タグ

2008年12月4日のブックマーク (12件)

  • Hatelabo::Counting

    はてなカウンティングは、誰でも気軽にカウントアップ/カウントダウンを作成できるサービスです。

  • 窓の杜大賞ノミネート! - ATOKダイレクト 開発者ブログ

    ジャストシステム、竹原です。 今日は「ATOKダイレクトAPI for Perl/Ruby」が2008年窓の杜大賞のニュース部門にノミネートされている件についてです。 窓の杜 - 2008年 窓の杜大賞 窓の杜 - 【NEWS】ジャストシステム、スクリプト言語で「ATOK 2008」を拡張できる開発キット あわせて、ATOK定額制サービスもノミネートされています。 窓の杜 - 【NEWS】ジャストシステム、月額300円で“ATOK”を利用できる課金サービスを開始 実はどちらも私が担当しておりまして、このような形で取り上げていただき非常に光栄です。これからもネタを提供し続けるATOKでありたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ATOKダイレクトAPIの機能については、皆様からいただいたご要望を実現すべく検討を続けておりますが、先日Python対応のプロトタイプが動作しま

    窓の杜大賞ノミネート! - ATOKダイレクト 開発者ブログ
    kawacho
    kawacho 2008/12/04
    Python
  • 京都観光を終えて - mala

    Shibuya.pm Technical Talk #10 (2008-11-27) mala 最初: sm5377260 (lestrrat) マイリスト: mylist/9691133http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/2008011.html

    京都観光を終えて - mala
  • まさゆき研究所 旧棟 コンビニだった店舗は今。

    所長:加藤まさゆき ライター。専門は理科教育(生物)。茨城在住。デイリーポータルZというメディアに記事を書いています。あらゆる文章書き・プレゼン、引受けます。 最近の『DPZ』掲載論文 執筆110報 ツイート 科学の力で実現するホワイト・クリスマス 執筆109報 ツイート 七味唐辛子を自作したら新世界が開いた 執筆108報 ツイート 仕事に疲れ果ててヤブイヌを見に行った 執筆107報 ツイート 巨樹が写真のトレーニングに最適すぎる 執筆106報 ツイート どこまでも簡単に作る海南チキンライス 執筆105報 ツイート 茨城?埼玉? 洪水と戦う五霞町のなぞ 執筆104報 ツイート 昔の「燃やすフラッシュ」で写真を撮る 執筆103報 ツイート 英和辞典の性俗語率を真面目に調べる 執筆102報 ツイート JALのカバンが語る、45年前の海外旅行 執筆101報 ツイート 究極の濃厚ビール「IPA」の

    kawacho
    kawacho 2008/12/04
  • ヒトもカネもなくともシステム内製はできる

    「ヒトもカネもない中小企業でも,やればできる」---菅雄一氏は関西のある企業のたった一人のシステム担当である。従業員約200人の製造業で,ほぼ独力でネットワークを引きサーバーを立て,社内向けのグループウエアや顧客向けのQ&A情報検索システム,販売システムなどを構築してきた。 ミドルウエアとして使っているのは,すべてオープンソース・ソフトウエア。ハードウエアの代金と回線料を除けば,費用はほぼ菅氏の人件費だけだ。 最初はエラーの連続 菅氏がシステム内製を始めたのは,2000年に同社がインターネットに接続したことがきっかけだった。この時,インテグレータから提案されたサーバーの費用は,営業所や社のパソコンの設定変更,ファイアウオールなどを含めて100万円以上。それを見た菅氏は「10万円のパソコンにLinuxを入れればもっと安くできるのに」と思った。 菅氏は思っただけでなく,実際に行動した。自前で

    ヒトもカネもなくともシステム内製はできる
  • キン肉マンたちが腹筋するUSBガジェット : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    キン肉マンって、アメリカでも人気あったんですかね? USB腹筋犬を応用した「腹筋キン肉マン」です。キン肉マンの他には、ウォーズマン、ロビンマスクラーメンマンもあります。 米Gizのライターは、「ある午後これを目にしたとたん僕の心にわきあがってきたノスタルジックな喜び。あのキラキラした青春の思い出。ぼくの心のヒーローたちに腹筋をさせるなんて、想像もつきませんでしたが、さすが日人。僕らとは発想が違うんです」と言っています。ちなみに英訳するとMuscle Menかなーと思ってGoogle画像検索してみたらものすごい勢いで筋骨隆々な殿様方の裸が出てきてびっくりしました。 気になるお値段はAmazonだと1420円。ちなみにUSBメモリではなく、当に腹筋するだけなのでお気をつけくださいませ。 [Geek Stuff For You via Boing Boing Gadgets] Jack L

    kawacho
    kawacho 2008/12/04
    「USBメモリではなく、本当に腹筋するだけなのでお気をつけください」
  • nobilog2: 小さいながらも大きな感動!Eye-Fiカード

    【UPDATE:最後にWeb認証についての情報を追記】 【'08年12月3日:UPDATE。ついに日語版が登場しました!! 国内版関連記事:「nobilog2: Eye-Fi国内発売!Explorerへのアップグレードサービスに期待!」】 基的にブログの更新は1日1回程度に抑えていたが、あまり気持ちのよくない(前の)記事をトップに残すのが嫌だし、実際に当にめちゃくちゃ感動したので、Eye-Fi Cardについて書くことにした。 drikinも同様に感動し、ブログを書いています: Eye-Fiカードでデジカメの写真の世界が変わる 書籍の仕事が一段落をして当たりを見回すと、私の周りにはたくさんの感動アイテムがあった。 今月、たっぷりいくつかの記事にわけて書こうと思っているのがSpider Proの話し。 これとSlingboxを組み合わせると、その先には恐ろしい世界が広がる。 一時、BS

  • nobilog2: Eye-Fi国内発売!Explorerへのアップグレードサービスに期待!

    ブログでも、もっとも人気がある記事の1つがこちらの記事: 「nobilog2: 小さいながらも大きな感動!Eye-Fiカード」 このEye-Fiが、ついに日で発売されることになりました。 執筆業は引退半ばなので(半分ジョーク、半分気です)、発売の詳細は各ニュースサイトの記事を参照してもらうとして、ひと言だけ(時間をかけずに)書かせてください。 日で発売になったEye-Fiは、Eye-Fi Shareというモデルです。 米国では、これに位置情報を追加するGeoTag機能がついたExplorerというモデルも発売されていて、記者発表会では、このGeo Tag機能が話題になりました。 中には、日Eye-Fi ShareにGeoTag機能がついてないことを残念に思う人もいるかもしれません。 記者説明会では、Eye-Fi社としては、いつサービスインできるかも、わからないといった雰囲気でし

  • 【速報】アイファイジャパン、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」販売を開始

    アイファイジャパンは3日、無線LAN機能を内蔵したSDカード「Eye-Fi」の国内販売に関する説明会を開催した。 Eye-Fiは、無線LAN機能を利用してデジタルカメラで撮影した画像をPCなどを利用することなく無線LAN経由で転送できるSDカード。転送先はPCのほか、同社のオンラインサービスやFlickrなど対応する写真共有サービスへ直接アップロードすることもできる。 すでにAmazon.co.jpや楽天では容量2GBの「Eye-Fi Share」の先行予約販売を12月2日より開始。価格は9980円で、製品の準備が整い次第発送するとしている。 ■ デジタルカメラで撮影した写真を直接アップロード Eye-Fiの無線LAN機能を利用するにはPCでの設定が必要で、初回設定時に専用ソフトウェアをPCへインストールして無線LANの設定を行う。以降はカメラの電源投入や写真撮影の際に登録された無線LAN

  • 三洋、新規格対応の強力アシスト電動自転車「eneloop bike」

    電動アシスト自転車は、人力と動力の割合が1:1と定められていたが、関連法規が改正され、12月1日から時速10km以下に限って、1:2まで動力の割合を増やすことが認められた。eneloop bikeはその新しい規制に準拠した、業界初の電動アシスト自転車。 新たに、規制いっぱいの1:2までアシストする「パワーアップモード」を搭載した。駆動力が足らず、フラつきやすいこぎ始めや坂道などで、上限までアシストし、加速しやすくする。従来のエナクルに比べて2/3、普通の自転車の1/3の力でこぐことができる計算になる。 2つ目の特徴としては、下り坂やブレーキをかけた際にバッテリーに充電する、いわゆる回生充電機能、「ループチャージ」を搭載した点だ。下り坂やブレーキをかけた時など、制動力が必要になった場面で、前輪に付いたモーターが発電機として動作し、バッテリーに充電する仕組み。「オートモード」で走行すると、アシ

    kawacho
    kawacho 2008/12/04
    eneloop、回生充電機能、前輪駆動。
  • Throwableについて本気出して考えてみた - 都元ダイスケ IT-PRESS

    Throwable、Exception、RuntimeException(RTE)、Errorあたりを整理しながら、色々考えてみた。私見に基づくので、間違っているかもしれないけれど、自分としては頭が整理できたかな、と感じたので晒してみる。異論があったらコメントください。 まず、一番基礎的なところで、継承関係の整理から。こんなツリーになっています。 Throwable Error Exception RuntimeException そして、稿での用語の定義。caller=呼出す側のコード callee=呼出される側(throwする側)のコードとします。 Throwable Throwableは「throw文に指定できる何か」という意味ですね。 Instances of two subclasses, Error and Exception, are conventionally used

    Throwableについて本気出して考えてみた - 都元ダイスケ IT-PRESS
    kawacho
    kawacho 2008/12/04
  • 痛いニュース(ノ∀`):卓球・愛ちゃん、報道陣の質問攻めに涙目で謝罪…「このたびは熱愛報道でご迷惑をおかけして…」

    1 名前: みょうが(東京都) 投稿日:2008/12/03(水) 12:24:21.86 ID:8RMJlpHe ?PLT 愛ちゃん半べそ…熱愛発覚後、初めて姿 世界の舞台を相手にする愛ちゃんだが、今回ばかりは表情が凍りつく。欧州ツアーから帰国し、到着ゲートに姿をみせたとたん、目を疑うような光景にたじろいだ。ワイドショーを含めたテレビカメラとフラッシュの放列。50人を超す報道陣、芸能リポーターらによる“突撃サーブ”に腰がひけた。 「錦織選手との交際は順調ですかっ?」「連絡は取り合っているんですかっ?」 「クリスマスは一緒に過ごすんですか〜?」。矢継ぎ早の質問攻め。ジャージー姿の 愛ちゃんは何も答えず顔面そう白のまま通路を進み、向き直るとペコリと一礼。 「このたびはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。これからさらに卓球で 活躍していけるように、頑張りたいと思います」