東京五輪・パラリンピックのテスト大会をめぐる入札談合事件で、広告最大手「電通」側が東京地検特捜部の任意聴取に対し、談合にあたるという認識を認める供述をしたことが、関係者への取材で分かった。特捜部は、…
東京五輪・パラリンピックのテスト大会をめぐる入札談合事件で、広告最大手「電通」側が東京地検特捜部の任意聴取に対し、談合にあたるという認識を認める供述をしたことが、関係者への取材で分かった。特捜部は、…
日本人には「中国」と言えば中国東北部(旧満洲) や北京、上海などの寒い地域のイメージが強いかもしれない。しかし実は温暖な「華南」(南中国)のほうが意外なまでに日本に近い文化や言語を持っているという。香港や台湾などを含めた南から眺めると、北京や上海を中心とした中国とは違った姿が見えてくる。『越境の中国史 南からみた衝突と融合の三〇〇年』(講談社選書メチエ)を著した、中国近代史を専門とする菊池秀明・国際基督教大学教授に訊いた。 日本と南中国には「古い中国」が生き続けている ――日本人にとって「南から見た中国」を知る意味やおもしろさには、どんなことがあるでしょうか。 菊池 実は南中国は日本と近い言葉や文化を持っています。たとえば広東語や客家語の発音は、北京語、普通話(標準語)よりもはるかに日本語に近い。客家語で私の名前は「キッチー」と読みますが、こんな日本語に近い漢字の読み方をする方言はほかにあ
【書評】『日蓮誕生 いま甦る実像と闘争』/江間浩人・著/論創社/2420円 【評者】井上章一(国際日本文化研究センター所長) 高校生のころ歴史の授業で、日蓮のことをならった。もとは、千葉あたりにいた漁師の子どもである。だが、天台仏教とであい、法華の信迎にめざめた。辻説法などでその普及につとめ、日蓮宗の開祖となる。そして、生前はその急進的な布教活動をいやがる鎌倉幕府から、弾圧された。二度までも、流罪をうけている、と。 この一般的な日蓮像を、著者は根底からくつがえす。その論述ぶりは、たいへんあざやかである。考証の細部に、私の理解がおよばぬところもないではない。しかし、目の鱗は、いたるところでおとされた。読書のよろこびをあたえてもらった一冊である。 日蓮は漢文の経典を読みこなせた。その著述でも、多くの典籍を縦横にもちいている。手元にそれらがない状態であっても、引用は正確であった。長年の勉学で、す
「老いた親が突然、韓国や中国を罵倒するような言葉を吐くようになって戸惑っている」 昨今、そんな声をしばしば耳にするようになりました。 ルポライターの鈴木大介さんも、父親が老いとともに「ネット右翼」的な言動をとるようになったことに戸惑った一人です。 父親の「右傾化」について探るなかで鈴木さんは、専門書や一般書を読みながら、「そもそもネット右翼とはなんなのか」という疑問に、自分のなかで答えを出していきます。 鈴木さんの新著『ネット右翼になった父』より、そのプロセスをお届けします。 ネット右翼を知るための6冊 そもそもネット右翼とは何か、保守とは何か。この検証は、それを僕自身の中にあるイメージではなく、先行調査や研究に求めるところから始めた。 参考資料とさせていただいたのは、ある程度左右両面からの視点を求めて、下記の6冊とした。 A『日本人は右傾化したのか―データ分析で実像を読み解く』田辺俊介編
1月26日、トヨタ自動車が予想外の社長交代を発表し、企業連合を組む日産自動車とルノーは資本関係の見直し作業を急いでいる。写真は2010年、東京都内でトヨタの豊田章男社長にテスラの「ロードスター」のキーを渡すイーロン・マスクCEO(2023年 ロイター/Issei Kato) [デトロイト 26日 ロイター] - トヨタ自動車が26日に予想外の社長交代を発表し、企業連合を組む日産自動車とルノーは資本関係の見直し作業を急いでいる。 一方で、米電気自動車(EV)大手・テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)からは、この先にテスラが圧倒的な世界ナンバー1の自動車メーカーになるとの「超強気発言」が聞かれる。そして、この3つの出来事には共通の意味がある。
ぶらこん @burakon "エンジニア飲み会"というものを過去何度か開催したんですけど、意表を突かれた参加者 準優勝は「エンジニアというので来ちゃった電気設備工事系エンジニア」 優勝は「インフラエンジニアと聞いてたけど海底光ファイバーケーブルの監視という地球レベルで低レイヤーのインフラエンジニア」でした 2023-01-27 00:39:37 ぶらこん @burakon 電気保全、旋盤フライス盤、溶接、PLC、ソフトウェア、ハードウェアなど幅広く学ばせてもらう機会があったけどそれでもまだ「技術者」という意味では本当にほんの一部しか知らないんだなと感じました 2023-01-27 17:21:51
じゅそうけん @jyusouken_jp 文科省が受験科目の見直しを促す指針を作成し、入試では入学後の授業に必要な科目を課すよう大学側に求める模様。 「因数分解が出来ない経済学部生(限界私文)」とかいう大学教育のバグが漸く修正されそう pic.twitter.com/65kJ6kIEiE 2023-01-26 14:57:49 リンク 読売新聞オンライン 大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定 【読売新聞】 文部科学省は受験科目の見直しや英語民間試験活用など国公私立大学に入試改善を促す指針を作成した。同省が入試の改善に関する指針を出すのは初めて。一部大学では、学生確保のため、入学後の学習に必要な理系科目を課さないなど形骸化 7 users 310 安田 洋祐 @yagena “入試で入学後の授業に必要な科目を原則、課すように大学側に求める。データサイエンスを学ぶ
SOW@ @sow_LIBRA11 昨日話題になったこの「発見」なのだが、どれくらい重要かつ重大なものかというと、 「今後、日本神話系バトルモノのラスボス兵装が変わる」くらいと言えば、ご理解いただけるかもしれない。 いただけないかもしれない。 news.yahoo.co.jp/articles/6ac04… 2023-01-26 18:15:48 リンク Yahoo!ニュース 【速報】国内最大の「鉄剣」と前例ない形の「銅鏡」“日本最大の円墳”から発掘 奈良市 富雄丸山古墳(MBSニュース) - Yahoo!ニュース 日本最大の円墳とされる奈良市の富雄丸山古墳から国内最大の鉄剣とこれまで出土例がない形の銅鏡が発掘されました。 4 users 2220 SOW@ @sow_LIBRA11 作家のはしくれでございます。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)全10巻。「剣と魔法の税金対策」
ライブドアニュース @livedoornews 国内・海外のニュースや芸能情報、ネットで話題の小ネタまで、幅広いジャンルのニュースをいち早くお伝えします。 ■公式アプリonl.la/JHuxZ3v news.livedoor.com ライブドアニュース @livedoornews 【発表】国宝級の傑作と評価、国内最大「蛇行剣」や類例ない「盾形銅鏡」奈良・富雄丸山古墳で出土 news.livedoor.com/article/detail… 銅鏡は通常円形で盾形のものは類例がない。蛇行剣は長さ237センチで、古墳から出土した鉄剣では国内最大。当時の生産技術の高さを示す極めて重要な発見となった。 pic.twitter.com/1odvINpRqW 2023-01-25 17:31:28
先日、こちらの本を読みました。もともと、サイモン・バロン・コーエン氏の著書は共感脳とシステム化脳や、マインド・ブラインドネスの本などが好きて翻訳されているものはすべて読んでいました。 ザ・パターン・シーカー: 自閉症がいかに人類の発明を促したか 作者:Baron-Cohen, Simon 化学同人 Amazon そして、新著が出たのでさっそく読んでみたのですが、やはりおもしろい!! 要は、人間(ホモ・サピエンス)だけが、単純な経験則に基づく反復学習だけではなく、 if A and B then のような感じで、まだ見ぬ未来についてもこれまでの経験や仮説や条件節を使って、パターンを理解し、文字や言葉の活用はもちろんのこと、さらに新しい技術や文化開発を可能にしたのではないか、という仮説です。 特に、4-10万年前前後に起こっているホモ・サピエンスの認知能力の急激な拡大について、言語の発達がきっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く