タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (476)

  • 6秒で世界を笑顔に Vineで話題の「おもしろすぎるJK」の日常

    「このJK、おもしろすぎる」――ループ動画サービス「Vine」で大げさな表情とコミカルな動きで数秒の「あるある」ネタを披露する女子高生が話題を呼んだのは昨年12月半ばのことだった。日だけでなく世界中に一気に拡散し、反響の大きいものは4万回以上もツイートされることも。一躍人気者になった彼女のTwitterのフォロワーは16万人を超えた。 「見てるだけで楽しい、元気が出る」「何を言ってるかわからないけど面白い」など多数のコメントは国内の有名人や海外からも寄せられている。たった6秒の動画で独自の世界観を作り上げている日人の17歳が、大関澪花(Reika Oozeki)さんだ。 きっかけは「暇だったから」 「Vine」は米Twitterが運営する最大6秒のループ動画を作成・共有するアプリ。昨年1月にサービスを開始し、約半年後の8月時点で4000万ユーザー突破を発表するなど急成長中。日でも特に

    6秒で世界を笑顔に Vineで話題の「おもしろすぎるJK」の日常
    kawasaki
    kawasaki 2014/03/04
    “大関澪花”
  • ミクシィ、閲覧後に写真が消えるiOS/Android向けの瞬間自撮りメッセージアプリ「muuk」

    関連記事 おしゃれでカワイイ、iOS向け写真アプリ「想い出アルバム for フォトコレクション」 iPhoneで撮影した写真をおしゃれなアルバムで楽しめるiOS向けアプリ「想い出アルバム for フォトコレクション」が登場。写真のプリント注文も手軽に行える。 誕生日や結婚式などのお祝いから、日々の思い出まで――オススメ画像・動画編集アプリ10選 (1/3) 最近のスマホは簡単に写真や動画を撮れるが、その編集作業は少し面倒。だが、アプリを使えば編集が“かわいく”簡単にできる。お気に入りのものを友達とシェアしよう。 通話機能を強化するお役立ちアプリを活用しよう Androidには、スマホの通話機能を強化するサービスやアプリが多数用意されている。ただ“話す”だけじゃないスマホならではの機能を活用して、もっと通話を楽しもう。 写真や画像を10秒だけこっそり公開するiPhone用アプリ「flapp」

    ミクシィ、閲覧後に写真が消えるiOS/Android向けの瞬間自撮りメッセージアプリ「muuk」
    kawasaki
    kawasaki 2014/03/04
  • PINコード入力を不要にする「Moto X」専用アクセサリー「Skip」登場

    Google傘下のMotorolaは8月16日(現地時間)、1日に発表したフラッグシップ端末「Moto X」を、PINコード入力なしでアンロックするための周辺機器「Motorola Skip」を発表した。NFCで接続することで、Moto Xをユーザーの音声またはタッチによるアンロックへの待機状態にできる。 Skipは、ポケットやベルト、バッグのストラップなどに付けられる親指サイズでクリップ状のガジェット。NFCでMoto Xとペアリングし、“PIN入力不要圏”を作れる。この圏内にMoto Xがある場合は、PINコードを入力せずにアンロックできる。 Skipには、ステッカー状の「Skip dot」が3つ付属する。これらを例えば自分のデスク、寝室のベッドサイド、車のダッシュボードなどに貼っておくことで、PIN入力不要圏を常備できる。 色は発売段階ではグレイと黒の2トーンのみだが、秋には他の色

    PINコード入力を不要にする「Moto X」専用アクセサリー「Skip」登場
    kawasaki
    kawasaki 2013/08/30
    by 松岡さん
  • LINE事業の4~6月期、売上高100億円に迫る 前四半期比66.9%増

    LINEが8月8日に発表した2013年4~6月期の連結売上高は128億円で、前年同期比約348.9%増、前四半期比約45.3%増に急伸した。基軸となるLINE事業の売上高は97億7000万円(前四半期比約66.9%増)と100億円に迫り、全体の約76%を占めた。利益は開示していない。 LINE事業売上高の内訳は、ゲーム課金が約53%、スタンプ課金が約27%、残りが公式アカウントやスポンサードスタンプなど。連結業績にはLINEに加え、LINE海外展開を手がけるLINE PLUS、リスティング広告などを展開するLINE Business Partners(ジェイ・リスティングから社名変更)、データセンター運営のデータホテルの業績が含まれている。 LINEの登録ユーザー数は、日、タイ、台湾スペイン、インドネシアを中心に増加しており、7月21日に世界2億人を突破した。東南アジアやメキシコなど

    LINE事業の4~6月期、売上高100億円に迫る 前四半期比66.9%増
    kawasaki
    kawasaki 2013/08/09
  • mixiユーザー同士で商品売買できる「mixiマイ取引」

    ミクシィは7月11日、mixiユーザー同士が安心して商品やチケットなどを売買するためのサービス「mixiマイ取引」をスタートした。ユーザーからの要望を実現したという。 売りたいものを1点から登録するとURLを発行。URLをmixiコミュニティに投稿すると、コミュニティ内に商品情報が表示され、販売できるようになる。商品に関する問い合わせには、専用の連絡ツールが利用可能だ。 支払いはクレジットカードのみ対応。代金をミクシィがいったん預かり、購入者が商品を受け取ってから販売者に支払う「mixiあんしん支払い」に対応し、お金を払ったのに商品が届かないといったトラブルを防ぐ。 出品手数料は無料。代金が銀行に振り込まれる際に、105円の振り込み手数料がかかる(入金額が500円未満の場合は無料)。購入者からは「mixiあんしん支払い」の手数料として、購入額の4.2%を徴集する(1000円未満の場合は一律

    mixiユーザー同士で商品売買できる「mixiマイ取引」
    kawasaki
    kawasaki 2013/07/11
  • 「mixi日記を本に」、希望者多数で正式サービスに

    ミクシィは7月8日、「mixi日記をにするプロジェクト」を今秋から正式にサービス化することを明らかにした。サイトで「500人を超えたら正式サービスに」と募ったところ、希望者が大幅に上回ったため。 mixi日記をにしたいという要望を最初に受けてから「かなりの時間が経過」しており、「現在も引き続きご要望があるのかを確認させていただきたく」と、専用ページに購入希望ボタンとカウンターを設置。8日午後7時半の時点で、500人の5倍となる約2500人以上が希望している。同社によると「開始から30分で目標の人数を達成した」そうだ。 テンプレートや装丁などの組み合わせでシーンに合わせて100通り以上のデザインから選べる予定。参考として、写真が見やすいレイアウトでB5サイズ/300ページの「子供の成長日記」(9600円)、大長編でも安心の“永久保存版”B6サイズ/330ページの「アジアカレー旅日記」(1

    「mixi日記を本に」、希望者多数で正式サービスに
    kawasaki
    kawasaki 2013/07/09
  • 「なぜスーツか、お答えします」 ミクシィ経営陣がスーツで会見に臨んだ理由、川崎氏がmixiで説明

    「『なぜにスーツか』ということにお答えします」――ミクシィが5月15日に開いた経営体制刷新の記者会見で、新経営陣が全員スーツを着用していたことを「保守的だ」と批判する記事が話題になったことを受け、同社執行役員の川崎裕一氏が、スーツ着用の意図を自身のmixi日記で説明した。 話題になったのは、「Yahoo!ニュース個人」に16日に掲載された「なぜmixiの経営陣はみんなスーツを着ているんだろうという疑問」と題した記事。ソーシャルメディアコンサルティングなどを手掛ける熊坂仁美氏が執筆したもので、17日にいったん削除されたが、一部の表現を修正した形で18日までに復活した。 記事は、ネットメディアに掲載された新経営陣の写真を転載し、「スーツの立ち姿が皆さん、どうにもこうにも保守的でお行儀がよくて、全然『ぎらついて』ないし、『大幅な若返り』って感じでもない」「こういう席でCTOすらラフな服装が許され

    「なぜスーツか、お答えします」 ミクシィ経営陣がスーツで会見に臨んだ理由、川崎氏がmixiで説明
    kawasaki
    kawasaki 2013/05/17
    スーツ、ITmediaニュースさんが取り上げてくれた!
  • mixi“足あと”復活 「訪問者」のリアルタイム表示機能を正式提供

    ミクシィは3月28日、SNS「mixi」で自分のページを訪れた人を表示する「訪問者」機能のリアルタイム表示機能の正式提供を始めた。1月から試験提供していたが、「ユーザーの利便性が向上した」とし、正式提供を決定。mixi開始以来の「足あと」機能が事実上復活する。 試験提供中にログデータを解析したところ、訪問者ページの閲覧数が約2倍に増加し、訪問者経由の友人リクエスト数も15%増加。「以前より人の動きが見えやすくなった」と感じるユーザーは73%にのぼったという。 また、マイミクを訪問する際に抵抗感を感じると答えたユーザーは、試験提供前より8%減り、マイミク以外のユーザーを訪問する際に抵抗感を感じるユーザーも15%減少したという。 関連記事 mixi「訪問者」がリアルタイム表示に “足あと”復活 mixiで自分のページを訪れた人を表示する「訪問者」機能のリアルタイム表示が始める。ユーザーの要望を

    mixi“足あと”復活 「訪問者」のリアルタイム表示機能を正式提供
    kawasaki
    kawasaki 2013/04/01
    閲覧数2倍になりました。
  • “紙の進化形”を目指した「enchantMOON」――UEI清水氏が開発の背景を語る

    清水氏は、ノートにメモを残している女性の写真を見せながら、「1.考えを手で書き」 「2.目で確認してまた考える」という2つのステップを紹介し、この1→2の流れを「動脈と静脈」に例えた(1が動脈、2が静脈)。つまり1でアウトプットしたものを2でインプットするという流れだ。PCやスマートフォン、タブレットが普及しながらも、メモツールとして紙の存在意義は消えていない――。であれば、「紙を使い続ければいいじゃん」という結論になってしまう。 だが「紙には大きな欠点がある」と清水氏。それは「情報の検索と共有」だ。例えば芸能人のサインなど、紙に書かれた情報は唯一無二のものなので、高い価値が生まれる。一方でサインは共有できないし、検索という点では、残した手書きメモが見つからないといったことは日常茶飯事だろう。しかしインターネットが発達して、知りたい情報を簡単に検索できるようになった。「情報は検索できないと

    “紙の進化形”を目指した「enchantMOON」――UEI清水氏が開発の背景を語る
    kawasaki
    kawasaki 2013/03/19
    欲しい!
  • スマホで撮った写真、無料でフォトブックに ミクシィの新サービス「nohana」

    スマートフォンで撮影・アップロードした写真をフォトブックにできるサービス「nohana」をミクシィが公開。フォトブックは月1回無料で届く。 ミクシィは2月19日、スマートフォンで撮影・アップロードした写真をフォトブックにできるサービス「nohana」(ノハナ)を公開した。フォトブックは月1回、無料(送料別途)で届くのが特徴。無料フォトブックの魅力で顧客を獲得し、2冊目以降の販売や、カメラマン派遣など周辺サービスで収益化する計画だ。 「DeployGate」、「Petite jete」(すでに終了)に続く同社新規事業の第3弾。無料のiPhoneアプリ(公開済み)かAndroidアプリ(今春公開予定)からお気に入りの写真を投稿し、サーバに保管したり、家族など指定した人と共有できる。 アップロードした写真が20枚以上たまると、簡単な手続きのみで毎月1冊、フォトブックが届く。1冊目は送料90円のみ

    スマホで撮った写真、無料でフォトブックに ミクシィの新サービス「nohana」
    kawasaki
    kawasaki 2013/02/20
  • 無料でフォトブックが作れるアプリ「ノハナ」 ミクシィが提供

    毎月1冊のフォトブックを無料で作れるスマホアプリ「ノハナ」をミクシィが提供。スマホからアップした写真がフォトブックになって届く。2冊目以降は有料だが、複数の届け先を指定でき、離れた家族にもプレゼントしやすい。 ミクシィは2月19日、スマートフォンアプリから投稿した写真が毎月まとめて1冊のフォトブックとして届くサービス「ノハナ」の提供を始めた。専用のiOSアプリ「ノハナ」をApp Storeで同日から公開。Androidアプリも近日中に対応を予定する。

    無料でフォトブックが作れるアプリ「ノハナ」 ミクシィが提供
    kawasaki
    kawasaki 2013/02/20
  • オールアバウト、1万点以上の電子書籍をGoogle Play向けに提供開始

    電子書籍事業に乗り出しているオールアバウトが、1万点以上の電子書籍コンテンツをGoogle Playで提供開始した。 総合情報サイト「All About」を運営するオールアバウトは、All Aboutガイド執筆の電子書籍約1万2000点の配信をGoogle Play Booksで開始した。2012年11月から電子書籍事業を格的に推進している同社が他の電子書籍プラットフォームへコンテンツ提供した最初のケースとなる。 今回配信開始となったのは、All Aboutで過去に掲載された記事を再構成して電子書籍化したものと、書き下ろしを含めた750テーマ、約1万2000点。住まい、マネー、健康などのノウハウものから趣味、エンターテイメントまで約540名のガイドが執筆したコンテンツをEPUB 3形式で用意した。価格は1点50円。 Web上の自社コンテンツを電子書籍にパッケージングし直して、Google

    オールアバウト、1万点以上の電子書籍をGoogle Play向けに提供開始
    kawasaki
    kawasaki 2013/01/22
    Kindle愛好者としては、記事の中身と編集次第では、こういうやり方もありじゃないかなーって思うな。ある大きさ以上の塊とワンテーマで文章を読みたいもの。
  • 触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ

    アストラハン国立工科大学の学生だったマクシム・カマニン氏が考案し、メドベージェフ大統領(当時)も注目したという。 カマニン氏は「日では、サービスへの支払いやチケット購入など、公共のタッチスクリーン・ターミナルがほとんど成功していないのが現状です。また、衛生面に優れた非接触性を要するケースが他にもいろいろあるので、そういう場合、この空中ディスプレイの技術はぴったりです」と話している。

    触れる空中ディスプレイ「DisplAir」、量産へ
    kawasaki
    kawasaki 2013/01/11
  • “PCを使う理由”が改めて問われる2013年

    2013年の第2四半期には第4世代Coreアーキテクチャとなる「Haswell」が登場する予定だが……(IDF 2012の資料より) PC業界は2013年にどうなるのか――。ITmedia PC USERからの依頼は昨年に続いて2回目だが、1年間のPC業界やデジタル機器トレンドを新年早々に予想するのは、実はあまり気が進まない。なかなか“今後1年のこと”を面白く書きつつ、しかも“ピタリと予想を当てる”ことは難しいからだ。 もちろん、PCプラットフォームを提供する各社のロードマップは紹介できる。しかし、ロードマップは常に変更されるもので、ソフトウェアの開発スケジュールは守られないことも多い。そのうえ、メガトレンドに沿って波風立たずに前へと進んでいた10年前とは異なり、今はPCという商品を脅かす存在がたくさんある。 そんなわけで、2013年のPC業界を占うことは難しいのだが、一方でこの年はPC

    “PCを使う理由”が改めて問われる2013年
    kawasaki
    kawasaki 2013/01/08
    「少ないメモリ、遅いプロセッサでも応答性がよいWindows 8は、ライセンス販売は好調だが、搭載PCの販売は厳しい、というのが現状だ。」
  • Mobageのミニメールが「LINE」風に チャットに刷新、スタンプも

    「Mobage」のユーザー間でメッセージを送受信できる「ミニメール」機能がリニューアル。チャット形式に変更する。 ディー・エヌ・エー(DeNA)は12月12日から、SNSゲームサイト「Mobage」のユーザー間でメッセージを送受信できる「ミニメール」機能をリニューアルし、ユーザーインタフェース(UI)をチャット形式に順次、変更すると発表した。Mobage全サービス(スマートフォン版、フィーチャーフォン版、PC版「Yahoo!モバゲー」)で対応する。 ユーザー間でメッセージを送受信したり、ゲームからのお知らせが受け取れるミニメールを、「チャット」に変更。従来は、受信箱にアクセスし、届いたメールを1通ずつ個別に確認する必要があったが、リニューアル後は送受信したメッセージがチャット風に一覧表示されるようになり、SMSや「LINE」の「トーク」のようなイメージで会話できるようになる。 複数人で会

    Mobageのミニメールが「LINE」風に チャットに刷新、スタンプも
    kawasaki
    kawasaki 2012/12/12
  • フィギュアやコスプレ画像投稿SNS、ヤフーが公開 「ソフトバンクイノベンチャー」初の事業化

    コスプレやフィギュア、プラモデルなどの画像を投稿・公開できる画像投稿SNS「WONDER!」ヤフーが公開。 ヤフーは11月29日、コスプレやフィギュア、プラモデルなどの画像を投稿・公開できる画像投稿SNS「WONDER!」(PC、スマートフォン向け)を公開した。ソフトバンクグループの従業員からアイデアを募集し、事業化を目指す「ソフトバンクイノベンチャー」からの初の事業化という。 Yahoo!JAPAN ID、Facebook、Twitterのアカウントでログインし、写真や漫画、フィギュア、プラモデル、コスプレなどの画像を投稿。「コレクションギャラリー」として公開できる。気になる投稿者をフォローしたり、気に入った作品の「LIKE IT!」ボタンを押したり、作品にコメントを付けたり、FacebookやTwitterで共有することも可能だ。 PCとスマートフォンのWebブラウザに対応。iPhon

    フィギュアやコスプレ画像投稿SNS、ヤフーが公開 「ソフトバンクイノベンチャー」初の事業化
    kawasaki
    kawasaki 2012/11/29
    スパークラボ!
  • 石野卓球「おせーよ!」 小室哲哉「SME頑張って!」 iTunesでソニー邦楽“解禁”

    iTunes Storeでソニー・ミュージックエンタテインメント系邦楽アーティストの楽曲配信がスタート。ファンは歓迎する一方、「なぜここまで時間がかかったのか」という声も少なくない。 11月7日午前0時、AppleiTunes Storeでソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)系邦楽アーティストの楽曲配信が始まった。人気アーティストを数多く抱える大手レコード会社の“解禁”だけにファンは歓迎する一方、「なぜここまで時間がかかったのか」という声も少なくない。 「日からiTunes Storeで僕のソロや電グルのタイトルがほぼ買えるようになりましたとさ。遅せーよ!」とツイートしたのは電気グルーヴの石野卓球さん。さらに「あと2日遅らせて11/9のベルリンの壁崩壊の日に合わせれば良かったのにね。ベルリンの壁崩壊時に例えるとソニー側が東、Apple側が西。」と冷戦終了になぞらえた。 iT

    石野卓球「おせーよ!」 小室哲哉「SME頑張って!」 iTunesでソニー邦楽“解禁”
    kawasaki
    kawasaki 2012/11/08
    ユニコーンとアジカンに興味あり。
  • “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート

    Kindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」も日版がスタート。作家や出版社が電子書籍データをKindleストアにアップロードし、世界に販売できる。 Kindle電子書籍を販売する「Kindleストア」日版のオープンに合わせて10月25日、作家や出版社がKindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」の日版が、Amazon.co.jpでスタートした。世界のKindleストアに電子書籍を販売でき、基的に、売り上げの35%が受け取れる。 Amazon.co.jpのアカウントでログインし、会社(出版社)情報、ロイヤリティ支払い先の銀行口座などを登録すれば、自費出版が可能。出版したいのタイトル、表紙画像、価格(円、米ドル、ポンド、ユーロで設定可能)、DRMの有無、販売地域などを設定し、電子書籍データをアップロードする

    “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート
    kawasaki
    kawasaki 2012/10/25
    これもすごい
  • Google、サービス終了予告第8弾――「フィード向けAdSense」など8件

    Googleは9月29日(現地時間)、主力事業へのリソース集中のために終了するサービスについて発表した。ラリー・ペイジ氏のCEO就任以来、同社が不定期に発表している“大掃除”の8回目になる今回は、8つのサービスが対象になった。「フィード向けAdSense」の終了は多くのWebパブリッシャーに影響を与えそうだ。 広告ツール「フィード向けAdSense」 2005年にテストサービスとしてスタートした「フィード向けAdSense」は、フィードにAdSenseのターゲティング広告を掲載するWebオーナー向けのサービス。 10月2日から新規利用ができなくなり、現在利用しているユーザーの場合は12月3日からフィードへの広告が停止し、「広告の設定」タブでフィードユニットを確認できなくなる。フィード広告収益の分析ツールFeedBurnerの提供は継続するので、購読者をリダイレクトするといった変更は必要な

    Google、サービス終了予告第8弾――「フィード向けAdSense」など8件
    kawasaki
    kawasaki 2012/10/01
    フィード向けAdSense終了のお知らせ。
  • FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに TechCrunch主催のカンファレンスに登壇したFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、モバイルへの取り組みやInstagramについて語った。

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに
    kawasaki
    kawasaki 2012/09/12
    HTML5に賭けたことはFacebookの「最大の戦略ミス」だった。(マーク・ザッカーバーグ)