タグ

2022年12月30日のブックマーク (7件)

  • vim-goを使わず、LSP(gopls)を使ってVimのGo開発環境を構築する - My External Storage

    2020年にもなったので、vim-goを卒業して、vim-lsp(gopls)を使ったVimの開発環境を構築する。 TL;DR vim-goを卒業してgoplsとvim-lspを使った開発環境を構築する VimでLSP(とその他プラグイン)を使えば以下のことができる リアルタイムで静的解析の結果をエディタ上に反映する ポップアップで静的解析のエラーを表示する ポップアップで関数定義などのコメントを表示する 定義元へジャンプができる。 package名.などを入力IDEのような補完候補が表示さえる funcと入力してタブを押下するとスニペットが展開される。 &http.Client{}と書いたあと:LspCodeActionで構造体のフィールドをゼロ値で初期化する importをよしなに解決する(goimport) :wによる自動ソースコード整形、およびそのエラー表示 Vim上からテストを実

    vim-goを使わず、LSP(gopls)を使ってVimのGo開発環境を構築する - My External Storage
  • Visual Studio CodeによるGo言語のデバッグ | DevelopersIO

    はじめに 藤です。 最近、仕事じゃないことでGo言語を書く機会が増えています。 業務上、プログラムを触ることがそんなに多くないせいか、記憶力が弱いせいか、基的にプログラミングはIDEがないと辛いです。 私がIDEに特に期待することは、以下となります。 自動補完 デバッグ ジャンプ(というのかな?EclipseでCtrl + Clickで飛ぶやつ) IntelliJ IDEAやEclipseのGo言語Pluginを試してみましたが、EclipseによるJava開発やPyCharmによるPython開発のような感動は得られず、Atomエディタで開発していました。 そんな中、Visual Studio CodeでGo言語Extensionがあり、使い易いとの噂を聞いて、早速試してみました。結果、今のところはあまり不満ありません。 Visual Studio Codeについては下記記事をご参照

    Visual Studio CodeによるGo言語のデバッグ | DevelopersIO
  • vscodeに登録しているgoスニペット - Qiita

    aptpod Advent Calendar 2018 6日目の記事です。 せっかく5日目まで続いているので書くことにしました。 今日決めたので小ネタで申し訳ないです。 対象 vscodego書いてる人でスニペットの存在をしらない人 そもそもvscodeのスニペット機能知らない人 これからvscodeで何かプログラミング言語やりはじめるよーな人 vscodeにはユーザスニペットの機能があります 例えば、goであればgo.jsonのようなファイルが用意されています ここに自分がショートカットで呼び出したいコードとそれに対応するキー入力を書いておけば下記のように スムーズにコードが書けるようになります。(気持ちいい) 上記は、go使いなら誰しも一回は書くであろうcontextのスニペットです。 こんな風にgo.jsonに書いてあげます。

    vscodeに登録しているgoスニペット - Qiita
  • coc.vimで'[coc.nvim] build/index.js not found, please install dependencies and compile coc.nvim by: yarn install'と言われた - Qiita

    [coc.nvim] build/index.js not found, please install dependencies and compile coc.nvim by: yarn install Macをアップデートしたから? deinでプラグインアップデートしたから? 正直どれが原因かわからなかったけど、なんとかエラーでなくした記録が誰かのお役にたてばと(備忘録も兼ねて) vim8でdeinを使っている deinの機構として、プラグインはgithubからcloneしてるだけです なのでそのディレクトリを見つけて git pull したら最新のがおちてくるから解決するんじゃないかという仮説

    coc.vimで'[coc.nvim] build/index.js not found, please install dependencies and compile coc.nvim by: yarn install'と言われた - Qiita
  • スニペットプラグイン'hrsh7th/vim-vsnip'を導入する

    これまでスニペットプラグイン SirVer/ultisnipsを使っていたのが、私はさすがにIDEの代わりにVimで全てまかなえる程、強者Vimmerでないので多機能すぎる。かつ、Python依存プラグインは極力使いたくない1ので、別のプラグインを導入することにした。 調べると hrsh7th/vim-vsnipを、使ってみることにした。 導入することにした理由は以下による。 README.mdが分かりやすかった コードスニペットファイル形式がjson形式なので、学習コストが低い。 Python非依存 現在もメンテナンスされてるプラグインである 以下、自分で作成したコードスニペットファイルを晒す。 hugo.json { "Add": { "prefix": ["add"], "body": [ "---", "**追記 ${CURRENT_YEAR}-${CURRENT_MONTH}-$

  • Vim で Go を書く環境を整えた

    最近「Go言語でつくるインタプリタ」を写経しています。Go はチュートリアルをやったくらいの初心者なもんで、並行して開発環境も作りながら進めています。 なにはともあれ LSP の設定から いま開発環境作るなら、LSP ですよね。自分は CoC を使っています。だから :CocInstall coc-go して完了!お手軽!と思いきや、なにげにそのままだと動きませんでした。なんということでしょう…。 gopls を入れる そう、coc-go をインストールしただけでは動かなかったのです。Go 用の Language Server も、別途自分で用意しないといけません。幸いにも、coc-go をインストールしたら gopls をインストールするコマンドが使えるようになります。便利。 :CocCommand go.install.gopls これ実行するだけで、私の環境だと ~/.config

    Vim で Go を書く環境を整えた
  • TLSが難しい?RustとLinuxカーネルで実装しよう!

    TLS(Transport Layer Security)が難しすぎると、お嘆きのセキュリティファースト世代の皆様、RustLinuxカーネルを実装しながら学んでみましょう! カーネルモジュールの実装は難しい?それは誤解です。TLSをアプリケーションとして実装しようとすると、各種のライブラリを検索していたつもりが、SNSを眺めていて、一日が終わっていることありますよね。カーネルモジュールを実装するために使えるのはカーネルの機能だけです。検索する必要はなく、雑念が生じる余地はありません。その集中力があれば、カーネル開発は難しくありません。 TLSとLinuxカーネル皆様の中には、LinuxカーネルはTLSをサポートしているのでは?と思っている方がいるかもしれません。TLSは実際のデータの送受信の前に、ハンドシェイクと呼ばれる、暗号鍵の合意や相手の認証を実施します。ハンドシェイク後、Linu

    TLSが難しい?RustとLinuxカーネルで実装しよう!