タグ

2022年5月12日のブックマーク (6件)

  • こども家庭庁「権限ないなら、つくる意味ない」 泉・明石市長、義務教育政策の移管を主張

    兵庫県明石市の泉房穂市長が11日、今国会で設置関連法案が審議されている「こども家庭庁」について、東京都内の日記者クラブで講演した。法案では同庁が厚生労働省や内閣府の業務の多くを引き継ぐ一方、義務教育の政策は文部科学省から移管されない点を挙げ、「縦割り行政が残ったままなら、むしろつくらない方がいい」と厳しく批判した。 同クラブが主催し、こども家庭庁をテーマに専門家らが語る講演会の一環。 政府は2023年4月に内閣府の外局として同庁の発足を目指している。子どもに関する施策の司令塔として、子育て支援や虐待防止などに取り組む方針。 泉市長は、子育て支援策を相次いで打ち出してきた立場から、保育所や幼稚園、認定こども園などの所管省庁や施策がそれぞれ異なる現状を指摘し、「子ども施策の全体を所管する省庁は必要」と強調。ただ、義務教育の政策が文部科学省に残ったままの法案については「権限なしに政策は進まない

    こども家庭庁「権限ないなら、つくる意味ない」 泉・明石市長、義務教育政策の移管を主張
    kazgeo
    kazgeo 2022/05/12
    福島市、郡山市、いわき市、宇都宮市、前橋市、豊田市、豊橋市、岡崎市など、子ども関連施策のトップランナーの街と共同でアピールするとイイんじゃないかな。
  • ナゾの新幹線通過駅「三河安城」周辺に“ガチすぎる外国料理店”が密集していた | 文春オンライン

    海外旅行で知らないところに行って、「一体なにを頼めばいいんだ、メニュー渡されてもさっぱりわからんぞ」と悩む。なんだかわからないものを前に「こんなべ物があるんだ!」と驚く。べた後に「この国のレストラン来たのははじめてで、おいしかったです!」という初々しい体験をしたいのに、べ続けると大方の新鮮味は失われてしまう。僕だけではないと思います。 名鉄の新安城駅。一見すると普通の駅前だが…… ところが、そんな「ガチ外国料理店」のなかでも愛知県は異次元です。外国人労働者が多数働くモノづくりの県ですからね。ベトナム人やブラジル人やフィリピン人やネパール人が多く、加えて東京や大阪ではあまりみかけないペルー人、インドネシア人、トルコ人も暮らしています。 全メニューべ放題1500円小皿付きという破格のお店も ケバブ屋台以外のトルコ料理や、シュラスコ以外も提供するブラジル料理が各地にあるんです。おまけに料

    ナゾの新幹線通過駅「三河安城」周辺に“ガチすぎる外国料理店”が密集していた | 文春オンライン
    kazgeo
    kazgeo 2022/05/12
    地元・安城市からの報告が待たれるな。→ "「ジェネリック海外旅行」"
  • 細田衆院議長「議員増やしてもバチ当たらない」定数削減に疑問 | NHK

    国会議員の定数について、細田衆議院議長は「1人当たりの月給で100万円未満のような議員を多少増やしてもバチは当たらない」と述べ、定数削減の傾向に疑問を示しました。 細田衆議院議長は10日夜、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーであいさつし、国会議員の定数について、「『歳費を払うのがむだだから定数を減らせ』などと言う人もいる。普通の衆議院議員は、手取りで70万円か60万円ぐらいだ」と指摘しました。 そのうえで、「人員を減らせばいいというものかどうか、この辺で考えたほうがいい。民主主義というのは、たくさんの議員で議論をしてもらうほうがよく、1人当たりの月給で手取り100万円未満のような議員を多少増やしてもバチは当たらない」と述べ、定数削減の傾向に疑問を示しました。

    細田衆院議長「議員増やしてもバチ当たらない」定数削減に疑問 | NHK
    kazgeo
    kazgeo 2022/05/12
    議員数も歳費も増やすべきよね。
  • Apple製品に必ず書いてある「あの言葉」に隠された意図 | AppBank

    » 新型MacBook Air:白ベゼルでノッチつき&M2チップ搭載の噂、6月のWWDC22で発表の可能性大! Appleの製品を購入すると、どこかに必ず「Designed by Apple in California」と記載されています。一見必要のなさそうなこのセリフですが、その重要な役割について、Appleに詳しいYouTubeチャンネル「Apple Explained」が解説しています。 *Category:テクノロジー Technology|*Source:Apple Explained ,wikipedia Appleが「Designed by Apple in California」に込めた意味とは? Appleの製品を開封すると「Designed by Apple in California」というフレーズがパッケージのどこかに印刷されています。 製品によっては、体そのもの

    Apple製品に必ず書いてある「あの言葉」に隠された意図 | AppBank
    kazgeo
    kazgeo 2022/05/12
  • ウクライナにパックご飯・缶詰 日本政府が初の食料支援

    ウクライナへの日政府による料支援として、パックご飯などを載せたチャーター便が11日夜、羽田空港を出発した。 日政府がウクライナに送る料品は、パックご飯やさば缶など、あわせておよそ15トン。 武部農林水産副大臣が、ドイツで開催されるG7(主要7カ国)の農業大臣会合に出席する前に、ポーランドで引き渡す予定。 出発に先立ち、ウクライナのコルスンスキー駐日大使は武部副大臣を表敬訪問し、「(すべての支援物資を)即時ウクライナ国内に輸送して、困っている人に渡るように全力を尽くす」と述べた。 日政府による直接の料支援は、今回が初めて。

    ウクライナにパックご飯・缶詰 日本政府が初の食料支援
    kazgeo
    kazgeo 2022/05/12
    和食なのね。
  • 大日本印刷が開発して技術を使った「速読日本史」|好書好日

    は読みたいけれど、時間が取れない」という忙しい現代人の需要に応えて、速読術のが巷(ちまた)にあふれる昨今。4月末に発売された『2倍速で読めて、忘れない 速読日史』(金谷俊一郎著、宇都出雅巳監修)は、ひと味もふた味も違う。速読術を教えるのではない。「速く読めてしまう」レイアウトになっているのだ。  書を開くとびっくりする。横書きの文字は1行ごとに右にずれていき、その文字列は右肩下がり。実はこれ、大日印刷が何年も前から真面目に開発してきた技術だ。 文字を読むとき、人間の視点がどう動くかを研究してきた。行きつ戻りつする視点の移動を減らすことで、スムーズに読み進められ、時間短縮につながるという。同社によると、1分間に読めるのは通常400~600文字。ところがこの技術を使えば、最大1千文字程度まで読めるようになるという。これまで電子書籍などで実証実験を重ねてきたが、紙のになるのは初めて

    大日本印刷が開発して技術を使った「速読日本史」|好書好日
    kazgeo
    kazgeo 2022/05/12
    1分間で最大1200文字を読める、らしい。