記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 「聞き覚えのある『生産性がない』という言葉ですね」

    2019/05/08 リンク

    その他
    junpei191
    junpei191 “日本は国連の分担金の第2位で、払っているお金の元は私たちの税金です。そういう意味でも、ぜひ国を監視し、人権を守らせるために、国連を使っていきましょう”

    2019/05/07 リンク

    その他
    sdkd6611
    sdkd6611 遅れているって言い方、本当に不快。人間様だけに無条件に生きる権利があるなんてわけわからん話がそんな簡単に受け入れられるものなのか。

    2019/05/07 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 なぜこうした人たちは強制収容所に送られていったのでしょうか?その理由は大きく2つあります。ひとつは『民族・宗教が違うから』、そしてもうひとつは『生産性がないから』なんです

    2019/05/06 リンク

    その他
    yooks
    yooks “人権啓発として『みんなで仲良くしましょう』というキャンペーンをよく見ます。これは裏返すと『仲良くできないのは市民の責任だぞ』と、政府は責任転嫁をしていると言えます”

    2019/05/06 リンク

    その他
    paravola
    paravola (さらに関与しろと。安倍政権よりさらに悪質)これは裏返すと、政府は責任転嫁をしていると言えます。政府には人権を守る責務があり、そのための大前提として差別を禁止し、未然に防止することが必要です

    2019/05/06 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 国民から選ばれた国会議員によって作られた法律を通して、こうした大量虐殺が平然と行われてしまったこと、それを国民は何の問題を感じず『しょうがない』と流してしまったこと。これが『野蛮行為』なんです

    2019/05/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 道徳が自治体の条例なら、人権は憲法かもしれない。本来道徳というのは狭い場所での直近の揉め事を回避するための、空気読み技術。そして空気を読むなら人権をまず尊重しろということ。

    2019/05/06 リンク

    その他
    saebou
    saebou これ、まず「道徳」と「倫理」を定義してから話さないとまずいような気がする。

    2019/05/06 リンク

    その他
    georgew
    georgew 日本政府を監視する役割は国連だけではなく市民社会にも与えられており、それによって国連の勧告も実行力を持っていく > なるほど、いいこと知った。

    2019/05/06 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin 失われた平成の30年間に日本が相対的に後退したのは、経済に加えて人権意識

    2019/05/06 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 理なんていったらまた優生学方面に行くんじゃねーの?正しさなんて作っていくものなんだから「正しいは絶対」な方向で上手くいくわけもないし。ヒジャブ廃止できたか?/もちろん日本のこの問題への取組は酷いが

    2019/05/06 リンク

    その他
    diet55
    diet55 多分、日本人が一番理解できていないものの1つが「人権」だと思う。今の日本の多くの問題の原因も「人権」を理解していないことからかも。「人権」という和訳がよくなかったのかなぁ?「尊厳」という訳もなぁ。

    2019/05/06 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 「人権=道徳ではない」←それに、もれなく義務もセットでという思考停止の人権後進国ニッポソ。

    2019/05/06 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 自由権は「人間として最低限の尊厳」、社会権は「自分らしさを否定されることない生き方」を守るという感じ。なお「法律があるから」は言い訳としてまだ進歩した方で、以前は「世論がそうなっていない」で拒否してた

    2019/05/06 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #ナチスの手口 「なぜ国際連合では人権~ナチスドイツの強制収容所~ピンクの三角形~聞き覚えのある『生産性がない』という言葉~『しょうがない』と流してしまった~人権の無視及び軽侮が~『野蛮行為』」

    2019/05/06 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k そうね。権利というより[権理]としといた方が良いかもしんない。ただ、その人権思想も大きな意味では規範≒道徳なのよね。現時点で人類が発明した最良の規範かも知れないけど、無謬かどうかは まだ分からん。

    2019/05/05 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw 道徳はクソミソ混合の最悪教育だよね。8割の普通のことに2割クソを混ぜることで、わからぬうちに飲み込ませてる。

    2019/05/05 リンク

    その他
    golbaser-neko
    golbaser-neko まあ欧米諸国は差別やらなんやらで殺戮の嵐が吹き荒れたから問題に敏感なんだと思う。あと、肌感だけど日本よりも差別意識は強いと思うなぁ。強いから強く規制しないと!っていう発想のように思える。

    2019/05/05 リンク

    その他
    tomjery
    tomjery 5/5

    2019/05/05 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono 銭湯に来るT女性に「自認識が女でも女風呂にチンポあると恐怖!」と排除し、L女性選手に「女と結婚してるから不完全な男だ」と言う差別ブコメを上位にしたはてブユーザーが、ここでは何か綺麗事言ってる。恥知らずめ

    2019/05/05 リンク

    その他
    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 「Human RightsのRightsは『正しさ』のこと。『利』ではなく『理』という言葉だとまたイメージが違ったかもしれません」

    2019/05/05 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 ある一家の人権を制限して、国の象徴とか言って都合よくに利用してる国民ですからね我々は

    2019/05/05 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 人権=人としての根源。それをどう制度でサポートしていくか。

    2019/05/05 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 同性カップルの公営住宅の入居の件にしてもそうだが、間違いなくそうだ、と認定できるシステムがないと難しいこともあるよなぁ。言ったもん勝ちになることだってあるだろうし。

    2019/05/05 リンク

    その他
    kjin
    kjin “次に、性同一性障害特例法について。委員会からは「GID特例法が人権侵害ではない理由を示してください」と日本政府に質問しているという。 現状、トランスジェンダーが戸籍上の性別を変更するためには、課される要

    2019/05/05 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 道徳をどう説く

    2019/05/05 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan ピアレビュー初心者かよ。「自分が出来てないのに他人の指摘するなんて恥ずかしい」ってのは真っ先に禁忌とされる発想だよ。

    2019/05/05 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh “人権を道徳のみで考えたり、理解だけ進めるということではなく、社会の制度を変えていくことで世の中の意識を変えていかなければなりません”

    2019/05/05 リンク

    その他
    japonium
    japonium 権利=狩猟、道徳=農耕。遅れて居るのでは無く御前等が周回遅れなだけ。自分の事棚に上げ人殺しばかりで争いの絶え無い物騒な国々に云われる筋合いは無い。日本の金で私腹肥やす暇人が日本叩き為るIWCの構図と一緒。

    2019/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「人権=道徳ではない」国連が日本のLGBTの人権状況を監視する理由 | 一般社団法人fair(フェア)

    LGBTの権利保障や認知について「日は欧米に比べて遅れている」と言われることが多い。実際、G7で同性...

    ブックマークしたユーザー

    • NPOyumebito2021/01/13 NPOyumebito
    • ikuwomaru2020/08/01 ikuwomaru
    • locked_dog2020/03/07 locked_dog
    • akakiTysqe2020/01/22 akakiTysqe
    • yamabikotodoroku132019/10/19 yamabikotodoroku13
    • k-kawademan2019/07/22 k-kawademan
    • taipon20182019/07/18 taipon2018
    • sterope2019/05/25 sterope
    • cubed-l2019/05/09 cubed-l
    • ken-ne862019/05/08 ken-ne86
    • deep_one2019/05/08 deep_one
    • minamihour2019/05/08 minamihour
    • accordfinal2019/05/07 accordfinal
    • gggsck2019/05/07 gggsck
    • fu_kak2019/05/07 fu_kak
    • koroharo2019/05/07 koroharo
    • junpei1912019/05/07 junpei191
    • zaikabou2019/05/07 zaikabou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事