タグ

Wikiに関するkawachoのブックマーク (16)

  • Excel⇔Markdownで双方向にコピペできるExcelアドイン CopyToMarkdown 2.0.0.0をリリースしました - nuits.jp blog

    選択したExcelのセルをMarkdown形式でコピーするExcelアドイン「CopyToMarkdown」に、逆にMarkdown形式の表からExcelにコピーする機能を追加する新バージョンをリリースしました。 これで再編集も大分楽になります。 日付の書式、金額、カンマフォーマットなども生かしたままコピーできます! 右寄せ・左寄は先頭行の設定に従います。 良かったら使ってあげてください。 動作確認済みのOffice&Windows Windows 7 64bit & Office 2010 Windows 10 64bit & Office 2016 必要環境 .NET Framework 4.5.2以上 Visual Studio 2010 Tools for Office Runtimeのインストールが求められるかもしれません (VSの入っていないWindows 7では求められました

    Excel⇔Markdownで双方向にコピペできるExcelアドイン CopyToMarkdown 2.0.0.0をリリースしました - nuits.jp blog
  • 情報発信する文化の根付かせ方がすごい!- 株式会社リクルートジョブズさま Qiita Teamインタビュー - Qiita Blog

    情報発信する文化の根付かせ方がすごい!- 株式会社リクルートジョブズさま Qiita Teamインタビュー こんにちは! htomineです。 大きな組織では社内のコミュニケーションが問題になりがちです。 今回は、そんな大きな組織にうまくQiita Teamを導入され、 しかも社内に拡げていくことに成功されている事例をご紹介します。 インタビューのポイントQiita Teamを導入した目的のひとつは”情報発信する文化を社内に根付かせる”ことQiita Teamを導入・浸透させるための方法について話し合い、試行錯誤している目次会社概要導入の経緯導入前の課題メールやファイルサーバーに情報が埋もれてしまっていたファイルサーバーでのドキュメント共有の課題メールでのコミュニケーションの課題導入時にどんなことをしたか情報発信することに価値を感じてもらうための工夫導入時のノウハウを別の部門に横展開何を載

    kawacho
    kawacho 2014/08/31
    『メールとファイルサーバー中心の環境には、正直「うーん、どうしよう」というところがありました(笑)』
  • 業務のすべてがノウハウに--社内でWikiを利用するヤフー

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 知識やノウハウを見えるカタチで蓄積 人材の流動化が勢いを増す中、日々の業務の中で生まれてくる「気づき」や「ノウハウ」をいかにカタチにし、資産として残すかは、今日の企業にとって重要な課題だ。今、そうした「集合知」を蓄積し、更新し、さらに見つけ出すためのツールとして注目を集めているのが「Wiki」というツールだ。 Wikiはウェブサイトのひとつの形態だが、誰でも簡単にコンテンツを追加、削除し、編集できることが特徴となっている。例えばこの記事がWiki上に掲載されていれば、読者であるあなた自身が情報を追加したり、修正したりできることになる。 誰もが自由に編集できたら混乱が生じると心配する人もいるかもしれない。しかし、実践してみるとちゃんとした

    業務のすべてがノウハウに--社内でWikiを利用するヤフー
  • Wiki記法に関する3つの予想 - Vox

    Wiki記法も僕のずっと考えている事柄だけど、ちょっとそれに関する話題を目にしたりしたので、今の僕のWiki記法に対する考えを書いてみようと思う。まず第一に、今後はWYSIWYG編集がWikiのスタンダードになる。第二に、それでもWiki記法はなくならず、WYSIWYG編集のWiki記法での編集を兼備するものが多くなる。第三に、Wiki記法はこのまま統一されない。 WYSIWYG編集は当たり前のものになる。 今後、少なくとも汎用的なウィキの大半はWYSIWYG編集を備えると思う。... Read and post comments | Send to a friend

    kawacho
    kawacho 2009/09/10
  • WikiPattern「90-9-1の法則」 - Vox

    kawacho
    kawacho 2009/08/27
  • Amazon.co.jp: パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則: 江渡 浩一郎: 本

    Amazon.co.jp: パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則: 江渡 浩一郎: 本
  • Dropboxとhowmで快適メモライフを - UNIX的なアレ

    Dropbox便利ですよね。自分もベータ版の時からずっと愛用しています。 しかしながら、Dropboxを使っていることすら意識をせずにデータを共有することができればもっと使い勝手はよくなるのではないでしょうか。 そんなことを思いつき、Dropboxとhowmを組み合わせて複数のマシン間でメモを完全同期する方法を試してみました。 Dropboxのアカウント設定をする(Windows or Mac) まずはDropboxのアカウントを持っていない方はインストール&アカウントを作成しておきましょう。 ほぼ対話形式で完了します。およそ5分ほどあればアカウントの作成は完了するでしょう。 Dropbox Dropboxのアカウント設定をする(Linux) Linuxデスクトップを使っている方もDropboxを利用することができます。 下記のLinkからrpmやdebパッケージを利用することができます。

    Dropboxとhowmで快適メモライフを - UNIX的なアレ
  • 【レビュー】Wiki以上! 『Google Sites』は情報統合プラットフォームだ (1) WikiがベースのGoogle Sites | ネット | マイコミジャーナル

    Google Sitesが一般ユーザも無料で使えるようになった Googleからコラボレーションサービス『Google Sites』の一般公開が5月23日から始まった。それまでGoogle Appsの一部として提供されていたが、一般公開によって誰でも無料でこのサービスを利用できるようになった。Google Sitesは、HTMLを知らなくてもサイトを構築できる「Webベースのコラボレーションサービス」などと言われている。では、他の類似Webサービスと比べて何が違い、何が魅力なのか。実際に触れてみることで色々分かってきた。とくにGoogle Sitesは"Googleならでは""Googleだからこそ"ここまでできると言えるような魅力がたくさん詰まっている。 「Google Sites」のトップページ このレビューではGoogle Sitesの紹介や基的な使い方、そしてGoogle Sit

  • emacs trac-wiki mode - Trac

    trac-wiki.el -- Trac Wiki Page Editing Mode for Emacs News 2008-06-07: Version 1.8 is released. Fixed two bugs on interactive end-point url input. (changes) And it also tested with emacs 22.1 and 23.0.60 on debian etch. 2007-11-14: Version 1.7 is released. Fixed a serious bugs which is introduced in version 1.6 and cause memory exhaust. (changes) 2007-11-14: Version 1.6 is released. Many bugs are

  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
    kawacho
    kawacho 2007/11/02
  • 第2世代Wiki - XWiki Enterprise 1.1登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    13日(米国時間)、XWiki Enterpriseの最新版となる「XWiki Enterprise 1.1」が公開された。XWiki EnterpriseはJavaで開発されたWikiシステムで、GNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで提供されている。 同プロダクトでは典型的なWikiが実現している機能はもちろん、コラボレーションのための機能が提供されているという特徴がある。全文検索、プラグインサポート、プログラミングサポート、スキンサポートなどの機能もある。 XWiki Enterprise 1.1はひとつ前のリリースである1.0に対して298の修正が実施されている。特に注目すべきはデフォルトWiki操作の改善、フルスクリーンエディションの実現、RTFエキスポートのサポート、ページ変更に対するコメント付加機能の実現、ページの差分

    kawacho
    kawacho 2007/09/19
  • Wiki Creole 1.0リリース。 - Vox

    kawacho
    kawacho 2007/07/04
  • WikiCreole: Creole 1.0 (和訳)

    これはクレオールのv1.0仕様として提案(2007-05-09)されたもので、2007-06-13までは議論の下にあります。更なる情報として、クレオール1.0へのロードマップ、Creole 1.0の投票、そして考えも参照してください。クレオール0.7は破棄されているのでご注意ください。Creole 0.6からの変更点: ブレットリスト(bullet list、順序なしリスト)のハイフンはアスタリスクに置き換えられました interwikiリンクが追加されました プレースホルダーには3つの角括弧<<<>>>を、2文字の代わりに使います エスケープ文字をコアに追加します(Creole 1.0の投票で要求されました) エスケープ文字が変更されたため、これは続く文字だけをエスケープします(Creole 1.0の投票で要求されました) nowikiエスケープを3重の曲括弧で閉じるのは、これがエスケ

    kawacho
    kawacho 2007/06/21
  • Wiki Creole 1.0 proposal和訳公開 - Vox

    WikiCreole Wikiにある、現在「提案」段階にあるWiki Creole 1.0の仕様を和訳しました。下記で公開します。 WikiCreole: Creole 1.0 (和訳) WikiCreoleについては、まずは江渡さんのメールから引用。 WikiCreoleという、Wikiの書式標準化プロジェクトが動いています。 WikiSym2006から始まったようです。Ward Cunningham氏も関与していたことから、これはうまくいくかもしれない。 qwik.jp/wiki-study - WikiCreole WikiCreoleという命名も、なかなか秀逸です。Creoleという言葉自体知らなかったのですが、Wikipediaをあたって、なるほどと思わされました。 クレオール言語(クレオールげんご)とは、意思疎通ができない異なる言語の商人らなどの間で自然に作り上げら

    kawacho
    kawacho 2007/06/21
  • 【レビュー】AgileWiki - WebからもクライアントアプリからもOKな変わり種 (1) AgileWikiとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    プロジェクトの進捗管理や、純粋にドキュメント管理システムとして、設置も活用も手軽なWikiに人気が集まっている。Wikiには厳密な規約がなく、実装ごとに仕組みや動作が違っている。実装にもちいられる言語も、どちらかといえばスクリプト言語が多いものの、スクリプト言語からJavaまでと実にさまざま。ここではJavaで開発されたWikiシステムからAgileWikiを紹介したい。これはRMIを使って開発されたWikiシステムで、独特のシステム構成も興味深い。 The AgileWiki projectは1日(米国時間)、AgileWikiの最新版となるAgileWiki 3.3.2.0を公開した。AgileWikiはJavaで開発されたWikiシステム。バックエンドで動作するWikiシステム、Wikiシステムと通信して動作するWebアプリケーション、JFC/Swingアプリケーションなどで構成され

    kawacho
    kawacho 2006/09/05
    サーバーと、Web アプリ、クライアントアプリ。
  • Hiki - Hiki Advisory 2005-07-14 - Hiki の脆弱性に関する報告

    Hiki is a powerful and fast wiki clone written in Ruby. The latest stable version is 0.8.8.1. 2009-08-16 Hiki 0.8.8.1 released ->Download ->This version fixes a DoS vulnerability of Wiki style's parser. Upgrade to 0.8.8.1 is highly recomended. If you already installed 0.8.8, the followings are only modified program files, and wish to contribute to this wiki, feel free to add your, just make sure t

    kawacho
    kawacho 2006/07/03
    DoS攻撃を許す脆弱性。差分取得アルゴリズムが最悪の場合でO(n**2)
  • 1