タグ

ブックマーク / diamond.jp (18)

  • 大東亜戦争の敗因から学ぶ、現代にも通じる6つのターニングポイント

    1972年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部、京都大学経営管理大学院(修士)卒業。 大学卒業後、貿易商社にてカナダ・オーストラリアの資源輸入業務に従事。その後国内コンサルティング会社に勤務し、2001年に独立。戦略論や企業史を分析し、負ける組織と勝てる組織の違いを追究しながら、失敗の構造から新たなイノベーションのヒントを探ることをライフワークとしている。わかりやすく解説する講演、研修は好評を博しており、顧問先にはオリコン顧客満足度ランキングで1位を獲得した企業や、特定業界での国内シェアNo.1企業など多数。主な著書に『「超」入門 失敗の質』『「超」入門 学問のすすめ』『戦略の教室』『戦略は歴史から学べ』『実践版 孫子の兵法』『実践版 三国志』『最強のリーダー育成書 君主論』『3000年の英知に学ぶリーダーの教科書』などがある。 「超」入門 失敗の質――日軍と現代日に共通する23の組織

    大東亜戦争の敗因から学ぶ、現代にも通じる6つのターニングポイント
    kaz10000
    kaz10000 2015/09/17
    この本読んでる⇒ 大東亜戦争の敗因から学ぶ、現代にも通じる6つのターニングポイント|「超」入門 失敗の本質――日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから
  • 鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は虚報だった!

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    kaz10000
    kaz10000 2011/10/15
     仮に、テレビや新聞の報じていたニュースがまったくの虚報だったらどうすべきか。おそらく、一般の人々はそのデマを元に報じられたニュースの善悪性を判断し、人物評価を下してしまうだろう。そして、それによって
  • マスコミが書かない東電経営・財務調査委員会報告のひどい欺瞞

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 10月3日に“東京電力に関する経営・財務調査委員会”が報告書を発表しました。新聞などでは、東電のリストラの深堀りや電気料金値上げなどの表面的な数字ばかりが大々的に報道されていましたが、一番大事な点が報道されていません。それは、この報告書は既得権益を擁護して賠償負担はすべて国民に回すという、欺瞞に満ちたものだということです。 リストラ上積みは東電再生のためだけに使われる 報告書を一読する

    kaz10000
    kaz10000 2011/10/07
    報告書の中に以下のような表現があるのをご存知でしょうか。  「(東電の実態純資産を把握するにあたって)支援機構が東電に対して資金交付により援助を行なうことで、同額の収益認識が行なわれるとの前提を置いた上
  • 江戸川区――ゼロメートル地帯が憂う「大型台風で堤防決壊」という恐怖のシナリオ

    一般社団法人東京23区研究所所長。東京大学都市工学科大学院修士修了。(財)東京都政調査会で東京の都市計画に携わった後、㈱マイカル総合研究所主席研究員として商業主導型まちづくりの企画・事業化に従事。その後、まちづくりコンサルタント会社の主宰を経て現職。 東京23区「安心・安全な街」~あなたが住む地域の真のリスクと防災力 東日大震災を機に、自分が住む地域の安全性を気にする人が急増している。世間一般に「安全」と言われている街でも、そうとは限らない場合があるし、「リスクが高い」と言われていても、当は災害への耐久力が強い街もある。実際のところ、あなたが住む街の安心・安全度はどうなっているのか。この連載では、地震、犯罪、火事、交通事故といった現代社会の4大災難を中心に、東京23区の「防災力」をあらゆる角度から分析する。豊富なデータを基に、「安心・安全な街」の条件を考えてみよう。 バックナンバー一覧

    kaz10000
    kaz10000 2011/09/14
     区の7割が満潮面以下のゼロメートル地帯。0mどころではない。すり鉢のような地形をした江戸川区には、満潮面より3.5mも低い所がある。江戸川・荒川の最下流に位置するため、上流部で堤防が決壊しても水が流れ込ん
  • “嫁に食わすな”とまで言われた「秋茄子」は、旨みがギュッと詰まった健康野菜

    旬を楽しみ、身体が喜ぶ 江戸料理 栄養価の高い旬の材を、あまり手を加えずにいただく――。これが江戸料理の醍醐味であり、健康長寿につながる正しいのあり方だと思います。このコラムでは、江戸料理と健康をテーマに、材ごとの情報とレシピをご紹介していきます。 バックナンバー一覧 朝晩に秋の気配を感じるこの季節、日中の残暑との気温差によって実が締まり、茄子が美味しくなります。 夏が旬である茄子が、わざわざ「秋茄子」と呼ばれて別格に扱われるのはこういうわけです。 身体を冷やす効果の高い夏野菜の中でも、90%以上が水分でできている茄子は、特に解熱効果が高く、暑い日にお勧めです。 茶筅茄子《ちゃせんなす》(『料理調菜四季献立集』より) 【材料】/小ぶりの茄子…5/揚げ油…適量/だし…1/2カップ(100ml)/砂糖…大さじ1/醤油…大さじ1.5/鷹の爪…1/青紫蘇…3枚 【作り方】①茄子は軸をつけ

    kaz10000
    kaz10000 2011/09/09
    余談ですが、「しおらしい」の意外な語源をご存知でしょうか? 昔、山間の百姓家では十分な塩が手に入りませんでした。そこで女房が、塩を持っていそうな行商人に言い寄り、身体と引き換えに塩を手に入れていました
  • 迷走続く原発事故賠償の枠組み東京電力“ゾンビ”スキームの欺瞞

    1959年、山口県生。京都大学原子核工学専攻修了。東京大学先端科学技術研究センター博士課程単位取得満期退学。大手鉄鋼メーカー、電力関連研究機関で原子力の研究開発に従事した後に退職。現在、非営利の研究機関の代表を務めつつ、複数の環境NGOを主宰し、科学者でもある。自然エネルギー政策では国内外で第一人者として知られ、政策提言と積極的な活動や発言により、日政府および東京都など地方自治体のエネルギー政策に影響を与えるとともに、国際的にも豊富なネットワークを持つ。主著に『北欧のエネルギーデモクラシー』、共著に『グリーン・ニューディール―環境投資は世界経済を救えるか』(NHK出版)、『日版グリーン革命で 経済・雇用を立て直す』(洋泉社新書)、『自然エネルギー市場』(築地書館)など。5月に『今こそ、エネルギーシフト 原発と自然エネルギーと私達の暮らし』(岩波ブックレット/共著)を刊行予定 飯田哲也の

    kaz10000
    kaz10000 2011/06/16
    5月13日、政府が発表したスキームは次のとおりだ。賠償の支払い主体である東電の存続・上場を維持する前提で、賠償金を支払い続けられるように、必要に応じた融資や資本注入を担う「原発賠償機構」を官民出資で設立す
  • 行政がやるべき仕事にも民間のサポートを。メディアが伝えない、被災地の「支援ニーズ」

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    kaz10000
    kaz10000 2011/06/07
     「被災地に行ってお金を落とそう」という声も高いが、そもそも被災地にはお金を落とせる場が少ない。被災地でも被害を免れて営業している飲食店やコンビニもあり、そこは大繁盛しているが、被災した店はほとんど何
  • ツイッターだけじゃない!実名至上主義ではない国産SNS「ミクシィ」が震災時に示した公共情報インフラとしての可能性

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 東日大震災発生後、電話回線が長時間不通となったことは記憶に新しい。だが、その中でもつながり続け、生存確認や情報提供等で活

    ツイッターだけじゃない!実名至上主義ではない国産SNS「ミクシィ」が震災時に示した公共情報インフラとしての可能性
    kaz10000
    kaz10000 2011/05/24
    そもそも、実名主義とはそんなにいいものなのであろうか。「the FACEBOOK EFFECT」によれば、フェイスブックが実名主義を標榜する理由は「公に私たちが誰であるかを認め、すべての友だちに対して一貫した態度を取ることで
  • 堀江貴文氏への重すぎる実刑確定と、それでも止まらない大手メディアの“社会的リンチ”

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    kaz10000
    kaz10000 2011/04/29
    すぐに手配と会場設営を行なう。押し寄せる大手メディアの社員たち。館内ルールに従って、携帯電話のホールでの使用禁止と指定場所以外での禁煙をあらかじめお願いしていたが、そんなことはお構いなしだ。  こちら
  • 原発事故の対応を遅らせた「不信のトライアングル」リスク下で信頼を得る意思決定と、失う意思決定の違い

    ワトソンワイアットを経て、「人と組織のマネジメント研究所」(株)道(タオ)を設立。ベストセラーとなった『ニワトリを殺すな』をはじめ、『デビルパワー エンジェルパワー』『育ちのヒント』(共に幻冬舎)など著書多数。慶応丸の内シティーキャンパス客員ファカルティー。 あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場 いつになったら報われるのか――。熾烈な競争に晒されたビジネスマンは疲れ切っている。そんな彼らに強い負の感情を抱かせるのが、職場で増殖中の「タダ乗り社員」(フリーライダー)だ。タダ乗り社員が増える背景には、企業の制度やカルチャーが変化し、組織に矛盾が生じている側面もある。放っておいてはいけない。ベストセラー『不機嫌な職場』の著者陣が、タダ乗り社員の実態と彼らへの対処法を徹底解説する。 バックナンバー一覧 政府・東電の対応を全く評価しない国民と 諸外国との「リスクマネジメント」の差異 福

    kaz10000
    kaz10000 2011/04/27
     冒頭で述べたように、外国の政府は日本政府より少ない情報量にもかかわらず、日本政府よりもよりリスクを回避するような、すなわち慎重な決定を速やかに下していた。この際に外国の政府が行なったのは、仮に最悪の
  • 日本にもあった時代遅れの金融システムへの危機感

    うえさか・とおる/1966年兵庫県生まれ。89年早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスとして独立。雑誌や書籍、Webメディアなどで執筆やインタビューを手がける。著者に代わってを書くブックライターとして、担当した書籍は100冊超。携わった書籍の累計売上は200万部を超える。著書に『マインド・リセット』(三笠書房)、『10倍速く書ける 超スピード文章術』(ダイヤモンド社)、『JALの心づかい』(河出書房新社)、『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』(あさ出版)など多数。またインタビュー集に、累計40万部を突破した『プロ論。』シリーズ(徳間書店)などがある。ブックライターを育てる「上阪徹のブックライター塾」を主宰。 若い人ほど知ってほしい、日お金が働かないワケ 「貯金趣味」もいいけれど、若い人は知っているのだろうか? 1400兆円の個人

    kaz10000
    kaz10000 2011/04/27
     「極端な話をすると、官製金融というのは、理論的には内閣総理大臣がお金の行き先を決めるわけですね。国がお金を集めていて、国の長が総理大臣ですから。そして銀行金融というのは、理論的には最終的に頭取がお金
  • 日本にもあった時代遅れの金融システムへの危機感

    うえさか・とおる/1966年兵庫県生まれ。89年早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスとして独立。雑誌や書籍、Webメディアなどで執筆やインタビューを手がける。著者に代わってを書くブックライターとして、担当した書籍は100冊超。携わった書籍の累計売上は200万部を超える。著書に『マインド・リセット』(三笠書房)、『10倍速く書ける 超スピード文章術』(ダイヤモンド社)、『JALの心づかい』(河出書房新社)、『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』(あさ出版)など多数。またインタビュー集に、累計40万部を突破した『プロ論。』シリーズ(徳間書店)などがある。ブックライターを育てる「上阪徹のブックライター塾」を主宰。 若い人ほど知ってほしい、日お金が働かないワケ 「貯金趣味」もいいけれど、若い人は知っているのだろうか? 1400兆円の個人

    kaz10000
    kaz10000 2011/04/27
     1980年代、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と世界から賞賛されたとき、実はあのときに次の時代に向けて国家モデルを変えることが必要だったと松本さんは言う。  「日本型の間接金融の仕組みは、鉄鋼や機械産業と
  • 日本にもあった時代遅れの金融システムへの危機感

    うえさか・とおる/1966年兵庫県生まれ。89年早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスとして独立。雑誌や書籍、Webメディアなどで執筆やインタビューを手がける。著者に代わってを書くブックライターとして、担当した書籍は100冊超。携わった書籍の累計売上は200万部を超える。著書に『マインド・リセット』(三笠書房)、『10倍速く書ける 超スピード文章術』(ダイヤモンド社)、『JALの心づかい』(河出書房新社)、『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』(あさ出版)など多数。またインタビュー集に、累計40万部を突破した『プロ論。』シリーズ(徳間書店)などがある。ブックライターを育てる「上阪徹のブックライター塾」を主宰。 若い人ほど知ってほしい、日お金が働かないワケ 「貯金趣味」もいいけれど、若い人は知っているのだろうか? 1400兆円の個人

    kaz10000
    kaz10000 2011/04/27
     「国の経済規模を考えたとき、1600兆円が動いている国と、100兆円しか動いていない国と、どちらが強いでしょうか。どちらがダイナミックな経済を展開できるでしょうか。世界は激しい競争をしています。日本は、この時
  • 日本にもあった時代遅れの金融システムへの危機感

    うえさか・とおる/1966年兵庫県生まれ。89年早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスとして独立。雑誌や書籍、Webメディアなどで執筆やインタビューを手がける。著者に代わってを書くブックライターとして、担当した書籍は100冊超。携わった書籍の累計売上は200万部を超える。著書に『マインド・リセット』(三笠書房)、『10倍速く書ける 超スピード文章術』(ダイヤモンド社)、『JALの心づかい』(河出書房新社)、『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』(あさ出版)など多数。またインタビュー集に、累計40万部を突破した『プロ論。』シリーズ(徳間書店)などがある。ブックライターを育てる「上阪徹のブックライター塾」を主宰。 若い人ほど知ってほしい、日お金が働かないワケ 「貯金趣味」もいいけれど、若い人は知っているのだろうか? 1400兆円の個人

    kaz10000
    kaz10000 2011/04/27
     1970年代から80年代にかけて、アメリカは厳しい低迷の時代にあった。だが、1990年代以降、イノベーティブな国として生まれ変わる。インターネット産業をはじめ次々と新しい産業が生まれ、そうした産業にダイナミック
  • 岡田斗司夫×堀江貴文が語りつくす!(第2回)テレビに出たい人はお金を払えばいい。

    岡田 ネットは匿名か名かという問題が議論になっていますが、そんなことを言ってられる状況ではなくなっちゃう。もうちょっと進化したら、いずれ匿名でやったことがバレる時代がくる。現に、僕らみたいに人前で顔をさらしている人間には、もうプライベートはなくなってますよね。 堀江 こないだロケットの実験のとき、北海道の滝川市のびっくりドンキーでゴハンをべてたんです。そしたら、となりの人がジロジロ見るわけです。べ終わったあとツイッターを見てみると「となりでべてました」って(笑)。 タモリや、みのもんたは 毎日200万円くらい払えばいい ――メディアの話になったのでうかがいますが、今回の震災では、radikoが区域を拡大したり、広島の中学生がiPhoneNHKを流したのをきっかけに、テレビ局がネット中継を始めましたよね。 堀江 これには、技術的な側面と評価経済的な側面の2つがあると思います。まず技

    kaz10000
    kaz10000 2011/04/26
    ――メディアの話になったのでうかがいますが、今回の震災では、radikoが区域を拡大したり、広島の中学生がiPhoneでNHKを流したのをきっかけに、テレビ局がネット中継を始めましたよね。 堀江 これには、技術的な側面と
  • 岡田斗司夫×堀江貴文が語りつくす!(第2回)テレビに出たい人はお金を払えばいい。

    印税ゼロで出版されたことでも話題となっている、岡田斗司夫氏の新刊『評価経済社会』(ダイヤモンド社)。ツイッターをはじめソーシャルメディアとも相性がいいという「評価経済社会」とは、いったいどんな社会なのか。そして、そんな世界の変わり目に生きる私たちは、どうふるまっていけばいいのか。また、未曽有の大震災をへて、日はどこへ向かうのか。ゲストに堀江貴文氏、ファシリテーターに慶應義塾大学の中村伊知哉教授を迎えて、徹底的に語ってもらった。 評価経済によってコンテンツは フリー&マッシュアップ化する ――さて、FREEexは、アナログの時代にもすでにあったという話でしたが、これからコンテンツはどんどんフリーになっていくんですか? 堀江 フリー&マッシュアップですね。最近、いっしょにロケットをつくっているメディア・アーティストの八谷和彦さんが、「おなかがいたくなった原発くん」というのを書き始めたんです。

    kaz10000
    kaz10000 2011/04/26
    堀江 震災のときに感じたことがもうひとつあって、僕はフォロワーが多いので、いろんな安否情報とか有用な情報をリツイートしていたんです。放射能漏れがあったとき、最初は自治体が発表する数値は文字でUPされてい
  • https://diamond.jp/mwimgs/0/6/-/img_06d108ddbcba531d4ce8e8c1c6eb5a3575612.gif

    kaz10000
    kaz10000 2011/03/25
  • NTT光回線貸し出し問題で方針転換したKDDIの思惑

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 いとも、あっさりと“空気”を一変させたものである。 過去3年ほど、情報・通信業界内で続けられてきた「NTT東西が持つ光回線の貸し出し料金」をめぐる攻防戦において、ちょっとした“事件”が起きた。 先の2月22日、各社のトップが一堂に会して行われた審議会の「事業者ヒアリング」の席上で、KDDIの田中孝司社長は、ある委員からの「3年前と比べると、意見が変わったという印象だ」という問いかけに対して、「おっしゃるとおり変わっている」と笑顔で返し、場内をどっとわかせた。 NTT東西以外の事業者の多くは、なんらかのかたちでNTTが持つ光回線を借りて、自社の顧客にサービスを提供しており、物理的な光回線はNTTに依存する。 これまでの

    NTT光回線貸し出し問題で方針転換したKDDIの思惑
    kaz10000
    kaz10000 2011/03/07
    今回、KDDIが、従来の方針を撤回した理由は、じつに単純である。「実際に8本単位で借りても、やってみたらうまくいった。採算も合う」(田中社長)。実際、札幌市内では、NTTの局舎に専用の装置を置かせても
  • 1