タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ドメイン駆動設計に関するkawachoのブックマーク (4)

  • ドメイン駆動設計について DroidKaigi 2017 で登壇しました。

    長らく Y.A.Mの雑記帳というブログでAndroid技術情報を発信しています。最近はなかなか投稿できなくなってしまいましたが、それも仕事としてAndroidに関われているためです。Androidを触り始めたころはまだ学生だったので時間があったんでしょうね。 はじめて Android に関するエントリを投稿したのは 2009 年 5 月 24 日です。当時はJavaFXを触っていたので、NetbeansでAndroidをやろうとしていたようです。 当時のAndroidのバージョンは1.5、Fragment もなく、Support Library もなく、マルチタッチすらなく、ストアは Google Play ではなく Android Market という名前でした。 ここから2、3年くらいは、仕事Android アプリを開発している人はもっぱらメーカーのプリインアプリを作っている方たち

    ドメイン駆動設計について DroidKaigi 2017 で登壇しました。
  • ドメイン駆動設計の探求 其の一 モデルと実装を協調させる、とはどういうことか | GuildWorks Blog

    どうも、ギルドワークス 前川です。 以前ご紹介した通り、ギルドワークスではドメイン駆動設計(DDD)の勉強会を社内で行っています。 その中で出てきた指摘に、ハッとする物があったので、今回はそれについて、ご紹介します。 「それ、ソースコードに書いてないじゃん」 それは、DDDを前提においたコードレビューで飛び出した指摘でした。 コードはかなりシンプルな、ユーザからの投稿とそれに関する感想を閲覧する、といったサービスに関するものでした。 こういった場合、当然のように、『”投稿”がトップレベルのオブジェクトにあり、それにぶら下がる形で”感想”オブジェクトがある』という様なモデル化をしていました。 一方このドメインにおいては、投稿もさることながら、投稿に対する感想の方がドメインにおける重要な関心事、なのでした。 それを話した時に、弊社増田の口から飛び出たのが、、、 「んで、それはソースコードの何処

    ドメイン駆動設計の探求 其の一 モデルと実装を協調させる、とはどういうことか | GuildWorks Blog
  • 恐れ多くもDDDの話をしてきたのでした #DevKan - 亀岡的プログラマ日記

    というわけで、喋ってきました。シルバーウィーク一日目なのにご足労いただいた皆さん有り難うございました! DDD(ドメイン駆動設計)実践者の話を聞いてみよう - DevLOVE関西 | Doorkeeper ドメイン『駆動』『開発』 from Hiroshi Maekawa www.slideshare.net ここ半年の中で、技術者としての一番のブレイクスルーは、「ドメイン駆動設計ってドメインに駆動されて開発することなんだ」と気づけたことかなぁ、なんて思っています。 なんで設計って言ってるのに開発なんだろ?とは思ってしまいますが、、、 このあたりのエヴァンスの問題意識からすると、 Design と Implementation の境界はなく、作ることまで含めて Design と読んでいるんでしょうね。 実際に、Google Slide をみんなでいじりながら毎週モデリングセッションやりつ

    恐れ多くもDDDの話をしてきたのでした #DevKan - 亀岡的プログラマ日記
  • 「これって、ドメイン駆動設計?」という資料を公開しました。 - GoTheDistance

    いくら人の話を聞いてもピンと来ないし、DDDを読んでも全然頭に入らないので、自分なりに解釈してまとめることにしました。よろしければ、どぞ。 これって、ドメイン駆動設計? from Michitaka Yumoto www.slideshare.net ドメインからモデルを抽出→モデルの振る舞いと情報を定義→サービスに汎化させる、という流れを取っています。行間多めです。さーせん。 ドメインというのは、どうも2つの性質を持っている言葉のようだと思いました。 その世界で現状行われていること 行われていることに対する希望や不平不満からくる要求(関心事と言うらしい) 上記の定義がだいだいあってるとすると、「その世界で現在進行中の物事及びそれに付随する要求をキチンと実装できる設計にしようぜ」って話がドメイン駆動設計の総論で良いのでは、というのが1つ。 で、ドメイン(特にいまやってる物事)を抽象化す

    「これって、ドメイン駆動設計?」という資料を公開しました。 - GoTheDistance
  • 1