タグ

2011年10月11日のブックマーク (7件)

  • AppLogが何をしようとしているのか良く分からない | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年10月10日11時30分頃 少し前から「AppLog」というものが話題になっていましたが、朝日新聞の記事になりましたね。 アプリ利用時間や回数丸わかり 「アップログ」に批判 (digital.asahi.com)記事を書かれたのは、岡崎市立中央図書館事件でも活躍された神田大介さん。 そのAppLogのサイトはこちらのようです。 AppLog (www.applogsdk.com)見ていくと、いろいろ気になることが書かれています。 まず、どんな情報が送信されるかですが、以下のように説明されています。 Android ID端末の機種情報端末のOS端末にインストールされているアプリケーションの情報端末で起動されているアプリケーションの情報以上、AppLogSDKの概要 より

  • オリジナルなステレオグラムが作れる neu.Stereo

    先週、アップルに提出した neu.Stereo (450円、iPhone/iPad/iPod touch用)が順調に審査に通りリリースされたので報告させていただく。このアプリは、来の開発計画に入ってはいなかったのだが、どうしても私自身が欲しくて作ったもの。最初にステレオグラムを見たとき以来、自分で作ってみたいと思っていたのだ。 ちなみに、当初は他のユーザーの作品を見る事ができるギャラリーアプリを無料で配布し、オリジナルのステレオグラムを作れるプラス版を有料で、と考えていたのだが、ステレオグラムを見て楽しむだけならアプリは不要だし、iPadiPhoneを持たないユーザーでの楽しめるように、ギャラリーは Facebookのファンページを活用して提供することにした。iOSアプリへの Facebookファンページの活用は初めての試みなので、どうなるかが楽しみである。 以下が iTunes スト

    オリジナルなステレオグラムが作れる neu.Stereo
  • TechCrunch

    Ten billion. That’s how many commercially procurable molecules are available today. Start looking at them in groups of five — the typical combination used to make electrolyte materials in batt

    TechCrunch
  • 次期iPhoneは5ではなく… : 404 Blog Not Found

    2011年10月11日12:00 カテゴリArtiTech 次期iPhoneは5ではなく… 新iPhoneで私が最も評価しているのは、変えるべきを変えたことより、変えざるべきを変えなかった事。 Dan Kogai - Sep 13, 2011 - Public そろそろ iPhone 5 マダーという季節だけど、筐体は変わらないというのがワシの希望的観測。 業界人ほどわかってないというのも、Guy Kawasakiの言う通りなのだけれども。 「iPhone5」に跳べなかったアップル 立ちはだかる互換性の壁  :日経済新聞 。特にiPhoneが見劣りするのが画面サイズ。アンドロイドスマートフォンでは、ハイスペックモデルは4.2インチ以上が常識になりつつあり、年末商戦で4.4や4.5インチの大画面モデルもいくつか登場すると見られている。Appleのデザイン力がどれほど優れていようと、デザイン

    次期iPhoneは5ではなく… : 404 Blog Not Found
  • リチャード・ストールマンの発言がそんなにおかしいか? - YAMDAS現更新履歴

    Why FSF Founder Richard Stallman is Wrong on Steve Jobs リチャード・ストールマンが自身のサイトで、スティーブ・ジョブズの死を受け、彼を愚者を自由から切り離すことを目的とする監獄としてのコンピュータをクールなものにしたパイオニアと呼び、「彼が死んで嬉しいとは言わないが、彼がいなくなって嬉しい」と書いたことについて、すんげー怒っているわけである。 そして、これはフリーソフトウェアを広めるのにも悪影響だとか脅しのように書いているが、この記事の著者は rms を何だと思っているのだろう? ストールマンならそう言うだろうよ。もちろん、それを支持賛同するかはまったく別問題で、スティーブ・ジョブズが考える製品のあるべき姿、ユーザに与えるべき自由についての考えが、ストールマンとまったく相容れないだけの話だろう。 ストールマンは、娘が生まれたばかりの

    リチャード・ストールマンの発言がそんなにおかしいか? - YAMDAS現更新履歴
    kawacho
    kawacho 2011/10/11
  • Facebook、iPhoneアプリ「Facebook」がiPadにも対応 | Facebook | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 Facebookが、iPhoneアプリ「Facebook」をVer 4.0にアップデートし、iPadにも対応しています。 ・大きな画面で写真を楽しむ: 高画質の写真を実際のアルバムを見ているように簡単にブラウズできます ・スピーディにナビゲート: タップ、スライド、ピンチするだけで、画面から画面へ瞬時に切り替わります ・いつでもどこでもゲーム: どこからでもFacebookアプリやゲームにアクセスできます ・見たい情報にズーム: 友達の写真や近況など、見たいものにズームできます ・便利に閲覧: ニュースフィード画面から移動せずに、写真をシェアしたり、近況をアップデートしたり、メッセージを送信したりできます ・近くの友達をチェック:

    Facebook、iPhoneアプリ「Facebook」がiPadにも対応 | Facebook | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • ミクシィ、iPad用mixiクライアントアプリ「mixi for iPad」をリリース | iPad App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    ミクシィが、iPad用mixiクライアントアプリ「mixi for iPad」を、App Storeにて無料配付を開始しています。 iPadならではの大きな画面を用いて、複雑な遷移なく流れるようなUIを実現しています。 自分が見たいと思った友人の投稿をタッチすると、友人の投稿した写真や位置情報と共に横スライドでパネルが表示されるので、画面遷移することなく簡単な操作で『mixi』を楽しめます。 表示された横スライドから、友人へ「イイネ!」やコメントなどのフィードバックも可能で、これまでの『mixi』に比べ、よりシームレスにコミュニケーションを行うことが可能です。 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! TagiPadmixi_for_iPad

    ミクシィ、iPad用mixiクライアントアプリ「mixi for iPad」をリリース | iPad App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)