やけど虫の正体とは 今年の夏は山や海へ出かけるのはタブーな空気だったので、大人しくしてましたが、若いころは、山登りしながら、昆虫と戯れるのが趣味だったジョニーです。 そこに「やけど虫」が潜んでいたとは。。。 やけど虫の正体は? アオバアリガタハネカクシってどんな虫? アオバアリガタハネカクシの毒 毒がついたらどうしたらいいの? 普段からできる対策 気づいたらやけどのような水ぶくれ…もしかしたら、それは「やけど虫」を触ったからかもしれませんよ。 やけど虫の正体は? やけど虫とは「アオバアリガタハネカクシ」の俗称です。 アオバアリガタハネカクシは、水気のある草むらなどに生息していますが、家の中に入ってくることもある厄介な虫。 体液に有害物質を持っているので、その体液が私たちの皮膚に付着してしまうと、水ぶくれのような炎症が起こってしまいます。 この皮膚炎症状がやけどのようになることから、やけど虫
