ブックマーク / facta.co.jp (3)

  • 情報の「幕藩体制」を破れ GDPR後の日本の処方箋

    情報の「幕藩体制」を破れ GDPR後の日の処方箋 2018年8月号 LIFE [特別寄稿] by 鈴木 正朝 (情報法制研究所 (JILIS) 理事長) 欧州の一般データ保護規則(GDPR)が施行された年5月、日では複数の経済誌がGDPR特集を掲載した。遅きに失するGDPR対応ではあるが、このインパクトを受けて日の今後の個人情報保護法制はどのように推移していくのか。 いわば上位互換のGDPRに準拠したコンプライアンス体制を敷いて、日の個人情報保護法はその差分を確認し片手間で対応することになりかねない。また、欧州の利用者を高い水準で保護し、日の利用者をそれに劣後する水準で保護するダブル・スタンダードな対応も登場する。当面、GDPRに振り回される時代が続くだろう。 法目的が曖昧なまま産業界の規制緩和の声に揺れ動き、理論的な歪みを残す日の個人情報保護法制は、欧州のように個人データ保

    情報の「幕藩体制」を破れ GDPR後の日本の処方箋
    kawango
    kawango 2018/07/27
    なるほど。通信の秘密原理主義者らしい日本版GDPRの導入論。GDPRは米国の巨大プラットフォーマーに対抗する手段としては評価しますが、あれが本当にいいものだと思っているなら、ITリテラシーがたんに足らない。
  • 韓国国情院がLINE傍受

    韓国国情院がLINE傍受 仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日も巻き込まれた。 2014年7月号 BUSINESS [サイバー戦争の「臨界」] 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。 「指名手配」隣国ハッカーの脅威 それ

    韓国国情院がLINE傍受
    kawango
    kawango 2014/06/18
  • 「ニコ動」と麻生のできすぎる息子

    「ニコ動」と麻生のできすぎる息子 「ニコニコ動画」が自民党寄りなのはなぜか。副総理の御曹司が経営参加していたから。 2013年8月号 POLITICS 参院選の公示を控えた6月28日、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で行われたネット党首討論の会場で、自民党ネットメディア局長・平井卓也衆議院議員が「ネット工作」をしていたと報じられた。「東京新聞」によると、自分のスマートフォンから、福島瑞穂・社民党党首が発言した際に「黙れ、ばばあ」などと書き込んだというのだ。 「ニコニコ動画」は、視聴者が書き込んだメッセージがリアルタイムに画面上に表示されるので、罵詈雑言で画面を埋め尽くせば「ステルスマーケティング」のような操作ができる。平井氏は自民党公認のネットボランティア組織「自民党ネットサポーターズクラブ」(J–NSC)の代表も務める、いわば「ネット部隊」の長。普通なら「大炎上」しそうなものだが、なぜか

    kawango
    kawango 2013/08/05
    麻生総理時代の週刊誌の記事もそうだけど、この話題については、毎回、出鱈目な記事ばっかりでる。
  • 1