タグ

2019年5月5日のブックマーク (4件)

  • デミロマンティックとは?【デミセクシュアルとの違い】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」

    デミロマンティック(demiromantic)とは、「強い感情的な絆や、信頼関係が築かれている関係」の人に対してのみ、稀に恋愛感情を抱くセクシュアリティです。 近年、「LGBT」とよく耳にするようになりましたが、それに加えて最近は「LGBTQIA」や「LGBTQ+」など頭文字の増えた略語が使われるようになっていることはご存知ですか? 実はこの、「QIA」や「Q+」というのはレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー以外のセクシュアリティを表しており、セクシュアリティというのは何も異性愛・レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの5種類に限ったものではないということがわかります。 その中でも今回は、「デミロマンティック」について解説していきたいと思います。 デミロマンティックってなに?〜デミセクシュアルとの違い〜「ロマンティック」「セクシュアル」ってなに?他にもある

    デミロマンティックとは?【デミセクシュアルとの違い】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」
  • 「悪意のないユーモア」として捉えられるLGBTへの職場でのセクハラ

    メルボルン在住のヴァネッサ(仮名)が、現在の職場での不快な経験について、BuzzFeed Newsに語った。 「私はクィアのシスジェンダー(自分の身体的性別と性自認が一致していること)です」 「性別適合手術を受けるパートナーがいること、それによって私生活に何らかの支障が出るかもしれないと上司に伝えました」 すぐに、彼女はミーティングに召集された。彼女と、彼女の上司と、さらに上層部の社員、3人でのミーティングだった。 「仕事に関するミーティングだったのに、上層部の社員が来の議題を脇に置いて切り出したんです。『興味深い私生活を送っているようだね』。私の上司が彼に、私のパートナーについて話したんです」 「プライバシーを侵害されている感じがして、憤りを覚えました」 男性社員は、立て続けに「不快で詳細な質問」を投げかけてきた。 「どれもとても私的で不快な質問ばかりでした。『君のセクシュアリティはど

    「悪意のないユーモア」として捉えられるLGBTへの職場でのセクハラ
  • ゲイがバレて同僚から暴力、そして路上生活へ。LGBTの住まいを支援する「虹色ハウス」の実践報告 | 一般社団法人fair(フェア)

    2019-05-04 ゲイがバレて同僚から暴力、そして路上生活へ。LGBTの住まいを支援する「虹色ハウス」の実践報告 参加者数が20万人を突破した東京レインボープライド2019。パレードでは約1万人がレインボーに彩られた渋谷の街を行進した。沿道から投げかけられる「Happy Pride!!」という祝福の声に、勇気付けられた当事者も多いのではないかと思う。 この社会には、すでに多様なジェンダーやセクシュアリティの人たちが共に生きている。年に1回の華やかなパレードの影には、日々の生活に不安や困難を抱えるLGBTの当事者も多くいる。代々木公園の会場を出ても、そもそも東京レインボープライドに来ない・来ることができない人も、性のあり方にかかわらず、今生きているその場所で安心して生きられる社会を作っていきたい。 「LGBTx貧困→ハウジングファースト〜虹色ハウスの実践報告〜」の登壇者 今月6日まで、東

    ゲイがバレて同僚から暴力、そして路上生活へ。LGBTの住まいを支援する「虹色ハウス」の実践報告 | 一般社団法人fair(フェア)
  • 「人権=道徳ではない」国連が日本のLGBTの人権状況を監視する理由 | 一般社団法人fair(フェア)

    LGBTの権利保障や認知について「日は欧米に比べて遅れている」と言われることが多い。実際、G7で同性カップルを法的に保障する法律がないのは日だけだ。 国際社会から日はどのように見られているのだろうか。「日は遅れている」という言説で止まらず、LGBTに関して国際社会と比較した際、具体的にどのような法律が整備されていないのか。 東京レインボープライドのPRIDE WEEKに合わせ、5月2日にイベント「世界は日をどう見てる?まきむぅとともに学ぶLGBT」が開催された。 国連から日に出されている数々の「勧告」 登壇者は金沢大学の谷口洋幸准教授と、タレント・文筆家の牧村朝子さん。谷口さんから、国連を通じて国際社会から日に対して出ているさまざまな勧告や、その背景にあるシステム、そして根となる「人権」という考え方について解説があった。 日は国連のさまざまな委員会や人権理事会からLGBT

    「人権=道徳ではない」国連が日本のLGBTの人権状況を監視する理由 | 一般社団法人fair(フェア)