タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (461)

  • 上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが12月17日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。調達額は約36億円で、2008年の新規公開株では2月のセブン銀行に次ぐ規模となる。 グリーの2008年6月期の売上高は29億3748万円と前年同期の9倍に伸びており、経常利益は10億5125円と利益率が高いのが特徴だ。会員数は10月に700万人を超え、アクセスのほとんどがモバイル経由となっている。 金融危機が叫ばれる中、なぜこの時期に株式を公開したのか。また、業績が急成長している理由はどこにあるのか。グリー代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 ――上場を迎えた、今の率直な感想は(※編集部注:このインタビューは12月16日に行った)。 もともと1人でやっていたGREEというサービスを、1人で運営するには限界があるということで会社を設立して、できることをより増やすために

    上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密
  • 「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由

    ネットとゲーム。異なる世界で活躍する京都の会社、はてなと任天堂が手を組み、ニンテンドーDSi向けWiiウェア「うごくメモ帳」関連のサービスを共同で作り上げた。 今回発表されたサービスは、ニンテンドーDSiから利用する「うごメモシアター」と、PCと携帯電話のブラウザから利用する「うごメモはてな」。どちらもうごくメモ帳でユーザーが作った作品を閲覧するために利用する。 どのような経緯で両社の協業が始まったのか、また任天堂がはてなを選んだ理由とはなんだったのだろうか。はてな代表取締役の近藤淳也氏と任天堂 情報開発部 東京制作部の小泉歓晃氏が語った。 ――今回のお話は任天堂からはてなに声をかけたのでしょうか。 近藤:実はお付き合い、接触は以前からありましたが、今回の件に関して両社での協力を持ちかけていただいたのは任天堂さんの方からとなります。 ――提携関係について詳しく教えてください。 近藤:今回

    「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由
  • 任天堂とはてなの合作「うごメモシアター」、動作画面を覗いてみた

    はてなが任天堂と提携した。12月18日に都内で発表会を開催し、新サービス「うごメモはてな」と、ニンテンドーDSiソフト「うごくメモ帳」内のサービス「うごメモシアター」を披露した。 発表会のあと、両サービスの開発を担当したはてなの二宮鉄平氏に、公開前のうごくメモ帳とうごメモシアターの動作画面を見せてもらった。 はてなが任天堂と提携した。12月18日に都内で発表会を開催し、新サービス「うごメモはてな」と、ニンテンドーDSiソフト「うごくメモ帳」内のサービス「うごメモシアター」を披露した。 発表会のあと、両サービスの開発を担当したはてなの二宮鉄平氏に、公開前のうごくメモ帳とうごメモシアターの動作画面を見せてもらった。

    任天堂とはてなの合作「うごメモシアター」、動作画面を覗いてみた
    kawasaki
    kawasaki 2008/12/18
  • はてな、任天堂と提携した新サービス、DSiソフト発表

    はてなは12月18日、新サービスとしてブラウザから利用する「うごメモはてな」、ニンテンドーDSiソフト「うごメモシアター」を発表した。パートナーは同じく京都を拠点とする任天堂だ。 任天堂は12月24日にWiiウェア「うごくメモ帳」を無料公開する。これは手書きメモを書いたり、メモに動きをつけたりして保存できるソフトだ。より多くのユーザーに利用してもらいたいとの考えから、はてなと手を組み、コミュニティの構築に乗り出した。 うごメモシアターはうごくメモ帳で作られた作品をニンテンドーDSiで閲覧するためのコミュニティサービス。はてなスターと連携し、気に入った作品、多くのユーザーに人気のある作品を探せる。動作画面の紹介はこちら。 うごメモはてなPCと携帯電話のブラウザからアクセスするネットサービス。12月18日にプレオープンし、12月24日に正式公開する。 今回の提携は、任天堂がニンテンドーDSi

    はてな、任天堂と提携した新サービス、DSiソフト発表
  • はてな、12月18日に新サービス発表--外部パートナーとの連携も

    はてなは12月10日、新たな外部パートナーを交えた新サービス発表会を12月18日に都内で開催することを発表した。 当日は同社代表取締役の近藤淳也氏と外部パートナー開発担当者が登壇し、新サービスの概要および連携内容について説明する予定だ。 はてなは11月にもソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」リニューアルの発表会を都内で開催した。今回は何が発表されるのだろうか。はてな広報は「サービスの内容は発表会までのお楽しみとさせてください」とコメントしている。

    はてな、12月18日に新サービス発表--外部パートナーとの連携も
    kawasaki
    kawasaki 2008/12/10
  • ニコニコ動画が「ββ」に--ユーザー広告やユーザー生放送機能が追加

    宣伝しているユーザーは、その動画の「提供主」という位置づけになり、動画の再生終了後に名前が出る。また、動画説明文に推薦コメントを書くこともできるという。 ニコニ広告は1口100ポイント(100円分)で購入可能。1タグにつき、最大3件の広告がつく。広告掲載期間は1週間だ。2009年1月開始予定となっている。 ユーザーが生放送を利用可能に プレミアム会員向けのサービスとして開始されるのは、ユーザーが生放送を配信できる「ニコニコユーザー生放送」だ。コミュニティー機能の1つで、プレミアム会員もしくはコミュニティ管理者のみ利用可能。ユーザーはPCカメラとマイクがあれば、自由に番組を生放送できる。 生放送中は、視聴画面上のスペースにコメントを表示させたり、お勧めの動画を紹介したりできる。同時視聴できるユーザーの数はコミュニティ内のプレミアム会員数によって変動する。視聴ユーザーはコミュニティ内のみに限定

    ニコニコ動画が「ββ」に--ユーザー広告やユーザー生放送機能が追加
    kawasaki
    kawasaki 2008/12/05
  • ヤフー、広告業苦戦の中で比較優位として評価の声

    ヤフーの株価に上昇期待が高まっている。金融危機に伴う世界的な景気悪化懸念から、広告業界全般には大きなマイナス影響が予想されている。現在のところテレビ、新聞、雑誌、折り込みチラシなど媒体への広告出稿に減速傾向が顕著にみられるものの、商品やサービスを訴求するターゲットが絞り込みやすいインターネット広告が比較優位に立つとの見方が浮上している。同社の今後の業績と株価の動向を探った。 ヤフーの2009年3月期の第2四半期累計(4〜9月)の連結決算は、売上高1316億円(前年同期比12%増)、営業利益659億円(同10.2%増)、経常利益650億円(同12.5%増)、純利益368億円(同26.0%増)となった。 同社は、第2四半期累計の決算短信の中で、広告業界の現状について、次のように分析している。「当四半期(7〜9月)においては、景気全般が急速な後退局面へと転じ、企業業績の悪化が懸念されるなか、電通

    ヤフー、広告業苦戦の中で比較優位として評価の声
    kawasaki
    kawasaki 2008/12/03
  • モバイルユーザーの関心は「エロ」から芸能人へ--オーバーチュアが明かす検索の実態

    kawasaki
    kawasaki 2008/12/03
  • paperboy&co.、12月19日にジャスダック上場へ--9320万円を調達

    レンタルサーバ「ロリポップ」などを運営するpaperboy&co.(ぺーぱーぼーいあんどこー)が12月19日、ジャスダック証券取引所に上場する。証券コードは3633、銘柄略称は「ペパボ」。 上場に伴い、5万株を公募し、10万株を売り出す。オーバーアロットメントによる売り出しはない。売出主は同社代表取締役社長の家入一真氏。 公募・売り出し価格の仮条件は12月2日に決定され、ブックビルディング期間は12月4日から12月10日までとなっている。公募・売り出し価格の決定日は12月11日。主幹事証券会社は新光証券。今回の公募によりpaperboy&co.はおよそ9320万円を調達し、サーバなどの設備に充てる予定。 paperboy&co.は個人向けレンタルサーバ提供会社「合資会社マダメ企画」として2001年に創業。その後、2003年1月に有限会社paperboy&co.を設立した。月額263円という

    paperboy&co.、12月19日にジャスダック上場へ--9320万円を調達
    kawasaki
    kawasaki 2008/11/18
  • 英語の世紀に生きる苦悩:Kenn's Clairvoyance

    私には、英語コンプレックスがある。 米国で暮らすようになって三年が経ったけれども、いまだに思うように英語で話すことができない。むしろ、三年も経ってしまったのにこんなザマでどうしよう、という焦りからか、そのコンプレックスは肥大化を続ける一方である。 昔からそうだったわけではない。高校時代には普通科ではなく「国際科」と名のついたクラスに通い、カナダにホームステイなんかもして、試験でも一番いい点が稼げる得意科目が英語だった。むしろ、ちょっとばかり英語には自信があったほうなのである。 そのことは、私が幼い頃パソコン少年だったことと少し関係がある。当時から、コンピュータの世界の中心といえばアメリカだった。プログラミングをしていても、関数につけられた名前の英語のニュアンスがわからずに丸暗記せざるをえなかったのが、意味がわかってしまえばパァッと視界が開けて概念間のつながりや命名規則が見えるようになり、英

    英語の世紀に生きる苦悩:Kenn's Clairvoyance
    kawasaki
    kawasaki 2008/11/12
  • mixi、バナー広告のクリエイティブを一般募集

    ミクシィは11月10日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」に掲載するバナーをユーザーから募集する取り組みを開始した。特設ページはこちら。 この試みは、リクルートが運営する、バナー広告のクリエイティブ制作を一般のクリエイターに依頼する「みんなのクリエイティブエージェンシーC-TEAM」と連携したもので、C-TEAMに投稿されたバナーをmixi内で掲載する。 C-TEAMでは、プロ、アマ問わず一般カスタマーが、リクルートの運営するウェブサイトのバナー広告のクリエイティブを制作、投稿している。投稿作品の中で優れたクリエイティブは、実際のバナー広告に使用される。ミクシィとの取り組みでは、リクルートの「Hot Pepper.jp」「スマッチ」のバナー広告のクリエイティブを募集し、投稿された中から優れた作品を、mixi内のバナー広告に使用する。

    mixi、バナー広告のクリエイティブを一般募集
    kawasaki
    kawasaki 2008/11/12
  • ライブドア、外部開発者のサービスをバックアップするプロジェクト「EDGE co.Lab」を開始

    ライブドアは10月31日、一般開発者と共同でプロジェクトチームを構成し、サービスのバックアップを行う「EDGE co.Lab(エッジ コラボ)」の提供を開始した。外部のサービス開発者と手を組むことで、コンテンツの発掘やポータルサイトlivedoorとの連携によるページビュー増加を狙う。 ライブドアでは8月に、実験サービスを公開するラボサイト「EDGE」を公開している。EDGE co.LabはそのEDGEの派生プロジェクトという扱いになる。 EDGE co.Labでは、ウェブサービスやアプリケーションを提供する開発者をサイト上で募集。自社コンテンツとの融合の可能性などを考慮した上で、共同プロジェクトとしてレンタルサーバを一定期間無償で提供するほか、サービスのスケール化についての技術協力やマネタイズのノウハウ提供などを行っていく。また、livedoor提供のAPIやデータを利用するサービスにつ

    ライブドア、外部開発者のサービスをバックアップするプロジェクト「EDGE co.Lab」を開始
    kawasaki
    kawasaki 2008/10/31
  • はてな、動画共有サービスへ進出:ニュース - CNET Japan

    はてなは10月30日、写真共有サービス「はてなフォトライフ」に、動画をアップロードできる機能を追加した。携帯電話からのメール投稿、ダウンロード再生にも対応している。 動画をアップロードするには、画像をアップロードする時と同様に、はてなフォトライフのアップロードページから「アップロード」ボタンをクリックして動画ファイルを選択する。はてなのブログサービス「はてなダイアリー」の編集ページからもアップロード可能だ。 アップロードできる動画ファイルは3gp、3g2、avi、flv、mov、mpg、wmv形式。ファイルサイズの上限は60Mバイトまで。時間は最大10分まで。 はてなフォトライフの動画ページに表示されている再生ボタンをクリックすると、動画が再生される。モバイル版では、「動画再生」のリンクをクリックすると、動画ファイルを端末にダウンロードして閲覧できる。

    はてな、動画共有サービスへ進出:ニュース - CNET Japan
    kawasaki
    kawasaki 2008/10/31
  • 地元店舗の批評サイト「Yelp」、急成長の秘密:スペシャルレポート - CNET Japan

    サンフランシスコのレストラン経営者、Mike Pierce氏には毎朝の日課がある。それは、銀行の預金残高と電子メール、そしてウェブサイト「Yelp」をチェックすることだ。 Yelpというのは急成長中のソーシャルネットワークで、地元の店舗など小規模ビジネスに関して、ユーザーによるコメントや情報を公開している。Pierce氏は、サンフランシスコの騒々しいミッション地区で2年前からレストランMaverickを経営しており、YelpにはMaverickについて顧客が書き込んだ252件の批評が載っている。Pierce氏は、たいてい批評を全部読み、常連客からの賞賛や批判に基づいてレシピを変更したり、さらには給仕スタッフを解雇したりもする。 「真剣に受け止めている。スタッフを解雇するのは嫌だが、こうした批評を見ると、いつも接客サービスが悪いと指摘されているのだから、解雇するのもしかたないと思える」とPi

    地元店舗の批評サイト「Yelp」、急成長の秘密:スペシャルレポート - CNET Japan
    kawasaki
    kawasaki 2008/10/30
  • YouTube、ヘルプページにユーザーが作成した説明動画を掲載

    YouTubeは米国時間10月29日、ヘルプ動画コンテストの入賞者を発表した。このコンテストは9月に始まったもので、ユーザーはYouTubeの使い方を説明するスクリーンキャスト(コンピュータ画面を録画したもの)を作成して投稿し、優秀作はYouTubeのヘルプセンターでデフォルトの説明用動画として掲載されるという特典を得られる。駆け出しのスクリーンキャスト制作者にとっては、より多くの人に自分の作品を見てもらい、ファンを増やす絶好の機会となった。 優秀作に選ばれたのは、動画アノテーションの追加、再生リストの作成、高画質の動画の自動再生設定といった操作の方法を紹介した短編の動画だ(注:動画を見るにはYouTubeの設定をGlobal(全世界)にする必要がある)。ただ皮肉なことに、高画質モードを説明した動画と字幕の付け方を解説した動画にはYouTubeのオーバーレイ広告が表示されるため、前者の場合

    YouTube、ヘルプページにユーザーが作成した説明動画を掲載
    kawasaki
    kawasaki 2008/10/30
  • DeNA、通期予想を下方修正--アバターの売り上げが下げ止まらず

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月28日、2009年3月期の通期業績予想を下方修正すると発表した。主力サイト「モバゲータウン」において、アバター関連の売り上げの減少が続いているためだ。 4月時点での予想から、売上高を50億円、営業利益と経常利益を30億円、純利益を10億円引き下げる。 主な要因は、売り上げの半分を占めるモバゲータウン事業の売り上げが、2008年3月期第4四半期をピークに減少しているため。バナー広告やタイアップ広告などは堅調だが、ユーザーがアバターアイテムを購入するためのポイント「モバゴールド」をためられるアフィリエイト広告や、アバターアイテムの販売額が減少している。「9月はアバター関連の売り上げが落ち込んだ。10月は悪くない状況だが、下げ止まったと断定するには早い」(代表取締役社長の南場智子氏) 同社がユーザー調査をしたところ、「今のアバターで満足している」という回答が

    DeNA、通期予想を下方修正--アバターの売り上げが下げ止まらず
    kawasaki
    kawasaki 2008/10/28
  • Diggのグローバル展開--創設者K・ローズ氏インタビュー(後編)

    ロンドン発-- Future of Web Appsカンファレンスに出席したDiggの創設者Kevin Rose氏のインタビューの前編では、ウェブ新興企業の象徴的な存在である同氏に、DiggのシリーズCラウンドでの資金調達から、選挙関連の記事が入ってこなくなるときのことを不安に思っているかどうかまで、あらゆることについて語られた。 後編では、Rose氏は、「digg」で株価暴落のデマが広まったらどうなるのか、買収の予定はあるのか、そして最も重要なことだが、英語以外の言語で「digg」が不快な意味を持つのかといった、より具体的な内容を語った。 --CNNは、Steve Jobs氏が心臓発作を起こしたという、利用者が提供した記事を報道し、これが後に作り話と判明するという大失態を犯しました。株価などに大きな影響を及ぼす可能性のある、真実でない何かがdiggされた場合に対するDiggの方針は何です

    Diggのグローバル展開--創設者K・ローズ氏インタビュー(後編)
    kawasaki
    kawasaki 2008/10/20
  • Diggのグローバル展開--創設者K・ローズ氏インタビュー(前編)

    ロンドン発--おそらく、Diggの創設者であるKevin Rose氏が自社の海外展開戦略について詳しく説明する場所として、Future of Web Appsカンファレンスを選択したのは当然のことだ。なんと言っても、ロンドンはサンフランシスコに拠を置くDiggの最大のユーザー活動拠点になっている。しかし、報道が経済危機一色に染まっている中、規模を拡大し、スタッフを雇用し続けようとする企業にとって、状況は若干複雑になっている。 米CNET Newsは、現地時間10月9日朝のプレゼンテーション直後のRose氏に話を聞くことができた。2部構成のインタビューの前編は以下の通り。 --あなたはコンピュータ界のヒーローであり、大勢の支持者を獲得しています。特にdiggがルーツを超えて拡大している今、どのくらい「diggの代表的存在」になりたいと思っていますか。 Rose氏:そうですね、わたしは自分の

    Diggのグローバル展開--創設者K・ローズ氏インタビュー(前編)
    kawasaki
    kawasaki 2008/10/16
  • 新興市場IPO企業のVCからの資金調達額が大幅減少

    2008年の第3四半期までに日の新興市場に上場した企業がベンチャーキャピタル(VC)から上場までに調達した資金が、昨年より大きく下回っていることがNPO法人のJapan Venture Research(JVR)の調べでわかった。 この調査はJVRが2008年の第3四半期まで(1月〜9月)に上場した企業のうち、新興市場に上場し、かつVCが上場前に投資をしている企業25社を対象に行ったもの(昨年は55社)。 調査では、企業が上場前にVCから調達した総額が、昨年上場した企業の場合は1億3000万円だったのに対し、今年上場した企業の場合は7500万円となっており、昨年の上場企業と比較して42パーセントも低くなっていることが明らかにされている(値はいずれも中央値)。 この減少ついてJVRの代表理事の北村彰氏は、上場時の時価総額が昨年に比較して大幅に低くなり、キャピタルゲインが望めないために、VC

    新興市場IPO企業のVCからの資金調達額が大幅減少
    kawasaki
    kawasaki 2008/10/09
  • グーグル、ゲーム向け広告「AdSense for Games」をベータでローンチ

    Googleは米国時間10月7日夜、最新の広告プログラム「AdSense for Games」のベータをローンチした。検索大手のGoogleにとってはビデオゲーム市場への参入となり、2007年2月に2300万ドルで買収した「AdScape Media」で何を計画しているのかという疑問への答えとなる。 AdSense for Gamesでシニア製品マネージャーを務めるChristian Oestlien氏によると、同プログラムのベータローンチは、Flashベースのカジュアルゲームやいくつかの大型タイトルのゲームに対するさまざまな形式の広告配信に注力するという。 Googleはまず、PlayFish、Mochi Media、Demand Media、コナミなどのパートナーと協業する予定だとOestlien氏は話している。 Oestlien氏によると、コナミはAdSense for Gamesを

    グーグル、ゲーム向け広告「AdSense for Games」をベータでローンチ
    kawasaki
    kawasaki 2008/10/08