるタイミングでやっと重い腰が上がった。どこで予約しようかまだ考えあぐねているけどとりあえずブログは書くよ。 以下、思い入れが強いあまり多少気持ち悪い文章が綴られることをお許しいただきたく。 なんとなく好きだった。 年齢が二桁になった頃には水曜夜9時はテレ朝の刑事ドラマを見る習慣が身にしみついていたので、勢い9係もシーズン1の1話目からきっちり見ることになった。 シーズン1の主題歌「グッデイ!!」が好きで、それきっかけで主題歌中心にぼつぼつとCDをレンタルして聴いていた。 「借りるだけじゃだめだ」と思って初めて買ったのが『VIBES』。以来、『Very best』『Very best Ⅱ』とシングルをつまみいしつつ『Voyager』『VIBES』『READY?』を聴き「

    「kEEP oN.」を経てやっと本丸へ辿り着いたV6への長くて細い道程 - 明日もおいしく。
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • V6のボーカルについての超絶雑な感想 - 悲しみジャニーβ版

    ■うっかり『SUPER Very best』を買ってしまってから、名曲の多さとボーカルグループとしてのクオリティの高さに心打たれ、うっかり買ってしまったDVD『Sexy.Honey.Bunny!』を観てPerfumeヲタとしての私を奮い立たせるほどのV6のダンススキルに悩殺され、ファンクラブに入ってしまった程度にはV6にはまりました。どうも、お久しぶりです。 ■ここ一ヶ月は、2011年リリース以降のV6のアルバムとシングルをコンプリートしてヘビーローテーションしています。カップリングも名曲まみれで当に幸せ。インストだけでも十二分に楽しめるから堪らん! このペースのままV6のアーカイヴを収集していけば、年末までには10周年以降の音源を割とコンプリートしそうではある。そんな自分が怖いし、この上なくキモいです。オタクってキモい! ■ここ最近のV6の音源は粗方聴いたので、この際ド新規ファンがV6

    V6のボーカルについての超絶雑な感想 - 悲しみジャニーβ版
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 私が生放送の生歌にこだわる理由 - まほうのことば

    私は生放送の生歌推進派だ。 いくらプロと言えど人間だから、音を外したり、ダンスを間違えたり、歌詞を忘れることは当然ある。そんなの全然いいじゃないか!それでもいいから、私は生放送の生歌がもっと見たいし、むしろそれが見たいのだ!!!! 生歌の方が歌い手の思いが伝わるというのも理由の1つではあるが、正直そんな理由はただのこじつけである(個人の感想です)。そんなことよりも生放送の生歌ならではしか味わえない上記のようなハプニングが私は好きだから生放送の生歌が見たいのだ。ハプニングから垣間見えるメンバーの素顔が好きだからもっと見たいのである。 私がジャニオタになって数十年経つが、素晴らしいハプニングと2回出会った。 ビロードの闇 / KinKi Kids※MUSIC STATION 2005年6月10日放送 あんだけ踊って笑いまくってるのに声量半端ないし歌唱力高過ぎだしクオリティーヤバイ。当時26歳で

    私が生放送の生歌にこだわる理由 - まほうのことば
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 何が言いたいかというと - 1日分のお砂糖

    というわけで数時間経ちましたが 眠れるわけないですよね。数時間でこのやるせなさがどうにかなるわけもないだろう。最後にももちを傷つけた事務所を一生許さないみたいな邪気眼持ちレベルの悪態だってついてみたくなります。 ガルポプ聞きながら、泣きながら、笑うみたいな、ここまで感情がぐちゃぐちゃになるのもなかなかないもので。 5人の新生カントリー・ガールズは、ただ続いていくだけの未来のないグループになる。と、いう解釈しかできない。知沙希ちゃんとやなみんとふなちゃんが、どこのグループになるのか見当も付けませんが、そりゃ稼働しているグループに入ったらそちらで自身が輝く立ち位置を模索しなければなりません。梨沙ちゃんまいちゃんは、配信の新曲録りとハロコンの時だけ集合?部活みたいにお気楽におやんなさいっていうことですかね。みんなそれぞれ、与えられた場でひたむきに頑張ると思いますよ。そりゃとびきりいい子たちですも

    何が言いたいかというと - 1日分のお砂糖
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • カントリー・ガールズを愛している、ただそれだけ - 雨の降らない星では愛せないだろう?

    2017年6月9日、悪名高い金曜22時。カントリー・ガールズについての大事なお知らせがやってきました。 カントリー・ガールズは新たな体制に移行します カントリー・ガールズの今後の活動について いつもハロー!プロジェクト、並びにカントリー・ガールズの応援、ありがとうございます。カントリー・ガールズは今夏より新たな体制に移行し活動することになります。 嗣永桃子が卒業するタイミングに伴い、今後の活動について各メンバーと話し合いました。 来年にはハロー!プロジェクトが20周年を迎えることもあり、日々のハロー!プロジェクトの活動をより精力的に行うため、森戸知沙希・梁川奈々美・船木結は、ハロー!プロジェクトの他のグループに移籍してメインの活動を行い、カントリー・ガールズの活動と兼任する事になります。どのグループに移籍するかは、後日改めて発表させていただきます。 現在、大学2年の山木梨沙、高校1年の小関

    カントリー・ガールズを愛している、ただそれだけ - 雨の降らない星では愛せないだろう?
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 「ワンオペ育児」って、いったい何? | 「ワンオペ育児」から脱出するには? | ママテナ

    「ワンオペ」とは、飲店などの店舗をひとりでまわしている状態、つまり、「ワンオペレーション」のこと。この言葉がインターネットを中心に広まり、ニュースなどでもとりあげられるようになった。最近ではそこから派生して「ワンオペ育児」なんて言葉もできているそう。 でも、「ワンオペ育児」ってどんなもの? 今増えているの? 家事シェアを推進しているNPO法人tadaima! 代表理事の三木智有さんに聞いた。 「『ワンオペ育児』とは、パートナーの単身赴任や病気など、なんらかの事情によって、ひとりで育児を行うことをいいます。毎日新聞の報道では、単身赴任の家庭は2002年には11万8500人だったところ、2012年には19万4400人と、10年で約8万人増加しているとありました」(三木さん 以下同) もし夫が単身赴任になったとしても、子育て中は夫の仕事に一緒についていける家庭ばかりじゃない。また、「子どもの学

    「ワンオペ育児」って、いったい何? | 「ワンオペ育児」から脱出するには? | ママテナ
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)

    「平成全史」特集後編では、事件、災害、雇用、教育など、主に社会問題について考える。「失われたX年」と、過去の栄光を取り戻そうとするのではなく、令和の時代にどのようなビジョンを描き、実行していくのか?それは、今を生きるわれわれ自身にかかって…

    Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • CHABUDAI TOP

    二人組漫画家うめ公式ページ

    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 所属者一覧|アワーソングスクリエイティブ公式WEBサイト

    熊谷真実・新庄剛志など俳優・モデル・タレントのマネジメント会社。東京都渋谷区、アワーソングスクリエイティブのオフィシャルウェブサイト

    所属者一覧|アワーソングスクリエイティブ公式WEBサイト
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 管理栄養士・料理研究家 松尾みゆき | 管理栄養士・料理研究家 松尾みゆきのオフィシャルサイトです。

    2023年6月12日   【掲載情報】 栄養料理7月号(女子栄養大学) 「ダイエット&塩分控えめ4週間分の夕カレンダー」にレシピ提供しています。 2023年3月27日   【掲載情報】 ヘルスアンドライフ(法研)にて「季節のいたわりごはん」の料理制作の連載がスタートしました。 2022年12月1日  「たんぱく質がとれるスープジャー弁当(新星出版社)」 が重版(4刷)されました。 2022年11月29日 料理制作をしたが出版されました。「がんが消えていく超減塩レシピ(マキノ出版)」 2022年11月25日 栄養監修をしたが出版されました。「1歳半~5歳まで みんないっしょが嬉しいパクパク幼児レシピKADOKAWA)」 2022年11月12日   【掲載情報】 栄養料理12月号(女子栄養大学) とことん使うレシピカード(豚ヒレ肉)の料理制作&スタイリングをしています。 2022

    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 気分は完全に夏! スパリゾートハワイアンズでコスプレイベント初開催、水着水着アンド水着のフォトリポート

    福島県にある「スパリゾートハワイアンズ」で6月10日、11日、水着コスプレイベント「アキコス&JCF in ハワイアンズ」が初開催されました。 「プリズマ☆イリヤ」遠坂凛(すてらさん) 「普段なかなか撮影できない貴重なロケーションで撮影できてうれしい!」 東京ドーム6個分の広大な敷地に5つのテーマパークを持つ常夏の楽園でのコスプレイベントは、ジャパンコスプレフェスティバル(JCF)が主催したもの。JCF副主催の武田征之さんは、「自分たちはコスプレイベントが大好きだから、参加者に喜んでもらえ、自分たちも楽しめるようなコスプレイベントを開催したい」と話しており、コスプレイヤーも参加可能な水鉄砲のガチンコバトルトーナメントや、2日目のアキコスによるコスプレパフォーマンスショーなど、ハワイアンズの一般来場者にもコスプレを身近に感じてもえるように配慮したイベントとなっていました。 東京ドーム6個分の

    気分は完全に夏! スパリゾートハワイアンズでコスプレイベント初開催、水着水着アンド水着のフォトリポート
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • あと5分で30歳〜〜!!!! 誰かと付き合うとかイイカンジになるとかもなく..

    あと5分で30歳〜〜!!!! 誰かと付き合うとかイイカンジになるとかもなく!!!処女のまま!!!30歳になります!!! 趣味もないし貯金もないしやり甲斐ある仕事もないけど、大抵の場所には一人で行けるし、なんとか一人暮らしする程度の収入はある!!! 友達は進学と就職で縁が切れたからいないけど!!!!でもまぁなんとか寂しいなりに暮らしてる!!!! きっとこの先40になっても50になっても一人だろうし、死ぬ時もきっと一人!!!! そういう生き方しかできなかったから仕方ない!!!ちょっと寂しいけど仕方ない!!!! あと2分!!!! 何にも変わらない明日だけど記念に( ✌︎'ω')✌︎

    あと5分で30歳〜〜!!!! 誰かと付き合うとかイイカンジになるとかもなく..
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
    なかよくなりたい
  • なぜ大半の夫は家事育児をやろうとしないのか?男性目線で解決策を考える - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 先日、こんな家事育児の記事を目にしました。 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト はてブが2,000弱ついていて、相当各種SNSなどで拡散したようです。仕事帰りに嫁のLINEから「面白い記事見たよ」とFacebook経由で教えてもらい、えー、どれどれと見てみると、こんな感じのマトリクス表が。 (引用元:ママスタセレクト) 見てみると、夫があまりに家事育児をやらないので、「とにかく見える化」して目の前につきつければ意識も変わるだろう?という趣旨のエントリでした。 「おお、この象限分析は面白いね~。あとでうちもやってみようか」ということで、嫁と意気投合。少し間が空きましたが、昨日お互い仕事から帰宅した時、夕前の30分程でこのマトリクス表を実際に作ってみました。 それがこれ。(※ちらしの裏を使ったから折れて

    なぜ大半の夫は家事育児をやろうとしないのか?男性目線で解決策を考える - あいむあらいぶ
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 最近の麻婆豆腐 など - 食通知ったかぶり

    かたつむり観光客、私です。 麻婆豆腐をまた色々やっていたのでそういう話をします。 今回は麻婆豆腐の元祖のレシピを見てたら豆板醤使わないで大量に唐辛子でなんとかしてたのでじゃあそれで行くかと言う事でそうしています。 札幌行ったついでに中国品の店で色々買ってきました。 花椒もこれで300円ちょいなので安い。 豆鼓も買ってきました。 とりあえず豆鼓を使ったバージョンの麻婆豆腐です。 味に深みが出ますがまだ調整しきれていません。 以前使っていた豆鼓よりも塩味が強いのでそこらへんを調整していきます。 調整しているところです。 ここらで四川豆板醤が切れたのでじゃあ使わないレシピをやるかと言う事でやっています。 色合いがかなり黒目になります。 中華料理屋で見るタイプ。 ネギもワケギなどを大きめに刻むとの事だったので細めのネギを使っています。 洗い物してる最中冷めるの嫌だったんで土鍋に入りました。 見栄

    最近の麻婆豆腐 など - 食通知ったかぶり
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    突然ですが、家をリフォームしました 今現在わたくしが住んでいる家ではなく、わたくしが生まれた時に数年間住んでいた家を。 ちなみに番組とか、何かの企画ではありません。 その家は母親が所有している埼玉の川口市にある築50年の小さな一軒家で、ここ数年間古くなり過ぎて借り手がおらず空き家になっておりました。 世間では空き家問題も増えて来ていますし、このままにして近所に迷惑をかけてしまう事を母親はとってもとっても悩んでおりました。 「お父さん(わたくしの父親)が初めて買ってくれた家で思い出もあるからなるべく売りたくはないの、誰かに借りてもらいたいのどけど今の状態では住める状態ではないし、かと言ってリフォームにそんなにお金をかけたくないから何とかして頂戴」と、言う事でした。 母親の無茶な気持ちを要約すると 「私が死んだらあなたの物になるかもしれないのだから、お金を出し合って何とかしましょう」 と言う解

    築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
    がもん〜
  • 「行けないけど応援してます」で生計は立てられない - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

    ずっと現場に通い続けてる人と、最後だけ現場に来る人で、同じファンである以上ファンに上も下も無い、みんな同じだなんてバカな事を言うなよ。そんな訳ない。日々通い続けてた人がいるから、最後が観られるんだ。最後があるのは、いつも通い続けた人が居たからなんだ。絶対にその人達の方が偉い。 — ガリバー (@gulliverdj) 2017年6月5日 自分は絶対に通い続けるタイプのヲタクになれないから、それが出来る人には敬意と尊敬の念しか無いし、自分にとっては圧倒的に「偉い」存在なんだ。彼らがいるから時々フラッと観に行ける、これは事実であり感謝しかない。自分にとってその人達は間違いなく偉い存在。誰が偉くないなんて考えたことない — ガリバー (@gulliverdj) 2017年6月5日 アイドル界隈で上記ツイートが微妙にバズっていました。「おまいつは偉いのか偉くないのか学級会」が随所で繰り広げられてお

    「行けないけど応援してます」で生計は立てられない - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 【ヴィジュアル系のみ】専門店「ライカエジソン」でCDが売れ続ける理由 - ジモコロ

    こんにちは、非常勤ライターのひにしあいです。 今日はヴィジュアル系(以下V系)音源だけを取り扱うV系専門のCD店「ライカエジソン」にきています。 ライカエジソンは、バンギャ(V系バンドの女性ファンのこと)・ギャ男(V系バンドの男性ファンのこと)なら、誰もが知るCDショップ。もはや『聖地』といっても過言ではありません。 ライカエジソン東京店 住所|東京都新宿区西新宿 7-15-14 坂ビル1F 営業時間|AM11:00~PM8:00 ・公式サイト 店内にはV系のCDやフライヤー、V系雑誌のバックナンバー、メンバーのポスターやサイン色紙が貼られ…V系好きにはたまらない空間!! 14歳からV系の世界に足を踏み入れ、今でもずぶずぶバンギャ沼に浸かる私も…… 「同じ雑誌、私も持ってる! 当時買った! 」とすぐさま大喜びの状態になります。 そんな「ライカエジソン」はV系の音源だけを扱い続けてなんと2

    【ヴィジュアル系のみ】専門店「ライカエジソン」でCDが売れ続ける理由 - ジモコロ
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • つんく♂『完°C-uteラストライブ さいたまスーパーアリーナ』

    °C-ute、さいたまスーパーアリーナでのライブお疲れ様でした。 オーディションから振り返って15年。 °C-uteとしても12年。 長かったような、短かったような・・・ °C-uteとして過ごす青春の貴重な時間を彼女達と共有出来たことに誇りを感じています。 そして、これまで彼女たちを応援して来てくれたファンのみなさま当にありがとう。 今日のライブを見てもたくさんの曲と出会わせてくれたなぁって 心から思いました。 ただ、俺の中でやっぱり思うのは、 オーディションの時に感じた印象がそのまま成長してって くれたなってこと。 今日のラストライブを境にまた新しい人生が始まるけど、 きっとこの先もぶれることなく、自分の人生を進んでいくことだろうと思う。 当にありがとう。 当にお疲れさん。 最後のライブ、楽しかった。 ゆっくり休んでください。 鈴木、最後まで笑顔いっぱいでやりきる姿勢、あっぱれで

    つんく♂『完°C-uteラストライブ さいたまスーパーアリーナ』
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
  • 漫画『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部の見解

    6月9日に飛鳥新社より発売された、佐倉色(さくら・しき)氏の漫画『とある新人漫画家に、当に起こったコワイ話』内に、ねとらぼ編集部とのやりとりについて描写がありますが、著しく事実と異なる表現が多数あるため、編集部としてあらためて見解を説明いたします。 同作は佐倉氏が2015年から2016年にかけ、少年エース編集部(KADOKAWA)とトラブルになり、最終的に決裂するまでの様子を描いたもの。このトラブルは一時ネット上でも大きな話題となり、ねとらぼでも記事で紹介していました(現在は削除済み)。 作中、ねとらぼについて言及があるのは「第六章 絶対に無断転載じゃありません!!」の中。記事掲載後、佐倉氏より削除依頼の電話があった時のやりとりが主に描かれていますが、記事内容についての事実誤認をはじめ、「怒鳴りつけるような強い口調」「一方的に電話を切った」など、やりとりの内容についても大幅な脚色が多数見

    漫画『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部の見解
    kawa369
    kawa369 2017/06/13
    そうか