ブックマーク / www.itmedia.co.jp (11)

  • 静岡県の水田、IoTで水位を遠隔調整 作業時間を8割削減 農家は「仕事が楽になった」と実感

    インターネットイニシアティブ(IIJ)と静岡県などが参加する共同研究グループ「水田水管理ICT活用コンソーシアム」は6月10日、IoTを活用したスマート農業の実証実験の結果を発表した。水位・水温センサー、遠隔操作できる自動給水弁、専用のブラウザアプリ、それらを管理するITシステムを開発し、稲作における水田の水位管理に導入した結果、農業従事者の作業時間を最大で約79%削減できたという。 実証実験に参加した、稲作を手掛ける企業・Aプランニングの増田勇一さんは「水田に行く回数が減ったことで仕事が単純になり、楽になった」「システムを導入してよかった」と心境を明かした。 実験は2017年度~19年度に、静岡県袋井市と磐田市で実施。両地域では従来、農業従事者が敷地を移動しながら、水位の管理や調整を手動で行っており、大きな負担となっていた。IoTの活用によってこれを解消する狙いがあり、実験では5つの農家

    静岡県の水田、IoTで水位を遠隔調整 作業時間を8割削減 農家は「仕事が楽になった」と実感
    kawasumi1240kawa
    kawasumi1240kawa 2020/06/10
    用水路が大きくて、別々の農家さんがやってるところは、難しそう。
  • 世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ

    世界一規律正しい日人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 「外出自粛に従わないで出歩く若者がウイルスを撒(ま)き散らしていると叩かれているのに、このジジババたちはいいのかよ」――。 いよいよ国が「緊急事態宣言」を発出する中で、SNSで拡散されたある写真に、若者たちが怒りの声をあげている。その写真とは4月4日、「おばあちゃんの原宿」として知られる「巣鴨地蔵通り商店街」で撮影されたもの。毎月4のつく日に開催されている恒例の縁日に、多くの高齢者が訪れて、楽しそうに商店街を歩いているのだ。 現在、国、自治体、そして医療関係者が「医療現場が悲鳴を上げているからこれ以上、感染を広げないように外出を自粛して」と喉を枯らして訴えている。しかし、これに従わない「バカ者」もいる。政府や東京都の説明ではこれは、主に学校が休校になったことで、渋谷に遊びに行くような十代や

    世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ
    kawasumi1240kawa
    kawasumi1240kawa 2020/04/07
    別のルールが並行に、走ってるからでは。
  • その空間だけボケさせる隠消現実メガネ 阪大「IlluminatedFocus」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 大阪大学の研究チームが2月に発表した「IlluminatedFocus」は、ボケを空間制御する視覚拡張メガネシステムだ。一種の隠消現実(Diminished Reality)デバイスといえるだろう。 ユーザーの目から実際のモノまでの距離に関係なく、実環境の特定のモノのみを空間的にボケさせる。これにより、特定のモノに人の注目を誘導する、作業集中のため特定の領域以外をボケさせる、顔のシワやシミを消す──といったことが可能になる。 (a)提案するIlluminatedFocusシステム。電気式可変焦点レンズと高速プロジェクターから構成される。(b)システムの動作検証。(b-1)実験セットアップ。

    その空間だけボケさせる隠消現実メガネ 阪大「IlluminatedFocus」開発
    kawasumi1240kawa
    kawasumi1240kawa 2020/02/25
    アニメみたいに特定人物以外から色を抜いたモブ眼鏡は思春期に刺さると思うの。
  • 「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す

    「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す:これからのAIの話をしよう(データ整備人編)(3/3 ページ) しんゆう:特に収集フェーズは「データがあればすぐにできるでしょ」と思っている人が多過ぎますね。今まで日企業がデータ分析に真剣に取り組んでこなかったツケといえます。ビッグデータや人工知能など特定の言葉がはやると、経営層が「何かやれ」と現場に命令して、「できませんでした」となるのが毎回のオチです。言葉だけはやって、おのおのが自分のイメージで好きなようにその言葉を語っているんです。 データ分析については「そもそも何をするのか」という部分が抜け落ちている人が多いです。それは意思決定者だけでなく、分析者にも当てはまります。「データを使って何かやる」という所だけにフォーカスするのは、何か違うなと思っています。 松料理を作るシーンを見て「僕も何かの

    「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す
    kawasumi1240kawa
    kawasumi1240kawa 2020/01/31
    データ分析をわかってないけど、大量の生データから、ある目的をもって取り出して整形したら、バイアスかかったデータしかとれない気がする。
  • ドコモ、5Gの次世代「6G」のコンセプト公開 「5Gの10倍」「複数要素の同時実現」「宇宙までのカバレッジ拡大」など

    NTTドコモは1月22日、第6世代移動通信システム(6G)の技術コンセプトを公開した。5G技術の各要素を発展させつつ、「高速かつ低遅延」のように複数の条件を同時に実現する技術を開発していくという。6Gのサービス提供は、2030年ごろを目指す。 ドコモが6Gで掲げる要素は大きく分けて6つ。「超高速・大容量通信」「超低遅延」「超多接続&センシング」といった5G技術の延長に加え、新たに「超カバレッジ拡張」「超高信頼通信」「超低消費電力・低コスト化」を挙げる。 具体的には、超高速・大容量通信では100Gbps(5Gでは10Gbps)、超低遅延ではエンドツーエンドで1ミリ秒(5Gでは10ミリ秒)、超多接続では1000万デバイス/平方キロメートル(5Gでは100万デバイス/平方キロメートル)を目指す。いずれも目標値は5Gの10倍だ。

    ドコモ、5Gの次世代「6G」のコンセプト公開 「5Gの10倍」「複数要素の同時実現」「宇宙までのカバレッジ拡大」など
  • モーターショーに女性コンパニオンは本当に必要か――「男性目線マーケティング」で露呈した矛盾

    来客者数が12年ぶりに100万人を超えた東京モーターショー2019。最新乗用車の公道試乗体験やキッザニアとのコラボレーションもあってか、家族連れが多かったという。 一方、そんな会場内にひしめく各メーカーのクルマに寄り添うように立つのは、今回も多くの女性コンパニオンたちだった。 「場が華やかになるから」「クルマが映えるから」という謎の一般論を無理やり飲み込みながら見学するも、やはりスカート姿でトラックの前に立つ女性に、筆者は違和感しか抱けなかった。 男性社会だった高度経済成長期から大きく様変わりし、女性も自らクルマを買えるほど経済力を持つ現代。ファミリーカーやトラックの前に女性を立たせる意味はあるのだろうか。 ブルーカラー出身の筆者が抱くジェンダー論の観点から、クルマ市場のマーケティングをひもといてみる。 男性ウケ狙った「ひと昔前」のセンス? 男性に人気があるとされる趣味やスポーツ関連商品の

    モーターショーに女性コンパニオンは本当に必要か――「男性目線マーケティング」で露呈した矛盾
    kawasumi1240kawa
    kawasumi1240kawa 2020/01/08
    猫でいい。
  • 「電車内で筋トレなんてシュール」「カオスにならない?」──ネットでツッコミ、JR東の謎アプリが生まれた理由

    「電車内で筋トレなんてシュール」「カオスにならない?」──ネットでツッコミ、JR東の謎アプリが生まれた理由(1/2 ページ) 「電車内で筋トレなんてシュール」「カオスにならない?」――JR東日が11月に公開したスマートフォンアプリに対して、ネットでこんな声が上がっている。それは、山手線の車内で行うトレーニング指南アプリ「‘TRAIN’ing」(iOS)。例えば、つり革につかまったまま肩を上げて肩回りを鍛えたり、手すりをつかんだままスクワットをして太ももを鍛えたり――といった運動ができる他、目を閉じて瞑想(めいそう)もできる。 このユニークなアプリの開発を手掛けたのは、JR東日の坂入整さんと小林知己さん。2人が所属する部署のJR東日研究開発センターは、鉄道の安全性やサービス向上に向けて、列車の耐久試験やマーケティングリサーチ、サービス開発などを担う。坂入さんと小林さんに、アプリが生まれ

    「電車内で筋トレなんてシュール」「カオスにならない?」──ネットでツッコミ、JR東の謎アプリが生まれた理由
  • 日本のGoogleマップが「オフラインマップ」に対応 まずはAndroidから

    Googleが提供する地図サービス「Googleマップ」のオフラインマップ機能が、11月6日ごろから日でも使えるようになった。現時点ではAndroid版アプリのみ対応している。 【追記】iOS版Googleマップも日の「オフラインマップ」に対応 Googleマップのアプリ(Android/iOS)で使える「オフラインマップ」は、地図データをあらかじめ端末にダウンロードしておくことで、データ通信が行えない環境でも地図を見たり、地名やスポットを検索したりできる機能。海外のオフラインマップで使える「経路検索」は、今のところ日では使えないようだ。 使い方はこうだ。Googleマップアプリの左メニューにあるオフラインマップを選択し、地図上でダウンロードしたい範囲を選ぶと、消費するデータサイズの目安とダウンロードボタンが表示される。オフラインマップは地域を分けて複数ダウンロードしたり、名前を変

    日本のGoogleマップが「オフラインマップ」に対応 まずはAndroidから
  • 新曲「恋のブロックチェーン」 でブロックチェーンを理解する?

    ブロックチェーンのポップチューン「恋のブロックチェーン」が10月23日、リリースされた。Apple Music、Spotify、Amazon Music Unlimitedなどのストリーミングメディアで聴くことができる。iTunes Storeなどで購入も可能だ。 情報ネットワークと情報セキュリティを専門とし、講談社ブルーバックス「ブロックチェーン」や「擬人化でまなぼ! ネットワークのしくみ」「擬人化でまなぼ! ITインフラのしくみ」の著書もある中央大学の岡嶋裕史教授が企画した。 歌うのはサトシさん(Satoshi Nakamoto)から生まれたBC(ブロックチェーン)ちゃんと、CERNで生まれたWWW(ワールドワイドウェブ、ウェッブ)ちゃんの2人からなるユニット「ブロックチェーン」。 楽曲「恋のブロックチェーン」は、「連鎖するトランザクション」に始まり、「二度と消せないの」「上書きもでき

    新曲「恋のブロックチェーン」 でブロックチェーンを理解する?
    kawasumi1240kawa
    kawasumi1240kawa 2019/10/24
    トライアル
  • 録音した音声を文字起こしするiOS無料アプリ「Qyur2(キュルキュル)」 - ITmedia Mobile

    Qyur2は、2017年10月に提供を開始し、その後はアルクが提供する「キクタン」シリーズ「TOEFL」「TOEIC」講座など計30種類のコンテンツが利用できる英語英会話用、中国語、韓国語アプリとしても活用できるようにアップデートしてきた。 Qyur2のユニークな仕掛けも特徴的で、昭和のカセットレコーダーのようなUI(ユーザーインタフェース)に、キュルキュルと音を立てながらデータを巻き戻せる。 この他にも、英会話用コンテンツ「完全改訂版 起きてから寝るまで英語表現700」「究極の英会話(上)中学1~2年レベル英文法100パーセント攻略」において、音声に合わせてテキストを表示する機能も追加した。 対応OSのバージョンはiOS 10.0以降を搭載したiPhoneiPad、iPod touchで、対応言語は日語、英語中国語(簡体、繁体)。ダウンロードは無料だが、英語英会話用、中国語、韓

    録音した音声を文字起こしするiOS無料アプリ「Qyur2(キュルキュル)」 - ITmedia Mobile
  • これが“らずキャン△”だ! キャンプ場で役立つ「気温・湿度・気圧センサー」の作り方 (1/3) - ITmedia NEWS

    皆さんは「Raspberry Pi」(以下、ラズパイ)という名刺サイズの小さなコンピュータを知っていますか? 見た目は部品むき出しの基板のように見えますが、これはマイクロコンピュータ(マイコン)と呼ばれる、れっきとしたコンピュータです。知識と技術さえ身に付ければ、ラズパイとセンサーなどを組み合わせたオリジナルデバイスを作ることができます。 今やスマートフォンアプリで何でもできてしまう時代ですが、一から自分の手でデバイスを作り上げ、試行錯誤しながらアイデアを具現化する楽しさは格別です。この連載では、テーマや用途にあわせてラズパイの活用方法から具体的な工作手順までを紹介します。 Raspberry Pi□で「らずキャン△」 今回はラズパイで「気温・湿度・気圧」を測る専用デバイスを製作する手順を紹介します。タイトルでピンと来た方もいるかもしれませんが、私は「ゆるキャン△」というアニメの影響でキャ

    これが“らずキャン△”だ! キャンプ場で役立つ「気温・湿度・気圧センサー」の作り方 (1/3) - ITmedia NEWS
  • 1