タグ

2019年7月12日のブックマーク (4件)

  • 参院選マニフェスト比較2019(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい

    国政選挙がやってくると、これをまとめなければいけないという義務感におそわれます。「障害者分野マニフェスト比較」です(過去はこちら→参院選2010、衆院選2012、参院選2013、衆院選2014、参院選2016、衆院選2017)。 各政党のマニフェストから「障害者」に関わる部分だけを抜き出して読んでいくのはけっこう面倒な作業です。大手メディアもたぶんやってくれません。 「障害児者」や「その支援(や教育)の関係者」を主な対象とした政策を中心に比較します。来はどんな分野の政策だって、その対象に障害者を含んでいるということは忘れずにいたいものです。「障害をもつ子ども」の支援を続けてきた自分にとって「子育て支援」や「不登校・引きこもり」なども強い関心事ですが、ボリュームが大きくなりすぎるので、直接的に「障害」と関連する事項に限ります。 まずは、政権与党から。 自民党 令和元年参議院選挙公約 ■20

    参院選マニフェスト比較2019(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい
    kazkichi
    kazkichi 2019/07/12
  • NOW 100 Hits Car Songs - NOW That's What I Call Music

    kazkichi
    kazkichi 2019/07/12
    ちゃんと入っている → The Road To Hell - Part 2 / Chris Rea
  • 時短スパイスカレー作りを料理苦手女子が体験。意外とカンタン (2019年7月11日) - エキサイトニュース

    カレーを作ると言えば、具材を切って、ルウを入れて煮込んで……というのが、日式ですよね。家で作るとなると、意外と手間も感じてしまうところ。それに対して、時短! 簡単! ズボラ! でも作れるスパイスカレーというものがあるのだそう。 今回、都内で行われたスパイスカレーの体験会に、料理実力値0な筆者が体験してきました。 ◆スパイス=面倒くさいは間違い イベントには、20名のスパイスカレーに興味ある人たちが集結。先生としてカレーの作り方を教えてくれたのは、コミックエッセイ『私でもスパイスカレー作れました!』の著者、印度カリー子さんとこいしゆうかさん。 スパイスカレーと聞くと、あれこれスパイスを集めたり、合わせたりと難しそうなイメージですが、お話をきいていると、どうやら様子が違います。 「まずは主役となる肉や魚、野菜などの具材、そしてヨーグルトや水などのベースを決めてから、最後に3つスパイスを加えれ

    時短スパイスカレー作りを料理苦手女子が体験。意外とカンタン (2019年7月11日) - エキサイトニュース
    kazkichi
    kazkichi 2019/07/12
  • 「就労ありき」は改めて ひきこもり家族会が厚労省へ申し入れ|福祉新聞

    家族会からの申し入れに応じる根大臣(右) KHJ全国ひきこもり家族会連合会(東京)は6月26日、根匠・厚生労働大臣と面会し、意見交換した。政府が就職氷河期世代の就労支援に乗り出すことに関連し、「就労ありきで考えないでほしい」と申し入れた。 政府は現在30代半ば~40代半ばの「就職氷河期世代」について、今後3年間で正規雇用を30万人増やすことを6月21日閣議決定の「骨太の方針」に明記した。 しかし、同連合は、40代以上の引きこもり経験者の7割は就労経験があり、就労で傷ついた人に就労だけを求めても無理があるとみている。 意見交換は非公開で約30分行われた。根大臣は終了間際に報道陣を迎え入れ、「引きこもり状態にある方が相談しやすい体制を整備するとともに、安心して過ごせる場所をつくる」とするメッセージを読み上げた。 終了後の会見で、同連合会の伊藤正俊・共同代表は「根大臣からは、『就労に至る

    「就労ありき」は改めて ひきこもり家族会が厚労省へ申し入れ|福祉新聞
    kazkichi
    kazkichi 2019/07/12