タグ

2022年11月24日のブックマーク (12件)

  • ぐんまちゃん家、年内閉店 山本一太知事「安易な出店曲がり角」 | 毎日新聞

    群馬県は24日、東京・銀座にある県のアンテナショップ「ぐんまちゃん家(ち)」の営業を12月末で終了すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で来場者が大きく減り、消費者のインターネット購入志向も打撃となった。都内では兵庫県や北海道美瑛町などのアンテナショップが今年、相次いで閉店し、新潟県も来年の閉店を決めている。 山一太知事は24日の記者会見で、利用者に感謝する一方、「安易なアンテナショップは曲がり角に来ているのかもしれない。こんなに近い首都圏に、ものすごく高額な家賃を払ってアンテナショップを作るより、県に拠点を作って戦略的に誘客をすべきだ」と述べた。

    ぐんまちゃん家、年内閉店 山本一太知事「安易な出店曲がり角」 | 毎日新聞
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
    "都内では同様に兵庫県や北海道美瑛町などのアンテナショップが今年、相次いで閉店し、新潟県も来年の閉店を決めている"
  • 【医療研究】ヘルペスで癌を治療、革新的な治療薬が開発中

    人類にとって長年の「敵」だったヘルペスが、癌を克服する「希望」になるかもしれない──。 ロンドンの医療研究機関「The Institute of Cancer Research(ICR)」が、革新的な癌の治療法を見出した。 ICRによると、「RP2」と呼ばれる新たな治療薬の投与によって、ある癌患者が15ヶ月間の完全寛解(異常や症状がなくなり、正常機能が回復した状態)を迎えたという。 RP2は、口唇や性器ヘルペスの原因となるウイルス「ヘルペス1」の遺伝子を組み換えたもの。これを腫瘍部に直接注入することで、ヘルペスウイルスが癌細胞のみに感染し、癌を殺すことができるのだそう。 ちなみにこの治療法、英国の研究者によって既にフェイズ1試験段階まで進められている。 その結果では、他の治療法が効かなかった9人の癌患者のうち、RP2を単体投与した3人に癌細胞の縮小、または成長停止を確認。さらに、他の免疫療

    【医療研究】ヘルペスで癌を治療、革新的な治療薬が開発中
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
    いったい、どんなメカニズムなんだろう
  • ブルックス ブラザーズ「ハリスツイードジャケット」(1818年創業)|希少な英国ツイードの価値を世に広める【ロングセラー物語】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

    ジャケット10万8900円/ブルックス ブラザーズ モデル名は「ハリスツイード タウン ノーフォークジャケット」。グレーのハリスツイードの生地を使ったジャケット。ポケットや背面のデザインに特徴があり、カントリー調の仕上がりだ。 問い合わせ:ブルックス ブラザーズ ジャパン 0120・02・1818(上画像も同じ) 日でも愛用者が多い『ブルックス ブラザーズ』が創業されたのは、1818年。アメリカでもっとも歴史ある衣料ブランドであることはいうまでもない。創業者ヘンリー・サンズ・ブルックスは「最高品質の商品だけをつくり、取り扱うこと。適正な利益のみを含んだ価格で販売し、その価値を理解できる顧客とのみ取引すること」を基理念に掲げた。リンカーン、ケネディなどのアメリカ歴代大統領をはじめ、フレッド・アステアからアンディ・ウォーホルなど、世界中の有名人が顧客に名を連ねる。初の海外進出として日に店

    ブルックス ブラザーズ「ハリスツイードジャケット」(1818年創業)|希少な英国ツイードの価値を世に広める【ロングセラー物語】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
  • 『ぷるぷるの夜』 NHK新人落語大賞 受賞に寄せて 全文掲載|立川吉笑

    『ぷるぷるの夜』 NHK新人落語大賞を受賞することができた。 やりたいことに対して素直に向き合い続けてきた結果、気付けば従来の落語家像の外側を歩きがちな十数年だった。枠からはみ出た活動スタイルは当然ながら大多数との差別化に繋がり、そのことで声がかかった仕事や出会えた人は多い。一方で、伝統芸能でもあるこの世界においてそういう道を歩むということで自ずと手放さざるを得ないものもあって、その一つには『NHK新人落語大賞』も含まれていた。伝統あるこの大会において、多様性の担保、つまりは賑やかしとして選に出られる日が来たとしても、そこで自分が大賞を獲れることはまずないだろうと決めつけていた。落語道のまん真ん中を歩いている方が受賞するべき賞だと他ならぬ自分自身がそう思っていた。だからまさか自分の落語人生NHK新人落語大賞を受賞する世界線につながっているとは想像していなかった。時にこんな思いがけないご

    『ぷるぷるの夜』 NHK新人落語大賞 受賞に寄せて 全文掲載|立川吉笑
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
  • 商業施設や小学校にイノシシ侵入、市の職員が『槍で駆除』→「何者だよ」「前世は加藤清正か?」「クーフーリンかな」

    さいこ @ponsaiko 【80kg突進イノシシを槍で刺す】商業施設や小学校にイノシシ侵入 体当たりされるなど2人けが 神奈川・秦野市(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e8fce… サラッと市職員が槍で駆除って書いてあって二度見した 何者だよ 2022-11-24 14:53:37 リンク Yahoo!ニュース 【80kg突進イノシシを槍で刺す】商業施設や小学校にイノシシ侵入 体当たりされるなど2人けが 神奈川・秦野市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 神奈川県秦野市の商業施設や小学校に大型のイノシシが現れました。 イノシシは捕獲にあたった市の職員に突進してきたため槍で駆除されました。神奈川県秦野市の商業施設から午前10時すぎ「女性が大型のイノシシ 92 users 262

    商業施設や小学校にイノシシ侵入、市の職員が『槍で駆除』→「何者だよ」「前世は加藤清正か?」「クーフーリンかな」
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
    "長さ150センチの柄に刃渡り24センチの刃物を取り付けた「槍」で刺し、駆除した"
  • ワールドカップドイツ戦、本田圭佑さんの解説がズバリ的中、本人は「たまたま当たった」と謙遜

    kaho @YU98439477 @kskgroup2017 @hacotissue_lose 生意気なのは100も承知で意見させて頂きます。前半システム上の噛み合わせが悪かったのは同感ですが、解説の役割はそれを説明した上で、現状どうやったら上手くいくか(4バックのままどうやってボールを奪うのか)も解説して頂きたいです。 実際5バックにするかどうかは現場判断だと思うので 2022-11-24 02:36:27

    ワールドカップドイツ戦、本田圭佑さんの解説がズバリ的中、本人は「たまたま当たった」と謙遜
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
  • 非正規雇用が増えすぎた結果…「中間層が崩壊すれば、日本は沈没する」一流経営者の予言(小林 美希) @gendai_biz

    平均年収443万円では、普通の生活はできない国になってしまった。 いま話題の新刊『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、物価が上がる一方で給料は安いままの国の生活の実態を明らかにしている。 では、そもそも、なぜ日はこの30年で大きく衰退・停滞してしまったのか。 「就職氷河期」に入って30年 私は株式新聞で働いて1年後に転職。経済誌の週刊「エコノミスト」で契約社員として働いた。 ITバブルは2001年にあっけなく崩壊した。それでも企業利益がV字回復して、1991年のバブル崩壊から始まった「失われた10年」が終わりを告げるかに見えていた。 しかし私は、この利益の回復というのは、中高年のリストラや新卒採用の絞り込み、正社員を非正社員に置き換える人件費削減によるものに過ぎないのではないかと考えた。そして、これでは経済を支える労働者が弱体化する。きっとマクロ経済にも大きく影響するはずだと

    非正規雇用が増えすぎた結果…「中間層が崩壊すれば、日本は沈没する」一流経営者の予言(小林 美希) @gendai_biz
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
  • 特許庁、「辞めたけど良い会社ランキング」で4位 ”眠らない霞が関”で唯一評価されるには理由があった

    関連記事 「ゆるい大企業」という“沈みゆく船” 優秀な若手の早期離職はもう止められないのか 2019年に「働き方改革関連法案」が施行されたことを機に日の労働環境は大きく変わった。長時間労働は是正され、有休取得率も改善した。その一方で、残業はないものの同時に成長に必要な経験を得づらい「ゆるい大企業」から優秀な若手社員が早期離職する現象が起きているという。 「心理的安全性」が高い大企業で、若手の早期離職が加速する皮肉 足りないのは何? 昨今の日の若手のキャリア形成にはある大きな謎がある。若手の労働時間や年次有給休暇の取得率などが明らかに好転している一方で、若手の離職率が下がっていないことだ。「心理的安全性が高く働きやすい」大企業を退職する若手が増えるのはなぜか? 月400時間労働のブラック企業、平均残業4時間の超ホワイト企業に 大変革を支えた「3つの制度」とは? 2000年創業のシステム開

    特許庁、「辞めたけど良い会社ランキング」で4位 ”眠らない霞が関”で唯一評価されるには理由があった
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
  • AbemaTVの日本vsドイツのサッカー中継、本田圭佑氏の心の声ダダ漏れの本田節とプロ目線の分析が合わさった解説が面白すぎると大好評

    アベマサッカー @ABEMA_soccer 「ワールドカップ当に何が起きるかわからない」 キックオフまで残り45分...! ABEMAでは直前特別番組を放送中⚡️ 田圭佑GMが日本代表ロッカールームからコメント! このあと22:00から、 #ABEMA では田圭佑の公式戦初解説で ドイツ戦を無料生中継👀 #ABEMAでFIFAワールドカップ #daihyo 2022-11-23 21:22:35 kazuchannel1218【女子アナ&女子ボートレーサーFan】 @kazuchannel1218 11/18の #報道ステーション から。 ABEMAで #FIFAWorldCup の解説をする田圭佑氏に「あえて #FIFAWorldCup の"キーマン"をあげるとしたら?」という質問に対して「あえてっていうのは1人なんですか?」と答えたのちに「僕はじゃあ3人あげさせてもらうと」

    AbemaTVの日本vsドイツのサッカー中継、本田圭佑氏の心の声ダダ漏れの本田節とプロ目線の分析が合わさった解説が面白すぎると大好評
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
  • 「非課税世帯へ5万円給付」が示す、政府の弱点

    エネルギー価格や料価格が高騰する中、政府は低所得世帯を支援すべく住民税の非課税世帯に対して1世帯当たり5万円を給付することを決めた。約1600万世帯を対象に総額9000億円程度が見込まれ、2022年度予備費から支出する。昨年の10万円支給に続き、対象者の申請を要さないプッシュ型の支援になる。 しかし、この給付をめぐっては不公平との批判も少なくない。 非課税世帯=低所得世帯ではない そもそも非課税世帯=低所得世帯ではないことが理由の1つに挙げられる。住民税が非課税になる所得水準は扶養家族の数や地域に応じる。例えば、東京都の場合、住民税非課税の条件は「35万円×(人+被扶養者の人数)+10万円(被扶養者がいれば21万円加算)」より少ない年間所得だ。 ここでいう所得は給与所得控除や公的年金等控除後の金額である。単身の勤労世帯の場合、給与所得控除の最低額55万円を考慮すると、控除前の年収で10

    「非課税世帯へ5万円給付」が示す、政府の弱点
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
  • 六角精児の「この歌が好きなんだ(5)」…僕もこの曲のギターソロに挑戦してみたけれど(六角精児,週刊現代) @gendai_biz

    今回の一曲は、デヴィッド・グリスマン・クインテッドの演奏する「マイナースウィング」。 デヴィッド・グリスマンは1960年代から活動しているフラットマンドリン奏者である。 フラットマンドリンは昔からブルーグラスミュージックには欠かせないものであったが、グリスマンはさまざまなジャンルのミュージシャンとセッションを重ねることで、その楽器のみならず、ブルーグラスという音楽の幅をも大きく広げた、アメリカンルーツミュージックシーンにおける重要人物の一人なのだ。 ここで日ではあまり馴染みのない「ブルーグラス」について、少し触れておく。 ブルーグラスは今から80年くらい前に、アパラチア山脈に入植したアイリッシュ人が演奏していた音楽から派生したものだ。 基、ギター、フラットマンドリン、バンジョー、バイオリン等のアコースティック楽器で演奏され、テンポは概ね速く、ハイレベルなテクニックが要求される。 デヴィ

    六角精児の「この歌が好きなんだ(5)」…僕もこの曲のギターソロに挑戦してみたけれど(六角精児,週刊現代) @gendai_biz
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24
  • 日本人の敵か?財務省はなぜ景気回復のチャンスを潰し続けるか(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

    財務省の官僚はプライマリー・バランスが赤字ですから一刻も早くこれを解消したい。だから少しでも景気が良くなったら、あるいは企業収益が増えたら、「消費税の増税をやりましょう」と口説きます。日経済の分岐点に幾度も立ち会った経済記者が著書『「経済成長」とは何か?日人の給料が25年上がらない理由』(ワニブックスPLUS新書)で解説します。 間違った経済観が日を追い込んでいる■日の間違い――消費税の増税と国債償還 先に「グローバルに開放された経済では、輸出が増えれば国内の設備投資が増え、それに伴い雇用も創出される。その波及効果で国内市場が成長していくことになる。つまり内需は対外貿易抜きには拡大されない」と一般論を述べました。 じつはここのところで日が変調を来たしている点があります。 例えば円安導入して輸出が増えたとします。企業収益は伸びます。現下の円の相場水準であれば輸出はもっと伸びる。さら

    日本人の敵か?財務省はなぜ景気回復のチャンスを潰し続けるか(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    kazgeo
    kazgeo 2022/11/24