タグ

2006年10月17日のブックマーク (5件)

  • 仮想化技術完全攻略ガイド : 404 Blog Not Found

    2006年10月17日19:30 カテゴリ書評/画評/品評 仮想化技術完全攻略ガイド 頂き物なのだが、これはいいので紹介。 仮想化技術 完全攻略ガイド 「Windows以外に興味ないしぃ」という人も「別にMacで満足だしその上でWindows動かす必要性を感じてないしぃ」という人も、だまされたと思って読んで欲しい。「仮想化2.0」の現状がよくわかるから。 かつての仮想化、すなわち「仮想化1.0」というのは、「エミュレーター」止まりだった。一番有名なものとしてはSoftWindowsMac上でWindowsを動かすのがその主な目的だった。これがVirtual PCあたりになると、「エミュレーター」は特定のOSを別のOS上で動かすためのものから、特定のOS上に別のCPUを構築するものとなって、呼び名も「エミュレーター」から「仮想化ソフト」になった。私もさんざん世話になったものだ。 しかし、そ

    仮想化技術完全攻略ガイド : 404 Blog Not Found
    kawacho
    kawacho 2006/10/17
  • いいアジャイルと悪いアジャイル

    スクラムはラグビーにおいて最も危険な段階であり、それというのも、潰れたり不適切なかみ合い方をすると、前列のプレーヤーが怪我をしたり、首の骨を折る危険すらあるからだ。—Wikipedia 私が子供の頃には、コレステロールは体に悪いものだった。これは覚えやすかった。脂肪は悪い。コレステロールは悪い。塩分は悪い。みんな悪い。しかし近頃では、コレステロールが「いい」コレステロールと「悪い」コレステロールに分かれている。私たちがこの2つをどうにかして見分けられるとでもいうように。そしてその切り替わりは奇妙なものだった。FDAが突然プレスリリースを発表して、殺鼠剤には2種類、いい殺鼠剤と悪い殺鼠剤があり、いい方はたくさん摂って悪い方は摂ってはならず、そして決して2つを混ぜたりしてはいけないのだと言ったかのようだった。 一年くらい前まで、私はいわゆる「アジャイル」プログラミングに対して、ごく一次元的な見

  • 日本企業として初めてIBMと包括的な協業契約を締結 グローバルでのxfyビジネスの活動を開始

    [ 2006.10.17 ] 日企業として初めてIBMと包括的な協業契約を締結 グローバルでのxfyビジネスの活動を開始 株式会社ジャストシステムは、IBM Corporation(社:米国ニューヨーク州アーモンク、会長:サミュエル・J・パルミサーノ、以下IBM)と日のソフトウェアメーカーとして初めて包括的な協業契約(Teaming Agreement)を締結しました。今後両社は密接に連携して、xfyの世界市場での営業活動を推進するため、積極的に協業プログラムを展開していきます。 ジャストシステムは、年9月22日(金)よりXMLアプリケーション開発基盤環境とクライアント実行環境を統合的に提供する法人向けソリューション製品である「xfy Enterprise Solution for DB2 9」を発売しました。この製品は、XMLDBRDBのハイブリッドDBである「DB2(R) 9

  • CarbonEmacsでのフォント設定 - 角谷HTML化計画(2006-10-16)

    ■1 CarbonEmacsでのフォント設定 「Emacsのフォント設定には手を出しちゃいけない」というお婆ちゃんの言いつけを守っていたのだけれども、様ざまな要因が重なったこともあって、ちょっと手を出してみた。 アルファギークは9ポイントでコードを書くらしい。私も以前はやっていたけれど今はもう無理。 今やすっかり14ポイントの住人。 デフォルトのCarbonEmacsはアンチエイリアスが効きすぎ。14ポイントだと日語がモヤモヤする。 14ポイントでアンチエイリアスを切ると、コードはともかく日語の表示が哀しすぎる。 日語は読めればいいやと思っていたが、CarbonEmacsで日語を読み書きする時間が長い今日この頃。 Macなのにあんまりキレイじゃないフォント表示を眺めている時間のほうが長い!! 隣に座ってる人がTermina.appとvimとm+(bitmap)で幸せそう。 Mac

  • YouTubeのムービーをダウンロードしてMPEGに変換 - GIGAZINE

    現時点では無法地帯と化しているYouTube、いつまでもこの状態でありつづけられるわけがありません。となると、公開されている貴重な映像がまた見られなくなる可能性があるわけで。 というわけで、お気に入りの映像は積極的に保存していきましょうというのが今回の趣旨です。ただダウンロードするだけではなく、MPEG1形式に変換することで、MPEGムービーを再生できる各種デバイスでも持ち運べるようにしてみました。 手順としては「無料サービスKeepVidでダウンロード」→「フリーソフトのRiva FLV Encoder 2で変換」という2段階です。 ではスタート。 まずは「KeepVid」にアクセス。ダウンロードしたいYouTubeのムービーのアドレスをコピーして貼り付けます。 それから「DOWNLOAD」をクリック 「Download Link」というのが出てくるのでその上で右クリックして「対象をファ