ブックマーク / japan.cnet.com (50)

  • N高、教員の1割を「リモートワーク雇用」に--シングルマザーに新たな働き口を

    学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(N高)は2月4日、教員の働き方改革の一環として、インターネットを使った「リモートワーク制度」を導入することを発表した。4月から全教員の1割をリモートワークにする予定。 担任補助業務をリモートワーカーに任せることで、担任がより生徒に寄り添えるようにする一方で、出勤することが難しい人に新たな働き口を提供する狙い。当初は18歳以下の子どもを持つ、シングルマザーを優先的に採用するとしている。 文科省は1月25日に、「学校における働き方改革推進部」を設置し、教員業務の役割分担や負荷軽減策の検討を進めている。そこで、N高のリモートワーク制度では、文科省が提示した教員の負荷軽減が可能な業務の中から、担任連絡補助や学習計画作成補助、学習システム設定・利用説明補助、そのほかの事務作業の補助などについて、出勤が困難な在宅勤務希望者に対して、2月4日から採用を開始する。

    N高、教員の1割を「リモートワーク雇用」に--シングルマザーに新たな働き口を
    kawango
    kawango 2019/02/04
  • ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表

    ドワンゴは、イラスト投稿サービス「ニコニコ静画」の投稿作品を活用したディープラーニング技術の研究成果を、11月2~5日に神戸で開催される、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する展示会「第8回ACM シーグラフアジア2015」で発表する。あわせて、学術機関向け研究目的データ公開用サイト「nico-opendata」を開設。12月上旬から大学などの学術機関にデータを提供していくという。 発表するのは、イラストの画像データからニコニコ静画での閲覧数を事前予測する技術。ニコニコ静画に投稿されたこれまでのイラストの閲覧数、お気に入り数を同時にニューラルネットで学習し、一切のメタデータを使わず、画像データからのみ閲覧数やお気に入り数を予測するものだと説明している。 ドワンゴによれば、たとえば、クリエイターがイラストを投稿、公開する前に、画像のデータから閲覧数やお気に入り数をある程度予

    ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表
    kawango
    kawango 2015/11/02
    これ、投稿者名やジャンル名など、ある程度人気が予測できる情報を一切使わずに、画像だけで判別しているところが恐ろしい。
  • ドワンゴ、CG研究所「UEIリサーチ」を譲受

    ドワンゴは8月3日、ユビキタスエンターテインメントのコンピュータグラフィクス(CG)研究所「UEIリサーチ」を8月1日に譲受したと発表した。また、そこでの研究活動を推進するため、ユビキタスエンターテインメントの代表取締役社長兼CEOである清水亮氏をコンサルタントとして迎えた。 UEIリサーチは、東京大学名誉教授の西田友是氏を所長とするCGの研究所。西田氏は1970年からCGの研究を始め、隠線消去、隠面消去、陰影表示などを研究してきた。光の相互反射を計算してリアルな半影を描写する「ラジオシティ法」の考案者の1人であり、CG研究に貢献した研究者に贈られる「スティーブン・A・クーンズ賞(The Steven A. Coons Award)」をアジアで唯一受賞した人物でもある。 ドワンゴは2014年11月には、人工知能に関わる研究をする「ドワンゴ人工知能研究所」を社内に設置。一般社団法人人工知能

    ドワンゴ、CG研究所「UEIリサーチ」を譲受
    kawango
    kawango 2015/08/03
  • [ブックレビュー]ネットのあれこれをわかりやすく--「鈴木さんにも分かるネットの未来」

    詳細:新書 / 336ページ / 岩波書店 / 価格:972円 / 著者:川上量生 / 発売日:2015/06/20 / 外形寸法 (H×W×D):17.2cm×10.8cm×1.8cm / 重量:0.3 kg 内容:一度は聞いたことがあるネット用語や現象を、鋭い分析と洞察を加え、きちんと理解できるように説明する。最後まで話を聞いてもらうのは大変なこと、とされるスタジオジブリの鈴木敏夫氏に聞いてもらえるほど、面白く、わかりやすくネットの世界を伝える1冊。 タイトルにある「鈴木さん」とは、スタジオジブリの鈴木敏夫氏のことなのだという。鈴木氏に最後まで話を聞いてもらうのは、大変なことだそうで、書では、著者の川上(量生)氏が、その鈴木氏に最後まで聞いてもらえるほど面白く、かつ分かりやすい説明を心がけて、ネットについて語っている。 ネットと一口に言っても、何を指すか分かりにくいが、書は「ネット

    [ブックレビュー]ネットのあれこれをわかりやすく--「鈴木さんにも分かるネットの未来」
    kawango
    kawango 2015/07/12
  • バッテリー内の劣化したセルを修復してくれる「修理バッテリー」

    アプリ名: 修理バッテリー(Ver.3.05) 金額:無料(2015年5月4日時点) カテゴリ:ツール 開発:Blackmart Studios 使用端末:Nexus 5 おすすめ度:★★★★☆ 編集部注:記事初出時に不正確な記述があるとのご指摘をいただき、内容を修正しました。当初は修復作業における改善が見られたという表現をしていましたが、バッテリーの寿命が改善されたかは確認できていません。読者の皆様にお詫び申し上げます。 「修理バッテリー」は、バッテリー内の劣化したセルを検出し、修復してくれるアプリだ。Windowsのデフラグツールに似たインターフェースで、バッテリーの劣化状態を表示し、ワンクリックで修復が行えるとしている。 アプリを起動すると、バッテリーを構成するセルが格子状に表示される。スキャンを開始するとこれらのセルが順番にチェックされ、「Healthy」「Inactive」「Lo

    バッテリー内の劣化したセルを修復してくれる「修理バッテリー」
    kawango
    kawango 2015/05/04
    原理を知りたいよねw
  • ニコニコスマホSDKがニコニコ生放送に対応--投稿コメントがゲームに反映する機能も

    ドワンゴとニワンゴは4月16日、動画サービス「niconico」へiOSアプリから動画投稿などが簡単にできるようになる開発キット「ニコニコスマホSDK」について、ニコニコ生放送への配信機能を追加した。 ニコニコスマホSDKは、アプリに組み込むことによってゲームのプレイ動画などを簡単にニコニコ動画へ投稿できるというもの。ニコニコ生放送への配信機能を追加したことによって、ゲームプレイをニコニコ生放送で配信できるほか、生放送の視聴者コメントをームプレイ画面に表示することで、プレイヤーと視聴者によるリアルタイムコミュニケー ション可能となる。 また、たとえば視聴者が「回復」とコメントを打つとゲーム内のライフポイントが回復したり、「加速」とコメントを打つと移動速度がアップするといった、生放送の視聴者が投稿したコメント内容をゲーム内にも反映させる機能を追加開発することで、視聴者もゲームに参加できるよう

    ニコニコスマホSDKがニコニコ生放送に対応--投稿コメントがゲームに反映する機能も
    kawango
    kawango 2015/04/17
  • Unity Technologies、身売りに向けて協議中か

    Blizzard Entertainmentが開発した「Hearthstone: Heroes of Warcraft」は、同社のゲームの中で最も人気のあるタイトルの1つになった。この成功の理由は、PCでもタブレットでも非常にプレイしやすいという点にある。HearthstoneはBlizzardがモバイルデバイス向けに初めて手がけたゲームで、同社にとって大きな成果となった。Hearthstoneの制作を率いたJason Chayes氏によると、功績の大部分は、さまざまなデバイスで動作するゲームの開発が容易になるUnity Technologiesのツールにあるという。 現在、モバイルゲーム開発者全体の半数近くがUnityを利用している。 そのUnityが身売りの準備を進めている可能性があり、この件に詳しい人たちによると、同社はGoogleなどの買い手候補にプレゼンテーション資料を提示したと

    Unity Technologies、身売りに向けて協議中か
    kawango
    kawango 2014/10/13
    日本のソシャゲの会社とか買えばいいのに
  • 平均年齢24歳が作った「ニコニ立体」とは--ニコニ“コ”立体でない理由も

    「ニコニコ超会議3」閉幕から5日後となる5月2日、ドワンゴとニワンゴが「ニコニ立体」という新サービスを開始した。ユーザーが投稿した3Dモデルをブラウザ上でUnityゲーム開発環境)を使って再生し、回転させたりモーションをかけたりして眺められるもので、ニコニコ動画でお馴染みの3DCGムービー製作ツール「MMDMikuMikuDance)」のモデルにも対応している。 実はこのサービス、当時“新卒”だったエンジニアが、社内研修カリキュラムで制作した作品を元に立ち上がっている。企画書にGOサインを出したプラットフォーム事業部長の伴龍一郎氏は「他サービスとの兼ね合いもありサービスの規模感は調整したが、中身には口を出していない」と語る。現在はそのエンジニア人である喜田一成氏をリーダーとし、喜田氏を含む入社2年目3人、内定者アルバイト1人の平均年齢24歳という若いチームでニコニ立体を運営している

    平均年齢24歳が作った「ニコニ立体」とは--ニコニ“コ”立体でない理由も
    kawango
    kawango 2014/06/25
    写真を見て、平均年齢よりも平均体重が気になった。
  • ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan

    ドワンゴは、不規則になりがちなエンジニアの生活習慣の改善を目的とした企画「女子マネ弁当」を、同社のプラットフォーム事業部で開始する。第1弾として、女子マネージャー(女子マネ)とラジオ体操をすることで、お弁当が無料でもらえる企画を9月2日から実施する。参加者が多ければ継続していきたいという。 エンジニアは、毎朝10時30分からジャージを着た女子マネとラジオ体操をすると、専用のスタンプカードにスタンプを1つもらえる。このスタンプと引き換えに、カフェテリアで通常よりも少し豪華な弁当を、女子マネから手渡しで受け取れる。毎日参加したエンジニアのために月間皆勤賞なども検討しているという。なお、女子マネは同社が別途採用したアルバイト社員がつとめる。 お弁当は和、洋中華が用意されており、毎日6~7種類の中から好みのものを選べる。ちなみに筆者はステーキ弁当を試させてもらったが、肉質はとても柔らかく

    ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan
    kawango
    kawango 2013/08/28
    発案者はひろゆきのはず。
  • 2013年のIT企業カレンダー~アマゾン・niconico編

    2013年になりました。今年もCNET Japan、ZDNet Japanをはじめ、朝日インタラクティブの各メディアをよろしくお願いいたします。 昨年は関係各社様からたくさんの2013年カレンダーをいただきました。そこで、いただいたカレンダーの中から、特にデザインや仕掛けがユニークだったものを編集部でセレクトして紹介します。読者の皆さんのお気に入りは見つかるでしょうか。 日はアマゾンとniconicoのカレンダーをご紹介します。 ◇アマゾンの2013年カレンダー アマゾンの2013年カレンダー。Amazon.co.jpで取り扱う商品の数々が描かれています。 カレンダーをめくったところ。予定を書き込みやすいシンプルなデザインです。

    2013年のIT企業カレンダー~アマゾン・niconico編
    kawango
    kawango 2013/01/08
    へえ
  • ニコファーレに次世代ARライブの新システム--MMDに対応

    ドワンゴは、ネットとリアルで同時に楽しめるARライブの新システムをライブハウス「ニコファーレ」に導入する。 これはニコファーレのステージ上に透過スクリーンとプロジェクターを設置することで、来場した観客はバーチャルキャラクターを閲覧でき、そしてそれと同時にニコニコ生放送で中継を閲覧する観客はARライブを楽しめるというもの。会場の観客とネット視聴の観客が双方一体となったライブ感あふれるユーザーコンテンツを共有し楽しむことを狙いとしている。 バーチャルキャラクターを投影させて出現させる場合、生中継や動画で演出しようとすると視野角に制限があり、アングルの演出で問題が出てくるという。逆にARを使ってCGを後から合成するといった場合、カメラで撮影したものにARの映像をのせる形のため、会場にいる人にはキャラクターが見えないといった問題がある。これを解決する今回の新ARシステムにより、場内の観客にライブを

    ニコファーレに次世代ARライブの新システム--MMDに対応
    kawango
    kawango 2012/06/26
    へえ、そういう仕組みだったんだ。
  • 新興企業の創設者を襲う精神的ストレス--感情の激しい起伏に対処するには

    恋人と別れたときのつらさと悲しみ、惨めさを想像してほしい。そして、その翌週に宝くじに当たったと想像してみてほしい。新興企業を創設する人は、そうしたジェットコースターのような感情の起伏を体験することになる。 Y Combinatorから資金提供を受けたある新興企業の創設者は、Paul Graham氏(Y Combinatorの共同創設者)によるエッセイの中で、「私にとって最も大きな驚きだったのは、感情の浮き沈みだ。あるときには、自分たちは次のGoogleになれると思い、島々を購入することを夢に描く。その翌日には、自分たちが完全な失敗者であることを、愛する人たちにどのように伝えるべきか思い悩む。そんな具合だ」と話す。 起業とは困難なもので、その大半が失敗する。特に目を引くニュースにもならない。ただ、ほとんどの人が理解していないのは、共同創設者たちが感じる憂うつさやストレスが、低調な市況や誤った

    新興企業の創設者を襲う精神的ストレス--感情の激しい起伏に対処するには
    kawango
    kawango 2012/06/08
    この記事いいじゃん。起業家目指したいとか思っている若い馬鹿者共は必読。
  • 「お金を払う人が負け組」という状況をなくすべき--ドワンゴ川上会長、著作権問題に提言

    「昔はCDを買った人がクラスのヒーローだったが、今はどこからかコピーを持ってきた人がヒーローであり、お金を出して購入した人は負け組になっている」――著作権問題をめぐる議論に関して、ドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏は現状の問題点をこのように指摘する。 これは3月25日に東京都内で開催された、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)主催のシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」のパネルディスカッションにおいて述べたものだ。 川上氏は、「デジタルコンテンツで収入を得る場合、現在はコンテンツのコピーに対して課金している。DRM(著作権管理技術)が100%完璧なら問題はないが、実際のところ、何らかの方法でDRMを破って無料でコピーを手に入れることができる」とデジタル技術が抱える課題を指摘。 その上で、実際に高校生に聞いた話として、「着うたなどでも『無料のものを探してもみつから

    「お金を払う人が負け組」という状況をなくすべき--ドワンゴ川上会長、著作権問題に提言
    kawango
    kawango 2012/06/07
    たぶん、この記事でしょうね。 RT @baannd 「お金を払う人が負け組」という状況をなくすべき--ドワンゴ川上会長、著作権問題に提言 CNET Japan 2008/03/25 22:31
  • LinkedIn、好調な第1四半期決算--SlideShareの買収も発表

    LinkedInの四半期決算は引き続き好調な内容となり、新興企業買収のための資金も確保した。 カリフォルニア州マウンテンビューを拠点とするLinkedInが発表した2012年第1四半期決算(3月31日締め)では、純利益が500万ドル(1株あたり4セント)となった(リリース)。売上高は1億8850万ドル、非GAAPベースの利益は1株あたり15セントだった。 ウォール街では、売上高を1億7860万ドル、1株あたりの利益を9セントと予想していた。 LinkedInの最高経営責任者(CEO)を務めるJeff Weiner氏は、声明で次のように述べている。 第1四半期におけるLinkedInの堅調な業績は、2011年の当社の勢いが基盤となっている。われわれは、新規会員の獲得から当社の3つの製品ライン全体にわたる大幅な増収まで、すべての重要な指標で力強さを発揮した。 今後の見通しについてLinkedI

    LinkedIn、好調な第1四半期決算--SlideShareの買収も発表
    kawango
    kawango 2012/05/04
    へー、SlideShareか。渋いなあ。
  • Metroスタイルで日本発のアプリケーションを--Windows 8の主役は開発者

    マイクロソフトは4月25日、開発者向けイベント「Windows Developer Days」の2日目を開催。キーノートとして同社の執行役デベロッパー&プラットフォーム統括部長の大場章弘氏が「Metroはなにをもたらすのか?」をテーマに、Metro開発の特色を具体例を交えて紹介した。 オープニングは軽快なギターと電子バイオリンの音に乗ってスタートし、VOCALOIDの歌声が会場に響き渡る。初音ミク登場か? と思いきや、画面に登場したのは、歌い踊るWindows開発者にはお馴染みのクラウディア窓辺。 それを受けて大場氏が登場。Metroアプリケーション開発について、「新しいアプリケーションスタイルが、開発者の皆さんが今まで慣れ親しんできた言語を使って、さまざまなデバイス上で実現できる。ビジネスの可能性としても、Windows Storeが登場し、独自に広告を埋め込むことも可能となる。さ

    Metroスタイルで日本発のアプリケーションを--Windows 8の主役は開発者
    kawango
    kawango 2012/04/25
    Metro版ニコニコ動画
  • 「iTunes in the Cloud」が日本で開始--楽曲を自動共有

    アップルは2月22日、海外で先行公開されていたサービス「iTunes in the Cloud」を日でも開始した。iTunesで購入した曲が、Wi-Fiまたは3Gネットワーク経由ですべてのデバイスに自動的にダウンロードされるようになる。コンテンツによって自動ダウンロードのオン、オフも可能だ。 iTunesから音楽電子書籍、アプリを購入するとiCloud上に購入履歴が記録される。購入履歴には、iPhoneiPad、iPod touch、MacWindows PCApple TVのiTunes Storeからアクセスでき、購入履歴にあるアイテムをタップするだけで、好きなデバイスにダウンロードできるという。 対応端末は、iOS 4.3.3以降を搭載したiPhone 3GS以降、iPod touch(第3世代と第4世代)、iPadまたはiPad 2、iTunes 10.3.1以降を搭載し

    「iTunes in the Cloud」が日本で開始--楽曲を自動共有
    kawango
    kawango 2012/02/22
    へー。JASRACが再ダウンロードを認めたのかな。正常な進化だと思うけど。他のサービスでどうなるか。 >「iTunes in the Cloud」が日本で開始--楽曲を自動共有
  • 次期Xboxコンソール、2013年秋に登場か

    次期Xboxは年末には量産が始まり、2013年の10月末か11月頭に発売されるという。このプロジェクトに詳しい情報筋の話としてIGNが伝えた。 「Xbox 720」と呼ばれることの多い新コンソールはAdvanced Micro Devicesが2011年末に発表した6000シリーズのグラフィックプロセッサを搭載し、「DirectX 11」や1080p HD、マルチディスプレイ出力、3Dに対応する。 新しいプロセッサを搭載することにより、次期Xboxのプロセッサ処理能力は、Xbox 360の6倍、任天堂が発売予定の「Wii U」に比べて20%高くなる、と同情報筋は語っているという。

    次期Xboxコンソール、2013年秋に登場か
    kawango
    kawango 2012/01/26
    え?wii Uってそんな性能高かったの?と逆に思った。
  • ニコファーレ、3DアバターやKinect対応へ--火がつきやすい仕掛け模索

    ニワンゴは1月15日、3DCGの初音ミクを踊らせることができるムービー制作ツール「MikuMikuDance(みくみくだんす)」(MMD)の映像を表示できる新システムを、六木のライブハウス「ニコファーレ」に導入予定であることを発表した。これにより、ユーザーがニコニコ動画に投稿しているMMDのモーションデータを加工することなく、ニコファーレのステージ上に表示させて簡単にイベントなどを開催できるようになる。 「ユーザーがそれぞれ持ち寄ったデータを集約して、ライブイベントを開くこともできます。MMDに対応したモデルであれば、基的にすべて動かすことができるので、たとえばMMDを使った漫才イベントなどもできるようになります」と話すのは、ドワンゴ ニコニコ事業部 事業推進部長の中野真氏だ。 ニコファーレは敷居が高かった 全壁面と天井に設置したLEDモニターによる映像演出や、VR(仮想現実)、AR

    ニコファーレ、3DアバターやKinect対応へ--火がつきやすい仕掛け模索
    kawango
    kawango 2012/01/17
    3D観客は壮観なので、ニコファーレの映像つくらなくて、観客だけうつしていてもライブとかイベントは成立するという点で画期的。
  • ニコニコ実況機能を搭載--USBサイズのPCテレビチューナ

    アイ・オー・データ機器は11月22日、USBメモリサイズのPC用地デジチューナ「GV-TV100」を11月末より発売すると発表した。市場想定価格は5980円。 約12gと軽量で小型ながらも地デジとワンセグ放送の両方に対応する。付属のテレビ視聴ソフト「テレキング」(Windows版)を使ってテレビの視聴や録画、再生を行えるほか、iPhoneiPadAndroidスマートフォンへのワンセグダビングにも対応している。さらに、ニワンゴが提供するサービス「ニコニコ実況」機能を搭載しており、閲覧中のテレビ番組に対する感想やコメントを他の番組視聴者と共有できるのも特長のひとつだ。ニコニコ実況への対応は、PC用地デジ&ワンセグテレビキャプチャとしては初めてという。 ニコニコ実況を見るには、テレビPCを使う「ウェブ版ニコニコ実況」と、テレビチューナ搭載のPCに専用アプリをインストールしておくことで楽し

    ニコニコ実況機能を搭載--USBサイズのPCテレビチューナ
    kawango
    kawango 2011/11/22
  • 「ScanSnap」がさらに進化!? iPad/iPhone、クラウド連携で使い方が変わる

    スキャンデータの活用方法を変える、ScanSnapの新機能とは? ビジネス文書からプライベートな書類まで、あらゆる紙の資料をデジタルデータ化できる、PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズ。両面を同時に、スピーディにスキャンできることから、数あるスキャナの中でもユーザーから圧倒的な支持を集める存在だ。 今回、このScanSnapが「iPad/iPhone連携」「クラウド連携」の2つの新機能をメインに、大幅な、ソフトウェアバージョンアップを遂げた。この新機能はScanSnapのベストセラーモデル「S1500」「S1500M」の新モデルに搭載されるほか、従来モデルである「S1500」「S1500M」「S1300」「S1100」のユーザーも無償でソフトウェアアップデートが可能だ。新しいソフトウェアは果たしてどのような機能を備えるのか、そしてそれはスキャン後のデータの活用方法にどの

    「ScanSnap」がさらに進化!? iPad/iPhone、クラウド連携で使い方が変わる
    kawango
    kawango 2011/11/14
    これ、とてもすばらしいな。>「ScanSnap」がさらに進化!? iPad/iPhone、クラウド連携で使い方が変わる