タグ

2010年10月4日のブックマーク (7件)

  • 「集団的知能」を決めるのは「個々のIQ」より社会性 | WIRED VISION

    前の記事 iPadユーザーは広告に好意的:調査結果 「スマートフォンで撮影した写真」読者コンテスト 次の記事 「集団的知能」を決めるのは「個々のIQ」より社会性 2010年10月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Michael Cardus/Flickr 「集団における知能」とは何かを探る研究が行なわれているが、このほど、集団の知能に対して、個々の知能はほとんど寄与せず、社会的感受性(他者の感情を察知する能力)のほうが寄与度が高いという研究が発表された。 個人における一般知能とは、基的な(一般的な)知的能力のことで、さまざまな種類の認知テストを一様にこなす能力を測ることで測定されている。知性を生み出しているものが厳密には何か、またそれが、生物学的要因や環境要因とどのように関連して

  • 初心者のための「西野カナゲーム」のやり方 | nanapi[ナナピ]

    初心者のための「西野カナゲーム」のやり方に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。上記の西野カナの曲を知っていることが前提となります。 簡単に言うと、会いたくて会いたくて震える曲です。 STEP1 まず、メンバーが輪になります。合コンなどで机を挟んでいる状態でもかまいません。 STEP2 まず、最初の1人目が「会いたくて」といいながら、他の人を指さします。 STEP3 指を指された2人目の人は、同じように「会いたくて」といいながら他の人を指さします。 STEP4 2人目の人に指差された3人目の人は、何もせずに、その3人目の人の両隣の人が震えます。 STEP5 これを2回繰り返します。 STEP6 そして、3順目の3人目の人は指さされた時に「会えない・・・」と嘆きます。 STEP7 これを何度も繰り返していきます。 うまい具合にリズ

  • 2ちゃんねるに新たに8つの板が新設へ:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kawase07
    kawase07 2010/10/04
  • 【PSP】アーカイブス、これだけは落とせ!【PS3】:アルファルファモザイク

    ■編集元:携帯ゲーソフト板より「【PSP】アーカイブス、これだけは落とせ!【PS3】 3」 1 枯れた名無しの水平思考 :2010/09/27(月) 02:27:07 ID:dyLssPD90 ソフトウェア検索 http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&design=2&charset=utf-8&query=&psp=1&onlineTitle=4&online=1&onsale=1&detail=1&count=10 PS3 / PSPゲームアーカイブス Wiki http://www41.atwiki.jp/psparchives/ 前スレ 【PSP】アーカイブス、これだけは落とせ!【PS3】 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1

  • 尖閣衝突、証拠ビデオにうっかりポルノ上書き

    尖閣衝突、証拠ビデオにうっかりポルノ上書き これは嘘ニュースです 尖閣諸島で起きた中国漁船衝突事件で、中国側漁船からぶつかったとされる海上保安庁撮影の証拠ビデオに、検察職員が誤って成人向けポルノビデオを一部上書き録画していたことが明らかになった。職員はこの証拠映像に自分だけが分かる変名のタイトルを書き込んでいたため、映像の内容を確認せず上書きしてしまったと言う。 検察当局が3日明らかにした。発表によると、中国側漁船が海上保安庁の巡視船に「挑発的・意図的に」衝突したとされるビデオ映像は、現在那覇地検の職員(26)がDVDで自宅に保管、今月中にも法務省に提出する予定だった。 この職員は2日夜、県内のレンタルビデオショップで成人向けポルノをレンタル。借りたDVDを自宅で別のDVDにダビングしようとした際、誤ってダビングに使う記録用DVDではなく、証拠映像を収めたDVDを使ってしまい、2時間にわた

    尖閣衝突、証拠ビデオにうっかりポルノ上書き
    kawase07
    kawase07 2010/10/04
    この記事をホッテントリで見つけた瞬間、心臓が止まりそうになった。
  • 南米発のツールがIT業界に与えるインパクト

    「プログラマはもう要らない」。大手物流会社のシステム子会社で新技術の社内展開を進めるマネージャーはこう言い切る。ここでいうプログラマとは、企業情報システムの開発プロジェクトでプログラムを作成する担当者を指す。ある開発ツールを検証したところ、こうした役割の要員は不要との結論に至ったというのだ。 このマネージャーは記者に対して、ツールを導入した場合の効果をこう語る。「様々な開発言語を知っていて、バグのないソースコードを24時間、延々と高速で書き続ける。そんなスーパープログラマを雇ったのと同じ効果が得られる」。 同社が検証したのは「GeneXus(ジェネクサス)」という開発ツールである。ご存知の方はまだ多くないかもしれない。一口に言えば、アプリケーションの自動生成ツールである。データ項目や画面、業務ルールといった設計情報をGeneXusの表記法で入力すると、ソースコードとテーブル定義情報を自動生

    南米発のツールがIT業界に与えるインパクト
    kawase07
    kawase07 2010/10/04
  • 後輩から告白されました…… | 生活・身近な話題 | 発言小町

    21歳、学生です。 関係者ばれ防止のためジェダイを名乗ることをお許しください。 先日バイト先でトラブルが起こりました。私は現在とある書店でバイトをしています。個人経営で支店などはありませんが店の規模は大きく、社員、学生バイト、朝のパートタイム合わせて20人ほどが働いています。 私はこのうちの学生バイトにあたるのですが、その立場は少々特殊です。 一年前に書籍担当の社員が退職しました。彼を仮にドゥークー伯爵とします。店には不況のため新しい社員を雇う余裕がなく、伯爵と仲の良かった私がその業務を引き継ぐことになったのです。 しかし仕事は知っているといってもあくまで学生の身分である私には社員のようにフルタイムで入れる時間はありません。なので返品や雑誌の棚だしなどは他の学生やパートタイムに依存するところが大きく、私の仕事は実質新刊の発注、スリップ管理、在庫の棚だしなどになります。 それでも勤務内では手

    後輩から告白されました…… | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kawase07
    kawase07 2010/10/04