2022年4月19日のブックマーク (5件)

  • 【速報】電動キックボード免許不要に 改正道交法が可決・成立 ヘルメットは努力義務(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    最高速度20キロ以下の電動キックボードは免許不要になる改正道交法が国会で成立した。 改正道交法では、自転車と同じくらいの大きさで最高速度20キロ以下の電動キックボードは、16歳以上は運転免許がなくても乗ることができる。一方、16歳未満が乗ったり、提供した業者には懲役6か月以下または10万円以下の罰金が科せられる。 ヘルメットの着用は努力義務となる。電動キックボードの規定は2年以内を目処に施行される。 また、特定の条件で無人運行するレベル4の自動運転車は、各都道府県の公安委員会の許可制となる。事業者が運行計画を提出し、過疎地域での無人巡回バスの運用などが想定されている。

    【速報】電動キックボード免許不要に 改正道交法が可決・成立 ヘルメットは努力義務(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2022/04/19
    要らないな、邪魔だなって思うけど、適応していかないと。
  • 【速報】吉野家 不適切発言の常務解任を発表「到底許容することできない」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    牛丼チェーン大手の吉野家は、外部の社会人向け講座で不適切な発言をした、伊東正明常務を解任したと発表しました。 吉野家が解任したのは伊東正明・常務取締役企画部長です。 伊東氏は今月16日に早稲田大学の社会人向け講座に講師として登壇し、若年層に吉野家のサービスを継続利用してもらう戦略を言い表すのに「生娘をシャブ漬け戦略」などといった主旨の発言をしたということです。 吉野家は解任の理由について「人権・ジェンダー問題の観点から到底許容することのできない職務上著しく不適任な言動があったため」と説明し、「日以降、当社と伊東氏との契約関係は一切ございません」としました。 今後、伊東氏がつとめていた企画部長の役職は、吉野家の河村泰貴社長が兼務するとしています。 また、吉野家は社やグループの役員に対するコンプライアンス研修を5月に開催し、コンプライアンス遵守の徹底に取り組むとした上で、「ステークホル

    【速報】吉野家 不適切発言の常務解任を発表「到底許容することできない」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2022/04/19
    もったいないなって思う。森元総理の時もそうだけれど、森的なもの、この常務的なものを切り落として終わるのではなく、理解を深めるものが欲しい。間違うことを罪にしたら隠す技術が伸びちゃいそうで。
  • 「問題だと思ったら、声を上げたらいい」論法

    そうやって相手の主張を無視したり、真剣に取り合わない論法って、何か名前があるの? マイノリティが声をあげても、なかなか聞いてもらえない。 しかし、いざ声が届いたら届いたで、マジョリティにそうやって嘲笑されるんだわ。 「自分の主張を通したければ、まず大勢の人に聞いてもらえるだけの力をつけろ」っていうのは、悲しいことだけど、現実認識としては正しい。 マイノリティ側の戦略は、マジョリティから好意を持ってもらって協力関係を作るか、マジョリティを脅かして交渉のテーブルに付かせるしかない。 それは仕方ないことだし、もう諦めろってことでいいの?

    「問題だと思ったら、声を上げたらいい」論法
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2022/04/19
    泣かない赤子はミルクがもらえない。欧州の諺だそうで、戦争広告代理店という本に登場してます。PRの原則と一致してる。
  • 吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」抗議した受講生が詳細語る。「教室で笑い起きた」

    吉野家役員の「生娘をシャブ漬け戦略」発言が大きな批判を集めている。抗議した受講生に話を聞いた。 撮影:西山里緒、shutterstock / yu_photo 問題となった発言は早稲田大学の「デジタル時代のマーケティング総合講座」で起きた。当講座は4月から7月に80時間をかけて行われる社会人向けのプログラムで、受講費用は38万5000円。 開講初日の4月16日、対面授業でキャンパスに集った受講生たちに課されたのは、牛丼チェーン吉野家のマーケティング課題の解決策をグループで話し合い、発表するというものだった。 講師は吉野家・常務取締役企画部長の伊東正明氏。吉野家は18歳から25歳までの若い女性の集客に苦戦しており、こうした女性たちを取り込む施策を考えて欲しいと説明する過程で、伊東氏は「生娘をシャブ漬け戦略」と笑いながら複数回発言。「田舎から出てきた右も左も分からない女の子を無垢・生娘のうち

    吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」抗議した受講生が詳細語る。「教室で笑い起きた」
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2022/04/19
    叩き潰すことよりも、理解を促すような解決はないのかな。まるで罰のために犯さない罪。無検挙だけど違法なんていっぱいある。いや、隠し方に研鑽かさねる人だっているでしょ。
  • 歴史書を読み解くと見えてくる、上総広常が粛清された「本当の理由」(呉座 勇一)

    『頼朝と義時』(講談社現代新書)の著者で、日中世史が専門の歴史学者・呉座勇一氏が、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の放送内容をレビューする企画。今回は、先週放送の第14話「都の義仲」、昨日放送の第15話「足固めの儀式」をまとめて解説。さまざまな史料や学説を参照しつつ、源氏の棟梁の座をめぐる源頼朝と木曽義仲の対立や、上総広常が粛清された真の理由に迫ります。 『鎌倉殿の13人』の第14話では木曽義仲の入京、第15話では上総広常の粛清が描かれた。権力者となった源頼朝の冷酷さが露わになっていき、その謀略に戦慄する北条義時。歴史学の観点から第14・15話のポイントを解説する。 源頼朝と木曽義仲の対立 『鎌倉殿の13人』第14話のナレーションで説明されたように、木曽義仲は北陸道で平家の大軍を撃破し、京に向かって進軍する。平家は安徳天皇と三種の神器を伴って都落ちし、入れ替わりに木曽義仲・源行家らが

    歴史書を読み解くと見えてくる、上総広常が粛清された「本当の理由」(呉座 勇一)