2017年10月29日のブックマーク (24件)

  • 幼い頃の記憶っていつから?【今日の所感4コマ】 - 『IWABLO』

    こんにちは。こちら大雨の1日でした… いきなりお汚い話からの幕開けで大変申し訳ありません!! 僕が幼稚園の年中だったときの話です。 朝イチに教室に一番乗りをしようと駆け足で入ったら"アレ"が無造作に転がっていました。ファーストインパクトMAXですよ。 もうどんぐりころころどんぐりこ♪どころではないですよ!! 落とし主は僕よりも前乗りしていたみたいでして、やっちまった感が顔に出ていましたのですぐに分かりました。 まぁまだ年中でしたから、これぐらいの失態はしょうがないですよね。大人になってからやってしまうとかなり恥ずかしいと思いますが。早急な先生の対処によって事なきを得ました。 残念ながらこの汚話が僕の1番幼いときの記憶となっています(汗) 特に理由もないのですが、ふと幼い頃の記憶を思い出そうと必死になっていました。 そして僕が幼稚園年中の時の記憶までは鮮明に思い出せました。それがまさかのう◯

    幼い頃の記憶っていつから?【今日の所感4コマ】 - 『IWABLO』
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    なかなか笑えました❗️ あの頃の年代だと、時効ですよね(笑) これからは、カッコいい大人にならないとですね‼️記憶に残るような😁
  • 予備知識が役に立つ - こんな感じで生きてます

    今日の夕時、母がなんだかべ辛そうにしていました。どうしたの?と尋ねると、下の部分入れ歯がなくなった、と言います。 なくさないでよう。いまは、いつでもホイホイ歯医者さんに連れて行ける状況じゃないんだから、とブツブツ言いながら洗面所や母のベッドを探しましたがありませんでした。 ここで私は高齢者にありがちな行動のひとつを思い出しました。 《入れ歯を一時的にティッシュにくるんで、あとで洗うつもりがそのまま捨ててしまう》 ↑ケアマネさん、ヘルパーさん、歯科衛生士さん、施設職員さん、みーんなが言ってた(笑) 私は使い捨てビニ手をして、母の部屋のゴミ箱を探りました。 はたして……出てきました、ティッシュにくるまれた部分入れ歯が(  ̄▽ ̄) ビンゴ過ぎて、ちょっと嬉しかったですwww 母がティッシュにくるんで捨ててしまったのは初めてです。またひとつ、母に注意をはらわねばならない項目が増えてしまいました

    予備知識が役に立つ - こんな感じで生きてます
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    小学生の時、歯の矯正をしていて、マックでチーズバーガーを食べるのに外したら、そのままゴミ箱に…。母親に激怒されました。。結構、高かったそうですΣ(・□・;)
  • 【時短のために】野菜の素揚げは、2日分作っておく~かぼちゃ編~ - ベリーの暮らし

    揚げ物をする時には、あえて多めに作ります。 揚げたてはもちろん最高なのですが、 揚げ物をすると、ガスコンロの油はねを拭いたり、 油を漉したり、揚げ鍋を洗ったり・・・片付け作業も増えます。 そこで、揚げ物をする時には、2倍量を揚げます。 半分は、その日にアツアツの揚げたてを。 もう半分は、作り置きおかずとして取り置くことにしています。 ラバーゼの揚げ鍋を使うようになってからは、 揚げカゴを利用することで、たくさん揚げるのも楽になりました。 わが家では、こんな方法でかぼちゃの素揚げづくり。 切ったかぼちゃを、揚げカゴに入れていきます。 油が高温になったら、揚げカゴを油の中へ下ろします。 かぼちゃに火が通ったら、網を鍋の取っ手にひっかけ、油切り。 べる分だけ皿に取り、残す分はそのまま網の中で、粗熱を取ります。 半分は、お皿に盛って、塩コショウでいただきます。 ラバーゼ (la base) IH

    【時短のために】野菜の素揚げは、2日分作っておく~かぼちゃ編~ - ベリーの暮らし
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    パンプキンの季節ですからね!おいしそうでいいですね!!
  • 明日からブログに戻ります - 見栄っ張りお父さんのゆるゆるダイエット日記

  • やりたいことが見つからないのは、きつい - 40代の転職漂流記・技術者派遣の現場から

    こんばんは。 次の行き先が見つからないのはきついのですが、もう一つ、きついと感じていることがあります。それは「やりたいことが見つからない」ことです。 熱中できることが今は何にもなく、そうなっている現状を自覚してはいるのですが、自覚したところで何がどうなるものでもないです。趣味でも仕事でも良いのですけれど、熱中できること・打ち込めることを見つけている人は良いですよね。 私はというと、こんなことだから流れに流れて派遣に行き着いてしまったのかもしれません。生き方をちゃんと考えていたら、こうはならなかったような気はします。けど、これまでのことは振り返ることはあっても、過度に気にしたところでどうにもならないのも事実です。 悶々としますけど、もがいてみるしかないようです。

    やりたいことが見つからないのは、きつい - 40代の転職漂流記・技術者派遣の現場から
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    些細なことでも気になることがあれば、トライしてみてください。その中で何かを見つけられるかもしれないですから。
  • 今後は、よりマイベストペースとなる予定です。 (^_^;) <(_ _)> - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    ★★ 現在  読者登録を(して頂くことも)控えております m(__)m ★★ 体調のことで皆様に御心配をお掛けし当に申し訳ありません。今後は 更なるマイベストペース更新になりそうですが宜しくお願い致します。 【 嬉しい御報告 】(写真は2009年10月に撮影した若かった?母です) 今日は長姉から久々に電話があり、12月で88歳になる母のお祝いを 入院先の病院で行いたいとのことでした。姉達の仕事の関係で日程は略 決定してる様なので  夫の排便日ですが  私も参加することにしました。 かなり贅沢ですが~最寄りホテルに夫と二人で連泊することにし予約も 入れてしまいました。夫はホテルで留守番をしてもらって※久々に姉妹 水入らずで、母を祝ってあげたいと思います。どうか実現します様に! ※不思議かもですが、自宅よりホテルの方が自立できる夫なので。 「確かあったはず!」って一生懸命探したら・・・ありま

    今後は、よりマイベストペースとなる予定です。 (^_^;) <(_ _)> - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    いいですねー!ホテルに泊まるってなんだかドキドキしますが、のんびり出来てますよね!お母様も幸せですねー☆
  • 脳はスーパーコンピュータに匹敵するほどのデータ容量を持っている【健康】【認知症】 - 漫画の地球儀

    人間の体はとても巧妙にできています なかでも脳は自然が生み出したすばらしい創造物です 脳には1000億を越すほどの多くの神経細胞があります 神経細胞は互いにつながって神経ネットワークをつくっています 神経細胞の結合部はシナプスと呼ばれています このシナプスによる情報のやり取りによって色々な機能(記憶、感情など)が生み出されます 脳は頭蓋骨の中に収まるたった1、4キロ前後の臓器だけど、スーパーコンピュータに匹敵するほどのデータ容量を持っています つまりこのすばらしい脳を活用しない手はありません 脳は体重のたった3パーセントくらいの臓器だけど多くの血液の供給を受けて大量のエネルギーを消費して一生にわたって働き続けています 脳を元気に働かせるにはエネルギーの補給、つまりが大切なのです べることは健康の第一歩です 脳を健康にするには運動も大切です 毎日運動すると脳の中で神経栄養因子が増え

    脳はスーパーコンピュータに匹敵するほどのデータ容量を持っている【健康】【認知症】 - 漫画の地球儀
  • 名作文学がコーヒーの味で楽しめるという話:ゆうがたサテライト【2017/10/27】 - 何ゴト?

    東京秋葉原にある珈琲店。 店頭で販売しているのは、有名な文学作品のラベルをあしらったコーヒー豆です。 (「三四郎」「舞姫」「人間失格」「こころ」「吾輩はである」「若菜集」の6作品) この「飲める文庫」、開発したのは「やなか珈琲」と、コーヒーとは縁が無さそうな電機メーカーの「NEC」。 独自のAI技術を使って、の内容を分析し、コーヒーの味に変換しました。 例えば、太宰治の代表作「人間失格」のコーヒーを飲んでみると、 「すごく苦味が強くて、渋い感じがする。」 人間失格という作品は、人間の弱さを淡々と語る作品。 読んだ人たちが、「切ない」「悲しい」という感想を持つ。 AIがそれを「苦味」「余韻」という味に変換して、ブレンドコーヒーができる。 AIがの感想文を元に、「苦味」「甘味」「余韻」「クリア感」「飲みごたえ」の5つの項目のグラフを作成。 それをレシピにしている。 NECによると、 コー

    名作文学がコーヒーの味で楽しめるという話:ゆうがたサテライト【2017/10/27】 - 何ゴト?
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    へー。コーヒーのブレンドまでAIなんですねー。
  • ロックとメシ - ジャパンヴィンテージ はじめました~

    メタルめしというブログがある それを見ていて思った ロックっぽい料理ってなんだろう・・ まず寿司 これは、ダメだね てか、和全般ダメ あえて言えばワサビ ワサビはロックっぽくないか(笑) やっぱり肉は、ロックだよな ハンバーガーとコーラ ロックだ 骨付き肉 ロックだな ピザ う~ん ロック・・かな やっぱり、ロックに一番合う料理 肉ですね 肉はロックの象徴

    ロックとメシ - ジャパンヴィンテージ はじめました~
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    うん!確かに肉ですね!!
  • 国立大学の一法人複数大学方式とは何か - 大学職員の書き散らかしBLOG

    www.nikkei.com 文部科学省は国立大学法人が複数の大学を経営できるように制度を改める案を25日に開かれた中央教育審議会部会に示した。現行制度では同じ法人の経営は1つの大学に限られる。少子化で経営環境が厳しくなる中、重複する学部の統一や設備共有など、経営を効率化しやすくするのが狙い。中教審で議論し、来秋の答申までに結論を出す。 国立大学法人に関するニュースが出ていました。当該案にかかる資料は大学分科会(第138回)・将来構想部会(第9期~)(第7回)合同会議の資料4−1にて公表されています。これは大学改革実行プランで言及されていた一法人複数大学方式(アンブレラ方式)のことですね。その名を聞いたのは実に5年ぶりであり、懐かしい気持ちになりました。 1.大学改革実行プランにおけるアンブレラ方式 「大学改革実行プラン」について:文部科学省 ○必要な制度改正の検討、提案 (例) 多様な大

    国立大学の一法人複数大学方式とは何か - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • 【2018年】マジで面白いAmazonプライムビデオのおすすめ映画50作品 | FIGHT BLOG

    シチリア島の小さな村にある映画館・パラダイス座。親の目を盗んではここに通いつめる少年トトは、大の映画好き。やがて映写技師の老人アルフレードと心を通わせるようになり、ますます映画に魅せられていくトト。初恋、兵役を経て成長し、映画監督として活躍するようになった彼のもとにアルフレードの訃報が。映画に夢中だった少年時代を懐古しつつ、30年ぶりにトトはシチリアに帰ってきた・・・ 「映画」をテーマにした名作イタリア映画。主人公はシチリア島の片田舎に生まれ、摩訶不思議な映画の世界に魅せられたトト少年。村を出てから30年後の彼が、少年時代を回想する形でストーリーは語られます。 1930年代のイタリアの田舎映画以外の娯楽なんてものはほとんどありません。村中の人々が映画館にぞろぞろ集まっては、スクリーンに映し出されるロマンスにうっとりしたり、コメディアンの愉快な動きに声を上げて笑ったり、遠い世界に憧憬を浮か

    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    『ショーシャンクの空に』を何度見たことか・・・。僕の中ではNo.1ですね!!
  • http://www.kazunetworkpm.xyz/entry/2017/10/29/200017

    http://www.kazunetworkpm.xyz/entry/2017/10/29/200017
  • 3時間でマカオを120%満喫!世界遺産と街並を効率よく楽しむ! - タビィ旅ブログ

    3時間で世界遺産を11個巡る@徒歩 限られた自由時間で効率よく世界遺産を巡った実際のルートと見どころを写真付きで紹介。 3時間で世界遺産を11個巡る@徒歩 マカオ半島には世界遺産が全部で30個! 1.1 マカオ 民政總署大樓圖書館(民政総署ビル) 1.2 中秋節の飾り付け 2.セナド広場 3.仁慈堂大楼 4.三街会館(関帝廟)Templo de Sam Kai Vui Kun 5.色鮮やかな聖ドミニコ教会 6.聖ドミニコ広場 ローカルフードのお店に異文化を感じる 7.Lou Kau Mansion 中国広東省出身の商人だった盧華紹の邸宅(1889年建設) 8.優しい色合いのSé Catedral da Natividade de Nossa Senhora 聖母誕辰主教座堂 9.1 大堂(カテドラル)広場 エッグタルトの有名店も 9.2 縁結びの女媧廟 勢いのある呼び込みに惹かれて試

    3時間でマカオを120%満喫!世界遺産と街並を効率よく楽しむ! - タビィ旅ブログ
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    写真がすごいですね❗️ 行ってなくても、いろんな経験したみたいになれましたー✨
  • タスマニア到着! クレイドルマウンテンへ!! - ゆきえりの足跡。。。。

    2017.3.24(金) 早朝にタスマニア デボンポート(Devonport)に到着です フェリーを降りた後はそこから、一気に クレイドル山/セントクレア湖国立公園 を目指しました~* 1億6500万年ほど前に造られた粗粒玄武岩の大地が氷河によって削られできた山岳地帯。クレイドル山(標高1545m)をはじめ、タスマニア最高峰のオサ山(1617m)、標高1300mを越える山々や、多くの湖から成り立つ、16万haもの面積をもつ広大な国立公園。 タスマニアの大自然を満喫するには外せない、世界自然遺産・タスマニア原生林の中核を占める。とされる場所です♪ 観光のメインは、宿泊施設やウォーキングルートの整った、 北部のクレイドル山セクションへ~(*^^*) 入口にあるクレイドル・ビジターセンターにて ここで入園パスを買います。 クレイドル山限定1日パス 大人1人 $16.50 ここで駐車場に車を停め、

    タスマニア到着! クレイドルマウンテンへ!! - ゆきえりの足跡。。。。
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    自然が豊かでいいですねー❗️ やっぱり、東京から出たくなりますねー🤔
  • リベンジもノベルでやろう。 - カレーたまごの日記

    輝はパニック症候群を煩って通勤電車に乗れなくなった。サンケイ広告でコピーライターをしていた頃の話だけど。 作家を目指して同人誌に書いていたらしい。でも家計が厳しくなって資材関連の零細企業で働き始めた。ところが..雇用条件は逸脱しかも「あんた、大卒のに、こんなんもでけへんのん?」とごちゃごちゃ言われちゃった..。 B型一人っ子の団塊世代の宮輝である。その恩讐の日々は短編小説として売れっ子作家になってから昇華したのだけれど..。 憎かったその社長を「色ボケ」くそ味噌である。リベンジ小説である。この短編小説の題名が思い出せない..「短編全集」上下二巻のどこかに..。もうどうでもいいけど。 今も説教臭い武田鉄矢は海援隊駆け出しのころ作詞で「俺をふった女全員の名前」を列挙しようとしたらしい。執念深い武田鉄矢らしいエピソードだけど。 「贈る言葉」では「人は悲しみが多いほど、人にはやさしくできるの

    リベンジもノベルでやろう。 - カレーたまごの日記
  • 目に見えないものほど大切なものが多い【空海】【色即是空】 - 漫画の地球儀

    当に大切なものはいつも目に見えません でも目に見えないからといってそれがないわけではありません 目に見えないものでも心で感じ取ることはできます 漂う空気や雰囲気からわかることもあります そうしてそこからなにかに気づいたり、理解したり、わかったり、産み出したりすることがある 空海のお経 空海(弘法大師)はお経の中で「色即是空(しきそくぜくう)」という言葉でそれらを表現しています この世は目に見えるものと目に見えないものとで成り立っていると言っているのです この世が目に見えるものと目に見えないものとで成り立っている限り、目に見えないものはないものではなくて確かにあるものであるということなのです 例えば人の心も明日へのビジョンも目には見えないけれど、とても肝心なもので、それは人の人生に大きく影響しているものであったりする 肝心なものほど目には見えなかったりすることも多いです 天の神様はどうして

    目に見えないものほど大切なものが多い【空海】【色即是空】 - 漫画の地球儀
  • 人はなぜボタンを押したくなるのか - ぐーたら主婦ブログをはじめる

    これははてなブログでの コメント承認画面です。 「承認」にチェックを入れたらなぜか「削除する」ボタンがペカっと点灯します。 こんな風にです。 これいつも「削除する」のボタンを押しそうになるのは私だけですか? 赤い色というのはとても主張が激しく、明らかに誘導している、としか思えない仕様です。 仮に「削除する」ボタンを押しても確認ウィンドウがちゃんと出てくるので、うっかり削除しちゃったなんてことにはなりませんが、一瞬慌てますよね。 「ボタンを押したくなる心理」って恐ろしいです。 ちなみにこんな風にすれば赤いほうに誘導されにくくなるのではないかと。 目の錯覚でしょうか?赤いボタンが大きく見えますが・・。 緑色と赤色では緑色のほうがクリック率が高まるそうです。 でも多分、私は赤いほうに誘導されるタイプです。 ボタンを押したくなる心理って、だれでも少なからず持ってますよね。 子供の時にエレベーターの

    人はなぜボタンを押したくなるのか - ぐーたら主婦ブログをはじめる
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    なるほど。ボタンは押したくなりますねー(笑)
  • 【韓国映画】アイキャンスピーク(아이 캔 스피크)の内容にがっかり

    トップ画像出典:iMBC 연예より(I can speak) 先日韓国国内で放映中の映画を見てきました。 タイトルが『아이 캔 스피크』(アイキャンスピーク)という映画です。 I can speak という事で、何やら英語絡みのお話のようで、 試しにまずは予告編を見てみたんです。 こちら↓ [아이 캔 스피크] 티저 예고편 (I Can Speak Teaser Trailer) (30秒程です。韓国語がわからなくても何となく雰囲気はつかめると思います) こちらが映画の予告ムービーなのですが、 二人の人柄・効果音・文字入れ・・・実にコミカルに作られています。 事実韓国人と一緒に見に行ったのですが、この予告ムービーだけ見たら 「英語が喋れないおばさんが若者に教えてもらって、喋れるようになる。。」 といった面白おかしい映画の印象だったので見に行こうということでした。 しかし 結論から言うとが

    【韓国映画】アイキャンスピーク(아이 캔 스피크)の内容にがっかり
  • SSLやAMPより重要なMFI対応。あなたのサイトは問題ゼロのRWDですか? - after work Labo

    この記事はURLを変えたので新URLにリダイレクト(自動転送)されます。 もしリダイレクトされない場合は下のブログカードをクリック下さい。 www.heavy-peat.com

    SSLやAMPより重要なMFI対応。あなたのサイトは問題ゼロのRWDですか? - after work Labo
  • そんなに集中が必要だったとは! - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    先日校正をしていたときの話です。 お昼ごはんをべた後だったし、風邪薬も飲んでいたし、かなり眠かったんです。 だけど、この校正は早くやらないとなぁ、と思って、頑張って読んでいたんです。 でも読んでも読んでも全く頭に入ってこなくて。 さすがにこれはだめだ、と思って、ちょっと寝ました。 これが在宅ワークのいいところですね。 ちょっと眠いときは、寝てから仕事ができるという。 もし会社なら「そんなに調子悪いなら帰れ!」と言われるところでしょうし、昼休み以外の昼寝は許されないでしょうからね。 で、ちょっとのつもりが、1時間くらい寝てしまって。 おかげ様で頭もすっきり。 それで記事にもう1回取り組んだのですが、「こんなこと書いてあったっけ?」と思うくらい、まったく違う内容に感じで。 さっき、どれだけ眠かったんだ、と自分で笑いが出てくるくらいでした。 校正の仕事は片手間とは言わないですが、会社やライター

    そんなに集中が必要だったとは! - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    コーヒー、眠眠打破、目薬。それでダメなら散歩で目を覚ましますね! 元々、集中力がないので、高めるのに必死です(笑)
  • 賃金の支払いにはルールがあり! (法24条) - 自己満足でなにが悪い!! 

    皆さんこんばんは(^^)/ 数多のスター、ブクマいただいた20名の方、読者登録頂いた1名の方、心から感謝いたしますm(_ _)m 痛い腰を引きずりながらも一日仕事を頑張りました。 でも、最初よりはかなり良くなってきました(^-^) 今日は以外と皆さんが知らない「賃金」の払い方に関する法律を説明しましょう。 賃金支払5原則 法24条 賃金支払5原則とは、労働基準法第24条で定められている賃金の支払方法の原則です。 (1)通貨払の原則 (2)直接払の原則 (3)全額払の原則 (4)毎月1回以上払の原則 (5)一定期日払の原則 ふぃ~、台風が来とるのぅ おーい、おーい、水戸の者よ教えておくれぃ ん?なんじゃまた来たのか?わがまま物産の社長よ なぁなぁ水戸よ、賃金を払う方法はどんなんでも良いのか? どんなんでも良いことはないぞ。大きくは5つのルールに分かれておる。 5つもかぁ。覚えられそうにないか

    賃金の支払いにはルールがあり! (法24条) - 自己満足でなにが悪い!! 
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    なるほど。 これからの記事が楽しみですね!
  • ルームシューズとハンドバッグ。フェルトグッズ製作シリーズ⑥

    こんにちは、たけのこです。 フェルトグッズ製作シリーズの6回目です。 ※前回まではこちら フェルトルームシューズ製作記録①作る工程を紹介します ティーコージー2作目。フェルトグッズ製作シリーズ⑤ 今回はルームシューズとハンドバッグを制作しました。 ルームシューズとハンドバッグ。フェルトグッズ製作シリーズ⑥ ルームシューズ 今回作ったのはシンプルなルームシューズ。 外側をナチュラルカラー、内側をブルーで作成してみました。 初期に作ったものよりも、だいぶルームシューズらしくなってきました。 課題だった造形と強度を、今回は意識して製作しています。 特に注意したのはシワ。 前回までは収縮させる時間を短縮するよう作業していたためシワになりやすく、表面の強度にばらつきがありました。 今回は収縮の時間をじっくりかけ丁寧に造形するとともに、外側の強度を高めるため表面を特に収縮させています。 結果、物の品質

    ルームシューズとハンドバッグ。フェルトグッズ製作シリーズ⑥
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    ハンドバッグにパソコン入るのいいですねー❗️
  • 【感謝】ブログ開設1周年のお知らせが来ました。この一年でこんな記事が人気でした。 - ポジティブ母さんの節約日記

    一昨日、はてなからこんなお知らせがとどきました。 「ポジティブ母さん節約日記」開設1周年のお知らせです。 なんとなんと、こちらのブログもなんだかんだと1年経ったのですね。 そこで、この1年を振り返りたいと思います。 記事数 読者登録数など よく読まれた記事、ベスト3 第3位 平成29年度児童扶養手当のお知らせが届き、決心しました 第2位 断捨離で引き寄せ?住まいのダイエットを偶然見て刺さって言葉 第1位 しまむらの裏地あったかパンツ、履いてみてよかったことと残念なこと まとめ 記事数 読者登録数など 総記事数 267記事 読者数 164名 Twitterフォロワー数 501名 いつもお読みいただき、当にありがとうございます。 よく読まれた記事、ベスト3 第3位 平成29年度児童扶養手当のお知らせが届き、決心しました 平成29年度、児童扶養手当支給のお知らせが届き、決心しました。 - ポジ

    【感謝】ブログ開設1周年のお知らせが来ました。この一年でこんな記事が人気でした。 - ポジティブ母さんの節約日記
    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    おめでとうございます🎉
  • 大学生が深夜バイトをする3つのメリット - そぎゃんすっと隊

    kazu-network
    kazu-network 2017/10/29
    まとまっていて、読みやすいですね! 大学生時代は、楽して高収入って思って深夜バイトしていたのを思い出しました(笑)